ライフハックちゃんねる弐式人生 > たった3年間の努力で人生決まるって恐ろしいよな

2011年02月27日

0コメント |2011年02月27日 18:30|人生Edit
 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298757278/
ニュー速VIP板より
1 :VIPがお送りします:11/02/27 06:54 ID:TBFpRS7O0

低学歴の大人ってやっぱり後悔してるの?

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :VIPがお送りします:11/02/27 06:55 ID:D/rzt7pp0

半分してる

3 :VIPがお送りします:11/02/27 06:56 ID:HW2hZsEj0

そのあとの4年間もまた人生を変えるからな

4 :VIPがお送りします:11/02/27 06:56 ID:Hw67ne1rO

きまんねーよ

5 :VIPがお送りします:11/02/27 06:56 ID:aDYXWvkf0

その後大学四年間遊び呆けてる奴もいるんだ
大学からでも十分間にあう

7 :VIPがお送りします:11/02/27 06:57 ID:ZiPjrLZ90

三年どころか生まれた瞬間に人生決まる場合もあるからな

9 :VIPがお送りします:11/02/27 07:01 ID:Xtc2XF7Z0

>>1
その学歴も、親と性格によって生まれつきほとんど決まってる
人生に重要なのは親と顔と頭だから、
生まれた瞬間に人生の99%は決まってるよ

12 :VIPがお送りします:11/02/27 07:05 ID:LmmViSmp0

みんなどうせ死ぬんだし
それが早いか遅いかだろ
お前ら先に逝ってくれよ

15 :VIPがお送りします:11/02/27 07:08 ID:99Q7/XV10

>>12
関係ないなら君が先にどうぞ

13 :VIPがお送りします:11/02/27 07:07 ID:qHfwITza0

勝者はいつまでも努力し続けないといけないから

16 :VIPがお送りします:11/02/27 07:11 ID:j2ZJhrzOO

重要なのは学歴ではない
生き方だ

28 :VIPがお送りします:11/02/27 07:24 ID:IvHejJFW0

>>16
学歴で就ける職が決まる、専門職はもちろん
大学のランクによって入れる企業の規模も違ってくる
資格だって持っててもそれに伴うキャリアが無ければ活かされないし
相応の学校を出てなければ受けられない資格・免許だってある
気取ったセリフ吐く前にもっと現実を知ろうな
生き方を重要視したところで夢見がちなメンヘラちゃんな生き方しかできねえよ

32 :VIPがお送りします:11/02/27 07:27 ID:D/rzt7pp0

>>28
そうじゃなかった奴を見下す人生が待ってるぞ
そんな大人になりたかったのか?
そしてそれはつらい生き方だ

17 :VIPがお送りします:11/02/27 07:12 ID:G6HvALp0O

2浪が決まったオワタ(^q^)

2浪でも世間的に許される大学って非医だとどこからかな?(^q^)

20 :VIPがお送りします:11/02/27 07:12 ID:D/rzt7pp0

世間なんてぶっとばしてやろうぜ!

22 :VIPがお送りします:11/02/27 07:14 ID:CVN/+eeTO

勝ち負けなんてないんだよ
やりたいことやったもん勝ち

24 :VIPがお送りします:11/02/27 07:16 ID:uzH1IzINO

真実って常に一つしかない
これ考え出すとわけわからなくなる

25 :VIPがお送りします:11/02/27 07:19 ID:D/rzt7pp0

余計なことを考えると基本的にネガティブになるようになってるみたいなことを聞いたことがある
人生なんてケセラセラだぜ。知らんけど。

26 :VIPがお送りします:11/02/27 07:19 ID:zRxdlmYNO

仕事をしてない人でも良い奴はいるってニートが言ってたよ

27 :VIPがお送りします:11/02/27 07:22 ID:E6lGp6nB0

たった3年間の努力で人生決まればいいのにな
一生努力し続けなきゃいけないんだよな

29 :VIPがお送りします:11/02/27 07:25 ID:ySJq85A10

でも、就職したら働くんでしょ?

