2023年09月15日
マジで現役世代の貧困は確定かもな
— 勉三 (@kidasangyo) September 13, 2023
ほとんど効かない1人300万円超えの認知症薬に保険適用か、、
全国500万人とかの認知症患者が利用したら、現役のお給与は社保税の地獄天引き吹き飛びますね
エーザイの認知症新薬「レカネマブ」承認へ 厚労省部会が了承 - 日本経済新聞 https://t.co/fBRJfflnok
あ、これは本気でこの国終わったかもしれん。
— wool (@wool4ast) September 14, 2023
現役世代の負担がもうどうにもならんくなるまで行ってはじめて皆保険に見直しが入る感じかな……
その頃には少子化めちゃくちゃ進んでそう:( ;´꒳`;) https://t.co/PrFTCWPgXE
国の医療費44兆円。今のままだと今後も増加、現役世代の負担はますます増える。問題の本質は高齢化ではなく医療システムと政治家にある。例えば約4兆かけてる生活習慣病の治療。国はエンドポイントの効果分析してる?医療デジタル化とビックデータ分析。タクトを振る政治家の不在。ここが問題の本質。 https://t.co/gsloRe1clK
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) September 15, 2023
![]()
反応
この薬の必要性を一切感じない‥
— Dr KATO (@toshikadayo) September 14, 2023
記事の薬価見てビビりましたw
— ヒロ@医師ブログ初心者 (@doctor_hhm) September 14, 2023
強い副作用で逆に良く死んで高齢化を解決する罠かもしれませんよ。確かに認知症の人は居なくなりましたとさ。コロナワクチンの顛末をみてるとあり得る話です。
— 지 (@gP0jQePzkqZbFKF) September 14, 2023
じゃ、どうしてエーザイの株価はこんなに安いのですか? もし本当にそうならエーザイ買えばヘッジになりますよ。
— ローリスク投資、君の名はユウジ (@apegogo3) September 14, 2023
もう良い加減に効きもしない薬を認可するのはやめて欲しい。
— 謎な人 (@TADAMASA0102) September 14, 2023
これ投与条件をかなりしっかりしないとTAVIみたいになりそうですね。
— じゃおせんR (@dr_fatcat) September 14, 2023
国内メーカー薬なので承認せざるを得ないでしょうか 色々処方制限は必要だと思いますが
— たろう (@akEsiR3XvHJQwEB) September 14, 2023
日本の製薬会社ってだけでまだマシです
— 👨⚕️Dr.3パーセント@婚活 (@3to97) September 14, 2023
海外メーカーの抗体製剤は国富を流出させ過ぎ。。。
国益のためには、海外でバンバン売って、国内は適応をメチャクチャ厳しくしてほしい。
— ぷ🍮💸 (@nobuchin141) September 14, 2023
色々言われてるけどこれ100%エーザーイ製なら医療費としても日本経済的にもそこまで問題ない話だけど
— aioi200h (@aioi200h) September 15, 2023
効く効かないの次元ならともかく単純に開発に金がかかって薬価が高いことだけで問題にしてるとますます現役世代の負担は高くなると思いますけどね
子供にはお金使わないのに高齢者のためになるなら早いですね
— 医師の給料明細@買取募集中🐬 (@ishikyuryo) September 14, 2023
![]()
59 :名無し
言うて透析患者とかのほうがやばいでしょ
23/09/14 08:45 ID:a1b2c3d 42 :名無し
でも就職氷河期世代よりはましじゃん
23/09/14 14:30 ID=e4f5g6h 77 :名無し
そりゃ製薬会社が薬を開発するのは保険が適用されることを確信してるからっしょ
23/09/14 12:15 ID=i7j8k9l 63 :名無し
量が増えれば価格は下がるのでは
23/09/14 17:00 ID=m0n1o2p 95 :名無し
重篤な副作用の可能性があるため高齢者には適さない
23/09/14 09:30 ID=q3r4s5t 38 :名無し
日本発のイノベーションと豪語しているがまずは海外で売って小遣い稼ぎをしてから国内で流通させればいいのに
23/09/14 11:00 ID=c2d3e4f 70 :名無し
保険適用されている薬が実際にどの程度効くのかを調査し効かなければ認可を取り消すようにしてほしい治療についても同様だ精神科の治療で治ったギャンブル依存症や泥棒が何人いるだろうか?
23/09/14 16:30 ID=g5h6i7j 84 :名無し
"臨床試験の結果この薬は病気の進行速度を27%遅らせることがわかりました" これでもすごいことなんだろうが
23/09/14 10:45 ID=k8l9m0n 49 :名無し
団塊の世代がどんどん認知症になり医療が崩壊する
23/09/14 18:15 ID=o1p2q3r 68 :名無し
脳の寿命はもう限界なのだから無理に延命させるな
23/09/14 07:15 ID=s4t5u6v 31 :名無し
たった半年認知症を遅らせてどうするんだ
23/09/14 19:45 ID=w7x8y9z 53 :名無し 23/09/14 10:30 ID=0a1b2c3
編集元:「twitter.com」
コメント一覧 (112)
-
- 2023年09月15日 23:59
- ボケた老人を救う前にまだ使える若い奴を救ったほうが日本の社会にとってリターン大きくないですかね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 00:20
- ネカマWEB
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 00:27
- 認知症前にはこんな薬よりマリ◯ァナ処方してくれたほうが嬉しいわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 00:29
-
赤字国債返済不能は戦史芸術の失敗、
戦争と恋愛は一過性、
戦史芸術の所説の支持率の変化は、
芸術合戦で、アニメ漫画ゲームの支持率が、
変わるから分かりやすい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 00:57
-
癌治療薬で年間3000万とか言うのを承認した時から終わってるんだよ
ボケ老人の多い国会議員の圧力があったのかもな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 01:03
- 300ってどういう計算
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 01:19
-
PMDA自体はマジでハンコ押すだけの機関よ
評価に携わった医者と臨床がズブズブなのかもしれん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 01:32
- 薬価をいくらにしても保険適用できるからウマーやねw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 01:35
-
全然株価動いてなくて笑った
市場は相当冷ややかだろうな
医者もわざわざ自分の評判を下げるような薬は処方しないだろう
エーザイと国が恥を晒しただけの話 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 02:05
-
薬使うより、殺した方がコスパ良いのになんで助けようとするのか理解できないんだよね。
治したところでなにも出来ないよね?もうスグ亡くなる人に多額の金を使う必要性を感じない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 08:22
- 決定権が厚労省部会の老人にあるからなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 08:41
- 不正受給転売社会保険料負担増財政圧迫増税若者憤死
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 09:35
-
でもお前ら自分や自分の親が認知症になったらこの薬使うだろ?
そういうことだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 10:57
-
健康保険料も給料稼ぐから大金を盗られるのであって
表向きは底辺でいれば盗りようがない。
自営業で色々とごにょごにょしたらいいのだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 12:43
- 先の短いジジイババアにどんだけ金使うねん。老人大切にしろとか言ってるやつ、そんなに大事ならおまえが金だして療養してやれや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月16日 13:47
-
透析はまだなんとか許せるわ、糖尿病性腎症からの透析が多くて自業自得の人が多いのはさしひいてもやらな死ぬしな
認知症に対して年間300万は理解できん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。