2010年09月16日
さるうち?
3 : タピオカ(茨城県):10/09/13 16:29 ID:H9rBB7eU0え?なんだって?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
猿打ち入力ってなんだ
11 : ワルサーWA2000(dion軍):10/09/13 16:32 ID:ZbGVTORE0>ところで、これと対比して、「猿打ち(Monky Typing)」という単語を聞くことも増えてきました。
>これは、いわゆる「携帯電話入力方式」のことで、例えば「お」を入力するのに、「あ」のキーを5回押す入力方式のことです。
何で猿打ちなんだ?
>>11
猿のみたいにいじってばかりだから
>>11
確かに頭の悪そうな入力方法ではある。
どうしてこんなのが普及したのかね。
ポケベル時代を経由しているんだからベル打ちが標準になるのが自然なのに。
>>13
フリック入力したらしたでパヤオに自為呼ばわりされるしどうすりゃいいんだよ
>>17
パヤオはこれみよがしに両手で使ってて、本人は自慢気なんだけど
はたから見たらキモいわ
って感じゃなかったっけ?
確かに電車で意味もなく左手で固定して右手の人差し指一本で操作してる奴が多くて気持ち悪い
>>25
親指と人差指をくっつけたり、広げたりする操作がものすごく気持ち悪い
携帯で2タッチが最強
iPhoneは変換精度悪いし
同じ文章打つなら断然ガラケーのが速い
>>15
良いこと言うねこれには同意するわマジで
フリックでこれ書いてるけど
>>20
5のキーのところに凸凹があるだけで大分変わるんだけどな。
タッチパネルじゃ難しいな。
目が認識しない程度に凸凹が付いた保護シートを出してくれないもんかね。
フリックにも慣れてきたけど、やっぱり2タッチの方が圧倒的に速いわ。
iPhoneのフリック入力になれたら、ガラケーのは遅すぎて使い物にならんな
30 : 漁業(dion軍):10/09/13 16:40 ID:xcT54NBAP猿打ちってなに? あ→い→う→え、みたいなの?
い段までなら連打したほうが早いと思うんだが。
>>30
端末を両手で持って、両手の指で入力している様を言うらしい
>>42
これは良い猿打ち
端末の毛づくろいまで余念がないとは
>>42
恍惚としててワロタ
参考
iPhoneでのフリック入力
猿打ちとフリック比較してる動画もあった気がするけど見つからない
>>47
遅杉。いまどきの女子校生でもこんくらい打つよ
物理ボタンは手探りでボタン押せるのも強みだな
>>48めっちゃ間違えまくってんじゃんw
>>47
これ3Gか?
ありえんくらいモッサリしてんな
>>48
普通に片手でやったほうが早い気がする
おれは横に回転させて両親指でローマ字入力している
一番早くね?
>>50
2本指でローマ字って結構効率悪くね?
指4本×2を使うフルキーボードとは違うよ、やっぱり。
iPhoneなら入力方法いくらでも選べるだろ
・フリック入力
・QWERTY入力
・音声入力
・手書き入力
iPhoneの各種キーボード画面
>>69
・音声入力
・手書き入力
とりあえず無理矢理入れてみましたってのはやめとけw
Xperia は変換効率は最強なのにな。
なんでこんなにも残念なんだろう。
変換がマジでクソだからな
ベル打ちしてた時の方が速かった気がする
iPhoneとあう二台持ちの俺なのに、IS01と02も欲しくなって困る
99 : 爽健美茶(東京都):10/09/13 17:41 ID:/+F4lzm50>>97
新規0円のお店がちらほら出てきてる。
詳しくは携帯PHS板の一括安売り情報スレで。
>>99
おお!もうそこまで下がったのかあ、マジで買うかな、ありがとう。
物理キーボード待ちきれなくて2月にbiblio買った俺涙目だったw
>>102
なんでも9月10日に卸し価格が改定されたらしい。
iphoneは打ち間違いして文章の途中の文字消したい時になかなかそこにポインタ動かなくてイライラして結局全部消すのがよくある
ポインタ移動の矢印キー作ってくれ
>>116
同感
>>116
不便だよね・・・
それさえあれば完璧なんだけどな
>>116
そうか?
慣れればなんともないと思うけどなぁ
>>123
そうか?
慣れても、画面の左端とかだと選択しにくいことが多々あるけどなぁ
あと、コピペ範囲選択するときに、指離す直前のちょっとした動きも感知しちゃって選択範囲がずれることが結構ある
フリックはサクサク入力できるしOS4以降は単語登録できるし変換もマシに
なってだいぶストレス減ったけど、カーソル移動だけは細か過ぎてイライラ
するな。
>>122
予測変換、連携予測が糞
>>153
変換精度はMSIME以下だよな
Googleの入れたら林檎は何か損するのかよって思う
フリックとか使ってるのオカマだろ
男はQwertyしかありえない
>>136
キーが小さくてきつい、男的には。
日本語入力、遅くて辞書が悪いと言われた3Gでも、ここまで速かった!
入力文はケータイ早打ち選手権のお題
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」
ガラけ〜 猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜 ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhone3G フリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc
結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒
両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
つまりガラゲーでフリック対応の
F-06Bが最強と言うことでおk?
>>171
これは最低だろ…
今日はじめてぺリアさわったけど
でかくて鈍足な感じが情報弱者かわいい
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。