ライフハックちゃんねる弐式心理 > 虚言癖が止められない・・・

2010年10月16日

0コメント |2010年10月16日 00:00|心理Edit
 ">
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046762459/
1 :嘘つき人間:03/03/04 16:20 ID:?

とにかく、嘘ばっかりついています。
どうでもいい嘘ばかり。
居住地、家族構成、過去の経験・・・
自分を大きく見せるためのもの、自分を有利にするためのもの
は勿論、どうでもいいネタみたいなのも。
兄なんか居ないのに、うちの兄が・・・とか。
どうすれば治るんでしょう

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

7 :没個性化されたレス↓:03/03/04 23:19 ID:?

>>1
実は君のような感じの、年配の人間がいるんだが困っています。

君の親兄弟も嘘が多いのかどうか、
自分に虚言癖があると気付いたのはいつからか、
教えて欲しい。

8 :没個性化されたレス↓:03/03/04 23:25 ID:?

1です。
その年配の人の分も謝ります。すいません。
多分だけど、親兄弟は別に虚言壁ない。
虚言壁があるのに気づいたのは、物心ついた頃からで
どーーーーーーーーーーーーーっでもいい嘘ばっかり。

昨日、うどん作って食べたけど、あれって卵入れるとサイコー!とか。
(実際は、うどんなんか食ってない)
そういう日常レベルからキャリアまで全て、嘘嘘嘘嘘嘘。
旅行とかツアーで行くともう名前以外、全部嘘。
仕事何してるの?と聞かれれば経理なのに
「人事。今、採用が休止しているから云々」とかもっともらしい嘘をつきまくり。

自分でも何なんだかホントわからない。
頭、おかしいんじゃないかと思う。

知人とその知人に対して言っていることが全然違うから知人同士を紹介出来ない。
恋人にも家族にも嘘ばっかり。

10 :没個性化されたレス↓:03/03/04 23:30 ID:?

多分、嘘つく時ってなんらかのネタが欲しいだけなんだと思う。
でも、それが降り積もってドツボ・・・・
もう本当に自己嫌悪なんだけど・・・

ならやめればいいんだけど、やめられないんだな、これが。

11 :没個性化されたレス↓:03/03/04 23:33 ID:?

>>1
親に嘘がばれて怒られたことは無いですか?

12 :没個性化されたレス↓:03/03/04 23:46 ID:?

1でつ。
昔はあった気がしなくもないけど・・・
そもそも親にもばれない。
恋人にも。
でも、友人の場合、
「あー、こいつ嘘ついているな」って思っているかもって感じる瞬間あります。
自分でもいったこと忘れたりするし。
居もしない人間を勝手に生み出しては人の話題をする。

もう、この癖、辞めたーーーーーーーーい!

26 :没個性化されたレス↓:03/03/05 18:55 ID:?

最初に虚言癖あるって冗談ぽくカミングアウトしちゃえば。
聞いてるほうもそれなり軽く捉えるし、
楽になれるんじゃないですか?
ダメですか?

27 :没個性化されたレス↓:03/03/06 01:15 ID:?

>>26 ありがとう

それが一番、いいかも。
そしたら、今までのことも嘘があることをさらりといえるし・・・

まじめに、ありがとう。
思いつかなかった。
あまりこういうところで相談しても最終的には自分がどうにか
しないといけないと思っていたけど救われた。

28 ::03/03/06 01:30 ID:?

虚実皮膜論で押し通しちゃえば、
それはそれでおもろいにーちゃんになれるよ。

29 :没個性化されたレス↓:03/03/06 15:14 ID:?

嘘が悪いことだと思っているから悩んでしまうのデ〜スw

31 :没個性化されたレス↓:03/03/06 15:41 ID:?

何か心に人に言えない事があるのではないかな?思いっきり話を聞いてほしいとか、何か心に溜まっている感情とかあるんじゃないかな。
私も高校生のころ、虚言癖をもってたよ。いろいろ笑われたりしてたけど、本人にとっては、必死なんだよね。嘘がばれるんじゃないか、とか、この嘘は以前ついたっけ、とかそういうこと。
なんか、本当に心の底から信頼できる人間が、あなたの周りにはいないのかな?

