2023年03月10日
ワイが受験生の時は不人気だったのに
23/03/08 21:53 ID:omv7zVku.net 5 :名無し
本当に儲かるのはIT経営者だから商学部行った方がいいぞ(適当)
23/03/08 21:54 ID:A8kmbUrT.net 7 :名無し
ワイ電電、嫉妬
23/03/08 21:54 ID:GKRzpNXq.net 8 :名無し
データサイエンス学部こいよ
アホみたいな名前で舐められてるけど産学連携やってる所多いから就職強いで
23/03/08 21:54 ID:2/YuOBiy.net 15 :名無し
>>8
データサイエンスで産学連携ってコンサルのイメージ
コンサルなら学部より学歴重視されそうやし
23/03/08 21:55 ID:7sHndmCu.net 39 :名無し
>>8
デジタルハリウッドみたいな名前してるのが悪い
23/03/08 22:01 ID:lDLK8fuq.net 9 :名無し
ワイ情報卒高みの見物
23/03/08 21:54 ID:7sHndmCu.net 12 :名無し
これマジでアホ
情報系がエリートとして重宝されるのは東京東工レベルだけなのに
地方国立なら機電の方が食いっぱぐれない
23/03/08 21:55 ID:CW0EvFPv.net 18 :名無し
>>12
これはある
ただIT土方やるだけならどこでも関係ないしな
23/03/08 21:56 ID:Wa1mYxdJ.net 21 :名無し
>>12
別に本人が情報を学びたいならいいじゃない
23/03/08 21:56 ID:H3H3FIjQ.net 24 :名無し
>>21
まあこれよな
ワイも情報行きたいけどネットでは情報クソクソ機電系就職最強とか言われて迷ったわ
ただ興味ないとこ行ったら理系は詰むから興味第一でいい
23/03/08 21:57 ID:SSdT8aSn.net 27 :名無し
20年くらい前に既に情報系は工学部の中じゃ一番難しいくらいになってたな
23/03/08 21:57 ID:X3aG9w26.net 31 :名無し
結局東大京大東工大レベルの修士以外の情報系はメーカー子会社の〇〇ソリューションズとかSESに就職する羽目になるんやけどな
地方国立で情報系はあかん
逆に東工以上なら絶対情報がええわ
23/03/08 21:58 ID:CW0EvFPv.net 32 :名無し
>>31
大手の子会社なら普通によくないか?
23/03/08 21:59 ID:pOMhzehh.net 33 :名無し
>>31
ちなみに何学部行ったんや?
23/03/08 21:59 ID:h4bbue66.net 34 :名無し
>>32
機電なら普通に地方国立でも本体いけるんよ
23/03/08 21:59 ID:CW0EvFPv.net 42 :名無し
>>31
まあわかる
〇〇ソリューションズとかは4割くらい文系いるから理系来た意味分からなくなるんよな
23/03/08 22:02 ID:H3H3FIjQ.net 51 :名無し
>>34
日鉄ソリューションズ
日本製鉄
業務が違いすぎるし
本体⇒格上というわけでもないやろ
23/03/08 22:04 ID:iv/6DFzb.net 82 :名無し
プログラミングだけかと思ったら物理とかガッツリやるんだよな
23/03/08 22:13 ID:HbFQeuUs.net 93 :名無し
>>82
情報言うても通信系とかハードウェア系のとこもあるからな
23/03/08 22:15 ID:C/XtCMXy.net 117 :名無し
>>82
制御工学、機械学習、音響あたりはがっつり数学とか物理の知識使うからな
なんか情報=プログラミングスクールみたいに思ってる奴が多すぎる
23/03/08 22:18 ID:tUnIyotL.net 103 :名無し
リモート出来るのは羨ましい
ワイ土木科卒やから強制出社スタイルやわ
23/03/08 22:16 ID:RBRWcSGt.net 172 :名無し
大学で情報してるやつはガチでアホよな
さっさとプロゲートして自分でなんか作るだけなのにしかも自力でやれば1年である程度いけるから速攻で経験も積めるのに
21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう
編集元:「https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678279993/」
コメント一覧 (16)
-
- 2023年03月10日 07:37
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 08:07
-
流体力学やっとけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 08:11
- 専門学校で十分じゃね?4年も何やるのよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 08:15
- 情報行きたかったけど女だから文系行かされたから羨ましいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 08:27
- 大手企業の管理職とかで無名の私立工大出身とかだと、現場叩き上げ感あって逆に好感持てる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 08:59
-
まあ理系人気上がるのは良いことよ
東大だと医学部行ってた層もわざわざ理一に流れたりしているっぽいし、工学系にもっと優秀な層流れて欲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 09:59
- 昔は数学できないなんちゃって理系でもやっていけたけど今は業界が求めるレベルが上がっちゃったからな…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 10:08
-
大手重工の技術職じゃ
現実早慶以外の私大なんてまずいない
ましてやみんなほぼ院卒、国公立
高専上がりからの国公立出身者まじ優秀
さあ!おいでよ機電!
就職してからも勉強マウント取られまくるぜwww -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 12:21
-
ちゃんと活躍したければ、大学4年間じゃ全然足りない。
さらにその4年間「教わっただけ」の奴は本当に役に立たない。
活躍してる奴はこどもの頃から遊びでコンピュータいじってプログラム作ってる。
ITを仕事にするために高専行ったり工業大行ったりして、自発的に学んでいる。
就職してからも暇があればITの勉強をしている。
知識と技術力に貪欲じゃなきゃ、役に立たない土方に追いやられる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月10日 18:41
- 大学受かって満足しとらんと、情報系の資格取っておけい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました