2011年12月26日
ズルッと
通は塩で
鴨南蛮
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>11
鴨南蛮いいねぇ。 この時期うどんなら鍋焼きだな。
富士そばに行く
>>15
駅そばの中で富士そばはぶっちぎりで不味いな
香川で食べる
てんぷらとか油あげとか、油ものと相性がいいのはそばだと思う
うどんには生卵が一番
>>19つゆなし素うどんにだし醤油と卵で食べるの最高やね
テキトーに入って美味い蕎麦屋に当たったときの感動は異常
立ち食いそば屋で蕎麦湯頼んだら笑われるかな
体に良いみたいだから飲みたいんだけど
>>26
「そば湯あります」って張り紙してる立ち食いそば屋あるよ
そうでないところは面倒くせーって顔されるかも知れんw
>>26
立ち食い蕎麦屋に蕎麦湯飲めるところなんてないよ
小麦粉湯なら飲めるかも知れんが
>>26
笑われはしないよ
出せるところは出すだろうし ないところは「申し訳ないですがありません」と言われるだけ
大学の夏休み
二十日間、朝昼晩と蕎麦を食べ続け
倒れた・・・
でも食べたい
安物→蕎麦の味がわからなくなるくらいわさびをぶっこんで、どっぷりつけたあとツーンとくるのをガマンしつつ喉に押しこむ
上物→濃いめのそばつゆに下半分だけつけて一気にすする
>>33
どっちもうまいな
>>33美味いソバにはワサビなんて勿体なくてつけたくないよな?
でもそういう店のワサビはワサビだけでも食べれるような良いもの出してくるから非常に迷う
>>92
そばつゆだけでもいいしそば湯入れてもいいし のこったつゆを飲みワサビをちょっと食べる
そんで酒を飲む そういう手もあるかも
>>92 わかるぜ、それ。食通でもそう言ってる人いるな。
有名店だが、伊豆の修善寺に山葵をまるごと付けてくれる蕎麦屋がある。
その山葵はそれだけでうまいし、山葵まるごとお持ち帰りしていいのでお特。
>>99蕎麦で日本酒を飲むのが通!という老人もいたな
コロッケは必須だよね、たはは・・・
>>38
つゆの中でブシャブシャになったコロッケは美味いよな
ざるそば食うときはいれたくないけど
ズルズル
o
▼/)
 ̄ ̄|/■
12月31日の午後6時から午後12時までの6時間は
1年間で最もそばを食べる人の多い「そばの6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくそばを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もそばを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もそばを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなく外でそばを食べてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘と食べたそばを別の男と食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま煮えたぎるそばをヒィヒィ言って食べています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにそばを食べましょう。
うどん県には蕎麦屋がないってほんと?
麺つゆに少ししか付けない奴見ると通気取りとして下にみる
>>64
東京だとどっぷりつけたら食えないぐらいきつい汁の蕎麦屋があるよ
ごくまれに
たいていの蕎麦屋はそばを完全に放り込んで泳がせても平気なぐらい
>>64やたら濃いつけ汁に蕎麦の3分の1だけ浸けて一気にすすると蕎麦の風味とつけ汁を堪能できる江戸っ子のたしなみ!みたいな食べ方が流行った時期があったらしい
今は濃いつけ汁だけでない。俺自身も甘味のある柔らかな味のつけ汁が好きだしな
今は蕎麦の味(そば粉の割合)や麺の太さで相性の良いつけ汁も違ってくるし多種多様化した食文化に食べ方も色々といった感じ
>>68
通ぶるつもりはないんだけど
あえて辛いと表現したくなる黒いつゆは好きだなあ
関東の蕎麦やうどんは大好きだ
大阪じゃあ中々出会えないのが悲しい
関東には関西風の店も結構あるのになあ
>>68思い出したw
吾が輩は猫であるかなんかに書かれてた食べ方だったww
ニシンそばの旨さが分からん
そもそもニシンが不味い
この寒い最中に食う冷やしたぬきは最高!
>>86 とんでもねぇお調子者め
>>90
そしてぬる燗で逆打ち〆
そばはざるか天ぷら、うどんは狐か月見
東京の有名店で食うより地方の田舎に旅行行った時に適当に入った蕎麦屋の方が安くてうめえ
観光客相手にぼってるとこばかりに行ったからかもしれんが
>>124東京は水が不味い。田舎は水が美味い!
そばは水が全てだ
>>149
水がうまいかどうかより、冷たい水が安定して大量に供給できるかどうかなんじゃね?
昔、東京の椎名街の交番前にあった、鰻の寝床みたいな蕎麦屋が山梨に移転したのも、
そういう理由だった記憶がある。まあ水がうまいに越した事はないから >>149 の言う事もわかるが。
そうめんは洋風の味付けと一番相性がいいと思う
サラダうどんにしてドレッシング、ってのもあるけど
オリーブオイルを前面に出した味付けでもイケるのはそうめんだけ
>>152
そうめんはバリエ効かないと思うが。
明太子そうめんにしたら吐いた…つうか○○にしたら吐いた話けっこう聞く。
そうめんのところをエンジェルヘアパスタにしたほうが無難な味になる。卵麺だしw
蕎麦でトロピカル甘酢系の味付けとかアメリカで時々見かける。
>>190
アメリカはカリフォルニアロールみたいなのを好むからなぁ・・・
寿司にマヨネーズとか合わないと思う
>>190
冷たい素麺に明太子はダメだぞ
〆た後に焼くもういっぺん火を入れろ
小田原の小田急乗り場横の箱根そば安いしうめぇwwwww
>>154
ちょっと前に夏メニューで豆腐が一丁乗ってるそばがあったね
あの印象が強い 食べたことは無いけどw
おじいちゃんは、蕎麦+日本酒
年越しそばは大晦日の何時ごろ食べるのが正しいの?
>>174
家で食うなら大掃除と年越しの準備が終わって、
家族がコタツに集まった時間
そういうもんじゃないのはわかってるけど板わさのコスパの悪さは異常
今日はなんだか月見とろろそばを食べたい気分
取り寄せても食べたいもの (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。