2011年07月12日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
面倒だから無理矢理発生させる薬売れよ
朝日が差し込んでるから寝ながら浴びてる心配ない
セロトニンのサプリとかないのか
>>8
飲んでもあまり意味はない
>>8
自分で作ったほうがいい。
薬やサプリでやると、適量ではないため、変な精神バランスになる。
久々に外出たら日光でかぶれたんだが
東向きの部屋で電気消した後全てのカーテンを開けてから眠れ
まじで捗るぞ
車で外回りしててよく昼寝してるけどなんか鬱々してるわ
太陽光関係ない
運動はガチで効くよ
>>23
お外歩いたりすると本当に前向きな気持ちになれるよな
日光に当たるとカルシウムの吸収量も増えるし
>>23
不眠症で眠れないって奴を登山に連れてったら
帰りの車内で爆睡していたw
だからヨガとウォーキングが心身ともに最高の組み合わせなんだよ
タダだし
ジョギングの効果は医学的に証明されている
鬱もパニック障害も走れば治るぞ
ソースは俺
>>33
走ったらますます鬱になったんだけど
>>40
3ヶ月続けろ
スロージョギングではダメだぞ
ちょっときついくらいの負荷で30分以上走る
これで治る
>>40
お前のなまりきった体に負担にならない程度に歩けばいい
科学的に実証できない似非科学はなんとかしろよ
子犬や仔猫と生活すると治る
>>65
嘘つくなボケ
一人暮らしで猫飼ってるけど、猫が死んだらって考えると死にたくなってくる
>>68
また飼えばいいじゃないの
セロトニン増やすと早漏も治るんだってな
>>70
詳しく
ジョギング5年続けてる。雨の日もあるから週4くらいで6km。スロージョギングでね。
しかしながらパニック障害も鬱も余り改善されない。パニ障という病名も概念もない頃からだから仕方ない。
でも続ける。
>>80
パニは走るのが怖くなるし、欝は動くのもできないほど力が入らず
すぐぶっ倒れるけど、そんだけ出来るなら、パニとも欝にも思えないが
症状はどういった場所や環境に置かれたときに出るの?
そこまで出来るなら、発作おさめてくれる安定剤のとんぷく使えば
ほぼ健康的な生活できるんじゃないの?
ニートだけど朝起きるのが7時
親にハロワ行けと言われゲーセンへ直行
普通に会社勤めして朝から日光浴びて鬱になる人は多いと思う(´・ω・`)
>>87
その辺は疲れの種類なんじゃね?
会社勤めはほとんど気疲れだろ
治さなくていいから辞めてくれ
いずれも試したが、大して効果はなかった
2時間に1回起きるんだが治せないか?
>>127
それは中途覚醒っていう睡眠障害のひとつ
お薬貰いましょう
仕事の日はソラナックス飲んで行ってる
かなり助かってる
鬱患者は一人でランニングしても意味無いってよ
ジョギングは体に悪いぞ
血管壊れまくり、老化すすみまくり
デブるよりましってレベル
しかも中毒性高くて
トレーニングなしでは生きられない脳になる
年取ったら自殺するしかなくなるぞ
今はつらくとも、がんばって文化的に何かみつけておけ
>136
ウォーキング最強
若い奴で物足りなかったら登山もいいぞ
>>136
俺の親なんかは出かけてスポーツしないとストレスたまって気が晴れないって言うんだけど
衰弱したらどうすんだろ思うね
筋トレでOK?
うつってやる気が出ないとか言われるけど
突如襲ってくる異常なぐらいの不安感とかがあって、そっちのがつらい
あれはもう気分とかいうレベルじゃなく、身体症状と言ってもいいレベル
もう物凄い。身体がしびれるくらい、押しつぶされそうなほどの物凄い不安焦燥孤独感に駆られる
もともとテンション低めのやつがムリヤリにハイテンションで
規則正しいリズムに過剰適応しちゃうとそれはそれでなんかヤバそう。
もっとも職種によってはその過剰適応は歓迎されるかもな。
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。