ソースhttps://www.zakzak.co.jp/article/20220629-HQ7CSLU3EVJBBD6VGKWK3MXSMM/【日本の解き方】野党やマスコミがいう「物価高」「インフレ」は本当か 食品とエネルギー高が実態だ 真の問題は消費喚起策の不在 https://t.co/XZ9et90Swf @zakdeskより
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) June 29, 2022
【ほとんどの人が間違えています】
— 神谷竜仁(澤田千春)@世界一の新聞社動画制作中 (@Ryu_Kamiya) June 30, 2022
現在の日本は「インフレ」ではなく「コストプッシュインフレ」。可処分所得が下がって物価だけが上がっているのです。供給能力に対して総需要が不足している「デフレ」状態であることに変わりありません。バブル崩壊後からずっと。https://t.co/D9u3GvSO8p
珍しくコアコアCPIとかGDPギャップのことを書いているなと思って見ていたら高橋洋一さんでした。
— 斎藤 としひこ - 日本改革党豊島区支部長 (@wv5cNWjhJ7kGOLd) June 29, 2022
岸田インフレという言葉が良くないのは、エネルギーと穀物価格の上昇によるコストプッシュ型インフレである事実を隠してしまうこと。野党もメディアもこんな言葉は使うな! https://t.co/kg7UH8dTEP