2011年11月06日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
おう
あのさー、前にも同じこと言ったよな?何回も同じミスできるってある意味才能だよな
怒るやつねばいいのに
>>7
怒るのは正当な理由だろ
ミスるのが悪いに決まってる
だからぬのがいいんだよ
>>12
怒るのと叱るの区別がついてない人間の下で仕事なんてできません
>>24
でもやるしかない
何でこんなことも出来ないの?
使えんって陰で言われてた
俺だwwwwwwwwwwwwwww
毎日怒鳴られて細かいこと指摘されて切れられてるww
こっちは給料低くてやる気無いって言うのに
自分がミスしたところを
先輩が手直ししに行く
つらい
技能職です
>>18
優しく暗に叱られるのが本当につらい
最近はもう黙って直されるのとか死ぬほどつらい
>>18
同じくだわ
俺の上司は機嫌悪いときは何言っても切れてくるわ
しかも怒る人間を選ぶ
俺は怒られる側www
だが俺はそいつしか知らない仕事やらないといけないから仕事しにくすぎるwwww
>>21
そういうのならまだいいけど
温厚なひとをイライラさせてしまうのはよくわからない汗を大量にかく
内線で電話してる時に「○○は駄目だ、使えない」って後ろで言われてたwwwwwwww
いやべつにいいんじゃね?
トイレで寝るなりシコるなり(もちろん上が会議の時とか)上手いことやれよ
まあ事務職とかだとそうもいかんか・・・
とりあえずこのご時世に昇進なんざ貧乏くじだぞ
当たり前のことをしただけでわざとらしく誉めてこられると胃がきゅーってなる
それでも続いてるんだからすげーよ
>>37
やめるわけにはいかないんだよ
本当なら今すぐにでもやめたい
まともな仕事何一つ出来ません
給料泥棒とはよく言ったもんだ
でも仕事するよ
怒られた時逆切れしたら怒られなくなったよ
何回も言うけど・・・確認しろ!確認!!
>>49
忙しいって言われたときはどうすればいいの?
連絡しろって言われて連絡して、忙しいから自分のことは自分でやれって言われたらどうすればいいの?
自分でやったら連絡しろって言われるのはどうすればいいの?
>>55
自分で自分の仕事の確認しろ。
わからない事はまず自分で考えろ。
で、自分でAorBorCあたりまで
絞り込んでから相談しろ。
>>69
やってるよ
A,B,Cまで用意して聞いたら答えは「甲か乙」だったり
どうしてそこまで的外れになるのか自分でもわからない
ふと心に余裕がある時は頑張ろうと思うんだが
五分後には怒鳴られて心折れる
転職するか このまま潰れるのを待つか…
性格が悪すぎて怒られても全く動じない
「分からないことがあったら聞け」って、聞いたら聞いたで怒るだろ。聞けねーよ。
つーかまず何が分からないか分からないってのな。
>>59
そう
だから聞けないし、最悪の場合聞いてもわからない
何もわからないのにある程度知ってること前提で話してくるから何を言ってるのかがわからない
そしてわかるまで説明する余裕もない
>>66
聞く前に自分でちゃんと調べた?
>>101
なにをどう調べていいかがわからない
>>112多分、今の仕事が向いてないと思うよ。
ずっと今の仕事続けるより転職を考える方にパワー使った方が良くない?
マジレスさーせん
>>124
初出勤で向いてないって思ったよ
そういうのもダメなんだけど
あまりにも怒られ過ぎると
もう何の感情も起きなくなる。
>>65
最近は別に怒られてないのに、暗に「死んだほうがいいよ、いらないから」って言われてるように思えてきた
何この鬱スレ開かなきゃよかった……
怒鳴られて
悔しいと思える内はまだ見込みあるんだが
絶対こいつよりデキるようになって見返してやる!ってな
ただ毎日四六時中怒鳴られると 考える事も放棄してしまう そしてまた怒鳴られる
完全な悪循環
吹き溜まりか
なんでおまえらメモんないの?
わかりやすく簡潔にメモっておけよ
そんなこともできないからいつまで経っても怒られ続けんだよ
給料が安いだのなんだのって言い訳してるやついるけどじゃあ高い給料もらえりゃちゃんとできんのかと
あいにく、高い給料出るとこはコンビニなんて目くそ鼻くそレベルのハイスキルを要求されるからその程度の給料の仕事もこなせないやつに勤まるわけありませんからー残念でしたー
>>80
メモする→メモに書いていない事態発生→死
>>80
メモってるけど肝心なときにメモを見ない
なぜかはわからない
>>80
目くそ鼻くその使い方おかしい
>>80
初め仕事の説明とか聞いてるときにメモしてたら「わざわざメモしなくても大丈夫だよ!」とか言われて、そして分からないとこがあって聞きにいったら「なんでメモしとかないんだ!」と怒られる始末
>>86
仕事を舐めてるからだろw
もしくは、メモり方がマズイんだろうな。
能力の低いヤツは、
メモる→メモを整理して書き直すを
昼休みと、仕事終わった後の一日二回やれ。
オマエらの上司と、先輩が気の毒すぎるわ・・・
実は怒られる方より、
怒る方が大変でなおかつストレスも高い。
>>85
そうだよな
そういうのがひしひしと伝わってくるから頑張って役に立ちたいんだよ
でも無理なんだよ
なんでできないんだろう
ドカタとSEばかりだこのスレ
>>99
なんでSEだと分かった
「業務時間中に何寝てんの?仕事そんなにきついの?」
って言われたから、
「はい。きついです。」
って答えたらキレられた。
会社ってーか、社会が怖い(´;ω;`)
昼間にどうしようもなく眠くなる。立っていても歩いていても眠くなる。マジで仕事にならない
>>129
お前はさっきから俺すぎる
>>129
俺もあるわ
ひどい時は人と1対1で向き合って話してる時ですら眠くなる
前日に充分な睡眠取ってるにもかかわらず
昼間無性に眠たく人は
ナルコレプシー
睡眠無呼吸症候群
で調べてみるといいかもよ
一生懸命やってるつもりでも外から見るとだらけてるように見えていたらしい
それが余計に辛かった
嫌になったときに逃げる道を確保したら気が楽になってどうでもよくなった
就職するまで全部、運のみで生きてきた気がする。問題はなんか知らんが気が付いたら解決していた
就職してからは運じゃ生きていけないと気付いた。問題は解決しないしむしろ自分で作っている
医者からはアスペだと診断されたが手帳は持っていない
俺だよ
>>149
それすごくわかる
ある程度仕事が出来るようになると多少のミスやサボりでは怒られなくなる
いくらでも代わりがいる状況なら何やっても怒られる。まあ、若い頃にスキルアップしてないと晩年でいくら頑張っても相手にされないな…
>>156
だから怒られるレベルも上がるんだよ
すこしの事なら対処出来るようになると怒られる時には既に手遅れ状態
現場責任者で基本職場に上司がいない俺は勝ち組
>>159
それ逆にデキリじゃなきゃキツイだろ
お前らに聞きたい。
学生時代のバイトなんかではミスはなかったか?
