ライフハックちゃんねる弐式仕事・勉強コミュニケーション) > 人の休日の過ごし方を詮索する同僚・上司

2010年07月10日

 
http://ton.2ch.net/employee/kako/1026/10261/1026187804.html

1 :┗┫○皿○┣凸 <こんばんは:02/07/09 13:10 ID:?

はっきり言ってウザイ。

あんたらがどんだけ大層な休日をすごしているが知らんが
人の事なんてどうでも良いではないか。
心配してるとも思えんし。

みなさんはどうですか?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

15 : :02/07/27 17:11 ID:?

どういう風に休日を過ごしてると聞かれ
「一人でスポーツ観戦」と言ったら
お前には一緒に遊ぶ友達もいないのか
と馬鹿にされた。
休日に何をしようが私の自由だろうが

16 :名無しさん@明日があるさ:02/07/27 20:25 ID:?

いるよな、そういうヤツ。あと有給で病院行くと届けると病状詮索するヤツとかな。

18 :名無しさん@明日があるさ:02/07/27 22:45 ID:?

要は、おまいの女関係を探りたいんだろうな

19 :///:02/07/27 22:55 ID:?

あまりプライバシーに関わらないほうが
人間関係が長持ちするぞ

20 :名無しさん@明日があるさ :02/07/28 00:14 ID:?

確かに、いるいる。そういう上司。
思うに、人に関心があるというよりも
退屈でしょうがないのさ。

21 :名無しさん@明日があるさ:02/07/28 00:15 ID:?

無難な会話の糸口として「休みの日なにしてる?」というのは
よく使うね。他意はないと思うよ。

22 :名無しさん@明日があるさ:02/07/28 00:25 ID:?

大学名を聞いてくるのもウザイ
プライバシーに関わる

35 :名無しさん@明日があるさ:02/07/30 20:30 ID:?

定時後速攻で帰ろうとすると決まって誰もが「お、デートか」とか言う。
オヤジの思考パターンって全員一つしかないのか?

正解:裾直しを頼んでたスーツの引き取り

>>22
俺の上司は俺が院卒ということをどうも知らないらしい。
このまま知らずにいてくれ

23 :名無しさん@明日があるさ:02/07/28 00:35 ID:?

大学名を聞くということは自分の大学名も聞いて欲しいんだよ。
聞かれたら聞くのが礼儀というか。でも聞かれて困る先輩もいるので
注意(高卒とかFランク大卒の人とか)。

27 : :02/07/28 13:08 ID:?

休日は職場の嫌な奴と会いたくないから
休日に出かける場所が制約されてしまう。

会うと職場と関係ないのに向こうがあれこれ言ってきそうだから・・・・・

28 :名無しさん@明日があるさ:02/07/28 13:51 ID:?

「家に引き篭もって2ちゃんねるしてますが、何か?」と言ってやれ

29 : :02/07/28 15:09 ID:?

もし休日外出中、職場の嫌な奴に会ってしまったら
皆さんはどういう反応をしますか?

私はとにかく気づかれないよう努めますが

30 : ◆wckPAFGE :02/07/28 15:12 ID:?

つまり自分がたいした休日を送ってないから回りが気になるんだろ?

おいらは休日はWEB製作です。

31 :15:02/07/28 15:16 ID:?

>>30

15にて私を馬鹿にした上司は
休日は怪しい場所を徘徊しているらしいと言う
専らのうわさ

42 :予防線に:02/08/04 22:11 ID:?

これを上司にプレゼントしてやるか、
職場の自分の机上に立てておこう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569613519/

44 :名無しさん@明日があるさ:02/08/04 22:23 ID:?

以前、転勤することになったとき

旧上司「女はどうするんだ?」
新上司「女はどうするんだ?」

同じこと聞くな!ゲス
いらんお世話だ!バカ

45 :名無しさん@明日があるさ:02/08/04 22:25 ID:?

みんなさー。出勤途中で同僚の奴に出くわしたらどうする?
俺は、出勤途中はあくまでプライベートと考えてるから、
出くわしても気づかない振りしてるよ。。。
向こうが声かけてこない限りは無視してる

46 :はいじん:02/08/04 22:45 ID:?

