ライフハックちゃんねる弐式Web・テクノロジー > 【悲報】AIによって淘汰される仕事をAIに聞いてみた結果ァ‥‥

2023年03月18日

63コメント |2023年03月18日 12:00|Web・テクノロジーEdit




反応









B0BXRNZ6HV

2 :名無し

AIが仕事奪っちゃうの怖い


23/03/17 09:23 ID:N7Sl00> 3 :名無し

大学で学んだことが役に立たなくなってしまうのか


23/03/17 09:23 ID:N7Sl00 4 :名無し

エンジニアですらAIに置き換えられる


23/03/17 09:23 ID:N7Sl00 5 :名無し

逆にAIができる仕事を手放して人間の得意分野に集中するという選択肢も


23/03/17 09:23 ID:N7Sl00 6 :名無し

AIを使いこなせるようにならないと…


23/03/17 09:23 ID:N7Sl00 7 :名無し

医療業界もAIに置き換わるか?


23/03/17 09:23 ID:N7Sl00 8 :名無し

産業革命以来の最大の転換点が来る

B0BYH55BSC

23/03/17 09:23 ID:N7Sl00

編集元:「twitter.com」



 コメント一覧 (63)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:08
    • 税理士、医師、裁判員はさっさとAI化してほしいわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 29. スワーヴシティ
      • 2023年03月18日 17:01
      • >>1
        薬剤師もな

        むしろAIのが優秀だろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 57. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 19:52
      • >>1
        裁判員は国民の司法への参加って趣旨やから敢えて感情を介入させてるんやで
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 63. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月19日 15:54
      • >>1
        政治家、公務員もな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:28
    • 警備入ってないのな
      まあ、警備ロボットが不審者に問いかけしてテーザー射出するとかならない限り当分ならないよな
      日本の風潮でそんなん許可されるわけもないし
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 9. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 13:05
      • >>2
        AIって高性能な脳ミソやから、実際に肉体を必要とする分野はどうしようもないやろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 19. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 15:10
      • >>2
        保安員がそうじゃないかな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 23. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 16:27
      • >>2
        二極化するね
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:31
    • デジタルで処理出来るものは次々置き換えられても不思議やあらへんな
      アナログな事でも配膳やセルフレジみたいに機械や客でやれが益々進みそうやし
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:31
    • ブルーカラーはそれこそロボットで自動化じゃないか
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 22. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 16:25
      • >>4
        経営者「機械より人間のほうが安いわ」
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 30. マイノリティゲーム
      • 2023年03月18日 17:03
      • >>22
        わりとマジでこれなんだよな

        でかい工場だと決済は設備投資だとなかなか出ないが小さい人件費なら延々とだせる

        結果損だろうが調達も総務も知ったこっちゃ無い

        うちの会社の話な
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 25. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 16:30
      • >>4
        機械導入するほうが高く付くから
        機械よりコストが安い仕事を人がやることになるはず
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:39
    • 高齢者ばっかりで人間方がデジタル化についていけないから当分変わらないよね。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:49
    • ロボットで自動化ね
      技術はあっても金属資源を無駄に消費するから
      人で出来るのは人のままでいい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:49
    • 税理士入って会計士入らないのってなんかあんのかな?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 31. 奈緒美
      • 2023年03月18日 17:06
      • >>7
        結局AI監査の監査が必要になってしまうからかね

        部分的AIでいいならむしろ会計士の仕事そのものは激減するが責任の部分はどうしても人間が見なければいけない
        税務職員もAI化で人員削減できるな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 36. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 17:12
      • >>31
        それ言い出したら税務もそうでしょ
        会計が企業の決算とその監査という形で成り立っていて人間が責任をとれと言うなら経理部員も会計士も代替できないというのと同様で、
        申告納税が続く限り納税者側が税金計算して納税するから税理士は必要だし、税務署も人間が必要となる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 43. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:05
      • >>7
        たぶん会計士のほうが経営寄りの仕事だから。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 46. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:20
      • >>43
        会計士がやるのって監査であって経営では全くないだろ。。。
        経理部主計課が経理部税務課より経営寄り、というならまだしも
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 12:53
    • AIによる完全自動運転は早く実現して欲しいとは思う
      老人に運転させるな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 13:27
    • ワイ税理士
      国税がAI化すればなくなる職業
      法人税申告はまだしもAI化したときに税務調査への疎明はどうするか疑問🤔
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 32. 大河内
      • 2023年03月18日 17:09
      • >>10
        まさに責任の部分だよな

