2011年12月10日
マジでかぶるんだよ
お前それ昨日も言ってなかった? これが本当の昨日SAYw
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
/ ̄ ̄\
/ノ \ \
____ (● )(● ) u | ビクッ!
.< クスクス / \!!! (__人__) ::::::: |
/ u ノ \ l` ⌒´ | !!!
/ u (●) \ { u |
| ::::::: (__人__)| { / クスクス >
\ u .` ⌒/ ヽ ノ
( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄! ̄ ̄)
(⌒( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)⌒) (⌒( ̄ ̄! ̄ ̄)⌒)
( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄) ( ̄( ̄ ̄! ̄ ̄) ̄)
( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄) ( ̄( ̄ ̄! ̄ ̄) ̄)
>>19
もう、こんなのあるのかw
>>19
ミシュラン君かよ
>>19これ真冬に来てると、ダウンがしょぼ過ぎて逆に笑えなくなって可哀想になるんだよな
>>19
芋虫スーツワロタ
>>19
顔も暖まるとか素晴らしいな
>>19
わろた
>>19
芋虫ダウン着てる人見たらこのAAが思い浮かぶようになってワロタw
昔からパタゴニアのダウンセーター愛用しているがウニクロが
デザインパクったお陰で「お、それユニクロのダウン?」と言われた
事が何度か有った。
値段は10倍近く違うのに・・・・
>>22
ガムブルーの持ってるが
「なにそれ?パタゴニア?」とか言われてわろたw
値段は十倍以上違うのに・・
>>22
10倍はふっかけすぎですよw
>>22
いいなぁパタも
俺は3年前のモンベルを着てるが結構満足w
>>505
パタはカラーリングが致命的にオタク臭いのがなぁ。。。
ブボボ
ダッフルコート買ったんだけどコートって一目でユニクロだとかどうとかってわかるもんなの?
>>31
なんとなく。ダッフルコートってもっぱら子供かおにゃのこ用だから
デザイン性気にしない男がダッフル着てたら、なんとなく「ユニクロ」って連想しちまう。
・・・つか家にもあるよ。ユニクロのアウトレット・コーナーで買った¥1000のダッフル。
(他にも\1000のベルベット風ジャケット、\1000のシャトル織ジーンズ、\1000の偽ムートン風オーバー)
だったらPコート買うわ
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/474802-69?gareco=r_l4#colorSelect
1万しないしかっこいいし捗るぞ
>>35
ユニクロのPコートは袖がやや短い。
あと2cm長く作っておけよと。
アルファのN-1買ったけどそこまで暖かくなかった
http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-ultralight-down-shirt?p=84735-0-961
これか。ユニクロ認定されてもおかしくないな。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/485118
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/476985
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/488178
どれが一番温かいだろうか?
部屋着用でほしい
>>77
どれも部屋着用じゃねえだろ
>>77
部屋着だったら2番目
ユニクロのフリースは風通すが保温性は悪くない
>>161
これなぁ・・・温かそうなんだけど、下の服に大量に毛が付きそうでなぁ
暖かくてキーボードも打てる手袋教えろや
>>91
100均で売ってる指だし手袋
>>96
指先が冷たいんだよ
でもCMはウザイ
ていうか誰かユニクロのヒートテックのパンツ履いてる奴いる?
ズボンの下に履く奴
最近バイクでの寒さがいよいよやばいので、買うのを検討してるんだけど
>>95
バイク乗るには向いてないぞ
汗を速攻で蒸発させるので気化熱でスースーしまくり
風を通さないアウター必須
家の中でゴロゴロするには最高だが
>>95めちゃくちゃあったかいよw
今までバイク乗る時はズボンの下にジャージ履いてたけど
ヒートテックのレギンス+ズボンでおk
1000円ぐらいだし試しに買ってみるのがいいよ
>>159
マジレスするとレインウエアー的なものを外に
内にヒートテック。
一番最強はバイク用オーバーパンツ
お前ら的にカナダグースはどのレベルなんだ?
>>119
少なくとも俺の住んでるような地域ではオバスペ過ぎて
着てたらアホかと思われる
まぁ日本企向けっぽい少しライトなものもあるのかもしれんが
>>119
持ってるけど普通の防寒着
東京とかじゃ動きにくくて暑いだけだと思う
>>155
カナダグース着てる奴はチョッキタイプばっかだったな。
たぶん都内でカナダグーズの重装備してるのは俺だけだと思う。
冬のアウターはどうも同じもんばっか着ちゃって、自分でもなんかツマランな
一枚着替えるだけでがらっとイメージ変えられる夏の方が楽しいや
>>158
わかるw
スカッと1枚で着られる季節の方が楽しいよね
おまいら的にプリマロフトって評価低いの?
