ライフハックちゃんねる弐式美容・健康 > 鼻づまり対処法教えてください・・

2011年09月27日

0コメント |2011年09月27日 00:00|美容・健康Edit
>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1151742001/

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

1 :名前アレルギー:2006/07/01(土) 17:20:01 ID:uO7ftb7X

鼻づまりで2日間寝れません。
誰か鼻づまりを一瞬でも楽にする方法教えてください。

2 :名前アレルギー:2006/07/01(土) 18:18:44 ID:MvFnmxDP

蒸しタオルとかは・・・??
それでもダメなら市販の点鼻薬使っちゃうとか。
医者に行くのが一番妥当だと思われるけどね

4 :名前アレルギー:2006/07/01(土) 23:29:37 ID:l2dFWd73

詰まってる方を上に横向きに寝る

24 :名前アレルギー:2006/10/08(日) 02:36:40 ID:PjaSLCoH

両方詰まって寝れないときは、
まず片方を上にして横になる。
しばらくすると上にした方の通りがよくなるので、
そうなったら逆向きに横になる。
そのままだとまた下側が詰まるので、
両方頃良く通ったところで、上向いて、おやすみ。

25 :名前アレルギー:2006/10/08(日) 19:40:37 ID:qRPz43Om

ハーブティー「ペパーミント」「レモンバーム」オススメ。
飲んでしばらくすると、あれれ?って感じで解消してます。

完璧につまる前だったら、エッセンャルオイル(アロマね)の
「ペパーミント」「ユーカリ」「ティーツリー」あたりを
ティッシュにたらしてスーハー。
つまりきっちゃうと通用しない手だけど。

26 :名前アレルギー:2006/10/11(水) 21:11:29 ID:reUfWb4Z

甜茶とハーブティーを飲んでみた。
どっちが効いたのかわからないけど、だんだん鼻通ってきた!!

27 :名前アレルギー:2006/10/23(月) 07:32:15 ID:+06mwHNe

どくだみ茶もある程度効果あるらしい

28 :名前アレルギー:2006/12/22(金) 02:01:37 ID:eFqAZ2Y9

駄目もとで試して欲しいんだけど・・・・

サロンパスを小指半分ぐらいの大きさに切って鼻の真ん中に張る、そうするとスーッと鼻詰り解消する。
よく映画のボクサーや漫画の悪ガキ少年みたいなのが鼻に絆創膏張ってるような感じで。
就寝時には使えると思う・・・・但し刺激が強すぎて眼に染みる時ははマイルドなタイプで。

30 :名前アレルギー:2007/02/08(木) 23:12:11 ID:+4Xe3XM/

息を限界迄止めると鼻の通りが良くなる。因果関係はシラネ

56 :名前アレルギー:2007/11/22(木) 03:37:50 ID:5yiVS3u3

耳鼻科いってトークって薬もらったら鼻は驚くほどとおる。
ただ使いすぎはダメって医者にいわれた。

57 :名前アレルギー:2007/11/27(火) 12:48:18 ID:RLzvcyqw

キャベツを大量のもらったので、一週間続けて食べたら鼻が楽になりました。
食べ方は簡単、キャベツ4分の1を適当に切ってお湯で茹でるだけ、
ポン酢と鰹節をかけると美味しい。

偶然かも・・・と思ってキャベツやめたらまた鼻がグズグズしてきたので
夕食にキャベツを食べて寝たら、朝は鼻がスッキリでした。
ニガリもそれなりに効いたけど、キャベツのほうが繊維やビタミンもとれて
ヘルシーなので、このまま続けてみます。

59 :名前アレルギー:2007/12/03(月) 16:48:10 ID:xHJO9sfC

>>57
実はキャベツダイエットで痩せたからアレルギーが緩和されるとか?

62 :名前アレルギー:2007/12/14(金) 02:10:54 ID:JqkYnal8

高橋ひできがテレビで言ってた健康法で自分の顔を百回たたいて顔の血行をよく
するというのをまねしてやってみたら鼻のとおりがよくなった。
俺は鼻のまわりを重点的に痛いくらいやった。したら今まで何年もの間奥につまっ
ていたと思われる粘着質の強い鼻水がダラダラ出て今は数年ぶりに鼻が快適だ。
鼻水の色は最初透明な色と黄緑っぽい色だったが鼻水を出し続けていると真っ白
な鼻水が出た。こんな色の鼻水ははじめてだ。

166 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 09:43:54 ID:XMxmxg7S

>>62を読んで、朝、化粧水を付けた後のパッティングを強めにして、
100回ぐらいバシバシ叩いてみた
その後鼻うがいした
久しぶりに鼻の中がスッキリして、この時間になってもまだ通ってる!

