2011年08月01日

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
きついのは教師かな?楽なのは なんだろう
きついのは政治家だな
きつい スポーツ選手、芸能人、政治家、教師
楽 それ以外
公務員はわりと楽な気がする たぶんね
>>4
イメージとしてはそうかもしれないけど
本当にまじめにやったらきついと思うけどなぁ
つうかどんな仕事だって真面目にやればきついだろ
きついのは接客業だな
電気量販店は地獄
楽なのはないだろ
エンジニアってどうなの?
銀行はかなりきついらしい
クレーム対応係は自分の時間はなくなるっていってたな
システムエンジニアならきつい 死ねる
エンジニアきついよ
医者や運転手とかはちょっとしたミスが人の生死にかかわるからかなり精神的にきついと思う
有休取りやすい仕事は仕事自体は忙しくても精神的には楽だよ
医者でも眼科とか皮膚科とか楽でしかも儲かりそう
>>16
眼科は特に女子に人気らしい
>>16
放射線診断医が一番気楽な気がする
医者が一番きついだろ 特に外科医
アウトユーザーと直接対峙する仕事
接客販売か
歯医者が一番いい
ITドカタキツイぜ
今までに同僚が3人自殺してる
精神を病んで辞めた奴は10人超えてる
外科医 警察官 自衛隊 政治家 この辺りはかなり精神的に大変だと思う
接客業やってるが精神的にきついぞ
歯医者は今はぼったくれないでしょ保険診療でやるのが当たり前になってるし数も多い
美容皮膚科とかレーシックの眼科とかぼろ儲けだなと思った
大手のレーシック眼科は1日200件で1つの手術で30万で1日6000万だよ
設計の仕事ってどうなの?
体力的にきつくても精神的に楽な仕事がしたい
この動画見たらわかるけど深夜のネカフェとかかな??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15017666?mypage_nicorepo
教師がやっぱきついんじゃない?鬱になる人が多いらしいし
精神的にきついって人間関係だよな
人と接する機会が多い仕事ほどきついんだろう
精神科は楽だよ
きちんとやろうと思えば大変だけどいい加減でも文句言えない社会的弱者が相手だから
楽しようと思えばいくらでもできる
>>34
勤め先によるけど環境によっちゃ相手はマジキチばっかだから大変だよ
精神疾患舐めすぎだよ
>>41
うちの嫁の兄貴の精神科医はすごい楽そうだぞ
基本的に大量に薬やればうんともすんとも言わなくなるから
診察しないで処方だけ書いてるんだって
サラ金もきついらしいよ
先輩が武富士入社して1年で辞めてた
放射線技師は人手不足に肉体的にきついらしい
金融はノルマめっちゃきついでしょ
精神的にきついのは人間関係もあるけどプレッシャーもだろうな
薬品会社の営業マン
本気で死にたい
5時10分頃頃帰宅しているやつらみるとうらやましくなる
外回りは役所とかコンビニとか銀行とかホームセンターとか行き放題だが
工場勤務とか大変だなと思う
>>44
先月辞めたが仕事はそんなにきつくない、中なら中でまあやっていけてる
でも上司が基地外過ぎて精神的にきつすぎた
特に設計は相当絞られてて若いのは殆ど2年持たずに精神壊してた
不動産と名の付く会社
だれか重工業の企業に務てる人いる?
>>47
俺重工業だよ
役所みたいな部署もあれば激務の部署もあるし所属部門で天国と地獄にわかれるな
楽 責任をとらなくていい仕事・結果を求められない仕事
きつい その逆
修理業なのにノルマもたされてる
客からの電話でしか動かないのにどないせーっちゅーに
でもそれやりがいもないよね
庭師だけど自然相手だと精神的に楽だよ
夏暑くて冬寒い上に給料低いけど
自宅警備員は精神的にラクなのかキツイのか
工場ってやっぱ村社会だからどくどくの閉鎖的な空気あるよな
管理職は管理職できついんだよ
俺の身内が介護の仕事やれやれ言うんだが絶対無理
俺みたいな駄目人間にやれっていうのが凄い
介護とか尋常じゃなく3K職場だぞ
まともな人間がやる仕事じゃないし、あれを放置してる国は狂ってるとしか言いようがない
接客業や営業は苦手な人にとっては拷問以外の何者でもない
想定外の質問が多いからマニュアル本みたいな俺はとても対処しきれない
電話でさえ取るのが嫌だから話しかけられることが少ない仕事がいい
俺は知的障害者施設で働いてるけどマジで楽だよ
高齢者みたいにすぐに怪我しないし何かあっても本人からの苦情は来ないし
ごく稀に保護者からクレームがくるけどそれなりの対応すればいいだけだし
>>61
障害者が暴れたりしないの?
>>66
最初は暴れることもあるよ
障がい者との上下関係を築けたら暴れることはあまりなくなる
暴れても対応の仕方さえわかっていれば大丈夫
工場で仕事はめっちゃ楽だったけど暇すぎて相方のDQNがやたら話しかけてくるから
それに耐えられなくて辞めた
俺は零細工場勤務だが産業機械だけ相手してれば良いから精神的には超楽
そもそも工場の勤務希望する奴なんて人間関係構築するの不得手な奴ばかりだから仕事以外で会話する事もない
出社退社も誰も挨拶もしないので人と係わり合いになりたくない人間にとっては天国のような職場
ただし当然のように3K&今夏でもエアコンほとんど効かないので体力的には地獄
証券はきついぞ
IT土方のしかも運用だったりすると
一生スキルみにつかないルーティンワークだから死にたくなってくる
おれも工場勤務で一人でライン見てるけど
まわりに人いないって楽だわw
でもクソ暑いわ汚いわ油臭いわでとんでもないことになってる
楽
森林管理人
惑星探査調査員
ワークシェア先進国オランダのようにワークシェアリングすれば楽になるのにな
最低賃金引き上げて同一労働同一賃金にして非正規雇用でも生活や子育てできるように
意外と知らない 給料のカラクリ(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。