68 :没個性化されたレス↓:04/01/01 00:02 ID:?

現在43才・中国地方に住んでる(♀)です。

世間に公表してるのは
実家⇒父親は上場企業の重役で母親は専業主婦
学歴⇒大卒(中学からエスカレーター式のお嬢様学校卒)
職歴⇒結婚までは大手航空会社地上勤務(スッチーではなく受付業務)
結婚⇒医者と結婚
子供⇒娘が1人・現在お腹に2人目

実際の私は・・・
実家⇒名もない会社の低所得サラリーマンの父(現在年金生活者)
学歴⇒DQN女子高中退
職歴⇒名も知れぬ企業を転々と
結婚⇒結婚歴無し(従って子供も無し)

大嘘つきの人生を送って来ました。

ただ私は見た目だけはイケテるらしく
深く付き合わない時点では皆、私の嘘を信じてる。

75 :没個性化されたレス↓:04/02/05 14:04 ID:?

やっぱり虚言癖がある人は自分に自信が無いんだよね
だから自分を大きく見せようと嘘をつくんだよね

直らないかなぁ…誰かいい方法知りませんか?

76 :めがねなし:04/02/05 22:47 ID:?

僕も虚言癖で悩んでます。
ほんとどうでもいい嘘ばかり。

いままでついた嘘を思い返してみると、
話のネタを作るためについてる気がします。
>>75さんはどうですか?

77 :没個性化されたレス↓:04/02/06 04:01 ID:?

元知り合いAちゃんの虚言。
小さい頃からバレェやってて、高校生までモデルやってたの。
大学で教員免許とったんだ。教育時実習の為高校に行ったらクラスにリスカな子がいてね・・
あたしも精神病もってたから相談に乗って、立ち直らせたんだ。
昔彼氏を親友に取られちゃって・・「Å子はなんでも持っていて恵まれてて悔しかった。
だから同じ人と付き合って、A子みたいになりたかった」っていわれたの。

ちなみに彼女、70kgもある巨漢、アゴ無し。元モデルの面影なし。
教員免許は確か120単位かな?必要らしいんだけど、彼女の出た短大では取るのは結構
不可能に近いらしい(教員職の人に聞いた)しかもさりげなく
「先生になるには何単位取らないといけないの?」って聞いたら
「う〜ん、70かな?忘れちゃった」だって。
明るいタイプの子だと思って初めは人が寄ってくるけど、あまりにも嘘くさい自慢のオンパレードで
離れてった人も多いんじゃないかな。あたしもその一人。

あともう一個。こんな事も言ってた。
「知り合いにハッカーがいるんだけど、家に26台くらいPCがあって、前にあたしのストーカーだった
人の事も3分位で調べ上げてくれたんだ。すごぉーいって思ったンだけど、彼アタシの彼氏の事になると
調べてくれなくなっちゃうんだよね。理由聞いたらあたしの事好きだからそれは調べたくないんだって。なんで
みんなアタシのこと好きなのかわかんない!(怒り口調)

79 :没個性化されたレス↓:04/03/18 14:05 ID:?

出逢ったときから嘘付かれてた。
ハーバードを主席で出た、(今思うと、何で信じたのかな、あり得ないのに)とか
ニューヨーク生まれだ、とか
アメリカで会社やってる、とか
その他小さい嘘なら本当に星の数ほど・・・。
牧瀬リホとデートしたとか
大鶴義丹がバイクを売ってくれって自宅まで来たとか、もぉた〜くさん!!

多分、元彼は生まれつきの虚言癖だと思います。
罪悪感が無いから、勝手に口から出てくる感じで
自然に言うから、こっちも素直に信じてた。
どれも人を傷つける嘘じゃないから、意味無いものばっかだし
今思えば、自分を大きく見せたかったのかな??