なるべく薬を飲みたくない時にいいね!ありがとう

63 :名前アレルギー:2007/12/15(土) 02:34:26 ID:Nv/Ui//T

鼻うがいが一番効果があるし耳鼻科も勧めてるよ
お湯に塩を少し入れて片方の鼻から吸って出すの
生理食塩水だと痛みはないみたい。鼻水で吸えないと思うかもだけど
鼻水も一緒に排除されるからスッキリするよ
ウイルスや副鼻腔も洗浄出来るから効果はかなりある。

64 :名前アレルギー:2007/12/16(日) 19:48:09 ID:k6zp1/Sh

>>63
いや、最近はむしろ薦めてません。特に個人でやる場合

65 :名前アレルギー:2007/12/18(火) 10:40:37 ID:tFssCIL6

>>63
耳に気をつけてね

82 :名前アレルギー:2008/02/07(木) 08:55:14 ID:9SFWOpvO

加湿 一番効果アリ 寝るときにぬらしたバスタオルを枕元にかけとくだけで就寝中は効果アリ

83 :名前アレルギー:2008/02/09(土) 01:00:43 ID:5XVXXghP

スクワット

87 :名前アレルギー:2008/02/10(日) 12:37:43 ID:p6Rz5GD/

メンソレータムを鼻の穴に塗る

98 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 09:43:54 ID:JRv9ltDN

スチーム吸入器買おうと思うんだけど
どんなのがいいんですか?
生理食塩水使うのがいいと言っている人がいたんですけど

99 :名前アレルギー:2008/03/11(火) 17:16:54 ID:VrW4xuVV

>>98
耳鼻科とかにある機械の小さいやつ?
お値段の方はお高いんじゃないの?

103 :名前アレルギー:2008/03/12(水) 23:43:21 ID:7xJKIO5d

誰か心おきなく頼める人にに背中・脊髄をオイルでマッサージ
してもらうとだいぶ違うよ。
理想としてはママンにやってもらうのがいいけど。
オイルはヒマシ油かオリーブ油かピーナツ油でお試しください。

110 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 00:11:50 ID:iHrauJUg

耳鼻科に行ってフルナーゼ、クラリチンレディタブ、乳酸菌の薬、抗生物質を
もらって1週間で症状改善。今じゃ薬使わなくても快適。

111 :名前アレルギー:2008/03/20(木) 13:34:21 ID:0A0I0yHA

>>110
>クラリチンレディタブは予防用には1ヶ月効きました。
耳鼻科から処方。
しかしピーク時には、弱い薬だそうで(たしかに効かなくなる)
アレグラ等に変更になりましたよ。(頓服はセレスタミン)
クラリチンは水なしで飲める新しい薬ですが、効能は弱めだそうです。
どうりで眠気も無かった。

124 :名前アレルギー:2008/03/22(土) 22:51:26 ID:ANSaoZ8J

小林製薬のハナノアいい。
冬場から風邪予防に使ってたけど花粉症の今こそ役に立つ。

市販の鼻炎薬で飴型のやつもヨカッタ。商品名失念

142 :名前アレルギー:2008/03/27(木) 22:36:02 ID:fhx6UTy4

ツボとか反射区のようなものだと思うが、
詰まっている方の小鼻の脇あたりを、痛いと感じるくらいの力で、指の第2関節でぐりぐりする。
何分か続けると、鼻の通りが少しずつ良くなる。
そして一気に鼻をかむ。
何回か繰り返すと結構楽になります。
即効性もあるし。

143 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 17:32:21 ID:R+Mr+zhU

>>142
はじめは俺もそれをやってたが、それよりももっと開通する方法があるぞ

腕立てふせしまくれば治る。
俺の仕事は事務だが、10分に一回は机の横の床に手をついて
腕立て10回くらいしてる。
なにしても治らん奴はとにかく気がついたら腕立てふせしてろ。