>>45
会釈くらいしろよ、まあ、相手にもよるけどな
休みの日だったら気が付かないふりするけど

でも気が付かないふりするのって疲れるYO!

47 : :02/08/04 22:55 ID:?

>>45

私は不運にも帰宅途中に出くわして
仕事上の説教食らったぞ。
私も通勤時間はプライベートと考えているからこれほど不快なことは
なかった。
こういう場合の対処法を誰か教えて!

55 :名無しさん@明日があるさ:02/08/06 23:53 ID:?

>>45 >>47
会社の近くに住むもんじゃねーな。
俺なんて休暇取って家でゴロゴロしてた日に、
よりにもよって定食屋に昼飯を食べに行って、
同僚に発見されてしまったよ…。

56 :名無しさん@明日があるさ:02/08/07 00:08 ID:?

もし仕事外で上司に会ったら
その場では赤の他人なんだから無視してもいいよね?

58 :名無しさん@明日があるさ:02/08/07 00:17 ID:?

>>56
それができるヤツはご自由に…。
俺にはできん…。俺はチキンだ…。

77 :名無しさん@明日があるさ:02/08/10 15:05 ID:?

禿げ同。
自意識過剰だよ。あんた。
そんなことは聞くほうだって大して何も考えずに聞いてきてるんだよ。
社交辞令。天気や野球の話と同じ。
別に休みに何してようが(特に上司の場合、)関係ないもの。
嘘でもいいから当り障りのない答えしておけば「あっ・・そう」で
話題は終るのに。
下手に正直に話す必要なんてまったくなし。
変わったこといわれれば、聞いたほうだって何かきいてあげなきゃ
悪いかなって気持ちになるでしょ。それだけのこと。

模範解答(独身・一人暮らし編))
・一日中ごろごろしてました。
・テレビみてました。
・洗濯・掃除してました。
*できれば、外出ネタ、友人ネタ、会社(仕事)ネタは避けたほうがいい。
そこから話が広がる恐れあり。あくまで基本は「室内・個人・趣味性のない」
ものが相手も質問をかえしずらいので押さえておくように。

あとはわざと「政治・宗教・身内の不幸」をにおわすようなことを
いっておけば良識ある大人はそれ以上質問してこないです。
ただし政治・宗教は社内で変な噂になってしまう恐れがあるので
最終兵器と心しておくこと。

78 :名無しさん@明日があるさ:02/08/10 16:09 ID:?

寝てました

なんて言うとバイタリティーのないやつみたいな反応されるのが嫌。

79 :名無しさん@明日があるさ:02/08/10 16:20 ID:?

え!「寝てました」の何が悪いの?
漏れの尊敬する先輩は休みはたいがい「寝てる」っていうけど
仕事はなんでもソツなくこなすできる人。会社での評価も高いけどね。

「いやあ・・昨日は午前中うちっぱなしで午後から友人たちと海にいって・・
」って月曜日に自慢気に話して先輩もいるけど、顔では「そうですか」って
あわせてるけど内心では「休みの日も仕事しなきゃ追いついてないだろ?
おまえのその仕事の調子では。平日にもっと働け」っていいたくなる。

81 ::02/08/10 16:25 ID:?

・一日中ごろごろしてました。
・テレビみてました。
・洗濯・掃除してました。

このあたりがあたり障りがなくていいとおもうんだけど、
上司によっては「休日も有意義に過ごせない奴に仕事なんか任せられるか」
なんて考えている人だったら困るね。

82 :名無しさん@明日があるさ:02/08/10 16:33 ID:?

あ〜〜新入社員のうちだけだろ?
「休日も有意義に」なんていわれるのは・・

「そうなんですよ。なんかいつもぼんやりしてるうちに休みが終っちゃンデスヨ」
「ところで課長(部長)は?」
ってきいてみりゃいい。
自慢気に話始めたら「そうですか!さすがっすね」と心にもない
あいづちと笑顔でごまかせばいいだけのことだろ。

86 :名無しさん@明日があるさ:02/08/13 22:35 ID:?

