物品税とは日本に消費税が導入される前はどうだったかというと「物品税」というものがあって、高級品や嗜好品にかかる税金があった。車や宝石、不動産など。税率20%の物もあった。でも生活必需品は非課税。
— ai (@iggiedog) June 20, 2022
もし物品税時代に戻ったら‥‥消費税廃止ってことは、物品税の時代に戻さなきゃならなくなる。
— ねこおぢ3 (@necoodi3) June 19, 2022
いまの若い方は知らないだろうが、消費税の前は品目ごとに主にぜいたく品にそれぞれの税率が掛けられていた。
消費税導入前年の1988年、物品税は税収の約4%を占めていたんだ。
知らんのか?
いまより大変になるけど、いいのか? pic.twitter.com/w62LsY3x9Y