Excelが使える!と答えた人ほど残業時間が増加傾向…「できる人」に業務が集中している実態が明らかに|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14621540> 7つの関数(IF・ SUM・SUMIF・COUNTIFS・VLOOKUP・INDEX・MATCH)について、理解度を(略)5段階で調査が行なわれました。
— のほほん堂 🇯🇵🤝💙💛 #良心的投票拒否者 (@nohohondo) May 16, 2022
> すると、7つの関数の中でも重要度の高いと思われる、SUMIF関数を使うことができると答えた人ほど、残業時間が増加しているということが分かったhttps://t.co/BW0WCF4GCF
SUMIF関数と残業時間の相関関係は面白い
— Lucifer (@Lucifer41642039) May 19, 2022
だが「真にExcelが使える」とは関数やVBAなりを駆使して、ルーチン処理を自動化して、他人にバレない様に時短する事だ
エクセル技能の「やりがい搾取」を経営者は見逃してはいけないhttps://t.co/4vLba8GmG6
"残業時間が「月1時間未満」の人の「SUMIF関数の理解度」が約50%だったのに対し、「月20時間以上30時間未満」の人の「SUMIF関数の理解度」は約80%"
— こっと💉💉💉 (@eyecot) May 19, 2022
仕事に対する向上心の差が垣間見えるというのは言い過ぎか🤔(「Excel関数覚えなきゃ」って口だけの人を思い浮かべながら)https://t.co/JDNdQmFaDc