すげぇあったかいんだけど
>>247
ポーラーガード3D>プリマロフト>>>>>>その他って感じ
>>247
アウトドアブランドのダウンだと首筋とか濡れやすい場所にはプリマロフトつかってるのもあるな
ダウンなんて引っ掻けたら終わりなんだから安いのでいいんだよ
冬のオシャレは値段と暖かさが比例するからな
安くて暖かいのが希望ならどうしても厚い服になるし薄くて暖かい服選ぶと高くなる
安くて薄くてそれなりに暖かいのが良いのならウインドブレーカーでも着てたら良いと思うよ
俺最高気温15度以下だとダウン着るんだけど、お前ら着ないの?
ダウンのしたはネルシャツ程度だし、たまにパーカーだけ着てるような人いるけど寒くないの?
10度以下ならダウンは当たり前、15度でも当たり前になってるわ
>>294
代謝の悪い体してんだな
>>294
体感は人によって違うからね
俺は神戸だけど15度だとパーカーで充分
アンダーは1年中半袖Tシャツ
ちなみにデブではなくスリム
>>299
いやだって電車乗っても何処いってもたいていみんなダウン着てるよ
大学や企業で室内移動の人でも今の昼時はダウンはおってランチ行ってるんだけど、普通じゃないの?
あれ?いまユニクロのサイト見てて思ったんだけど
+Jって無くなったの?
>>295
今年の秋冬がラストだったみたい。
唯一の良心だったのに。
春からアンダーカバーとコラボするとかなんとか。
ノースフェイスの薄手のやつ着たら
むちゃくちゃあったかくてダウンの概念が変わったわ。
やっぱ山用のは違うなぁと思ったんだが、
実際はノースフェイスぐらいじゃたいして変わらんのかな?
>>328
アコンカグアとか断熱もさることながら軽さが捗るな
>>328
ぶっちゃけその辺のファッションに寄ってるアウトドアブランドのダウンと
今回のユニクロのはほぼ同じクオリティだわ
本気ものからそういうのもいろいろ買ったけど、この値段でこれは驚異的
>>359
所詮はインナー用ダウンセーター
北日本来れば分かる
>>328
モンベル買え。コスパ最強だぞ。
シュラフとかも作ってるようなガチアウトドアダウンブランドのは
ダウンを活かす作りやカッティングになってて、それが結果として
デザインとしても優れているっていう
>>351
guの実力は中綿ジャケット
中でもクレイジーがオヌヌメw
つうか機能性>>>>デザインだとしたら
ホムセンとかワークマン一択だろ常考
>>382
ダウンよりドカジャンのほうがあったかいもんな
>>382
軽さや小ささも機能性にいれるならホムセンの土方用は無いわw
>>389
重さが違うから話にならない
普通に冬アウターは
アウトドアブランドか、
海外ファストファッションブランドか、
ゾゾタウンレベル店
のヤツ買え。
ジジイ、オタク、作業着用は知らん。
でもお前らって基本最強のインナー、皮下脂肪内臓脂肪両方装着してんじゃないの?
>>510
デブは寒さに弱い
冬じゃなくても機能性重視です
ノースのダウンベストで冬乗り切るわww
日本で売ってない奴で被らんから気に入ってるわ
>>593
日本で売ってない奴でも表参道には置いてたりするから被るよ
>>598
マジで?
それは古着ってことか?
>>601
違う、新品や
http://www.omotesandohills.com/shopdetails/?sid=57
足がさむい
上はいっぱいあるんだがな
何がいいのないの?
>>604
スポーツ用の靴下
丈夫で長持ち
>>604
ソレルのカリブーが-40℃対応で定番だよ
>>604
フリースのレッグウォーマー最強説
>>604
バフィンの防寒ブーツが最強
−100℃まで対応
http://www.baffin.com/product-p/40001305.htm
>>647
ガチだな
>>647
南極以外でこんなもん履いてたら水虫一直線だろ
部屋着だな。
あのペラペラの生地じゃちょこっと引っ掛けたりタバコの火が近づいただけで穴開く
>>846
安いダウンの醍醐味は初詣に行って火の粉で穴だらけになることだ
冬こそデザインだろ、冬にデザイン求めねーでどうすんだよ
パタゴニア厨がユニクロ着てると思われるのが痛快だ
(パタゴニア)patagonia M's Down Sweater(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。