145 :名前アレルギー:2008/03/28(金) 22:38:00 ID:x/vvBiAB

腕立ては俺も前からやってるけど効果あるよ。でも腹筋の方がもっと効く。つーかホントは走るのが1番いいよ!とりあえず何かしら運動すれば一時的だけど鼻づまりは解消するよ。

146 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 18:01:19 ID:dRqyE1F3

トークっていう点鼻薬使えばすぐに開通するよ。
病院いけば処方してくれると思うから。
鼻づまりは点鼻薬使うのが一番いいよ。

149 :名前アレルギー:2008/03/29(土) 21:56:41 ID:d8diStD+

俺もトーク使わないと夜寝れない

158 :名前アレルギー:2008/04/01(火) 21:45:19 ID:cd15wWFT

5時間おきに鼻つまる
で、コールタイジン点鼻薬
今年の花粉は酷い

160 :名前アレルギー:2008/04/01(火) 23:16:55 ID:qwIQZG3l

>>158
>コールタイジン点鼻薬

↑は、ナザールと比べて、鼻づまりだけに関しては、どちらが効果ありますか?

162 :名前アレルギー:2008/04/02(水) 11:10:55 ID:fBljnS2i

>>160
人生初のものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜い鼻づまりが
内科処方の陽進堂コールタイジンしたら一時的だが治った
ナザールは昔使用したけど
コールのほうがひどい鼻づまりには効くと思います
ただしステロイド入りだよ・・・

165 :名前アレルギー:2008/04/04(金) 01:20:50 ID:NLbH9TR6

なんかスポーツクラブで
月のポーズとかいうヨガを教わったぞ。
鼻づまりに効くんだってさ

176 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 17:06:44 ID:6tHzpsPP

内科処方の陽進堂コールタイジンスプレーが手放せなくなった・・・
やばい! コール効き過ぎで依存症か!

181 :名前アレルギー:2008/04/07(月) 23:38:51 ID:VzMce881

歌唄うとつまるのはなぜだろう

191 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 09:06:34 ID:ebmEVtxw

全閉の俺が強盗に口をガムテープで塞がれたら窒息死するのだろうか
体も鼻炎が原因で死にたくないだろうから生存本能で鼻炎が治まるのではないだろうか
そこで俺は口を閉じて必死で鼻で息をしようとした


やがて気絶しかけた

192 :名前アレルギー:2008/04/11(金) 09:09:54 ID:El1pa5lE

>>191
俺もそれ考えた事あるな。
鼻詰まってるから口塞がないでくれって言っても信用されないだろうし。
そんな死に方やだよな・・・。

204 :名前アレルギー:2008/04/17(木) 00:16:14 ID:Ftjy8T0d

ほんとに一時しのぎだけど、
鼻が詰まって仕方ない時は、ティッシュでこよりを作って
鼻コチョコチョで強制的にくしゃみをする。



鼻がズルズルかめてウマー

216 :名前アレルギー:2008/04/22(火) 07:45:51 ID:2XKHPxvB

ノーズフラッシュいいよ

226 :名前アレルギー:2008/05/19(月) 21:58:56 ID:PFglPBSZ

昨日、スチーム吸入器買ってみた。
ちょっと高かったけど、効果は覿面だったよ。
ナショナルの1万円くらいの奴。

227 :名前アレルギー:2008/05/23(金) 03:43:12 ID:TNHZm1pb

鼻中隔湾曲症らしい俺は、
鼻の穴両方に人差し指をつっこんで
狭くなってる方の鼻の穴側の隔壁を
反対側に押すことを毎日やってみた
そしたら段々鼻の穴の通りが良くなった
結構いいかも

