2011年08月05日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
サーモスの水筒
夢…かな
メジャーは持ち歩いてる
バッグ持ち歩く男はダサい
双眼鏡、ペンライト、探知機
私服は財布ケツポケット、車のキー(右前)
iphone(左前)
これだけ。
除菌ティッシュ
ビクトリノックスの一番小さいタイプ(クラシックSD)をキーホルダーにしてる
>>47
あれ必要になった試しなくね?
>>54
え、何かあるたびにすげぇ役に立ってるけど
特にハサミとやすりの先っぽのマイナスドライバーの部分
http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/multi_tools_img/0_6223_2_s.jpg
>>47のサイズだとキーケースに収まるしハサミ付きで便利
K札もそんなとこまで調べない
>>78
あ、これ持ち歩こう
イケメンだは
文庫本
ハッカ油を水で薄めたやつを小さい霧吹きにいれておく。
出先で顔や腕がベタついて気持ち悪い時に
タオルに吹き付けて拭くとマジで捗るぞ。
>>66
スーーーーっとする?
風呂に入れるとまじやべーとかやってたけど
>>66
アイヌの涙はマジヤバイ
>>87
昔ナイトスクープで出て来たな
頭痛薬は必ず持っておく
USBめもり
本、デジカメ、折りたたみ傘だな
Hedgrenのパスポート入れみたいなやつ
財布丸ごと持っていく必要がない外出時に必要なカードと現金入れていく
夏は扇子が必須
ボイスレコーダーは持ってると捗るぞ
iPhone
TENGA
みんな音楽って何で聞いてる?
iPhone4を持ち歩いてるけど、電池持ちが心配で中々、使えない。
iPodを買うべきか悩んでるところ。
>>162
nanoを腕時計みたいになるのに入れてる
>>179
腕時計は、今年カッチョいいのを買ってしまった
みんなスマホで音楽聞いてるのか、単純に疑問
>>162
iPodを別に使ってる。その方が操作的にもバッテリー的にも捗る
SonyReader
バカにされるが、薄くて軽くて使いやすい
長旅のいいお供だ
いまカバンを開けてみた
・救急セット(ばんそうこう、消毒液、ガーゼ、軟膏、胃薬、鎮痛剤、ピンセット)
・ソーイングセット(針、糸、ハサミ)
・爪切り、耳かき、綿棒
・方位磁石
・手鏡
・カッターナイフ
・読みかけのラノベ
カッターナイフだけ職質されたらヤバいか。
というか、おれサラリーマンなのに、サラリーマンっぽいモノがカバンの中に入ってねえw
>>255
方位磁石って何に使うの?
>>258
知らんw
なんか知らんが入ってた。
都こんぶ
針金
正直、財布と携帯だけあればどこにでも行けるよな
捗るかわからんが一眼レフカメラ持ってるとただの散歩が発見の旅になることもある
>>344
> 正直、財布と携帯だけあればどこにでも行けるよな
同感なんだけど、タオルは持ってるな
鞄が小さいから、他に大したもの入れられないんだけど
胃がやられてるから、病院で出されてる薬が食後に必須
ポケットに入れてたら、袋が破れてえらいことになったw
マウスウォッシュ
歯磨きとか気にする方じゃないけど、イライラしたり気分悪い時うがいするとかなり捗る
出先でも簡単にできる気分転換
刺激強めが良
ハサミは便利だが
職質さえなければ、折りたたみ式のポケットナイフのほうが使い勝手いいんだけどな。
もちろん用途によってはハサミのほうが使いやすかったりするんだけども。
というわけでビクトリノックスのクラシック(ミニナイフとハサミ、ヤスリ、マイナスドライバ)を
キーホルダーにつけておくのが最強だと思う。
ただこれも刃渡り3センチで、いちおう法律的にはOKだが、警察に難癖つけられることもあると思うので
やっぱり行く場所によっては持ち歩かないほうが良いかもしれない。
ほんと暮らしにくい世の中だぜ。
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。