>>164
今の仕事に就くまでは、バイトではエースだったし
前の仕事でもわりと重要な役とか、身に余る仕事をもらってた
その時の人たちに今の状況を話しても信じてくれないというか、そんなはずないから大丈夫みたいに言われる
バイトは時責任されてたわ
正直自惚れてた
自分も大概だと思ったが下には下がいたって人と遭遇した事がある
録に話を聞かず勝手にやってミスっては「責任取ります」が口癖だった。バイトなのに。
どうすりゃいいんだよ
どこの病院行けばいいんだ
いっそ病気であってほしい
なんかもう萎縮癖がついちゃって会社の人とまともに話せなくなってきた
辞めたくてしょうがない
>>171
すごく分かる
会社で話して笑ってちゃいけない気がしてしょうがない
仕事できないくせに何こいつ話に混ざってんだみたいな
話もしないような奴印象マイナスにしかならないのはわかってんだけど
今の仕事を始めてちょうど一年だ。
最近親に「そろそろ仕事は慣れたか?」ってよく聞かれるようになったが、それが苦痛で仕方ない。
本当なら親に心配を掛けないためにも嘘ついてでも「もう慣れたよ」って答えるべきなんだろうね。
でも毎日馬鹿みたいに同じミスを繰り返して、最近では怒るどころか冷笑されてる俺が「慣れた」なんて言葉を吐くのはおこがましいにも程がある。
結局お茶を濁して「まだ覚えることが多いからなんとも言えない」って答えてお茶を濁してる。
もう仕事辞めたいってぶちまける事が出来たら楽になるかもしれないけど、そんな勇気が俺にはない
疲れたよマジで
>>177なら来週首つる
アスペだと診断される→現状が改善するわけではないと気付く→詰
こういうスレ見てるとコミュ障で不器用なくせに妙にプライド高いヤツが
就職一年目だから許されている現状。もし来年になったら、そう考えるだけで
通常業務は普通にできるんだが
ちょっとイレギュラーな仕事が入るととたに作業スピードが遅くなってミスも増えて怒られ
結果萎縮しちゃっていままで出来てたことすらできなくなる
もう世間話すら怖い
社長の滑舌が悪すぎて指示が聞き取れない
聞き直したら不機嫌になる
どうすりゃいいのさ・・・・・・
お前等アンダーザワールド使えるんじゃね…
同期に見下されている。
そんくらい感じるし分かるわ。
入って三ヶ月の新人がすでに俺より仕事できてて笑えてきた。
>>202
新人にこられても困るな
仕事できねえくせに先輩面
とか言われたら耐えられない
>>209
新人と先輩達が談笑してる姿を見るのが地味にキツイ
俺なんて怒られる時以外会話した記憶ないよ
どうしてこうなっちゃったんだろうな
自分アルバイトなんだが バイトすらダメ
覚えれなくて何回も間違える……怒られる すぐ忘れる
バイトだよ?中学生ですらできるレベル覚えれない
おまけにメモするんだが ノート必ず無くす………ノート4、5札無くした
一年いるが 全然だめ
>>208
1年いられるなら上等だよ。
俺なんて2週間でクビになったぞ。
バックレじゃなくてクビだぞ?アリエーヌwwwwwww
気にすんな。
どっしり構えときゃなんとかなる。
>>210
それもわかる
けど周期的にダメな周期がくる
先週までは俺も調子よくて、慣れてきたなとか思ってきた矢先にこれ
慣れてきたなとか思っちゃいけないんだろうな
いつも直後に大殺界周期がくる
俺仕事の効率が悪すぎる…
何やっても他の人の2、3倍の時間がかかるorz
今も5分間の簡単なスピーチを10パターンぐらいつくるだけなのに
1つのスピーチつくるのに2時間ぐらいかかってる…
質問出来ない人は、・何のことについて
・ここまで理解している、と説明して
・何について解らない
と訊くと良い
漠然とした事を訊かれても答えられないからね
あと、どうあれメモ。メモが遅くてイライラされても、すいませんって言ってメモるんだ。そして、何度でも見ること
後な、苦しかったら前に出ろ。突っ込め。どんどん苦しめ。後ろを見ても無意味だ。
その内その苦しみが当たり前になった時、それが自分のキャパになる。そうやって強くなれ。
上司に「ここの仕事いやならてめぇで仕事おこせ!!!」って怒鳴られた
なので、そのあと退職して自分で仕事おこしました
今はそんな怒鳴り声もなつかしいですが、二度と聞きたくないですしね
そんなゴミみたいな仕事やめろよ
ただ辞める前に次の仕事見つけないとダメだが
俺は200万くらい貯めてやめる予定
それまで徹底的に働いてやるわ
>>225
強いな
頑張れよ
なんていうか、何をしたらいいのかわかんなくなるんだよ
「わからない」という方法(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。