233 :名前アレルギー:2008/05/29(木) 22:46:53 ID:7im2woih

軽度:横になり、詰まってる方を上にすると治る、が逆が詰まりだすもろ刃のつr

中度:ティッシュこよりでクシャミを出す

重度:抗ヒスタミンの目薬をさす

238 :名前アレルギー:2008/06/08(日) 04:26:27 ID:iaW+f2JR

転媚薬はやめて手術したほうがよさげ

レーザーとかアルゴンとかコブレータとか
ソマノプラスティが一番いいらしい

239 :名前アレルギー:2008/06/22(日) 12:20:03 ID:oDmLJMHg

レーザーもアルゴンプラズマもやったけど、効果の有る
期間がだんだん短くなるような気がする。
術後の鼻づまりがつらい割りに、効き目イマイチのような。

241 :名前アレルギー:2008/06/25(水) 01:21:11 ID:Rj9oCtCE

人によって効き目が違うのがレーザー系の処置

俺には効いた。

242 :名前アレルギー:2008/07/01(火) 18:42:07 ID:aRlANJWb

俺はものごころついたときから、ずっと鼻水がでて、鼻が詰まってた。
両方の鼻が通じたのは、耳鼻科いってネブライザーしたあと5分くらいかな。
アレルギー性鼻炎と言われていたけど、高校のときに行った耳鼻科で鼻中隔湾曲症だといわれて
手術をうけることになった。鼻中隔湾曲症の手術と、粘膜を焼くレーザー手術を同時に行った。
部分麻酔だったので、正直きつかった。本当に手術うけたほうがいいのかもっと調べてからやったほうが
よかったと後悔した。手術したあとも鼻づまりと鼻水はあった。
そして、いろんなことを試した結果、アスピリンを低用量で飲んでいたら、両方の鼻が普通に通じるようになった。
今までは片方だけ通じていて一瞬両方の鼻が通じたと思ったら、それがアレルギーとなるのかくしゃみしてまた
鼻づまりになっていたのだが。アスピリンは抗炎症効果あるから効いてびっくりした。
ただアスピリン喘息などアスピリンがダメな人もいるみたいだし、あとは胃腸の粘膜がやられるケースもあるらしい。
1日80ミリグラムぐらいの低用量でOK。副作用とかもしっかり調べて自己責任で試してみてもいいと思うよ

243 :名前アレルギー:2008/07/02(水) 10:04:07 ID:gV37DGq4

>>242
アスピリンですか…俺は喘息もあるからだめだけど、
貴重な情報ですね。

俺は鼻中隔湾曲症の手術一回、レーザー2回やったけど、
今はトーク依存症。
某八重洲でレーザーやったときはかなり痛かったし、臭かった。
でも1年持った。
その後荻窪でやったときは無痛だった。しかし2週間で再発。
あの痛みと1年の幸せを引き換えにできる方はやった方がいい。

250 :名前アレルギー:2008/09/10(水) 01:30:41 ID:39DW1DZ9

市販の点鼻薬はやめた方がいいです。
私は、市販の点鼻薬の使いすぎで、鼻の両穴の血管がゆるんでしまい
鼻がふさがり、鼻で呼吸が出来なくなりました。

271 :名前アレルギー:2008/11/10(月) 13:41:26 ID:tKWIe5dI

目頭と目頭の間をさすると、鼻水が止まるよ。


287 :名前アレルギー:2008/12/08(月) 14:53:51 ID:qIn2rTLI

夜なら抗ヒスタミン薬、
昼なら杉茶飲んで、半身浴で
蒸気をグァーって吸い込めば
鼻すっきりだ

315 :名前アレルギー:2009/03/07(土) 18:05:54 ID:c4wbuj+P

以前整形外科に勤務していました
湿布を鼻に貼るという人がいましたが、人によっては湿布負けで肌が爛れます
特に最近の湿布は粘着力が強く人の顔の皮膚は薄いですから、湿布を顔に貼るのはやめましょう

鼻水・鼻詰まりにおすすめでコンビニでも簡単に買えるものがありますよ
熱さまシートなどの商品名で解熱用にオデコに貼るシートがありますよね?あれを半分に切り
鼻周辺に付く形に切ります(鼻の角栓取りシートの形が一番良い)
切ってから鼻の頭の部分は必ず切り取ります。残して貼ると鼻が冷たさで痛くなりますのでご注意を
これを鼻に貼るとかなり楽になります。熱を吸収して腫れを取り、ミントの匂いで詰まりが通ります
これが自分には凄く効き、アトピーと喘息でザジテンを飲んでいるのに鼻水・鼻詰まりで苦しい時は
大抵これを貼ると楽になります
見た目が凄く悪くマスクでも隠せないのが難ですが、家限定や寝るときにでも試してみて下さい
解熱シートは湿布の代用にもなりますし、湿布よりも効き目が長いです(湿布は約4時間ほど)
タンコブや顔に打撲で痣ができても肌が弱すぎない限りは安心して貼れて、常備しとくと便利ですよ

