ライフハックちゃんねる弐式美容・健康 > 髪がサラサラの奴っていったいなに食ってんの

2011年03月18日

0コメント |2011年03月18日 12:00|美容・健康Edit
 >
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299716824/
1 :VIPがお送りします:11/03/10 09:27 ID:H8HSjxCoO

なに食ったらそんなにサラサラになるの

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

5 :VIPがお送りします:11/03/10 09:30 ID:CStxijs+O

遺伝と手入れ

7 :VIPがお送りします:11/03/10 09:31 ID:F7hVs4/HO

男性ホルモンには髪の毛を太くする作用があるから男なら諦めろ

9 :VIPがお送りします:11/03/10 09:32 ID:7xQNTGSi0

お前リンス使ってねぇのかよ


19 :VIPがお送りします:11/03/10 09:37 ID:ldYnBdobO

オレのスーパー逆毛は正に反社会的な姿勢そのものを表しているのか

21 :VIPがお送りします:11/03/10 09:39 ID:H4W7fZdNO

くせ毛の話なのか?艶とかの話じゃないの?
まあくせ毛はダメなほうになるわけだけど
黒くて、ツヤツヤでさらっとした感じの髪の女みかけると
見惚れちゃうのはある
茶髪でカサカサボソボソとか見るに耐えない

22 :VIPがお送りします:11/03/10 09:41 ID:PMjP1TYm0

やっぱ食いものって大事なんだろうな

24 :VIPがお送りします:11/03/10 09:42 ID:ZjA14QwaO

天パはもう市民権あるからいいけどツヤと重さがほしい

26 :VIPがお送りします:11/03/10 09:43 ID:+vUwA6Sp0

コンディショナーつけてからタオル巻いて放置したり色々してたけど
気を遣わなくてもサラサラなことに最近気が付いた

27 :VIPがお送りします:11/03/10 09:43 ID:n90PrNVy0

俺直毛だけど軽く天パかかってるほうが羨ましい

28 :VIPがお送りします:11/03/10 09:43 ID:ff5q9BF/0

直毛に産んでくれた事に感謝している
直毛なだけだけど

32 :VIPがお送りします:11/03/10 09:46 ID:itGmrNNnO

俺よく髪サラサラできれいって言われるけど、コンビニ弁当とカップラーメンか牛丼、ラーメン、マクドしか食ってない。

33 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :11/03/10 09:46 ID:mcHNs+gJ0

ほどほどの太くて天パ→おk
極太で天パ→アウト

細くて天パ→ロリコン犯罪者ヘアーwwwww

34 :VIPがお送りします:11/03/10 09:47 ID:RpZLjpxSO

毎日コンビニ弁当のはずの友達の髪サラサラ…
毎日自炊してる俺の髪パサパサ……
シャンプーや乾かし方聞いて同じにしてみたりしたけど変わらない

は?遺伝?

35 :VIPがお送りします:11/03/10 09:49 ID:itGmrNNnO

>>34
自炊しない俺が言うのもなんだが、自炊ってただお前が調理してるってだけで栄養が管理できてる訳じゃないんじゃない?

37 :VIPがお送りします:11/03/10 09:50 ID:XQB+pDzjO

コンディショナー?業務用で自分の髪に合うやつ使えばかなりしなやかになる

38 :VIPがお送りします:11/03/10 09:55 ID:wUyaq20GO

髪の毛がサラサラというか直毛すぎて、髪の毛短くすると頭の横の毛が地面に水平に立ってしまう。ワックスやヘアクリームじゃ寝てくれない。
おかげであだ名は河童ですよ。
髪の毛セットするのに死ぬほど時間かかるし、どこの美容院行ってもてこづられるし。
直毛も楽じゃないよ。
伸ばせばサラサラだけどやっぱり横に広がっちゃってセットするの大変だし。
髪の毛濡れたまま寝たら寝癖がリアルスーパーサイヤ人だよ。ゴクウぐらいの長さならまっすぐに立つよ。

41 :VIPがお送りします:11/03/10 10:00 ID:dWM9wNdYO

いいかんじに真っ直ぐでワックス使えばかっこよく決まるんだが将来ハゲそうでマジ不安

42 :VIPがお送りします:11/03/10 10:00 ID:+vUwA6Sp0

一回坊主にするとストレートの人が天パになったり
天パの人がストレートになったりすることもあるらしいね

43 :VIPがお送りします:11/03/10 10:03 ID:ZjA14QwaO

>>42
小中高ずっと坊主だったけど変わらなかった
思春期に変化することがあるってだけらしいよ

んで誰かツヤを与える方法教えろ

44 :VIPがお送りします:11/03/10 10:03 ID:uR/RBAYl0

>>42
都市伝説

49 :VIPがお送りします:11/03/10 10:09 ID:+vUwA6Sp0

>>43-44
そうなのか
ストレートで艶も勝手に付いてくるような髪に生まれて良かった

46 :VIPがお送りします:11/03/10 10:05 ID:wUyaq20GO

しかしやっぱり、生まれもっての直毛サラサラを壊したくなくてパーマかける勇気が出ない。
同じ髪質の母親はパーマがかかりずらいらしく、かけに行くと朝から夕方までかかるらしい。
髪の毛の脱色もままならない。
美容院で3回ぐらい繰り返しブリーチかけてやっとアレ?髪染めた?って気づいてもらえるぐらいしか色抜けない。
友達に話すと河童の呪いと言われる。

50 :VIPがお送りします:11/03/10 10:10 ID:hK6JN6fmO

>>46
元が良ければ、染髪やパーマで傷んでも、そのうち艶髪生えてくるから

51 :VIPがお送りします:11/03/10 10:11 ID:oge1gJKp0

直毛かどうかなら遺伝だろ
手触りとか艶が欲しいなら各種トリートメントでもしてろ

56 :VIPがお送りします:11/03/10 10:33 ID:VPNq6t4Pi

髪質は7年周期で変わるっておっさんが言ってた




コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