ムリゲー・・・・

34 :VIPがお送りします:11/02/27 07:32 ID:uzH1IzINO

そもそも生き方の中に学歴があるんであってどちらが重要という考え方がわかりません

35 :VIPがお送りします:11/02/27 07:33 ID:D/rzt7pp0

俺は学歴と生き方は別物だと思う
生き方は意識じゃないかなぁ。知らんが

40 :VIPがお送りします:11/02/27 07:43 ID:uzH1IzINO

>>35
イコールとは考えてないよ学歴を重視することも生き方の一つだと思ってるだけだ。知らんが。

36 :VIPがお送りします:11/02/27 07:35 ID:ptMKa/jn0

学歴ごときで人生決まんねぇよ
その時点で「従業員」として洗脳されまくってる

37 :VIPがお送りします:11/02/27 07:36 ID:mh1giG4sO

3年間?
中3の1年(高校受験・選民用)
高3の1年(大学受験・最終学歴用)
大4の1年(就活・生涯に渡る賃金用)

まあ、その通りだわな・・・

42 :VIPがお送りします:11/02/27 07:44 ID:owqq8K8GO

162: ハッカク(東日本):2010/05/20(木) 02:01:37.74 ID:jlYESrVE
大学逝ったぐらいで「お前頭いいなぁ〜〜www」とか嫌味攻撃とかwww ホントにお前ら頭大丈夫か???
大学進学なんて誰でもできる程度の事で勝ち誇ってなんかいねーよwww それなのにそれをあたかも自分とは次元の違う世界の出来事と思って 僻み根性丸出しのレス返すってお前らどんだけ学歴低い虫けらなんだよ???
あ、何もお前らが馬鹿だとは思ってないよ。勉強できるからって頭いいとは 限らないからな。お前らが常日ごろ得意げに熱く力説してるようにw ただ・・大学進学した連中が努力してた時にお前らNo学歴は何の努力してたのかなーって。
ぜひ聞かせて欲しいな。大卒の連中に妬み僻み根性丸出しで突っかかってくるゴミが 大卒の連中が努力してたその時に、大卒の連中にも勝るどんな努力をしていたのかを。
要は世間様は学歴の高い人間を、努力と結果を出した人間だから認めてるんであって、学歴の低い無い人間は結果を出せなかった、もしくはその努力すらしようとしなかった人間だから見下してるんだってことにいい加減に気づいてねw
その辺ごまかして学歴高い奴らは頭がいいからうんぬんなんて言ってても、それはお前が努力 してないからだろって他人様はちゃんと見抜いてるよ。わざわざ面と向かって言わないだけで。
ふ〜こんなスレで馬鹿相手にムキになっちまったwけど以上のことをわかってない 馬鹿が世の中にはあふれてるからちゃんと言ってやらないとな。

43 :VIPがお送りします:11/02/27 07:47 ID:D/rzt7pp0

そのコピペの概ね同意だけど、見下すっていう部分が生き方なんだろうなって思う

46 :VIPがお送りします:11/02/27 07:49 ID:u2Rdt8ex0

3年割とまともに勉強とかしてそこそこいい国立大に入った
周りも所謂名の知れた一流企業に就職していった
だけど俺はニートになった

47 :VIPがお送りします:11/02/27 07:50 ID:hJU9ZO5r0

明日にでも死ぬかもしれないんだぜ?
人生なんてそんなもんだ

51 :VIPがお送りします:11/02/27 07:53 ID:mNbYgLxY0

努力しなくても大学はいくらでもいけるしな
中卒の社長だって少なくない

大切なのは学歴じゃない
今、何をするか
そして周りを巻き込む力

周りを巻き込むことができれば
在宅だって企業できる

54 :VIPがお送りします:11/02/27 07:55 ID:mh1giG4sO

手取りで20万あれば十分なんだが・・・

日給1万で週休1日 →26万

所得税 2万6000
健康保険 1万5000
雇用保険 3000
年金 1万6000円
---【手取り20万円】------
住民税 2万6000

準手取り17万4000円

68 :VIPがお送りします:11/02/27 08:04 ID:AAoNdcCs0

>>54
メンマ忘れてるぞ

55 :VIPがお送りします:11/02/27 07:55 ID:D/rzt7pp0

俺なんか中退クソ野郎だから、新卒逃したオワタっていう価値観があまり根付いてなかったりする

57 :VIPがお送りします:11/02/27 07:57 ID:mh1giG4sO

>>55
気にするな
俺は高校中退の中卒野郎だけど
一応 創作分野で印税生活してるぞ
年収3000万くらい

56 :VIPがお送りします:11/02/27 07:56 ID:owqq8K8GO

167: ハッカク(東日本):2010/05/20(木) 02:12:39.59 ID:jlYESrVE 日本人なら誰でも知ってる福沢諭吉も学問のススメの中で言ってるぞ。
封建制が崩壊して糞みてえな身分制度が無くなって誰でも努力と才能しだいで どんな栄達も思いのままなんだからお前ら勉強しろ、学歴身に付けろって。
「『天は人の上に人を作らず、人の下に人をつくらず』つまり人間は平等なんだ!」
なんてこれ誤解されて学問のススメの要旨みたいに紹介されてるけどただの冒頭の引用文にすぎなくて そう言われてるのに実際の世の中は差別・格差だらけなのは何故だぜ? っていうただの問題提起なんだよ。
とりあえず封建制がなくなって糞身分制度がなくなって これからは学歴しだいで身分に関係なく大臣にでも大将にでもなれるんだから おまえら勉強して学歴身に付けろってのが学問のススメの本当の要旨。
「天は人の上にうんぬんで人間みな平等、馬鹿も利口も悪平等!」では決してない。
それでも勉強もせず自分よりも学歴の高い奴を僻んで妬んで自分のレベルまで引きずり落とそうとする馬鹿は殺していいよ。クズ害虫はいらない。
それとも学歴無くしてまた身分で人生決まる世の中に戻すか???www どんな馬鹿でも身分が高けりゃ偉い職に就けて、ものスゴイ優秀でも身分が低けりゃ 一生派遣フリーターの世の中に。

58 :VIPがお送りします:11/02/27 07:57 ID:D/rzt7pp0

どこまでも選民思想なんだなあ、その人

62 :VIPがお送りします:11/02/27 07:59 ID:nlmnYJoI0

3000てジャンプ連載作家レべルなわけだが・・・

76 :VIPがお送りします:11/02/27 08:10 ID:mh1giG4sO

>>62
連載決まれば
原稿料だけでアシスタント2人雇えるし

印税丸々手に入るから

印税10% 一冊売れて40円
連載してたら出版社が万単位で売るから 最低でも40万位か・・・

300万部とか包装してたら作者には1億入る計算
ワンピースは三億冊だろ?
和田の野郎は100億強の億万長者なんだよ

85 :VIPがお送りします:11/02/27 08:15 ID:g7+gMl6fO

>>76
大ゴマ連発のブリーチもそんな原稿料貰ってるのか
1ページ丸々なにも書いてない事もあったのに

87 :VIPがお送りします:11/02/27 08:16 ID:mh1giG4sO

>>76
週16Pで 単行本360p位だから
半年で1冊出せる計算になるね・・・・

年収300万レベルを維持しようとしても

1巻で5万冊位か・・・
全国の書店数は1万店位だから
1店につき年間10冊売れたら作者に300万の賃金が入る

コンビニに置ける作者になれば
桁がドンと上がるね・・・

93 :VIPがお送りします:11/02/27 08:21 ID:nlmnYJoI0

>>87
ジャンプは週19Pで単行本180ページでだいたい2ヶ月で1冊だよ

98 :VIPがお送りします:11/02/27 08:24 ID:mh1giG4sO

>>93
単行本って、それ位なんだ・・・

63 :VIPがお送りします:11/02/27 07:59 ID:iaHN7LRk0

その後の四年間で身の丈にあった人生設計ができればまだいい
夢見ると悲惨
高学歴に越したことは無いが、中途半端なやつが中途半端に高みを目指すと末路が悲惨

65 :VIPがお送りします:11/02/27 08:00 ID:mh1giG4sO

社会に出て分かった事
中学までの常用漢字 と 6桁の単純計算

これだけ出来れば
他いらないと思うわ・・・・
少なくても、
どんな劣等生でも社会にでたら記憶力やら論理思考培われるので
marchレベルの知性は付くよ

72 :VIPがお送りします:11/02/27 08:08 ID:/uvy1HLi0

楽したいから敗者がいい。

73 :VIPがお送りします:11/02/27 08:08 ID:OtWjPik20

まあ若いうちは学歴気にするよね
社会出たら大して意味ないけど

74 :VIPがお送りします:11/02/27 08:08 ID:AShwNnZl0

社会に出て 我慢できなきゃ終わり

80 :VIPがお送りします:11/02/27 08:13 ID:AShwNnZl0

お前らは勝ち組だからいいが

俺がやってきた就労場所はすべてうまくいかない
今回の場所もそうだ

もう終わりだなあ

28歳過ぎて日雇いかバイトになるのもそれもひとつの運命なのかもねえ・・・・・・・・・・・・・・・
以上 大卒の馬鹿の末路でしたwwwwwwwwww

89 :VIPがお送りします:11/02/27 08:18 ID:AShwNnZl0

22歳 一年バイト

24歳  就職

25歳  再就職

28歳  3年がたち 勤め先についていろんなことが分かる
自分の勤め先はろくでもないところだと 親会社も・・・・・・・・・・



104 :VIPがお送りします:11/02/27 08:26 ID:mh1giG4sO

>>89
ヤクザや裏家業じゃなく
毎月ちゃんと遅れずに給与払うなら、いい所だぜ

94 :VIPがお送りします:11/02/27 08:22 ID:AShwNnZl0

おまえらはどうだ いい人生送ってるか?

99 :VIPがお送りします:11/02/27 08:24 ID:RAhEqBx1O

上位の私立中高一貫校とその他進学校の進学実績を見るに
高校入るまで、もしくは成長期にどんだけ頭使ったかで基本性能が変わってくる気がしてならない。
ポケモンの努力値?的な。

110 :VIPがお送りします:11/02/27 08:31 ID:AShwNnZl0

仕事が暇だと嫌なもんだわ

最初はの1年は良かった
サブプライムローン問題やらが始まってから 次の年は仕事半年ない
3年も経ったしやめようかと思う やってる仕事内容なんて決まってるからな 単純作業だし・・・最初の頃と変わっていない
暇な日は倉庫でお留守番・・・・・・・・・


自分自身、目糞鼻くそなので もう他の会社でいじめられながら繋ぎで頑張るしかないのかと思っている
もう、30歳みたいなもんだから やめたらバイトか日雇い・・・・・いや乞食がいいところか

父ちゃん 母ちゃん 兄貴 俺はもうだめだ・・・・・・

111 :VIPがお送りします:11/02/27 08:31 ID:mh1giG4sO










お前ら プリキュアやってんのに
見なくていいんかて



人生損してんぞ





121 :VIPがお送りします:11/02/27 08:43 ID:tYtZtwiD0

小中は基礎を学ぶための勉強
高校は大学に受かるための勉強
大学は専門分野を学ぶための勉強
社会人になると大学で学んだことの延長に加えて社会で必要なことをどんどん学んでいかないといけない

生涯勉強に決まってるだろ

122 :VIPがお送りします:11/02/27 08:46 ID:D/rzt7pp0

28歳の人、めちゃくちゃ給料欲しいとかじゃないかぎり道は全然あるよ

123 :VIPがお送りします:11/02/27 08:46 ID:8+ymyhdZ0

まぁ、学歴ってのは、そいつの学歴だけが企業がほしいんじゃなく、
そいつがまともに意欲があって、努力できる人間かどうかを判断するデータでもあるしな。

そういう意味で、学生時代という、なんの心配もない余裕がある時期に努力しなかったしょぼい奴が仮に大企業の中枢で働いても、さぼりまくるわ、学習しないわで使えないってことだ。

126 :VIPがお送りします:11/02/27 08:48 ID:AShwNnZl0

>>123

30過ぎて現場に出させてもらえない人もいれば
20代後半で現場でたくさん働く人もいる

おまえらがんばりな

124 :VIPがお送りします:11/02/27 08:47 ID:2UU95JE70

一生勉強なのはわかってるけどさ
どこに比重をかけるのが一番成果をあげられるかって話じゃないの

125 :VIPがお送りします:11/02/27 08:47 ID:+vrAnXnY0

内定辞退が一番おそろしかった。
かなり悩んだし
リアルに人生決まる瞬間だからな

128 :VIPがお送りします:11/02/27 08:49 ID:D/rzt7pp0

大企業でみんな何をしたいんだろうか
何をしにいくんだろう

130 :VIPがお送りします:11/02/27 08:51 ID:8+ymyhdZ0

>>128
でかい給料
まともな役割
まともな技術の習得
実績

いろいろあるんじゃね?
バイトレベルやドカタレべルじゃそれらが手に入らない、あ、技術だけは手に入るな、一生ドカタで居るための技術にしかならんが

138 :VIPがお送りします:11/02/27 09:06 ID:AShwNnZl0

おまえら 長生きしろよ
年収は240万ぽっち 将来自営業だが・・・

独り身でどこまで生きられるか分からん 怖いよ こんなおっさんになってもさ
きっと、俺がこのスレッドで一番の子供かもしれん・・・・・・・・

昔から変わってなくて・・・・・・・・でも、ここまで生きられただけでも良かった 馬鹿だからな俺ってさ

139 :VIPがお送りします:11/02/27 09:07 ID:l9kCsjpmP

まだやってんのか
おまえらみたいにろくに勉強できないやつばかりだったらネットもおちおちできないだろ
自分が稼ぐだけならそんなにいらないかもしれないが
誰かが頑張っているから快適な生活が遅れるのに
勉強やんなくてもいいとかいってる人はなんなんだろうな

143 :VIPがお送りします:11/02/27 09:13 ID:D/rzt7pp0

>>139
水道屋がいるから水道が流れる
ドカタがいるから家が建つ

こういうことも忘れちゃいけんよ
もちろん高学歴の人達のおかげもある

147 :VIPがお送りします:11/02/27 09:20 ID:l9kCsjpmP

>>143
それはなにもしなくてもなれるだろ
高学歴の人達でもだ

なにもしてなかった人達が勉強必要ないとかなんで言えるかってことだよ

150 :VIPがお送りします:11/02/27 09:24 ID:D/rzt7pp0

>>147
俺は勉強は必要だと思うよ
ただ、そういう人達を軽んじてもダメだなあと思っただけ

140 : [―{}@{}@{}-] VIPがお送りします:11/02/27 09:07 ID:wmp3jI6XP

この3年間に努力しない奴は本当に報われないしアホ
上司も支離滅裂で勤務形態もやりたい放題
ソースは俺

141 :VIPがお送りします:11/02/27 09:08 ID:D/rzt7pp0

良い給料もらってても目が死んでるやつもいるし、貯金もできないのに笑ってる奴もいる
貯金ができないから目が死んでるやつも(ry

学歴はもちろん大事だけど、自分が欲しいモノとか、自分の幸せのために頑張って欲しい
何かにこだわりすぎて、目標が見えなくなってることもよくあることよ

146 :VIPがお送りします:11/02/27 09:19 ID:ilGrBQP90

限りなく底辺に近い人生歩んでるしこれから先どう転んでも一般的に勝ち組と言われるような人生送れるとは思ってないけど
それでも俺は誰よりも人生楽しんでる気で居られるほど毎日楽しいぞ
もちろん嫌なこととかあるけどそれ以上に楽しいこといっぱいあるわ

148 :VIPがお送りします:11/02/27 09:21 ID:i4/3UQaB0

大学にはいっちゃえばあとはすべて運だ

149 :VIPがお送りします:11/02/27 09:22 ID:bIV1NpxOO

取り敢えず、お前ら結婚しろ。
結婚しなければ必ず後悔するよ。
「結婚したくない」とか言っている奴は嘘だね。
実際は結婚願望ありまくる。

156 :VIPがお送りします:11/02/27 09:30 ID:pigkWBVQP

仕事したくないから2chに逃げてる俺
昼くらいから猛烈に後悔するだろうな・・・

172 :VIPがお送りします:11/02/27 09:47 ID:NWvZU4NY0

3年間頑張れないやつは大概何やっても途中で投げ出すので
3年も時間あれば十分。

そもそもダメな奴は何やっても1年も続けられない

174 :VIPがお送りします:11/02/27 09:48 ID:g7+gMl6fO

たしかに駄目な奴はちょっと嫌な事があるとすぐ仕事辞めるな

175 :VIPがお送りします:11/02/27 09:49 ID:D/rzt7pp0

金は命より重いって思ったより浸透してるんだな

176 :VIPがお送りします:11/02/27 09:50 ID:gnDvVY650

金がなけりゃ命もないし
命がなけりゃ金もないだろ

179 :VIPがお送りします:11/02/27 09:57 ID:pigkWBVQP

命があって金がないと金に執着する
命がなけりゃ何もない
命>金

184 :VIPがお送りします:11/02/27 10:03 ID:MprfaIgdO

金なんていらねぇよ
大切なのはどれだけ他人に感謝される人生を送ったかだぜ

あなたは人生に感謝ができますか? (PR)




コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