2023年03月20日
っぱスポーツよ
23/03/19 11:00 ID:5kR74jnX0.net 6 :風名し
介護が丸いな
23/03/19 11:01 ID:4U3IjrJrM.net 10 :風名し
AIより賢くなれ
23/03/19 11:03 ID:KIP160950.net 11 :風名し
ドライバーは自動運転で不要
荷下ろしやwww
23/03/19 11:03 ID:YAO4yNu2M.net 16 :風名し
>>11
荷下ろしも自動コンベア自動運搬があるからなあ
23/03/19 11:05 ID:Nn1ZdwjT0.net 22 :風名し
>>16
工場とかBtoBはええけど街中の配送の荷下ろしは無理や
23/03/19 11:07 ID:YAO4yNu2M.net 25 :風名し
>>22
それも出来る様になるやろ
コストの問題だけで、そのコストの問題もAIが解決するようになるし
23/03/19 11:08 ID:Nn1ZdwjT0.net 17 :風名し
AI「ベーシックインカムやるから無能は働かんでええぞ」
23/03/19 11:05 ID:JJPJHfDu0.net 19 :風名し
>>17
日本でそんな革新的な改革できるわけない
23/03/19 11:07 ID:bbPCafmt0.net 37 :風名し
>>17
理想はそうやけど技術が発展しても上級の取り分が増えるだけという現実が今までや
仕事は複雑化して適応できなかった下級は死ぬだけ
23/03/19 11:11 ID:y35aOxn30.net 54 :風名し
ルーチン化された仕事やってる奴wwwwwwwwwwwwwww
それAIでもやれるよね?w
23/03/19 11:15 ID:dQ4QM6Do0.net 68 :風名し
ホストキャバクラとか10年後なくなってるやろ
23/03/19 11:20 ID:wKMotyRUd.net 75 :風名し
>>68
むしろ需要増すやろ
バーチャルで何でもできる分リアルな繋がりを求める人が増える
人間なんてスッキシしかやることなくなるで
23/03/19 11:22 ID:bbPCafmt0.net 79 :風名し
教師の一人勝ちで草
23/03/19 11:22 ID:KLf9ONzMd.net 87 :風名し
>>79
負けやろ
既にAIの方が教師してる
23/03/19 11:24 ID:bbPCafmt0.net 120 :風名し
農業でもやるか
23/03/19 11:29 ID:sPzkwbWd0.net 145 :風名し
スポーツは野球とか人間はAIマシーンに勝てなくなりそう
23/03/19 11:34 ID:KLf9ONzMd.net 156 :風名し
>>145
それみておもしろいと思わないから生き残るよ
最強のAI棋士vsAI棋士なんかみるより藤井聡太と羽生の戦いの方がおもろいのとおなじ
野球もべつに精密ピッチングコンテストではないからな
23/03/19 11:36 ID:swZ8VyNV0.net 158 :風名し
小売マンワイは許されたか?
ちな今から出勤や
23/03/19 11:37 ID:K2IZ7tB30.net 207 :風名し
投資家とか大家は残るで普通に
23/03/19 11:45 ID://y0hd1H0.net 222 :風名し
「ちゃんと指示できない偉い人」は残るから
その人の言うことを翻訳するポジションの
秘書みたいな仕事も残るわね
23/03/19 11:49 ID://y0hd1H0.net 230 :風名し
>>222
資本と立場を独占してる「偉いだけの人」をどう追い出すか考えるべきやと思うんやがなあ
23/03/19 11:50 ID:bbPCafmt0.net 242 :風名し
>>230
それができたら人間の世の中はもっとよくなっとるわ
23/03/19 11:52 ID://y0hd1H0.net 233 :風名し
自称AIに詳しい業者に騙される公務員たちがわらわら発生しそう
23/03/19 11:50 ID:ydO4lkaU0.net 236 :風名し
運送業は自動運転で消えそう
23/03/19 11:51 ID:ZOgyshpv0.net 259 :風名し
>>236
無理な車線変更による割り込みやクソガキロケットに対応出来るかどうかやね
急ブレーキかけると荷物がグッチャグチャになって仕事にならんやろし
23/03/19 11:54 ID:yVIE+RMn0.net 187 :風名し 23/03/19 11:42 ID:bbPCafmt0.net
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679191199/」
コメント一覧 (18)
-
- 2023年03月20日 00:44
-
教員は子供の細かい変化に対応するのはつらいだろうけど、
圧倒的な見た目と声による好感度と、何をしてもメンタルが乱れない粘り強さはAIの圧勝かも
後は、値段かな
子供は壊すからね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 00:54
-
これ私の中では決着がついてるんだけど、生き残るのはずばり『権威的』なお仕事だよ
正しいとか間違っているとかじゃなくてAIじゃなく人間に指示してもらいたい事柄。
昔から大王とか宗教のトップとか、盲目的に信じ出たわけでしょ。そういうのに人間は弱い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 03:14
- 農業は絶対残るしむしろ農業が完全自動化したらほとんどの人間が働く必要なくなるからええやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 03:40
- わーくにはAIをインフラレベルで導入する費用はおろか、インフラの現状維持すら出来ないので…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 04:32
- 清掃もとっとと機械化してくれや。特に便所掃除。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 07:42
-
農業残るか??おもちゃサイズの屋内自動みずやり箱みたいのあるけどあれパワーアップさせたら農家いらんやろ
運送もその横に並ぶほど消える候補 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 07:47
-
昔「この掲示板はお前以外は全部AIが返事してる」とか冗談で言われてたが
現実にそうなるかもしれんな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 09:05
- まあ他の仕事探すわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 10:54
-
政治こそAIにやらせろよ
特定の世代、特定の団体を優遇する必要無いから本当に平等な最適解を出してくれるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 13:36
-
AI棋士の話ようでるが
ゲームキャラでAI同士戦わせるコンテンツは割と人気あるで 世界規模じゃ将棋より見てるやつ多いやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月20日 17:04
- お墨付きを与えるのは人間しか出来ないから、そう言う認定する仕事は残りそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年03月21日 01:33
-
ベッカムとかならんやろ
物故割れてクッソ貧乏になって地域ごとに自給自足の戦国時代到来や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました