ライフハックちゃんねる弐式税金 > 【実際】「累進課税」 ← これやめるべきじゃね? 働くほど得するようにしたほうが長時間働くだろ

2023年03月10日

36コメント |2023年03月10日 12:30|税金Edit

2 :
ワークシェアリング推進して無職も働こう!

23/03/08 16:43 ID:0k1MboY+0.net
5 :

じゃあ不労所得は税率アップな


23/03/08 16:45 ID:cbc9YlZo0.net 81 :

>>5
財産所得金融所得課税か?


23/03/08 21:33 ID:mDD+r6fx0.net 7 :

自営でもない限り自分の意思で長く働くとかできんだろ


23/03/08 16:47 ID:2Ak0AYk10.net 10 :

応能負担は仕方がないだろう


23/03/08 16:49 ID:6Spx7uam0.net 11 :

マジで思うわ
所得税3割とかバカげてる


23/03/08 16:51 ID:b427d08d0.net 12 :

世のサラリーマン達は
働かされるほど得すると思うか?


23/03/08 16:52 ID:izJiN97n0.net 15 :

金持ちほど節税する選択肢は多いわけだから平等だろ


23/03/08 16:53 ID:8q5FQ2y30.net 19 :

>>15
税務署員丸め込んで脱税すんのも金と権力持ってる人じゃないとできないしね


23/03/08 16:56 ID:xGtzRJvi0.net 28 :

相続税やめろや


23/03/08 17:11 ID:6nHAY1ub0.net 40 :

滋賀県が推し進めようとしてる通行税やめろ

年2回しかお湯を変えてなかった。入湯税やめろ


23/03/08 17:20 ID:52j2ncgF0.net 58 :

富の再分配が目的

でも税金を取るだけ取って再分配せずにお友達で使い切っちまう


23/03/08 17:38 ID:nJlmlING0.net 61 :

むしろ累進課税外した途端に日本の景気悪くなったよな
橋本龍太郎改革で


23/03/08 17:39 ID:0FM+Ha9r0.net 62 :

累進課税は徴税の基本だろ
これがないなら民主国家の体を為していない


23/03/08 17:41 ID:OtVnsx590.net 77 :

配偶者控除・配偶者特別控除も
配偶者の所得が増えるとイキナリ無くなる
老親の扶養控除もall ore nothingだし
配当控除も基礎控除も
総所得等あるいは合計所得の金額で
不連続的に変化する


23/03/08 21:21 ID:9NAttW7w0.net 78 :

特に現場で作業しなくても収入が入る人がいるんですよ
資本主義のチートって奴。結局、労働者は経済奴隷みたいなもんなんですよ


23/03/08 21:22 ID:YJtDrdxz0.net 85 :

労働から税金徴収しないようにすりゃいいだけ


23/03/09 06:47 ID:Xjz5REsd0.net 83 :

収入から生活費を引いて残った分に定率課税でもいい

貧乏人はなぜ貧乏なのか

23/03/09 02:26 ID:Cv2VDShL0.net

編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678261353/



 コメント一覧 (36)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 12:47
    • まず長時間労働をメリットにしてるが、どんだけ時代錯誤なんだよ
      いまの世の中では週3日休みが実験されてたりするぐらいだぞ
      長時間労働は少子化や労災にもつながって何もいいことないのにいまだにこんな感覚なのが驚きだわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 10. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 13:31
      • >>1
        週3日でもその分1日の労働時間は長くなってるやろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 21. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 16:51
      • >>10
        それプラマイ0で「長」時間労働ではないやん
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:07
    • 金持ちに嫉妬していじめるよる優遇地域つくって世界の富裕層を日本に住まわせた方が税収も上がるし同じ職業でもその地域では給料も上がるからね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 20. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 16:49
      • >>2
        それをやってるのが所謂タックスヘイブンでしょ。
        だいたいそういう事をやってるのは自国にちゃんとした産業がないから他国から人なりお金なりを集めてその税収でやりくりしようとしてる国。

        日本がそれをしないといけないくらい産業が立ち行かなくなってるなら検討の価値はあると思うけど。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:07
    • 下々の者からこんな声が聞けるなんて富裕層は泣いて喜ぶだろうな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:14
    • 累進性なくなると日本社会即死だからやるにしても実質所得が4倍にならないと無理よ
      年収400万以下は所得税年10万未満で済んでるのに生活苦なんだから
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:18
    • 累進性を緩やかにする代わりに上限を45%から70%くらいに上げればいいんじゃない?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:19
    • 収入に税をかけるのではなく貯金にかけたらどうなるんです?監視や管理できないから今は現実的ではないけどマイナンバー紐付けで資産を監視できるようになったらできなくはないと思うのですけど
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 13. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 13:57
      • >>6
        タンス預金が増えるか、うまくすれば投資に回るかもね
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:20
    • サラリーマンでも確定申告すべきだよ。
      赤字なら還付金の額が納めた所得税に相当しちゃう場合もあるのに。
      今やマイナンバーのおかげで確定申告も楽になった事だしね。
      一度シミュレーションして還って来る額を予想してみたらいいんでない?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:28
    • 税金で破綻とかあるのが恐ろしいよな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:29
    • 23%をいきなり33%に上げるのやめろよ
      ここだけ上がり幅が極端なんだよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 12. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 13:40
      • >>9
        そういう事言うと上に合わせて負担増やすのが政治家
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 17. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 14:52
      • >>9
        これって実はそんなに負担が変わらないんだよ
        厚生年金保険料の上限が標準報酬月額65万でそれ以上稼いでも取られる額は普遍
        所得税税率が33%に変わるラインである所得900万は、給与所得者だと大体1200万位で、これは月給でいえば65万超
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 13:38
    • 境目にいる人はかわいそうだけど、
      課税額が増えても手元に残る額も増えてるから別に損をしてるわけじゃない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 22. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 17:50
      • >>11
        境目にいる人は可哀相って言うけどそうは思わないな、境目って言うか上限付近にいる人って言い方は悪いかも知れないけど最もおいしい位置でしょ。
        理想的なまでに税率が細かく可変しないからその税率内で最も税負担が低くなる代わりに、収入が一定以上を超えたら税率が増える可能性があるっていうリスクがあるだけ。

