2011年12月30日

アマゾンの振込ができるようになって住信sbiは死角がなくなった
支店名を相手に伝えたりするときよく笑われる
「ロック支店」
「?」
「ロック支店」
「は?w」
「ロック支店だと言っている!」
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>6
あの変なネーミングは誰が考えるんだろうなw
デビットカードはニートの友
住信SBIが最強すぎる
楽天銀行(爆笑)
JNBができて1、2年くらいは都市銀行とかの
ATMに登録すらされてなくて、店員に言ったら
「はぁ?ジャパネット…ですか?」とか言ってた
それがこんなに普及するとは
82銀行(´・ω・`)
香川銀行セルフうどん支店
オクでも楽天銀行使う人随分減ったな
JNBやゆうちょは強い
とりあえずイーバンク時代のカードフェイスのやつ使ってるけど
更新期限来たら楽天捨てる
スルガ銀行ATM入出金24時間無制限無料で最強だと思っていたが、
取り扱いしていないATM多すぎワロタ・・
所詮は地方銀行か
オークション利用者は以前は
ゆうちょ→イーバンク→MUFJ→ジャパンネット→その他
だったけど、最近は
ゆうちょ→MUFJ→住信SBI→その他
ネット銀行が便利な点ってどんなところ?
どの銀行はどんなメリットがあるとかならわかるけれど、ネット銀行という括りにされると良く解らない
実店舗を持つ銀行でのネットバンキングと大差無いような
>>25
アフィやってると便利かも
報酬支払われるときの振込手数料が普通の口座より安かったりゼロだったりする
口座開設マニアの気が多少あるので
ときどき地元の地方銀行の口座作りたくなるが
よく考えたらメリット皆無なので結局やめる
同行間のネット振込で手数料取るなんてなあ・・・
住信SBIネット銀行って他行宛無料振込何回できるの?
新生銀行は月に1回
>>39
何円預けて洋画3回
>>40
セブン銀行で24時間出金入金無料?
それができたら最強だわ
VISAデビットで初めてカード持ったが通販で捗りすぎわろた
リアルでは一回も使ってないw
今ちょっと調べてみたら住信SBIネット銀行のキャッシュカードってクレカ機能ついてるやつある?
軽くみたけどなさそうな・・
なかったらなかったで仕方ないけど
>>46
一体型の事なら多分ない
あとデビ欲しかったらジャパンネットおすすめ
口座開いたら勝手についてくる
ただ
カードレスでワンタイムで一回使ったらカード番号無効になる
ネットだけで決済するならおすすめ
特に海外の通販なら威力を発揮する
ジャパンネットはヤフー経由で作ったら口座維持手数料無料
カードが欲しくて変わらない番号が欲しいってだけならスルガの方がいい
上でデビット断られるとか書かれてるけど審査ないから誰でも作れる
ニートでも作れるしvisaだからおすすめ
ソニー銀行口座開設したら1500円もらえるってお前ら知ってた?
http://moneykit.net/visitor/promo11w/campaign/nikkei01.html
楽天 ジャズ
住信 ブドウ
新生はログインが面倒すぎる
ヤフオク的にはゆうちょと三井住友(SMBCダイレクト)の二択。
じぶん銀行だろ
僕は自分が見たことしか信じない (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。