2011年08月16日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
はい
二次に愛されてるから大丈夫!
分かってるから
分かってるから
愛されたけど愛してあげられなくて上手くいかなかったよ
申し訳ございません。
申し訳ございません。
せやろか
愛されるよりも愛したいマジで
>>8
いいかげんでー頼りなくてーそんなーぼくーだけーどー
>>8
このフレーズは印象深いよなー
でも、好きな人から愛されてると確信を得るまでは、なかなか愛したいを行動で示そうとはなれない
拒否られるのが怖かったり、周りで見られてたりするのが気になるんだろうな
愛したい度が強くて行動的な人ほど、相手からも愛されやすいだろうとは容易に想像がつくんだけど
その境地に達する感情になれないまま
人はどうやって、かのフレーズの境地に立つんだろね
>>237
愛とは見返りを求めないものなんだよ
恋から生まれるのが愛だから。
>>1は間違っている。
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
自分を卑下してる限り彼女作るの無理だってことに最近気づいた
でも、もうその性格はおもいっきり染み付いちゃってるから
>>16
俺もこれだな
>>16
俺も同じだわ
愛などいらぬ!
だね。みんな死ねばいいのに
最近「前の彼女はどんな人だったの?」っていう質問がかなりのストレス
なんで最初から彼女がいた設定やねん、と思うが、30前は彼女が何人かいるのが当たり前なのね
>>24むしろ学生時代に恋愛経験無いとかアッー疑惑持たれるだろw
普通にしてりゃ普通に経験積むよ
>>30
普通ってなんだろ
>>35
だよなあ。
全部普通のやつなんかいないなろうし。
>>35
平均じゃね?
>>30
普通に過ごしてもそんなイベントなかったぞ
どういうことだ
>>48普通というか女に興味ありゃ自ら行くだろw
友達に紹介してもらったり、勇気出してメアド渡したりさ
そういう何かしら行動取れば彼女なんてすぐ出来るよ
>>70
まるで別世界の話だ
>>70
そのあと会話したりメールしたりしないといけないかと思うと、いいイメージ湧かないし怖いしウンザリする。
だから友達に女の子紹介しようかとか、合コン一緒に行くか?とか言われると凹んでテンション下がる
愛なんていらねえよ夏
恋人より友達がほしい
でも愛することは出来る
みんなどんな顔なの?
ホンコンみたいなかんじ?
俺は江頭を圧倒的に不細工にしたかんじ
>>51
田村淳に似てるって何回か・・・
>>51
ジュディマリのギターの奴に似てる
>>51
イチローに似てると言われた
風俗嬢に
>>51
ガリガリの武蔵
別れ話したら泣かれちゃって、どうしようか迷ってるんだけど
お前らならどうする?
>>80
贅沢な野郎だな、結婚しろよ
>>83
うん、それで迷ってる
恋人は一生できなくていいので職を下さい
マルチは俺の嫁
27歳童貞だけど、結局のとこ自分にしか興味ないんだと悟った
相手に興味ないから会話も続かないし、気も使えない
とにかく思考が自分中心でその円が狭くて他人に入られたくない
愛とはつまり幻想なんだよ
生きるということがなんなのかよく分からない
人間は所詮遺伝子に生かされているだけなのか
そもそも、俺が俺を嫌いなのに誰から好かれると言うのか
お前ら奥手にも程があんだろw
そりゃ容姿に自信が無くても、べしゃりに自信が無くても、好きなタイプの女の子と仲良くなりたいと思う気持ちはあんだろ
そういう気持ちが冴えない自分を変えてくれるもんさ
>>125
奥手というか自信がないんだな
自己肯定感が低い
好きな女の子に自分は相応しくないと考えて身を引く
>>138
おれもそう
表面だけ取り繕ってるが内心すごくつらい
六つも年下の子なんだが俺の方が大人じゃない気がする
>>138
分かる
四回生の時に一回生の女の子の後輩にダメ出しされた
「先輩っていつも自信なさげですよね」って
>>213
先輩と呼ばれるだけお前は立派だよ…
>>213
そんな事言われたら切れてぶん殴っちゃうわ・・・
さよならと言われるより、言うほうがきっとつらい
>>165
優しさを手に入れるときは胸が少しだけ痛い
>>182
それどういう意味なんだろう?
恋人はほぼ勘違いの上に出来るもの
父親から愛情を受けて育たなかった子は人間関係が希薄になったり、ネットに依存したりするんだっけ?
