QRコード決済に完敗した「Suica」 ICカードの運命、今後どうなる? そもそもなぜJR東日本の半分の駅でしか使えないのかhttps://t.co/MfZA7ap9m7
— ジュネス (jyunesu) (@jyunesu_) June 29, 2022
なぜ全駅で対応していないのだろうか。それは、Suica対応の改札機は設置コストが高く、利用者の少ない駅では導入が見送られてきたからだ。
個人的には…
— 獅子奮迅【永遠の乗り鉄初心者】 (@shishifj_choshi) June 30, 2022
スマホに『おサイフケータイ』搭載しているから、Suicaの圧勝。
いちいちアプリを開かなきゃならないQRコード決済より楽。
https://t.co/0k2BWfzsBo
https://t.co/T0bwzy4usF
— けーなわ・けーはんな (@TH_KNOW_SUB) June 29, 2022
「Suicaは半分の駅で利用できません!! 対してQRコード決済は地方の商店でも使えます!!!!」ってどういう比較しとるんだというお気持ちになっている