        仮に収入が増えたところで手取りが以前より低くなるわけでもないから完全な損にはならないわけだし、心理的な面で負担になるのは確かだろうけど本質的に損になるとは思わない。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 25. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 18:15
      • >>22
        万円=年収。%=税率。
        _195万円以上=10%
        _330万円以上=20%
        _695万円以上=23%
        _900万円以上=33%
        1800万円以上=40%
        4000万円以上=45%
        0〜195万円以上(5〜10%)と4000万円以上(45%)は省略するがその税が増える境目でも手取りは下回らない。

        以下実際の年収と手取り。
        ※手取りは健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、所得税、住民税をすべて引いたもの、また手取りの約の数字は千の位から四捨五入、()内は税率。

        320万円の手取りは2,536,800円=約254万円(10%の上限ギリギリ以下省略)。
        330万円の手取りは2,595,500円=約260万円(20%の下限ギリギリ以下省略)。

        690万円の手取りは5,173,556円=約517万円(20%)。
        700万円の手取りは5,246,056円=約525万円(23%)。

        890万円の手取りは6,487,356円=約647万円(23%)
        900万円の手取りは6,556,656円=約656万円(33%)

        1700万円の手取りは11,226,676円=約1123万円(33%)。
        1800万円の手取りは11,788,076円=約1179万円(40%)。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 27. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 18:24
      • >>25
        これ見る限り国は賢くまた特定の人の負担にならないように累進課税をうまく調整してるって事だよね。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 29. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 19:08
      • >>27
        上限超えて税率上がったら、課税対象額全体の税率が上がると思ってる人が多すぎるんだわ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 14:20
    • 大半が所得税気にするほど収入無いだろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 14:33
    • それ辞めたら金持ちの税率下がって、その分穴埋めするためには貧乏人の税率をかなり大きく上げんとならん
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 14:43
    • クソほど税率上げて、均等分配すれば解決だろ
      その代わりに子供を産ませないように制限しないと日本がキャパオーバーするけど
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 14:59
    • その税額が所得全体にかかると思ってるとしか考えられない話する人たまに居るよね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 16:18
    • それやったら格差が拡大するだけだぞ
      椅子にふんぞり返って寝てる奴が得をするだけの制度
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 18:03
    • 世帯年収2000万やけど、累進課税は受け入れる(と言ってもこれより税率上げるのは反対)が、所得制限はやめて欲しい
      自分ら税金払いまくってるのに、自分の子供への恩恵は全くなく、税金払ってない子供ばかりに税金が使われるのが納得いかん
      日本出ていくか、独立して見た目の所得を減らすことを検討してるわ
      自分で言うのもなんやが、自分らのような層が日本に見切りをつけてるのは非常にまずいと思う
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 30. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 21:01
      • >>23
        財務省が金本位制的な財政運営するから、まるで税金が財源かのようなこんな意見が出てくる…
        現代での税は政府発行の紙幣に価値を持たせるだけのものだし、財源なんてのは管理通貨制度の下では国債ってのが世界標準
        財務省はマジでいい加減にしろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 32. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月10日 21:22
      • >>23
        世帯年収二千万で日本から出ていくレベルではないと思うが
        一人で二千万稼いでてようやくそういうことを言って説得力が出るレベル
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 34. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月11日 07:36
      • >>32
        同じ仕事すれば海外でもっと稼げるんや
        日本で世帯年収2000万の仕事を海外ですれば4000万狙える
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 35. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月11日 21:00
      • >>34
        いやそれで出ていかないのはもはや意味わからんだろ
        逆にそこまで日本にこだわる意味ってなんだよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 18:08
    • 長時間働いても稼げないのがこの国なのに
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 18:20
    • 配当と報酬と給料で税率を変えるべきなんだよ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 19:00
    • これでも貧富格差が少なくて再配分がうまく行ってる国なんだから世界がおかしいわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月10日 21:02
    • タイトル1行で矛盾しているので、何も読む気がしない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月11日 01:41
    • 食糧光熱費消費税ゼロにして高額商品に高い消費税掛けるならええで。当然富裕層が高額商品買いまくる前提やが。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月11日 22:21
    • 賛成。
      所得税止めて消費税50%ぐらいにして
      その代わり低所得者(300万以下)には50万ぐらい給付したらええ。
      500万から段階的にでもええけど。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    4334902952
    4909800034
    4847084160
    4065273587
    4096823910
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