2023年09月17日
✅「使用後は必ず洗って」炊飯器の内ぶたにある注意書き、守らないと起こる“変化”https://t.co/xb1qKqFQs3
— サトウカズオ🇲🇽高スワップFX自動売買でFIRE (@tryjpyFX) September 16, 2023
炊飯中に出る液体が内ぶたに付着し、それを放置していると菌が増殖して酸味のあるにおいが発生
つまり臭くなる
まあ独身独り身男は…ご飯を炊いたことが無い😓
炊飯器も持っていない😅
反応毎回は洗ってなかったです。😓
— さんむうん🐾 (@jo_ta_haha) September 16, 2023
毎回?はー😮💨難儀さー。😔🤔🙇♂️
— 琉球 (@uXjWYxClrLgk9CB) September 16, 2023
洗える事を知らない人がいたりして😅
— mtk (@m703) September 16, 2023
臭くなるだけだったε-(´∀`;)ホッ
— dama (@DamaRizlet0530) September 16, 2023
嫌だけど(°▽°)
内ぶた洗う習慣ない人いるけど私は気持ち悪いから必ず洗うようにしてるし民泊でも必ず洗ってもらってる。泊まった民泊の炊飯器の内ぶたが汚れてたらかなり引くし、忘れがちだけど絶対に忘れちゃいけない箇所🫠 https://t.co/AZZx13IrUn
— えぬ|戸建田舎民泊2軒運営中🏠 (@enu_10485) September 16, 2023
3000円くらいのくそ安い炊飯器を使っている僕でも毎回洗っているけど、洗ってない人いるの?
— 篁(たかむら)五郎・取材ライター•デスペさんとジュリア様推し•FC町田ゼルビアサポーター (@goro_takamura) September 16, 2023
「使用後は必ず洗って」炊飯器の内ぶたにある注意書き、守らないと起こる“変化”(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュース
https://t.co/bCPQxjuA5h
注意書きには気づかなかったけど、
— アンパンマム (@Anpanmam_724) September 16, 2023
たとえ書いてなくても必ず洗うよね。
ちなみに、私の中での常識として、
炊飯前に本体を念入りに拭いてます。https://t.co/G0uzG0kFys
この手間も面倒なので、鍋炊飯にしたら蓋も鍋もまるっと洗えるし、お米が炊けるのも早いしご飯もおいしくて、もう炊飯器がいらなくなった...!
— AKKA (@outsiderakka) September 16, 2023
「使用後は必ず洗って」炊飯器の内ぶたにある注意書き、守らないと起こる“変化”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/iEJlpGAV4o
「使用後は必ず洗って」炊飯器の内ぶたにある注意書き、守らないと起こる“変化”(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
— 夜神 庵 (@yorugami_an) September 16, 2023
どうもこうもなくて笑ったw洗わない人おるのか…ちょっと考えればわかりそうなものだけど。何のために取り外し可能になっているのか。 https://t.co/iUvX1rLDS0
🍙やればすぐなんだが…
— QRZ_QRZ/JP7AVS/ミヤギFX576★ (@TakuroAgatsuma) September 16, 2023
マジメに洗わんとなぁ〜
↓
「使用後は必ず洗って」炊飯器の内ぶたにある注意書き、守らないと起こる“変化”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/whxLB7GuA6
![]()
78 :名無し
内蓋が洗えることを今日初めて知った
23/09/16 08:45 ID:a1b2c3d 63 :名無し
逆に洗う人の多さにも驚いたわ
23/09/16 17:30 ID=e4f5g6h 42 :名無し
強烈な臭いを放つ炊飯器は月に1度取り替えていた
23/09/16 11:15 ID=i7j8k9l 55 :名無し
パックご飯はそれよりもおいしく光熱費もかからず何よりおいしい
23/09/16 14:00 ID=m0n1o2p 37 :名無し
熱いうちに蓋を開けておき完全に乾燥させれば問題はない
23/09/16 09:15 ID=q3r4s5t 69 :名無し
蓋を開けっ放しにしていても長期間使用しなければ好気性のカビが繁殖する危険性が
23/09/16 19:30 ID=u6v7w8x 47 :名無し
ご飯の素がついているのを忘れていたりカビが生えそうなくらい白くカサカサになっていたりするだろ
23/09/16 16:45 ID=y9z0a1b 72 :名無し
以前炊飯器をよく見ずに買ったときは内蓋が外せないタイプだった
23/09/16 10:30 ID=c2d3e4f 86 :名無し
フライパンも鍋もホットプレートもミキサーもコップも使ったら洗うでしょ?
23/09/16 18:00 ID=g5h6i7j 50 :名無し
炊飯器は部品が多すぎる
23/09/16 12:45 ID=k8l9m0n 66 :名無し 23/09/16 15:00 ID=o1p2q3r
編集元:「twitter.com」
コメント一覧 (12)
-
- 2023年09月17日 22:37
- 寮にあった緑色に変色した炊飯器を思い出した
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月17日 22:38
- 炊飯器底面の吸気口掃除も忘れるなよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月17日 22:55
- よほど古いモデルじゃなきゃワンタッチで外せるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月17日 23:20
-
ワンタッチで外せるようになってる理由と
水滴付きまくってる上に熱で蒸らされる場所ってのを考えたら
洗わないでOKなんて発想にならんと思うが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月17日 23:28
-
外せるタイプならそら洗うよ
少量炊飯器にありがちな外せないタイプが厄介
拭くの大変 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月18日 01:23
- 炊飯器開けたら毎回洗ってって書いてあるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月18日 01:50
- カビ臭くなると内蓋だけ洗ってもどうにもならないし本体拭き取ってもすぐニオイつくから捨て時になるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月18日 04:52
- 逆になぜ洗わないのか理由を聞きたい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月18日 08:19
- 逆に連続して炊飯するようなときな洗わなかったりする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月18日 08:35
- 土鍋炊飯に切り替えたから関係ないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2023年09月19日 14:47
- 炊飯器、もっと掃除しやすい形にしてくれよ。理想はフキンと手や指が入るってだけだからさ。色んな家電でこれ守るだけでかなり掃除がし易くなるんだけど、何で細々した道具使わないといけないような形にするんだよ。隙間とか。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました