ライフハックちゃんねる弐式書籍・読書 > 好きな書店ナンバーワンは?

2011年03月22日

0コメント |2011年03月22日 00:01|書籍・読書Edit
 >
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284404663/
1 :無名草子さん:10/09/14 04:04 ID:?

チェーン店でも可。

2 :無名草子さん:10/09/14 05:48 ID:?

文化堂

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

3 :無名草子さん:10/09/14 11:04 ID:?

丸善

4 :無名草子さん:10/09/14 14:50 ID:?

TSUTAYA。

6 :無名草子さん:10/09/14 16:32 ID:?

書原

7 :無名草子さん:10/09/14 17:55 ID:?

成田本店(青森市の老舗の本屋)

8 :無名草子さん:10/09/14 18:39 ID:?

有隣堂

10 :無名草子さん:10/09/14 21:19 ID:?

うちの近所のヴィレッジヴァンガード書店
なんだかんだ言っても潰れない

12 :無名草子さん:10/09/15 01:27 ID:?

ジュンク堂大分店。

13 :無名草子さん:10/09/15 01:54 ID:?

三省堂本店

14 :無名草子さん:10/09/15 06:34 ID:?

東京堂書店

15 :無名草子さん:10/09/15 08:31 ID:?

沼津駅前商店街のマルサン書店は
頑張っているな。
地方で県庁所在地でもないのに
あれだけの規模と品揃えは立派だよ。

18 :無名草子さん:10/09/15 11:12 ID:?

書泉ブックタワー

19 :無名草子さん:10/09/15 13:45 ID:?

他にもっと面白い書店ないの?
穴場的な。

20 :無名草子さん:10/09/15 16:15 ID:?

Amazon

22 :無名草子さん:10/09/15 21:23 ID:?

本の松本

23 :無名草子さん:10/09/15 21:54 ID:?

八重洲ブックセンター

25 :無名草子さん:10/09/16 00:15 ID:?

多摩地区では立川のオリオン書房ノルテ店と
国立の増田書店かな。

26 :無名草子さん:10/09/16 06:27 ID:?

北海道にあるコーチャンフォー
http://www.coachandfour.ne.jp/
http://www.coachandfour.ne.jp/books/
http://www.coachandfour.ne.jp/stationery/
2057

30 :無名草子さん:10/09/16 11:59 ID:?

・日米英のアマゾン
・ジュンク堂の池袋本店
あとは不要

31 :無名草子さん:10/09/16 13:13 ID:?

丸善本店

32 :無名草子さん:10/09/16 14:23 ID:?

名古屋の三省堂

33 :無名草子さん:10/09/16 16:16 ID:?

東梅田の清風堂書店

34 :無名草子さん:10/09/16 16:47 ID:?

ちくさ正文館

35 :学会員:10/09/16 21:08 ID:?

宮脇書店

36 :無名草子さん:10/09/17 00:37 ID:?

知的な香りのする本屋
どこにあるんだか知らないけど

41 :無名草子さん:10/09/18 17:04 ID:?

新宿西口から都庁の方に向かうところに小さい本屋さんがあるんですが、店員さんの
手書きのPOPがたくさん書いてあって、話題本じゃなくてもレコード屋さん的なノリで
紹介されているんです。それがよくて、そういう本屋さんは「また行こう」と思って
しまいますね。

43 :無名草子さん:10/09/18 21:01 ID:?

神戸元町の海文堂を推します

44 :無名草子さん:10/09/18 21:04 ID:?

未来屋書店のブックカバーは最高だからここで買ってしまう

48 :無名草子さん:10/09/19 13:23 ID:?

大阪の天牛(てんぎゅう)書店
http://www.tengyu-syoten.co.jp/tenpo.html#1
esk-2

あちこちにある普通の本屋さん
新本と古本があって古本の回転が良い

49 :無名草子さん:10/09/19 15:08 ID:?

ときわ書房

50 :無名草子さん:10/09/19 20:00 ID:?

神保町の東京堂書店は最強でしょ
本好きならみんな行くでしょ?

51 :無名草子さん:10/09/19 20:09 ID:?

月1で神保町行った時に、グランデ、東京堂、三省堂のハシゴしてるけどな。

53 :無名草子さん:10/09/19 20:43 ID:?

なんだかんだ言っても。神保町が、本屋街としては
世界最強だろうね。
http://go-jimbou.info/
無題

56 :無名草子さん:10/09/20 01:05 ID:?

沼津のマルサン書店。

57 :無名草子さん:10/09/20 03:36 ID:?

好きな理由を付けてくれたら僕はうれしい

59 :無名草子さん:10/09/22 01:01 ID:?

名駅の三省堂は品揃えは悪くないんだけど閉まるのが早すぎる

68 :無名草子さん:10/09/23 08:33 ID:?

ジュンコ堂最高っす。

73 :無名草子さん:10/09/23 20:49 ID:?

アシーネ。

74 :無名草子さん:10/09/23 23:31 ID:?

吉祥寺ルーエ 書原 福家書店新宿 ジュンク堂池袋 ヴビレバン下北沢 難波パークス旭屋

76 :無名草子さん:10/09/24 06:44 ID:?

新刊はジュンク堂三宮かな…

77 :無名草子さん:10/09/24 23:07 ID:?

やっぱジュンク堂だなあ。
これ以上はないという在庫が本屋の楽しさを教えてくれた。
紀伊国屋では味わえなかった感覚なんだな。

85 :無名草子さん:10/09/25 10:14 ID:?

好きな書店の条件は、読みたい本が在庫であることだ。
宮脇書店総本店
mcs0725

フランス・ルネサンス文芸思潮序説
渡辺 一夫
信じられんが、検索すると在庫であるらしい。

139 :無名草子さん:11/02/09 23:43 ID:?

>>85
何これ、高松にあるの?
前に行ったことあるような気もするが、何だこれ、本屋なのか、本当に?w

86 :無名草子さん:10/09/25 10:20 ID:?

良い書店の条件?
お客がそこそこまばらにいることだな

92 :無名草子さん:10/10/01 05:17 ID:?

戸田書店

95 :無名草子さん:10/10/02 10:25 ID:?

書店って模様替えすると、なんかヨソヨソしく思えてくることがあるよね。
リブロ池袋がそうなんだよね

97 :無名草子さん:10/10/02 13:21 ID:?

>>95
あるあるw
興味深いな
立ち読みが内容一番頭に入るとか、書店には独特の問いが存在するようだ

105 :無名草子さん:10/10/04 15:26 ID:?

名古屋のちくさ正文館

121 :無名草子さん:10/10/13 00:36 ID:?

水道橋駅前の丸沼書店

126 :無名草子さん:10/10/26 19:47 ID:?

大阪四天王寺門前のパン屋さん。
土曜に早売りジャンプを買いにに行く。

127 :無名草子さん:10/10/27 13:21 ID:?

雑誌が立ち読みしやすい書店が一番好き
潰れて欲しくないのでその店を中心に買っちゃう

129 :無名草子さん:10/11/04 23:10 ID:?

椅子がある本屋

135 :無名草子さん:11/01/03 13:22 ID:?

新宿のブックスローラン

136 :教授:11/01/05 09:24 ID:?

田村書店.黄色い値札と担当が程よい距離感に於ける本選びの空間が確立された店.

137 :無名草子さん:11/01/07 00:37 ID:?

芳賀書店かな

138 :無名草子さん:11/01/24 02:12 ID:?

町田中央通り店

143 :無名草子さん:11/02/18 10:17 ID:?

昔の東京堂は大好きだった。
改装後の今の東京堂には魅力を感じない。
昔の東京堂>>池袋ジュンク堂>>>>>>>>>>>>>今の東京堂

145 :無名草子さん:11/02/20 16:51 ID:?

ジュンク堂池袋は牙城だな
何でもあるし無駄にお洒落にしてなくてこれぞ本屋というスタイルを変えないのがいい。
新宿コクーンタワーのブック1stは今時の本屋という感じだが広いし居心地はいいぞ

160 :無名草子さん:11/02/25 04:41 ID:?

有隣堂のお姉ちゃんが可愛い



コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