2011年08月02日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
「嫌いになったわけじゃないけど・・・」
じゃあ振んな
嫌いになったんでしょw
>>2
そうならそうと言って欲しいもんだ
自分が他に♀がいるのばれて逆切れ。
あほか
メールや電話でサヨナラ。
きちんと会って別れ話しろって思うのは相手にたいして求めすぎかな?
>>5
俺もそれだった
スッキリしないにも程があるな
勝手に浮気されたと勘違いして勝手に一人で突っ走って怒ってありえないくらい腹立つ暴言を吐いて勝手に消えて行った
世の中ばかと弱虫と意地っ張りばっか。
でもまたそんな誰かを好きになるんだろうなぁ。
もう傷つきたくないなー
>>28
傷つく事なんていとわないくらいの恋がまたいつかできるよ。
別スレ荒れてたからこっちにキタ。
ずっとメールも電話も来ない状態が続いた(遠距離)。
いわゆる「自然消滅」を狙ってた元彼。
「君を怒らせて、俺を嫌いにさせるためにずっと連絡しなかった。もう終わりにしよう」って。
うわー、何それ?って思ったよ。私が「別れたい」っていうのを
待ってたのになかなか言わないからついに自分のほうから言ったのか・・・
納得できない。
>>30
卑怯な人、と思ってしまう。
ろくなモンじゃない、あるいは、経験の足りないガキンチョと。
今でも好きですか?
ボロクソ言ってやって踏ん切りつけたほうがいいんじゃないかな?
別れ話をされたときに俺の事すき?ってきかれてその日に振られた。別れる気だったならそんな事聞くな!
遠距離の片思い相手にメールで告白したら、それ以降無視された・・・
メールも返信ないし電話も呼び出ししてるけど出ない。
で、共通の友達に頼んで連絡つけてもらったら、即怒りの電話がかかってきたよ。
「返事しないのが答えなの理解できないの?友達に頼って恥ずかしくないの?
大人気ないよ?何か友達としても裏切られちゃった気分だよ。」だって。
散々思わせぶりな態度とってきといて、無視するのは大人の対応なのかな?
それ以来、醒めてしまってもう彼女のことどうでも良くなったけど、
できれば、直接あって引っ叩きたい!!
ちょっと誰か教えてくれ!
よくある振り方?で「価値観が合わない」ってあるけど、そもそも価値観ってなんなんだよ?
価値観が合うなんて自分の分身でもない限りありえないだろ!
合わないから、逢って会話して一緒に行動して少しずつ相手のことを知っていくもんじゃないのか。
都合良く振るときに「価値観」って口にするやつムカツク。
>>73
価値観が違っても好きでいられるのと
価値観が違うのが許せなくなったのとの違いだと思う。
この価値観が違ったら許せないっての、誰にでもあるでしょ。
>>74
だから、許せる価値観と許せない価値観の「価値観」ってそもそもなんなのさ?
恐らく「価値観」て言葉、何となく都合よく使ってるでしょ?
俺は、価値観て個人個人の考えに基づく自分の中での基準みたいなものって思ってるから、
合わないから許せないって否定するようなもんじゃないと思うんだけどな。
俺馬鹿だから誰かわかりやすく説明してくれないかなぁ。
>>75
例えば私の場合だけど、動物に優しくない人弱い者に対して優しくない人
威張る人ってどうやっても無理。都合よく使ってるかどうかはその人次第じゃないの?
否定とかじゃなくて、自分でどうしても受け入れなれない、許せないってなったら
しょうがないじゃん。
あなたは今まで価値観のズレを感じたり、無理って思ったことないの?
>>76
ん〜、だからそもそも「価値観」の定義がわかんないからズレを感じたり、
無理って思うっていうことがなんだろうなって考えてる訳で。
俺の考えは >>75 だからズレがあるのは当たり前と思ってるし、
合う合わないで否定して良いものではないとも思ってるんだが。
>>77
価値観【かちかん】
いかなること,いかなる物にいかなる価値をおくかという個人個人の評価的判断。
定義も何も個人それぞれ違うんだから、考えたって意味がないよ。
別れる際にもちいる「価値観が違う」というのは相手の価値観を「否定」
しているわけではなくて、受け入れることが出来ない「拒否」状態だよ。
良いか悪いかってのは問題じゃなく、言葉通り「違う」ってだけ。
だから価値観が違うと振られた側は、自分の価値観を否定された、なんて
思う必要はない。ただ違った、それだけ。
他板にも書いたけど、最近思い出すばっかなんでまた愚痴る。
私も似たようなのあった。
いい加減どっかで切らないといけないと思い、私の方から別れ話をした。
すると別れないでくれって懇願されてしまった。
その頃私も幼かったので、まさかそんな展開にはなるとは思わずただ動揺するのみ。
帰り際にも「絶対連絡して来いよ」とか何度も言われた。
だから連絡もしたし、会ったりもした。
なのにその数日後急に冷たくされ、自然消滅を狙っている素振りだった。
そして私のことがすごく嫌いになったみたいでした。
我が儘に振り回したりしたのは私が悪かったと思ってる。
でもあの時既に心のどこかで少しでも「私のことが嫌いかも」ってわかってたはずだよね。
それなのに何故「さよならしないでくれ」なんて言うかな?
ただ単に去る者は追いたくなったのか、それとも自分が振られるのは嫌だったのか。
確かに他に好きな人もできたみたいです。
でもそれにしても、そういうことになると「あっちを選ぶ」ってわかってたはず。
私も今ならば引き止められることも予測して、何が何でも振り切ったのに・・・
あの時さよならしてたら、こんな思いしなくて済んだのに。
むこうだって小細工して自然消滅狙わなくてもよかったのに。
相手を引きずっているというよりトラウマです。
自然消滅狙われるのも、振られたってことになるんだってね。
この間TVで細木数子が言ってて、初めて知った。
じゃあ私振られたことがあるんだw
今までずっと無いって思ってた。
振ったことは勿論あるけど。
自然消滅とか音信不通は明らかにフラれてるでしょ
そもそも振られる方が納得する振られ方なんて難しくね?
えぇ!いつも泣いてますとも
でも思うんだけど、「仕事が忙しいからこちらから連絡する」と言っておいて、
それで本当に完全に相手からの連絡が切れてしまうもんなの?
それでもサインに気が付かない(気付かない振り)でしつこく連絡されたりしないの?
私はしつこいとか思われたくない、最後に醜態を晒したくないから、
そんな態度を取られたらもう連絡しないし、会っても知らん顔してしまうけど。
冷めた方からしたらしつこいんだろうけど
連絡たって消える方がよっぽどおかしいよ
卑怯すぎるぞ
つきあおうつって始まったんだから
おわりもしっかり会って別れろよ
>>93
自然消滅狙われて、了承して連絡しなかった方ですか?
卑怯なのは。
>>96
それでみとめちゃうやつはそこまでの奴か
よっぽど人がいいやつだよ
俺は考えられないけど
ちなみに私は話し合ってもわかってくれない切る時、自然消滅狙ったことがある。
「会って冷静になって話し合おう」の一点張りだったんだけど、お断りした。
以前にも一度そういう話になり、会って話し合いのはずだったのですが、
そのことはスルーされてはぐらかされて、話し合いにならなかったから。
結局間を空けて3年間ほど連絡がありましたけどね。
相手がその人だとわかると、「ゴメン」と言って切っていたのに。
相手は私のことなんて好きじゃないから去る者は追いたい、ただそれだけだとは思うけど。
私の時は相手の男が煮え切らず、
仕事が忙しい→じゃあいつ会おうか?→(沈黙)いつでもいい。の押し問答だった。
だから「じゃあまた落ち着いた頃に会おうね」と言って去りました。
勿論その後連絡なんてできるわけがありません。
会いたくねえならはっきり言えよ!ば〜〜〜か!!!って感じですねw
やっぱ自然消滅は狙ったヤツが卑怯だよ。
>>99
それ僕も似てる。どう考えても避けられてるとしか思えず、用事の時だけ電話
してくる相手がいて(友だち以上恋人未満)、着信拒否にしました。「お前が悪い
んやからな」と心の中で言いましたが、つらくないと言ったらウソになります。
結婚まで約束していて、車も変えた、朝迄電話してたのにいきなり携帯解約、親が出て来て、罵声、そのあと手紙が来て、好きだけど?わけわからず振られ、結婚もできなくなった。
>175 酷い話しだ〜その女、罰当たるから心配すんな。
>>175 かわいそう〜酷いねその彼女、親じゃないよ、やっぱり親なんか出す卑怯な彼女が最低。
175>>
親に反対されてたんぢゃないかい?
みんなわかってると思うけど、振る側は色々理由を付け和らげて表現してくるが要するにに冷めたんだよ。恋愛感情なんて急に無くなる場合も良くある。
自分に相手を繋ぎ止める魅力が無かった。ただそれだけなんだよ。容姿なり人間性なり振られた側に落ち度があったって事。
と一ヵ月前、5年付き合った彼女にフラれた俺が言ってみる。
>>259
お前ナカナカいい事言うな!!真理だと思うよ。
と3年付き合って10日前に振られた俺もそう思う。
でも冷めたという気持ちを表現すらしないで
失踪するように去ってしまうのは幾らなんでもどうだろう。
それは未練じゃなく疑問を相手に植えつけていく事だ。
未練ならひきずっている内にちぎれても、
疑問というのは疑問のまま残り続ける。年月は答えを出しはしない。
それはたとえば失踪者や拉致被害者の家族の気持ち。
「あの時なにがあったのか、今どうしているのか」
知りたいと願わずにはいられないその感情は、未練とは違う。
>>261
その通り!
いい事言った!
「今日から新しい彼女の所で暮らすから」と、10分で
荷物をまとめて彼は嬉しそうに出ていきました。
フられた原因を何でもフられた側の問題にする考え方もどうかと思うけどな。
同じように付き合ったって、うまくいく相手もいればうまくいかない相手もいる。
恋愛には相性やタイミングや運とか色々絡むからな。
自分の責任とかばかり考えてると次の恋愛にも臆病になるぞ。
「大事な人ができた」
え?じゃぁ俺は?
「大事な人」
え、どういう事?同じ感覚ってこと?なんだそれ?
「あなたより大事な人」ってことじゃないかな。
そう考えてしまうと、せこいよね。期待なんてさせないで欲しいよね。
状況は違うけど私も期待してしまってる。
「他に好きな人ができた」といって振ったくせに
そいつのところに行く気配もない。
そんなやつがいる気配もない。
ブログに男がほしいとか書きまくる。
素直に嫌いになったっていってくれよ
なんでだろう?
告白した時はあれだけびっくりしてたり、真剣に悩んだり、「○○(友達)に相談するっていうのはありですか?」
とか聞いてきたのに、次の日に電話じゃなくメールで
「彼氏と別れたばっかで気持ちに整理つけなきゃいけないので」とか「しばらく彼氏とか作らないつもりだった」とか・・・
こんな適当な事する人じゃないはずなのに・・・・・・
納得いかない、何か理由があるはず。。。。
>>430
納得いかなの気持ち判ります。
信用してただけに何かすごくショックじゃない?
納得いかないと思うけど、自己完結してしまうんだよね、女って。
>>431
メールの返信で、やっぱり彼氏と別れてあんまり間が経ってなくて告白した事を謝ったんです。
「そしたら○○さんが謝らないでくださいよー、全然迷惑じゃないですから。」
ますます意味が分からないのは俺だけなんですかね。もう本当にダメなのかな・・・・。
>>430
理由は君が書いてるじゃないか。
気持ちに整理ついてもいない状態で告白を受けたから、
びっくりして悩んでしまったけど、冷静になって考えてみたら、
しばらく彼氏とか作らないつもりだったことを思い出したんだ。
適当な事はできないので、即それを君にメールで伝えたわけだ。
電話じゃうまく伝える自信がなかったのだと思う。
何せ彼氏と別れたばっかで気持ちに整理がついていないのだから。
変なことを口走らないように、気持ちを静めてメールを作ったのだろう。
微妙にスレチかも知れないが、
別れを切り出されて、泣きつく男ってどう思う?
みっともない?同情沸く?
でも、本当に好きだから泣くんだよ。
本音を隠してでも潔く身を引き、男らしく別れるべきか
格好悪くても本音を吐いて楽になるべきか・・・
ほんのわずかな可能性でも、彼女を振り向かせることができるとしたら、どちらのパターンだろう?