でかい口は2chだけにしといたほうがいいですよ

87 :名無しさん@明日があるさ:02/08/13 22:37 ID:?

>>86
そんな事は言われなくてもわかってると思われる方に100ペリカ

88 :名無しさん@明日があるさ:02/08/14 20:14 ID:?

自分から質問してきてる癖に私が正直に答えるとあからさまに面白く無さそうな
リアクションとるババアがいます。
例:彼氏と花火大会逝ったんですけど、芝浦会場物凄い込んでて入れなかったんで
仕方ないからお台場まで逝ったんですよ〜
(あくまで自慢話しっぽくならない様に語ったつもりだが)
そいつは社内でつきあってる相手がいるのだが(本人達はナイショのつもりだが周囲にバレバレ)
盆休み前で忙しい状況でこの週末も会社に出づっぱりだったらしい。
多分どこにも行けなかったんだろうと思うが他人の話し聞いて不愉快なら最初から質問してくんなヴォケ。
私だって好き好んであんたと話ししたいんじゃ無いわい!

89 :名無しさん@明日があるさ:02/08/14 21:40 ID:?

>>88
じゃあ今度から馬鹿正直に答えない事だね。
テキトーに例えば「魚にあたって土日は下痢で苦しんでましたよお♪」って言いましょう。
そうすればババアも喜ぶだろうからさ。

96 :たぬき ◆Yi95Dvaw :02/08/20 20:05 ID:?

もう過ぎたことだけど、
前もって夏休みを月〜水までとった。

そしたらその前の週の金曜になっていきなり上司が
「来週の火曜日どうしてもこれない?」とか言う。
ハァ?!
本人もバケーションだからってその火曜の定例会議をサボってんのにさー、
私だけ出ろと?
新人なめんなゴルァ!

98 :名無しさん@明日があるさ:02/08/21 19:25 ID:?

>>96
富士痛の課長に居たなぁ、会議サボって、責任なすりつけるやつ。

97 :IT土方:02/08/21 18:55 ID:?

>>96
おまえが会社をなめてるんじゃない?
出勤を求められるなんて有能な証拠じゃないか?

104 :名無しさん@明日があるさ:02/08/27 22:45 ID:?

休日ではないが、会社終わりの飲み会について
いろいろ言われるのがウザイ。

酒を注ぎにこないだの、注文聞きにこないだと、
それを仕事の評価と混同されるから、たまったもんじゃない。

今は飲み会一切拒否しているが、それはそれで
コミュニケーションを取るのが苦手との烙印を押されている

106 :名無しさん@明日があるさ:02/08/28 20:40 ID:?

休日の過ごし方や趣味を把握することで部下を掌握したつもりになりたいんだな。(上司の場合)こっちからは仕事の話しかしないからヤツらは内心部下が何を考えているかわからなくて不安なんだろう。いつもテキトーに答えるが確かにウザイな。
更にウザイのが飲み会のメンツを聞き出す等、社内でのネットワークを把握ろうと頑張るオヤジ。「キミは○○君とはよく飲んでいるんだって?」とかさ言われると「んなこと気にするよりテメェの仕事しろ」と言いそうになる。

117 :中小企業勤務:02/09/12 10:21 ID:?

うちの会社は休みを自由に設定できるんだが、平日にとると何かと詮索される。
この前も忙しいところに社長が、「お前明日休みをとってるけど何の用事だ」と
詮索してきたので「関係ないでしょ?」と一蹴しますた。

118 :名無しさん@明日があるさ:02/09/12 10:49 ID:?

>>117
(・∀・)イイ!

119 :名無しさん@明日があるさ:02/09/12 14:50 ID:?

ホント休日の予定を詮索されると、別に言っても構わない予定でも
言いたくなくなる。
「なんだ?彼女とデートか?」・・・・彼女なんているんだったら
こんな安月給の会社で働いてて追い付くかよ!!

思い通りに人をあやつる101の心理テクニック(PR)




 コメント一覧 (1)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2016年12月07日 00:18
    • 14年前の会社ってこんなだったんだなぁ・・・って関心してる
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