        AIのシステム屋が税務の責任負えないだろうし
        税理士がAIシステム使って仕事するのが良いところだろうね

        中小やら個人なら安いAIシステムで良いんだろうし
        今もそんなようなもんだし
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 39. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 17:40
      • >>32
        そもそも責任はその会社が取らなきゃダメだろ
        AIぜいむ君に相談しながら企業自身がやるんだよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 42. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:04
      • >>39
        それならAIが出してきたものが正しいかどうか判断する専門家は依然必要だろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 45. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:10
      • >>42
        税理士って自分のこと凄い権力者だと思ってるんだな
        過去の全データを覆す権力があると
        AIのおかげで税務署の仕事量も減ってるからそういうときは税務署に照会すればいいだけの話だな
        せっかくAIで合理化するのに、余計な利権を設ける必要はない
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 47. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:27
      • >>45
        いやいやいや全然そんな話してないでしょ
        そもそもAIが絶対正しいならそこに責任なんて存在しないから、会社が責任取れなんて話にはならん
        そこで会社が責任を取らなければならないってことは、AIないしはシステムが無謬ではないから確認が必要、そこには専門知識がいるわけで、そうなってくると専門家である税理士は依然必要でしょって言ってるの

        ちなみに今でも税務署への照会はできるし、税金計算もほとんどシステムでできちゃうし、税理士に頼まずに完全内製化してる会社もあるけど、それでも最後に税理士にハンコをおさせる会社が多いのは利権じゃなくて専門家のチェックが必要だと思ってるからでしょ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 50. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:43
      • >>47
        いっぱい書いてムキになってるけどw
        税理士って無謬なの?
        どの程度の率でAIが間違う設定なの?
        AIでカバーしきれない専門知識って何?
        残念ながら利権はもう終わるんですよお爺ちゃん。

      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 51. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:48
      • >>50
        じゃあAI使うことで企業の責任なんて生じないだろw
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 52. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:56
      • >>51
        おまあほやろwwwwww

        (完)
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 54. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 19:01
      • >>52
        責任責任言ってるのは39かとおもったが、たぶん俺の知ってる責任とお前の言う責任は意味が違うんだろうね
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 13:27
    • 完全自動運転は大幅に遅れてるよね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 33. ふみふみ
      • 2023年03月18日 17:09
      • >>11
        割とマジで天一がブレーキになった
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 13:33
    • AIに記憶させてそう
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 13:41
    • パソコンカタカタで済む仕事はすぐ置き換えられるだろうな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 13:43
    • 仕事取られるんだったらまだマシで、最終的にはAIに全て管理されて強制的に働かされる社会になるだろ
      そうならない為にはAI開発なんか止めた方がいいけど、禁止にしたところで開発する奴は必ず出るからこの未来は確定してるし
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 35. ふふふ
      • 2023年03月18日 17:11
      • >>14
        AIをなんだと思ってるんだ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 14:06
    • 前回は各企業ちょっと騙せたけど、何回も何回も言ってたらいくら何でも騙せないと思うが・・
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 14:13
    • 早く淘汰してくれ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 14:22
    • 工場作業員は減らすことはあってもなくすのは無理やろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 14:37
    • イラストレーターは既に淘汰された扱いなのかな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 15:36
    • 過渡期ということであれば、いちいちAIをカスタマイズできないからあとはコストとの勝負だけど
      医者や弁護士みたいな高給取りか、マニュアル通りにしか動けない窓口業務とかはありだな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 16:08
    • 皮肉にも絵とか音楽が真っ先に潰されるという
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 26. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 16:42
      • >>21
        パターンで消費者を騙せてた大衆向けのやつだけな
        本当の芸術分野は残るよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 37. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 17:13
      • >>26
        それは本当の芸術とやらが人間がやってることにのみ価値を見出していることになるのでは?
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 41. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 17:50
      • >>37
        何を言ったかより誰が言ったかが大事なんだから、もちろんそういう面もあるさ。
        しかし世の中にはセンスのない人間だけでなくセンスのある人間がいるってことを忘れるな。そしてセンスのない人間はセンスのある人間の評価を聞いて右へ倣うから、芸術は決してなくならない。
        正確にいえば芸術もAIをつかって制作されるようにはなるだろうが、制作するのはあくまでも人間だから。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 44. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:08
      • >>41
        大衆芸術にもセンスの要素があるから、大衆芸術にも受けるものと受けないものがあるわけで、大衆芸術はAIで完結するがそうでないものは人間が必要とするお前の理屈に対する補強になってないじゃん
        芸術は俺もなくならんとは思うが、大衆芸術とか本当の芸術とか言い出すとなにいってんのwってなる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 48. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 18:31
      • >>44
        大衆芸術という言葉は使ってない。
        相手の言葉を捏造して我田引水を図る連中にロクなやつはいない。頭が弱いかモラルがないか。