まぁ、別れるまで全部信じてた私がアホなんですけどね。
そういう嘘がなくとも、彼の事は多分好きだったと思うけど
もう男の人の言葉の一つ一つを疑ってしまいそうで怖いです

98 :没個性化されたレス↓:04/06/20 18:50 ID:?

うちの母はいっつもどうしようもない事でも嘘をつく。1度ついたら途中で折れることは
当然なく、最後までつき通すので1つの嘘を守るためにまた1つ・・・とその繰り返しで
キリが無い。嘘の上塗り。完全にばれててもばれてないと思い込んでる。
最近は話しててもむかつくだけでなかなか本題にいけず、「今の嘘だろ?」
「嘘じゃないよ・・」の繰り返しなので話は何年もしてない。もちろん自分が原因だと
思ってない。そんな血を受け継ぎ、こんな環境で育った私も嘘つきだ。
親が当然のように嘘ついてるとそれが当然のようになり、罪悪感もない。
嘘つきは泥棒の始まりというが、よく万引きもした。友達の家のものも。
父は元警官。あまりの汚職ぶりにすぐ辞めたらしいが。もう血筋はどうしようもない。

109 :没個性化されたレス↓:04/10/23 21:04 ID:?

やはり虚言の原因は、親や育った環境でしょうか?

115 :没個性化されたレス↓:05/05/16 20:40 ID:?

ストレス発散のために2CHに嘘ばっかり書いています。
煽り・自演もします。

デタラメといっても90%位はホントのこと書き、
肝心なところで嘘を入れます。他人を騙すコツです。

たくさん釣れると嬉しくて、ついホントの事を白状したくなりますが、
次の良い嘘・煽り・自演のアイデが浮かぶまでアジッと我慢しています。
するとまたストレスが溜まるんですがね。

116 :没個性化されたレス↓:05/05/16 22:18 ID:?

普段から自己欺瞞しまくってるから、周囲に嘘をついて、バランスを取ろうとしてるんでない?
自分はそんな傾向があった気がします。感情を押し殺して生きてると、段々と世界が嘘に満ちたもののように感じられてくる。
そんでこっちも嘘ついてやろうって感じですね。
自分の感情に素直な奴が嘘ばっかつくと思いますか?
嘘ばっかつくような奴に限って、なんか影のあるような奴だったでしょ。

169 :没個性化されたレス↓:07/03/16 11:21 ID:?

>>1
気の毒な嘘つきさん。嘘を付くと言っても悪意がある訳では無いですね。
誰かを騙して自分の得を企んでいるのでも無い、直したいのなら
気軽にクリニックに相談したらどうでしょうかね。

170 :没個性化されたレス↓:07/03/16 14:19 ID:?

虚言癖は気の毒だよね〜。はっきりいって、本人は他人に好かれようとしての
行動だと思うけど、周囲にはちゃんとその嘘大体気がつかれててめちゃくちゃ
嫌われる原因になってるんだよね。小学・中学と虚言癖の本当に凄い子がいたんだけど
あいついつも嘘しかつかないよな・・って、表では何も無かったかのように
皆接してあげていたけど、裏ではボロッ糞に男女問わずに陰口言われていたのを
覚えてる。やめたほうが良いって思うよ?

171 :没個性化されたレス↓:07/03/16 14:28 ID:?

494 :本当にあった怖い名無し :2007/03/15(木) 00:46:43 ID:PSJSdRMw0
スウェーデンボルグを読むと心理学等が間違いであるということがよくわかる。
特に人を騙していた人物が自らすすんで地獄に行っていたとの記述は大変興味深い。
詐欺師があの世に行くとある種の精神病になってしまい正常な判断力を奪われ自分の
嘘に引っかかってくれる人物を探して霊界をあちこち歩き回り、結局自らの意志で地獄に落ちていたそうだ。

186 :没個性化されたレス↓:07/07/23 17:52 ID:?

遊び人の男はみな虚言癖持ち?そういうのとは違うんかな。

仕事でも女でも日常生活でも、とにかくありとあらゆるところで大小様々なウソを顔色変えずに堂々とつく男。みんな騙されまくり。騙しテクで仕事も女遊びも絶好調。男友達はいない。女はたくさんいるけど、ウソがバレるとみんな去る。

こういう男ってどうよ。社会的地位も名誉も金もあるんだが。ある意味男の理想なんだろか。個人的にはキモイ。

190 :没個性化されたレス↓:07/07/30 20:52 ID:?

>>186
>こういう男ってどうよ。社会的地位も名誉も金もあるんだが。

話の腰を折って悪いが、細かい嘘の多い奴で金持ちという人を見たことがない。
「金と名誉がある」ということ自体が嘘か見せかけかも。
もし本当に決算書とかがマトモだったとしたら、
その会社のほかの誰かが影で会社を動かしてる。

196 :没個性化されたレス↓:07/08/20 22:31 ID:?

私も少し虚言癖があって
その場を盛り上げるために
「私もこの前〜」と、ばれる心配もない
たわいもないことなのですが
直りません…
後で「またどうでも良い嘘を…」
と自己嫌悪に陥ります

220 :没個性化されたレス↓:07/11/03 06:00 ID:?

ぎゃー!私も虚言壁もってます。
しかも人をだまし続けることに慣れつつあります。
バイトしてないのに、彼氏友達親にはここ1年ほどバイトしているということになっている。
一緒に住んでいる同居人でさえ・・・・

昔は罪悪感に苛まれ毎日ひやひやしていたけど、最近はそうでもない。

221 :没個性化されたレス↓:07/11/03 06:08 ID:?

ここで先輩や専門の先生方に教えていただきたいのは
虚言癖になった原因(幼少期の経験や背景?)、心理状態と治療法や治すのためのアドバイスです。

個人的に自覚している性格はサービス精神旺盛で虚栄心強い、そしていい加減で正義感が強くない。
しかし弱いものには手を貸さずに入られない。それでいて個人的、利己的な面もある。
こんな性格が虚言壁をうむのでしょうか。

つけくわえるなら日記には絶対嘘は書かない。嘘をつくことに罪悪感はない。他人の嘘を見破るのが上手。
とくに同じ虚言へ気を持った人はわかりやすいかも。←むかつくときは「今の嘘でしょ」と言ってやるw

222 :没個性化されたレス↓:07/11/03 06:19 ID:?

ちなみに彼氏に嘘をついていること

まず顔。メイクで欺いてます。彼氏は素顔でもきれいと思い込んでいるが、すっぴん風化粧を施している。
性格。おっとりしてしっかりした純粋でお嬢さまっぽい女の子らしい性格だと思っているが(そのように振舞っている)、実はだらしないガサツ
バイト。バイトしていないのにバイトしていることになっている。
出身地。実際は田舎なのに、適度に都会ということになっている。
ライフスタイル。実際は汚い部屋でビデオばっかみてる俳人。

これほどまでに人をだましてよいのだろうか。
結婚してくれと言われているが、結婚したら間違いなく詐欺罪に問われ、
離婚の正当な理由になると思う。

そして自分の演技力がつくづくすごいと思う。
そもそも「自分」がないんだと思う。ある役にパラサイトしているようだ。
だから嘘であるという実感が人よりないのかも。
多重人格障害に少しだけ似ているような

243 :没個性化されたレス↓:08/02/02 20:46 ID:?

俺の周りにもいる。
何か、息を吐くように嘘を吐く奴。

前と言ってることが違ったりするから、過去に吐いた嘘をいちいち覚えていないんだね。

ちなみに、俺以外の人の話を総合すると彼には出身地が三つある。
○○市に住んでいる。
↑実際は全く違う場所。


男には「俺、彼女が○人いてさ〜」
フリー女には「俺、彼女いなくてさ〜」
彼氏持ち女には「心臓病持ちの彼女がいるんだ。今日入院して心配で、心配で…」


他にも沢山あるけど割愛。
要は自分を大きく見せたいんかと。

244 :没個性化されたレス↓:08/02/03 15:42 ID:?

大きく見せたい…。そうだったかな?

自分の場合は「見え透いた嘘をついて馬鹿じゃん?」って言われると
「証拠があるわけ無いのに、どうしてこいつ嘘だって断定するんだ?」
って、逆に不思議に思ってた。
嘘をついて人を騙そう、欺こうと言うより、こういうことは「あり得るはずだ」みたいな
念を持って言ってた感じだ。「世の中にはこういうこともありじゃん」ぐらいの気持ち。

それが何故か主人公が「自分」になっちゃうから嘘つきになるんだよね。
何でかなー?
何で嘘ついちゃうのかなー?
自分がつく嘘もさ、全然たいしたことじゃないんだよね。むしろ悪いことも言っちゃう。

自分が面白くない人間だから、いいことでも悪いことでも作っちゃうのかなー?
だって「昨日一日パソコンの前に座ったままお菓子だけで過ごした」って話は会社でできないよね。
だからデパートに行って買い物したら店員が変なやつだったとかそんな話を作っちゃうのかな。
で、「それが何?」って顔をされたら焦って「そうしたら非常ベルが鳴って」とか
「警備員に取り押さえられて」とか話が広がっちゃうのかな?

でもさ、回りももう少しあたしの言うことを信用してくれてもいいと思うんだよ。
たまには本当かもしれないじゃん?

245 :没個性化されたレス↓:08/02/05 10:10 ID:?

>>244
やっぱり、大きく見せたいんだよ。

たまには本当かも知れない「大きい自分」を認めてほしい。
「小さい自分」(1日PCの前で過ごす自分)を見せられない。
と感じる辺りが、ね。

小さい自分を素直に見せて、バカにする人と笑い飛ばせるようになったら治るね。

252 :没個性化されたレス↓:08/03/20 22:29 ID:?

自分を認めてもらいたいって願望が強い人はそうなりやすいもの。
寝る前にノートに絵を描く習慣をつけると良いのだとか、、、。
たとえば、木とか将来の自分の姿とか 行きたい世界とか、、、。
悲しいことでも素敵なことでも。書いたらあまり人に見せないように
、、、。そこに 自分なりの説明も付け加えると なお 良いの
だとか、、、、。

345 :没個性化されたレス↓:08/08/01 00:50 ID:?

どうでもいいみえで嘘ついて
友達に愛想つかされた
だから今ぼっち

あんなによくしてもらったのに完璧信頼なくしたなあ。自業自得だけど悲しい…
なんでこの口出任せしか言えないんだよ死んじまえ…

やり直そって心から思ったけどもうみんな口聞いてくんね(笑)

377 :没個性化されたレス↓:08/12/19 15:08 ID:?

何故嘘をつくか。
怖いから、自分を守る為、欲があるから、意地が悪いから、そんなとこだろ。
嘘をつくと、その嘘を正当化する為の嘘を付かなくてはいけなくなる、
人影の様にオープンに晒せていないからいつまでも影がのこり、
付いてまわる、実態を日に晒す事だ。

415 :没個性化されたレス↓:09/03/18 09:07 ID:?

失敗を隠すために嘘ついてしまう…
書類がかけなくて郵便局の誤配のせいにしたり

437 :没個性化されたレス↓:09/05/24 14:52 ID:?

他人に迷惑をかける嘘は、止めろ。
例えば、自分を優位に立たせたいがために、他人の悪い噂を(つくって)流したりとか。

虚言癖の人は、自分が一番でないと気がすまない。
だから、自分を超える人が現れたり、自分の立場がおびやかされそうになると、
その人をツブすために、攻撃するようになる。
周りの人に嘘を吹き込んで、周りを味方につける。とか。

やたらと誇張して噂を流すこともある。
話の全体としては嘘なんだけど、全部が嘘ではないので、少しはバレない自信があるのかなw

ウソを見破られて論破されると、攻撃に出ることもある。

とにかく、人を巻き込む嘘はやめろ。そんな奴は、氏んでいいよ。

440 :没個性化されたレス↓:09/05/28 09:33 ID:?

>>437
やめるかよ。お前、ゲームのターゲットにされてるぞ

442 :没個性化されたレス↓:09/06/03 12:20 ID:?

>>437
自分は傷ひとつ負わずに相手を不幸の底に突き落とすことに喜びを感じる奴がいる

あんたは反社会性人格障害者のおもちゃにされているw
良心のない奴に向けて良心に訴えかけても無駄w

438 :没個性化されたレス↓:09/05/26 13:29 ID:?

本当はO型なのにAB型だと嘘ついてる

439 :没個性化されたレス↓:09/05/26 16:54 ID:?

>>438
そんな不必要な嘘まで

698 :正義:10/03/14 10:13 ID:?

本当のことをいいたくない、という気持ちに嘘はついてない!w

706 :没個性化されたレス↓:10/05/28 18:12 ID:?

こないだ虚言癖の奴のウソを全て暴いたら狂っちゃって楽しかったよ。

707 :没個性化されたレス↓:10/05/31 02:06 ID:?

虚言癖の奴本当困る
学歴や生育歴とかから始まって、しょうもない嘘つくよね
んで、自分は可哀想な人間なんです〜ってアピールしてきてうざい
マジでうざくてびっくりした。
本当最悪。どうでも良いけど、嘘なら見え見えの嘘とかボロだすようなことはしないでほしい
なんかもう気持ち悪いわ、男の虚言とか特に、痛い。。気持ち悪い

716 :没個性化されたレス↓:10/06/08 16:15 ID:?

うちのカーチャンこれなんだよなあ
母親がこれだと周りの人まで信じられなくなってくるから困る

717 :没個性化されたレス↓:10/06/12 21:15 ID:?

>>1さんまだいますか?
自分も最近虚言壁の自覚を持ったんだけど
1と全く一緒。
自覚を持ちネットで色々ググってるんだけど、
本当自分1だわ。
詐欺師って嘘つきだけど、あれって金儲けの為じゃん。金命みたいなさ。自分は違うんだよね。
本当に意味の無い嘘。それこそ家族構成からしょーーもない嘘まで。
取り敢えず仕事を嘘ついてる。地元とかには無理だけど、自分の素性を知らない人間には、名前、年齢、住居、学歴、家族構成、全部嘘。しゃべり方も変わるし。
自分の嘘がばれるから知人同士を逢わせられない。
存在しない彼氏を作りあげ、束縛マンドクセとか、お洒落な職業(嘘がばれないギリギリのラインを乱用)ぶりたいから、ショップ店員になりきり、虫歯なのに歯が自慢とか行ったり、仕事だから遊べなくなったって言ったり(本当は行くのが面倒くさいから)
友達にも家族にもみんなに嘘を使いわけてる。
もう何が嘘か分からない。本当に直したい。
騙したいとか、悪気なんて更々ないのに、どうしてこんなしょーもない嘘つくんだろ。
自分を良く見せたい嘘をつく人はよくいるよね。
自分は違う。本当になんの得にもならない嘘をつく。意味がわからん。
病気なんだろうか…

720 :没個性化されたレス↓:10/07/13 03:01 ID:?

>>1
>>717
君らとまったく一緒やなおれも。
虚栄心からくる嘘じゃなくてたぶんその場を盛り上げたり、話に参加したり、
周りの人を笑わせたりするためにどーしょーもない嘘ついてる。
でそれについて聞かれたらさらに嘘を付けたしていく。
むしろ、他人が自分を羨ましいとか凄いって思う話すると「何自慢してんのキモッ」
ってゆう空気になるしそんな嘘は絶対つかへんなぁ。
この前弟にこんなことがあってさ〜とかついついゆっちゃうんねんな。
弟おらんけども。

80 :没個性化されたレス↓:04/03/18 14:28 ID:?

僕は26歳なのに童貞です。虚言癖をやめることが出来ません。

18 :没個性化されたレス↓:03/03/05 00:54 ID:?

このスレもウソですか?




コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