わりと最近の未婚率とかって40、50代の生活スタイルの変化や世代的な心理傾向が関係しているような気がする
>>169
なるほど
とーちゃん3歳の時離婚して顔も覚えてないわ
家族とも友達とも離れて引きこもるのが一番心地いいのはそういうことだったのか
>>169
それはあるかもな
息子が男としての有り様を学ぶのはまず親父からだろうし。
あと、ゲイとか性転換する奴って親父には愛されなかったのかもしれんな
>>169
まさに俺だ
親父をすごく恨んでて喧嘩してる
>>169
それ、男に限るのかね
女は母親と会話するから引きこもりづらいって話を聞くんだが
>>183
まぁその場合は実際に身近に父親が存在していないから、ちょっと書いた意味と違ってくるかもしれないけど
核家族化が進んで子の両親の存在の比重が大きくなったのに対して、父親は残業やなんやで家にいないし
居てもあまり一緒に話してくれることもないし、母親もそういう姿についてうるさく言わずさっぱりしていると、
子も家族や恋人や友達という関係をさっぱりしたものと見るようになるけど、実際の関係はもっと濃いから
どうしてもその差が無意識下でなのか気になってしまうのかもね
>>185
ゲイやなんかは遺伝子やホルモン異常とかもあるかもしれないけど、男でも女でも中性的な人というか
友人や恋人の関係をそんなに欲しがらないって人が増えているのは育った環境が大きいと思う
男の子だったら父親にとっての母親や自身の存在を上手く定義することができないと、やっぱり恋愛とか
結婚とかについて金銭面での出費を無視できるような家族への価値観を持てないんじゃないかなぁ
>>204
俺の親父はアル中で死んだよ
クズの子やから愛とかないんや
>>206
多分女も当てはまると思いますね
むしろ男は母親に精神的去勢されてるのが多いのではないかと
>>206
男でも女でも20歳で付き合ったことのない人の割合は増え続けているし父親と母親の影響の
割合とかはちがうかもしれないけど似たようなものなんじゃないかなぁ
>>169
高校生ぐらいの時まで平日父親と話すことはなかったな
休日も俺がいなかったり親父がいなかったり
まあもうどうでもいいが
>>169
俺も親父を憎んでたわ
親父は女っぽい喋り方なうえに対人恐怖持ちで男らしさをまったく感じなかった
ジョンシルバーのような男の中の男に憧れ続けるのもそのへんが関係しているのかもしれない
愛は的外れ
恋は勘違いの産物
むしろ愛そうとしない贅沢な女どもを厳重に処罰するべき
自信が持てるような外見じゃないしな・・・・・
今好きな人、俺より背が高い・・・・・
たまたますれ違ったり並んだりしたとき絶望のあまり泣きそうになる
>>227
こないだ行った結婚式、嫁さんが160cm後半?で旦那が150cm台らしい
幸せそうだったよ
>>238
身長やら何やら全てを言い訳にしなければ、道が開けるもんなのかもね
思考回路を変えたい。しゃべりやすい思考回路に
大学卒業間近で童貞
もう無理な気がして来た
>>239
人生まだまだこれからだ
安心しろお前ら
中学引きこもり、高校通信、一浪してFラン大のオレでも21歳にして彼女が出来たんだから
こんなに世間のニュースに詳しくてユーモアセンスもあるお前らなら絶対彼女出来るはずだ
いや俺も好きな子いたし告白寸前まで行ったんだけど
自分が告白とかする状況にあるのが信じられなくなってくる
自分のような人間が告白していいのかって感じになる
>>261
勇気出せよ。一歩踏み出せば楽になるのに。
本当に人を好きになったことがない
煩わしさの方が先に来る
>>292
わかる。
学生時代とかそんなことばかり頭にあったわ。
今になって付き合ってみたくなってきた
岡村が言ってたけど相手に好きだと悟られるのが怖いってのは分かる
だから絶対に進展しない
もう相手から好きだとでも言ってくれないと絶対に無理だw
まあそんな相手居ないんだけど
ゆる系アニメに出てくるような女の子を嫁にくれ。くれ。
>>322
あんなの三次でやられてもキモイだけだよ
「ゆうちゃんは男前だからきっといつかすてきな相手ができるよ」
愛ってなんだ?
ためらわないことさ
自分の小さな「箱」から脱出する方法 (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。