        「大衆向けの消費財」といいかえて、もう一回※44を書き直せ。
        その手のものは目的に応じて必要な要素をコラージュしただけだからほとんどAIの仕事で事足りる。
        大衆芸術――小説とか漫画とかつまり批評の対象になるもの、新しい意味を含んだものはAIには作れない。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 53. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 19:00
      • >>48
        大衆芸術=26でいう「大衆向けのやつ」だよ、そのくらい読んだら分かるとおもったが
        大衆芸術も26で言う本当の芸術に当てはまるならそれでもいいが、俺が言いたいのは大衆向けの消費財とてヒットするかしないかはわからないわけで、そこにセンス=新しい意味を認めずに、お前の感じる本当の芸術とやらはセンスだから人間の分野とか言い出すのは、それこそ芸術に人間が作ってる事のみを求めているよね、という37に収斂する
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 16:29
    • 言うて、ランニングコスト的に人間使った方が安いやん
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 27. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 16:44
      • >>24
        コストっていうのはマーケットが広がるにつれて加速度的に下がっていくもんなんだよなあ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 16:58
    • 人間 存在自体が無駄。滅ぼします。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 17:09
    • アニメも、ヤッターマンを今放映しても受けないし、ゆるキャン△を数十年前に放映しても受けないように
      「その時代にあったもの」みたいなのはまだまだ人間なり日本のクリエイターなりに軍配が上がるな
      ただ、AIがあれば、それをパクるのは早いだろうね
      エヴァの後、エヴァっぽいのがすごく流行ったけど
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 17:13
    • 税理士会計士は無くならんが事務所に勤める職員なんかは殆どいらなくなるんでね

      アナログな窓口と責任取る人が残る
      ある意味今の時代でも嫌な仕事だな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 17:48
    • >人事はいるけど広報はいない。
      そりゃそうだろ。人事部なんて日本特有の謎組織だぞ?AIなんてなくてもなくなるわ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 18:32
    • ブラックなやつは人間がやるしかなさそうやな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 19:14
    • 最近職場に顔出し始めた有能顔でまともに人の仕事も見ずに内容変えたり人を切ろうとしてる本社のク〇スーツにぶつけたいな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 19:30
    • AI化はプログラムによるサポートであって、やっぱり人間は必要。
      人間とタッグを組ませる事で双方最大のポテンシャルを発揮する。
      単体ではプログラム・データ以上の事は出来ないし、
      なにより責任が負えない。

      仕事が奪われるとか言ってるのは、結局AIを作る側が煽るために言ってるだけで、
      上の表でも18ならどうにか・・・と思うが、棚が壊れたり内容物がラベルと違ってたらどうするんかとか色々穴はある。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 58. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年03月18日 19:57
      • >>56
        >棚が壊れたり内容物がラベルと違ってたらどうするんかとか色々穴はある。

        棚から荷物を降ろすかどうか知らんがw人間がやるよりロボットがやったほうがよほどトラブルは少ないだろうな
        言うまでもなくロボットといっても、猫型ロボットが脚立を使って人間と同じ作業をするわけではなく工場や倉庫全体がロボットのイメージ。
        どいう業務を想定してるのか知らんが、人間がやることで防げるエラーよりもロボットがやることで防げるヒューマンエラーのほうが圧倒的に大きいだろう。
        そうじゃなきゃ実用化したとは言わないし、そんな現場がこういうリストに上がってくることはない。
        ちなみにAIは現場の作業屋さんではなくもっと高度なところからソリューションを管理する。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 20:13
    • 10コメの者だけど
      議論が活発になってるからマジレスすると仕事は少なくなると思うよ
      疎明って書いたけど税理士の仕事は現実問題グレーな法律とグレーな取引を白と黒に分けるのが仕事なの
      例えば土地の時価をどうするか、得意先へのお礼やキックバックが適法かどうか、それらの証拠作り、
      立法趣旨から当局通達の解釈が妥当かどうかなどだね
      あとは将来発生し得る課税リスクを最小限にすること
      有名なのは贈与税の非課税枠利用とそれが定期贈与解釈されないようにするとかかな

      でもみんながイメージするのは申告書作成でしょ?それは作業が単純だから早晩なくなると思いますよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月18日 23:42
    • 認証マーク定期
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月19日 03:21
    • こんな何年も前から言われてきたことを学習元にしてそのままパクったような文章で今更何驚いてんだ
      書いてある中身も何番煎じだし、繰り返し主張されてきた事だからAIが同じようなこと言うのも当たり前
      どっちの意味でも何も驚くことねえだろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年03月19日 12:33
    • 逆に言うと、AIに奪えない仕事あるの?
      トラックへの荷物の上げ下ろしとか、人海戦術の方が安く済む雑用仕事程度しかないでしょ。

      AIを使って楽する側(経営者・使役側)に回れない労働者・従業員は殆どが要らない子になるよ。もっというと、SFみたいに人間は遊んでても暮らせててロボットにお金稼ぎに行って貰ったり家事を任せたりする時代に究極はなるかもな。そして、そういう投資を出来ない貧乏人は社会生活から弾かれて滅びる。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    4334902952
    4909800034
    4847084160
    4065273587
    4096823910
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