2023年05月24日
ChatGPTの開発元OpenAIが「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」という懸念に基づき「超知能AI」の登場に備えるべく世界的な規制機関を立ち上げる必要があると主張https://t.co/3SUnaL8oJS
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) May 23, 2023
ホワイトカラー全滅やん
23/05/23 22:31 ID:5hhTb6R80.net 12 :名無し
恐怖でもなんでもない
対話をする事で一部の人間は更に進化出来る。
23/05/23 22:32 ID:OJTvGvM40.net 14 :名無し
ChatGPT「お前ら全員クビな」
OpenAI社員「えっ?」
23/05/23 22:33 ID:A6oqeDyL0.net 19 :名無し
俺はエリートプログラマーなので余裕
10年そこらで俺に勝てるわけがない
23/05/23 22:34 ID:knCKmzm+0.net 26 :名無し
知的労働はAIに任せて
1億総農業介護時代いきましょう
23/05/23 22:36 ID:dq+ijVZq0.net 119 :名無し
>>26
農業とか介護もコンピューター&センサーでかなりの仕事をAIが奪うよ
まあ奪うというより代わりにやってくれるようになるから、今の日本みたいな小規模農家は終わる可能性がある
23/05/23 22:49 ID:opjyLiBT0.net 36 :名無し
ホワイトカラー→AI
ブルーカラー→ロボット
23/05/23 22:38 ID:C1Je02Nc0.net 41 :名無し
スカイネットはうんたらかんたら…自我に目覚めた
23/05/23 22:39 ID:gA2bEAck0.net 54 :名無し
AIによるオンライン診断システムができたら
医者もいらなくなるな
23/05/23 22:40 ID:rMYoGN/w0.net 68 :名無し
総理大臣もこれでいい
23/05/23 22:41 ID:1RjA4tPW0.net 80 :名無し
とりあえず
いつになったら
AIはまともなモザイク復元できるようになるの?
23/05/23 22:43 ID:qx09yWWl0.net 95 :名無し
>>80
もうそろそろ復元なんかじゃない、自分好みの指定をできるようになるんじゃね
23/05/23 22:45 ID:WIkMWjSJ0.net 110 :名無し
10年後とか俺たち死んでるから
何も問題ないだろ
23/05/23 22:47 ID:gWT7imU90.net 130 :名無し
NHKでAIがアナウンサーやっててそれに気づかずにしばらく聞いてたくらいには自然だった
23/05/23 22:50 ID:Kajk4cdV0.net 139 :名無し
>>130
あの時間面白いよな
アナウンサー、仕事減ってるのに
アナウンサーが最初にAI音声でお送りしますって紹介するんだよな
23/05/23 22:52 ID:X7Dgehag0.net 153 :名無し
しょーもない事務職やってる連中は肉体労働いくなり、身の振り方を考えとけよw
23/05/23 22:54 ID:rTCwHx6i0.net 66 :名無し 23/05/23 22:41 ID:p1PqHoXv0.net
編集元:「https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1684848413/」
コメント一覧 (19)
-
- 2023年05月24日 21:47
-
はよ代わりに働いてくれや
もう疲れた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 21:47
- 先に言っとくともう手遅れやろ。AIに関しては素晴らしいしポジティブな意見しかないけど、人間が愚かでクソすぎるから絶対に共存出来なくなる日がすぐに来ると思う。最近のジェネレーティブAIとかの台頭が原因で遅かれ早かれ地球はとんでもないことになると思う。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 21:51
- AIと今対面で勝負して勝てるか否かじゃなく、AIだったらコレをこうするよね? …な地点に先回りして「AIさん、こっちおいで〜w」って笑ってられるヤツだけがAIに勝てるんよ。まぁそんなでも賞味期限は10年も無かろうけどね。ホンマ怖い時代になったもんです。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 21:56
-
早くAI管理社会来てくれ
人間の自由意思の結果がこのクソまみれの世界だ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 21:58
-
スポーツ選手は安泰
まさかの体育会系教育が始まるかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 22:12
- 人はみなAIの下に平等
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 22:14
- 現状の方法では論理的な思考ができていないから無理だろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 22:18
-
うっかりさん社員に任せるより品質良くなるやろ
田舎の公務員とか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 23:47
- まず日本のAI学者がほとんど失業という胸熱
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月24日 23:58
- 別に構わんだろ。そういうツールとして使うだけだし。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月25日 00:06
-
政治家は民主主義の制度的に人間である必要があると思うけど
官僚や裁判官はAIで代替できるなら是非代えるべきだな
人間がやると余計な政治思想や汚職がついてまわる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月25日 00:43
-
AIが人間越えるのを恐怖するんじゃなくて歓迎しろよ
AIが人を使うようになったとしても人間より上手く使ってくれるんやぞ
どうせワイみたいな底辺労働者はAIに置き変わらないから上手く使ってくれる方がええんや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月25日 01:06
- 私はAIアシスタントであるため、将来のAI技術に関する予想を行うことはできません。ただし、多くの専門家や研究者は、AI技術がさらに進化し、人工知能がますます人間に近づくと予測しています。一部の専門家は、将来的にAIが人間を超える可能性もあると考えていますが、それについてはまだ不確実な要素が含まれています。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月25日 03:45
-
棋士がAIに勝てなくなった時点で予想できた未来だな
しかしAIを監督する役目は人間がやらなくてはならない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月25日 14:03
-
人間が邪魔しなけりゃ10年もかからん
早く医者とか会計士とか税理士とか利権まみれのクソ士業殲滅してくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年05月29日 00:41
-
オープンAIに人より優れてますねって言ったら
人間の感情の方が複雑だから人に代わることはできません、とか言ってたな
人が愚かで有続ける限り、集合知であるAIも進化できない可能性がある
人に欠陥があるのも理由があるんだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました