2010年11月08日
おとなしい女がタイプという男は多い。
しかしおとなしい男がタイプという女は聞いたことがない。
どうしておとなしい女はモテておとなしい男はモテないのでしょうか?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
答え先に言っとこうか
雌の本能です
確かに押尾みたいなのがモテる理由はそこだな
97 :('A`):2010/09/13(月) 11:39:55 0 ID:?>>13
押尾はめちゃめちゃいい男だからモテるんだろ
でもギャルもある程度モテるし仕方ないんじゃね?
悪い女だってある程度モテるからなぁ
>>18
まさに俺。
悪い女は大好きだ。幸せにはなれないけどな。
たとえ幸せになれても、おとなしくて退屈な女は絶対嫌だ。
女としてならモテるだろうけど男に生まれてたら確実に人生終了って感じのタイプいるじゃん
だから、女が退屈な男をすごく嫌がる気持ちもすごく分かる
男の俺でさえおとなしい女なんて嫌なんだから女が男をどう思ってても納得してしまうわ
そりゃそうだろ 女は顔やキャラで優劣はほとんどつかない
自分を肯定してくれるマスコミや雑誌もある
おとなしい男にだけそれがない
しかも誰からもモテない
しょうがないさ、だって男だもん
好意は行動でしか伝わらず、その行動をおとなしい男は起こすことが少ないから
例えば頭ぽんぽんや、好きと言葉で伝えるなど
告発せずとも行動を起こせる活動的な人間はモテることが多い
と俺はおもった
アメリカの研究結果らしいが、
顔の良くない男女は、そうでない男女よりも、
失恋後に落ち込む度合いが深く、しかもそれがきわめて長期間続くという特徴があるらしい
ちなみに、落ち込み期間が最も短い(ズバ抜けて)のが、顔の良い女性とのこと。
>>58
そりゃそうでしょ。
顔の良い男女はどうせすぐに新しい恋人ができるだろうという楽観的な気持ちがあるんだから。
>>61
顔悪い奴、特に顔悪い男の落ち込み期間はハンパじゃないだろうな…
長ければ3年とか
リア充男にとっては、従順ですぐ自分の思い通りになる女は物足りない。簡単に思い通りにならない自己主張の強い女の方が刺激的で魅惑的に感じる
だからおとなしい女は喪男にしかモテない
しかしおとなしい女は例外なく、リア充男子が大好きである
81 :('A`):2010/09/12(日) 13:50:22 0 ID:?>>77
そうか?
真面目な女はチャラ男は好きじゃない、
というよりチャラ男が真面目な女を嫌うから
堅物系の美人はショボイ外見の男と
付き合ってたりする
>>81
うちの妹は真面目で地味だがカトゥーンと新撰組リアン大好きだぞ
あれが地味というなら話は別だけど
まあ、あれだろうよ
なんだかんだで欧米も日本もヤクザ映画が廃らない、常に一定の人気がある
ドラマの主人公だってヤンキーのほうが視聴者受け、特に女性受けがいい
あいつらを強引だクズだなんだと言ってみても、憧れをお前等が持っているのも事実
お前等は良くも悪くも目立たなすぎなんだ
確かに大人しいのは良くないな
やられたことはやり返す
これが男らしくなるための第一歩だよ
日本に限らず不良はモテる。
マイケル・ジャクソンの「Bad」っていう曲(アルバム)があったけど、あれもワルはカッコイイからああいうタイトルにした訳で。
でもマイケル・ジャクソンみたいな優等生でしかもあんなかわいい声で「俺はワルだ」って言われてもなあw
おとなしい男の発想は「やられたらやり返す」
モテる男が実戦しているのは「やらせない」
やられたらということを視野に入れてる時点で既にその男は女々しいんだよな
もちろんやられたらやり返すなんて考えててもモテない
>>110
もっと言うと、得てして「先手を打って弱い奴をやる」んだよな>モテる男
常に自分を「勝ってる側」に置く
「嘘をついてはいけません」
「乱暴はいけません」
「すぐに素直に謝りなさい」
「人にやさしく、譲ってあげなさい」
世の多くのママンたちの教育を、そのまま全て素直に吸収した男は
高確率で喪男になると思う
>>111
行動の基準がもてるもてないで考えてる時点で女々しいんだけどね
おとなしい男を必要以上に叩いて卑下する理由がわからない
おとなしいという単語には頼りない、主体性がないという意味は入っていない
もてる男として例に挙げてるのもはっきり言って理解に苦しむ
喪板的にはガツガツしてない余裕のあるレス期待してたんだが鯛男がかなり混ざっているようだ
>>112
母親に限らず過保護に育てれば子供が駄目になる可能性はあるが自立心を持たない本人に責任がある
何があっても人のせいにせず自身の最善を尽くすのが健全な考え方だと思う
口先だけの人間に悩まされる気持ちはよく分かるが人間関係の根幹は全て信頼から成り立っている
卑怯なことを繰り返し姑息な手段ではいずれ必ず不幸になる
だから、男のくせにそうやっていつも女々しい屁理屈ばかり考えてるのが
非モテの要因なんだってw
屁理屈はもう卒業して男らしさを磨けや
今までの人生で出た結論
(性格が派手か大人しい、イケメンかフツメンかブサメンだけで判断して)
イケメン派手>>>フツメン派手>イケメン大人しい>>>ブサメン派手>>フツメン大人しい>>>>>ブサメン大人しい
異論は認める
イケメン派手→面識の無い女の子が勝手に話しかけてくるし、自分からも話しかける。女友達が女友達を呼ぶ連鎖反応。
フツメン派手→基本的に自分から話しかけるが相手に嫌な顔をされたりするのは少ない。告白やデートはしたりされたり。
ブサメン派手→ほぼ自分から話しかけるし嫌な顔をされることも、しかし型にはまればなんとか彼女はできる。
イケメン大人しい→大教室などグループが無くても勝手に女の子から話しかけてくる、良い意味で噂になったり影で注目される
フツメン大人しい→ゼミなど小規模グループ時になると話しかけてくる、自分から何もしなくても運が良ければお誘いが
ブサメン大人しい→空気または何もしなくても悪い意味で噂になる
個人的な結論としては
フツメン以上あれば何もしなくても告白されたりデートのお誘いがあったりする。
高校大学でフツメン以上あって性格がまともな奴は皆1回は告白されたり逆ナンされたりしてた…
>>144
最後の三行特に『フツメン以上あれば何もしなくても告白されたりデートのお誘いがあったりする。』
はかなり納得する。
自分が悟ったのは仲間内になると調子に乗るブサが一番まずい
周りからは空気or微妙に思われてて、良いイメージが無い可能性大
さらに最悪なパターンだと仲間内のイケメンやフツメンに反感買う発言
どっかのスレでブサほど恋愛感で優位に立ちたがるってのは納得
なんで好きな大人しい男に女は自分から話しかけないんだ?
もっと積極的になれよ
>>197
好きな男なら積極的に声かけるよ
男のくせに声かけてもらおうと期待してるとかダサい
>>206
自分から話しかけてるのに大人しい男とうまくいかないのか?おまえ相当なブスなんだな
それは女のセリフだろ
うちのことが好きならもっとこいよ〜ってな感じで思う女の子多いよ
大体街で女から急に声かけられたら絶対怪しいと思うだろ?名古屋でよく女が声かけてくるが話最後まで聞いたことない怪しすぎてさ
社会に出るといろんな人が居て、おとなしいけど営業成績トップクラスとか、
結構、ハイテンションで元気が良い、明るい奴だと思ってたら、うつ病で、仕事辞めて居たりとか、
どう考えてもモテなそうで、大人しい(営業が向いてないと判断され異動)な男が、
コツコツ努力して順調に昇進して40前で、カワイイ奥さんもらってたり、人生は分からんよ。
大人しい=持てない決定的なファクターと言う訳でも無く、心身の健康とか、忍耐力(大人しいながらも
長く勤め続けられる人って居る)なんかも結構、頭の良い女性は見ているよ。
40になってモテるのは、どう考えても人間性ではなく、顔か金だよな
「モテる」ってのは金がからんだらモテるとは言わないと思うんだよな
「おいしい」だけの男だろう
ヤンウェンリーでさえ31歳くらいで結婚したというのにおまいら
302 :('A`):2010/10/24(日) 05:49:33 O ID:?おとなしい女だけど、おとなしい男の人が好き。同じ空気を感じるから…逆にクラスの人気者タイプに言い寄られても引け目を感じてしまう
だけど、大人しい同士だと話さないし仲良くなれないんだよね…いつも片思い止まり
>>302
ネカマ乙w
ネカマなのは俺もすぐ分かったが
>クラスの人気者タイプに言い寄られても引け目を感じてしまう
↑これは事実だと思う。
おとなしい男と付き合ってる女って、決して、おとなしい男を好きなわけじゃないからな。
押尾がかつて言った?ように、
「俺と付き合えないからほかの男と付き合ってる」
つまり「サッカーで活躍してるような、
クラスとか学校で人気があって華がある男と付き合うには同性のライバルが多すぎるし
自分とはつりあわない」
って感じで諦めて、勇気だして口説いてきたおとなしい系の男と
4割程度妥協して付き合ってるってのが最も一般的だろう
ギャルとかは「とにかく一番かっこいい男!一番活躍してる男!」
って感じで最初からトップの男を狙ってるから分かりやすいんだけどね
>>305
自分が相手に釣り合わないと思ってるってことは相手に
満足してないってことだぞ
自分が相手より見劣りすることが我慢できないってわけで
そこそこの顔してても、結局堂々としてないとダメなんだよな
仲良くすることはできても、度胸がなけりゃ女口説くこともできない
容姿が良ければ好意的に接してくる女が多くなるってだけの話であって、
喪が考えてるような「イケメンなら黙ってても女から寄ってくる」なんてレベルじゃない
結局相手を口説く段階を踏むのはブサメンでもイケメンでもみな同じ
そこでビビっちゃう奴は、いくら好かれててもどうしようもないのが現実なんだよな
いくら見てくれよくなっても、肝心の会話能力とか社交性が追い付いてないと、
いざ話してみたら糞つまんなくて薄っぺらい男になるだけだと思うけど。
>>384
はぁ?おまえはそんなに重厚な人間かよ?
俺はルックスがよくてひかえめな性格だから
よくある「女の子だったらモテモテだったのにねー」って周りに落胆されるタイプ
おとなしい女はモテておとなしい男がモテないのはおかしい!
不公平だ!
男女差別だ!
モテの流儀 モテる男の何気ない習慣 (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。