2011年12月02日
基本二人で車の中ですが会話はないですねー
上司にだけ媚びるやつな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
人間が俺を嫌いなんだろ
雑談の難しさは異常
舌打ちするやつとかなんなん?
話しかけられたらちゃんと話返すよ 誰も話しかけてこないだけ
孤立する奴は大体仕事できない
関わらないのが無難
疲労がたまると、認識力の低下、相手への気遣いもできなくなって、
まわりからも嫌な奴と思われ、溝ができ、それが悪循環になっていく。
>>19
普通の職場はそれも皆経験済みだからそんなことにはならない
>>22
体力、精神力の違いがあるだろ
職場で孤立しても
職場で孤立する奴と意気投合なんかしないからな
このスレの奴らとは違う
孤立するとあとあと不便なので損得考えて孤立はしないが
めんどくせぇ、うっとおしい。
基本1人のが好き
仕事を頑張る
↓
仕事が集中する
↓
集中した分疲労が増える気遣いが減る
集中した分他の人間の疲労が減り気遣いが増える
↓
仕事が少ない気楽な人同士で遊び始める
↓
仕事を頑張ってる人が孤立する
>>24
あるあるw
おまえらの職場ってそんなにみんな仲良しなの?
>>25
俺以外みんな仲良しだよ
今年もみんなでクリスマス会やるらしい
仕事やってるんだから問題ないだろ
ノミニケーション()くだらないね日本の風習は
はい、しかも鬱気味なのでぼっちでもあんまりきついこといわれない
戦場で孤立するよりいいだろ
3ヶ月で孤立→社内ニートに→半年で首
一人が好きとかアピってる奴って仕事中も休憩時間も周りと喋らないから
ちょっと雑談で話し合えばすむような事を一人だけガラパゴスなやり方でやって失敗して問題起してるよね
孤立じゃない
一匹狼だ
孤立はしてないけど飯ぐらい好きに食わせてくれ…
孤立するのは、
君に魅力がないからだよ。
魅力がある人間は周りがほっとかないからね
皆からちょっと嫌われているような人と仲良くなる。
俺から見たらいい人なのに。今までずっとそんな感じ。
>>63
その人の良い面を見分けられるんだと思う
どういうところが良い人だと思うんだ?
>>64
人の悪口は言わないとか。なんで嫌われているんだろう?とか
本当に思う。逆に人望あるとか言われている人が苦手だったりする。
>>70
まあそれはいいよな>人の悪口
その人はどういう所が嫌われてるんだ?無口とか?
>>72
見た目がちょっとあれなんだが。それぐらいだよ。
まあ職場の女ボスに嫌われると皆表面的に嫌うのかな。
なんだろうね、人間関係って難しいよ。
>>76
具体的に<見た目
>>94
仕事できないならともかく、仕事の出来に不満なかったらそれぐらいで嫌うなと言いたい
仕事についてならいくらでも話せる。が、それ以外の話になると知らないことが多すぎてついていけなくなる。
何でも質問していいなら会話できるけどウザがられる。
俺、自分で言うのもなんだが職場で一番仕事が出来るけど孤立しているよ
勿論、自分から孤立している
つーか楽しそうに仕事してる奴って何なの?
おまけにミスしまくるし
そのミスの尻拭いをするのは俺だっての
不機嫌にもなるわ
お前はただの同僚であって友達じゃないんだよ
気安く話かけんなKT
先輩 「おまえさぁ、自分から積極的に話しかけたりしろよ、後輩の○○見てみろよ、
解らないことあったら先輩にすぐ聞いてすぐ仕事覚えるぞ、おまえもうすぐ追い抜かれるぞ」
(´・ω・`)は、はぃ・・・
仕事できないくせに、なぜか「どいつもこいつもバカばっかり」と周りを見下してる
他人を見下す若者たち(PR)
コメント一覧 (2)
-
- 2016年11月25日 11:33
-
まあ最初は愛想よくするけどだんだん素が出てくるよね
最初はみんな多少猫被るし
最初から素全開だったら残念ながら変わり者扱い決定だと思われ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ただのニヤケ顔だったという
いつもニヤけてる奴にまともに接する人間はいないわな
自分で自分の人生の難易度上げてたわ