>>478
私、以前別れた時元彼に泣き付かれて復縁した事あるよ。
ただ別れた理由が、それまで元彼が散々浮気を繰り返してて
私は元彼の事凄く好きだったけど、他の女に気持ちが向いてる彼と
一緒にいるのが辛くて別れを決めたから、彼を嫌いになって別れたんじゃないんだけどね。
元彼はその時大泣きして、土下座しながら「やっぱりお前がいないとダメなんだ。
お前がいなくなってやっと気付いたんだ。今まで辛い思いさせてきたぶん、今度は俺が
絶対お前を幸せにするから。もう二度と辛い思いはさせないから」と必死にすがり付いてきたよ。
私が「もう無理だよ…」って言っても「嫌だぁ〜〜」ってわんわん泣いてた。
かわいそうになって、仕方ないからしばらく様子をみるって事でよりを戻したよ。
戻ってすぐに彼は「今すぐ結婚して」と言ってきたけど、私はそんなにすぐには信じられないからと
受け入れなかった。
それから3年経って、私は彼に「縛られたくない」と振られ
彼は今私を振った半月後に付き合い始めた女とよろしくやってます。
こんな振られ方納得出来ないよ…
どーせ振るなら、あの時泣き付いてこないで欲しかった。
てか、よりを戻してすぐ彼が「今すぐ結婚して」って言ってきた時に
さっさと結婚してりゃ良かった_| ̄|○
>>490
それ、結婚してても同じだったんじゃない?縛られたくないって言ってるくらいだから、結婚してたら尚更別れは早かった気がする。
まぁこのパターンはまだ気持ちが残ってたから復縁できたわけで。
好きでもない(冷めた)男に泣きつかれるのって女の立場からしてどうなんだろう?うざいだけなのか?
わけわからん振り方をするのは絶対女が多いです。
男は一応けじめをつけようとする。
多分好きじゃなくなった相手のことが一瞬でどうでもよくなるのは
男女の生物学的な性差の気がする。
>>515
男性からある日突然無視という形で振られていますが何か
>>518
やっぱり多いのは女性だよ。
俺もそんな感じで一方的にフラれた。
しかもはっきり理由もいわないし、一応言った理由も
一貫性がない。 ホントこっちはいつまでも???って感じ。
いまだにひきずる。
『俺にはもったいない。』
はぁ??もったいないなら、
あたしから告ってんだからもらっといてよ!!
って思うんだけど・・・
めっちゃ可愛くて清楚なこで高校時代彼氏いないのに知ってるだけで10人以上ふってった。
卒業してから計三回目の告白で付き合う事になった。
3ヶ月後・・・「やっぱり人を好きになることが分からない」
と言われ失恋・・・
立ち直れない
じゃあ逆に納得出来る振られ方ってどんなんなんだろう。
はっきり言うべきなのか。
好きじゃない。でも傷つけたくは無い。
こんな気持ち抱いてちゃ…いけないのか。
>>715
>でも傷つけたくは無い
愛情なくなってる時点で傷つけたくないなんて無理な話だボケ。
愛情なくなってる事実そのものが相手を傷つけるんだから
潔く悪者になってやれよ。相手がかわいそうだからじゃなくて
自分が悪者になりたくないから、愛情なくなってるのに
傷つけなくて済む方法を探してるお前はクズなんだよ。
そんなに悪者になりたくないなら自殺しろよ。
死ねば相手も、お前を失った苦しみは味わっても
お前に振られた苦しみは味わわなくて済む。
死ね。今すぐ死ね。悪者になれないなら今すぐ死ね。
それしか相手を傷つけない方法なんか無い。
「勉強だけに集中したい」って言われた俺が来ましたよ
>>730
それは納得するしかないんじゃね
告白して、あなたはとても優しいけど、
私はダメ男が好きっ
て言われて振られた俺は納得出来なかった。
あんな良い女がダメ男の都合の良い女として使われて、
それをその彼女がそれでも良い
みたいに思ってるとか、納得できない。不満でしょうがない。
>>770
ずばり母性本能だと思う。見ててほっとけない、自分がダメなところは支えてあげたい気持ちがあるから。
きっとしっかりしてる男性が良い人の方が多いだろうけど、何でも自分でできるより少し不器用なくらいが愛しいと思う。
>>770
失礼ながらとてもおまえさんがそうは見えないんだが
あんまり完璧(を装い)すぎる人は、お相手から見て自分が必要でない=居場所がないように見えてしまうことがある
少しくらいは油断して隙を見せるのもある意味コミュニケーションの一部だぜ
「無茶振りがむかつく。」
笑わせたかっただけなんだ…
「色々忙しい中で、気持ちも冷めてしまったんだよ。」
「しんどい。」
いくらこっちに落ち度がなくても相手の気持ちは勝手に変わることがあるからな
何が起きたのかを真面目に分析してて、それがたまたま自分を非難する結論にならなかったのを人のせいで片づけるような
相手が何を言おうと、言う前から返事が決まってる奴こそ誰とも話が噛み合わず決して人と解り合うことのない永久シングルだ
>>793
そうだよね。
自分に非のない結論でも、100%非がないなんて、ほとんどありえないわけで。
その中から、非を見つけて、反省して、成長していくんだよね。
恋に溺れて女になる(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。