一時しのぎのミントのガムやキャンディでも一番効くのはブラック・ブラックですね
フリスクよりも一個が大きいので長持ちし、ミントがかなり強烈で鼻が楽になります

316 :名前アレルギー:2009/03/08(日) 01:34:29 ID:5yl/nlXh

>>315
連用してるとそれに対するアレルギーになって
かぶれることもあるから注意して。
自分はもう、そういうなんとかシートは使えない。

351 :名前アレルギー:2009/03/31(火) 19:43:28 ID:w9j/BQde

詰まってる反対側の脇に水の入った500ミリのペットボトルを挟んでたら、数分で鼻が通ってくる。
ペットボトル対処法って言うんだとさ。
自律神経の関係らしい。

376 :名前アレルギー:2009/04/26(日) 20:07:19 ID:psx19RKr

どくだみの葉を揉んで巻いて鼻に突っ込んでおく

383 :名前アレルギー:2009/05/23(土) 15:20:21 ID:tGNtZZsO

>>376

それやってた
確かに鼻は通るけど、どくだみの薬効を調べてみたら
そのなかのひとつに「血管収縮作用」・・・orz

379 :名前アレルギー:2009/04/29(水) 02:38:13 ID:D1hr/O6t

うちの嫁は「花粉の間実家に帰るのと、100年の恋も一気に醒める姿をみるのとどっちがいい」と聞いてきた。トイレットペーパーを折り畳んで鼻に詰めて寝てる姿は、案外かわいかったりする。

387 :名前アレルギー:2009/06/03(水) 22:06:26 ID:UT1i0f2i

小指湿布やってみたらけっこう楽になった
しばらく続けて見る

388 :名前アレルギー:2009/06/04(木) 17:02:41 ID:Tz5ntuq8

>>387
小指湿布ってなぁーにぃ?

390 :名前アレルギー:2009/06/06(土) 13:55:24 ID:xrswifzP

>>388
まず、用意するものは市販の冷湿布、ねばねばしているタイプです。
それを、8mm×1cmくらいに切り、小指の第一関節と第二関節の間、手のひら側にはります。
湿布がとれないように、上に絆創膏やテープをはります。
基本的には夜寝る前にはって、朝はがすそうですが、花粉症の方の場合は昼間にはるといいとのこと。
ただ、6時間ごとにはりかえる必要があるそうです。
花粉症の場合は両手にはるといいようですよ。
小指湿布は小指に刺激を与え、首筋の筋肉を緩め、その結果として交感神経の緊張がやわらぎ諸症状の改善につながるのだとか。

391 :名前アレルギー:2009/06/11(木) 17:44:48 ID:dUvOKDua

サトウ製薬のナザールスプレーが効きますよ。

405 :名前アレルギー:2009/10/05(月) 23:30:47 ID:upEbUqWn

ナザール中毒になってしまった
あんまり使いすぎると余計鼻づまりが酷くなるらしいけど本当?

406 :名前アレルギー:2009/10/06(火) 05:35:07 ID:qQ//qnD5

俺もナザール使って一ヶ月 そういう噂があるから一日最高三回までに
しているけど、ほんとはモット使いたい。
血管収縮剤がはいっていない物に変えるか、ステロイドを検討中。
パブロンAz?がはいってないみたいだけど?

416 :名前アレルギー:2010/06/28(月) 23:11:17 ID:fqYVnd8n

とりあえず腕立て伏せ10回やったら鼻通った
血行良くなるせいらしいが…

421 :名前アレルギー:2010/08/11(水) 19:54:26 ID:uvGFCMjq

早寝早起きすると起きたとき鼻づまりはないね

440 :名前アレルギー:2011/04/27(水) 01:44:42.30 ID:YmnXUIUO

横になったら上側だけ通るタイプの人は
耳の裏下側を押さえると反対側の鼻が通るという

441 :名前アレルギー:2011/06/26(日) 03:00:19.79 ID:kzgq9UlE

寒くてなっちゃう鼻づまりと
映画・漫画などで感動して泣いてなってしまう鼻づまりがある。

アレルギーじゃないだろうからアレルギー板のこのスレで聞くのは妥当じゃないかもしれんが
俺も鼻づまり対処法を知りたいとずっと思ってる。

キツい。

点鼻薬は使いたくないんだよね。
あれ、クセになるとか脅かされたし(笑)

鼻うがいは鼻が詰まっているときには
その状態で鼻うがいすること自体が大変なんだ。
困った困った。



コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