2012年01月23日
ギリギリまでいれないと燃費が分からんだろうが
>>5
いやそれはおかしいw
ジャッキアップして徹底的にガソリンを詰める
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090607_213547.html
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>7
バカなことしてるなぁ…
そんなことして出した記録に意味はあるの?
>>7
車が哀れ
バイトしてた時、車を揺らしながら入れる奴いたな
まあそっちの方が若干は入るが・・・
それなら携行缶買っていれた方がイイだろ
茶髪のハキハキした子がいるスタンドはいいよな
プライベートで見かけたら高校の制服着てたりして
「あ、こんにちはー!」とか言われてさ
>>20
いねーよ
ギリギリまでなんかいれねーよ
端数切りしてるだけだ
ギリギリまで満タンにすると
重たくなって燃費が悪くなるだろうに
>>38
F1マシンじゃあるまいし、そんな差出ねえよw
そもそも自動で止まるだろ
そこからさらに入れてるってこと?
>>40
そう。さらに1〜2Lくらい入る。
>>40
自動で止まるけど
そっから軽く4Lは入るよ
>>40
少し抜いて入れる
恐ろしく危険だからな
>>61
やだなんかエロい
ライトで確認しながら
ギリギリまで入れますが何か?
>>46
100円ライターの方が良く見えるぞ。
>>92
やめたまえ
>>92
今までの人生がスローモーションでよく見える
支払額の端数って、普通カードで入れない?
現金なんかめんどくせーし、会員カードの方がお得だし。
>>62
普段使ってるブランドがあればカードだな
最近は給油所少なくなってるから遠出は現金払いだったりするわ
軽自動車で車ユッサユッサ揺らしてる奴見たな
液体なのにそんなことしても無駄だろう…
>>69
ガソリンでしかもタンク小さい車は意味無い
軽油は泡立ちが多く給油速度も早いトラックはタンク蹴ればかなり入る
ンガッ ンガッ ンガガ ってなるよな
>>109
その後、ジョボボボボーってなって吹き出すよな
3859円→きりのいい数字にするぞ→4001円
(´・ω・)
>>124
あるあるwwww
>>124
おまおれ
>>124
あ
って声に出ちゃうよね
なるべく軽い方がいいという話なので
最近は2千円づつ入れる
>>134
水分が混入しやすくなるんじゃないの?
>>134たまには満タン給油しないとタンク錆びるよ
特に冬場
20L入れないとスロットが回らないんだよ
>>284
あれ鬱陶しいからやめてほしい。
とっととレシート出して開放してくれって感じ。
店員いるところで入れてもらうとメーター振り切るのに、セルフで自分で入れるとどうやってもそこまでいかない
あれもひとつの技術だな
>>327
懐かしいな
メーターじゃなくてデジタル表示になってから気づかなかった
逆に毎日来てて毎回500円分とかしか入れない客が意味わからない
一日ごとの小遣い制なの?
とりあえず手持ちの50円以下の小銭全部投入してるわ
小銭溜める習性があるからセルフはかなり重宝してる
>>381
うちの地元のスタンドはどこも札しか入らん
フルサービスでバイトしてた頃、客に口ぎりぎりまで入れてくれってよく言われてたわ
おまえらか
水はたまりそうだけど水抜きはしなきゃならんものなのかね?
俺は全然したことないなあ
>>426
全く必要ない。
>>426
全く不要、燃料と共に燃焼室に送られるそんな心配するなら
5万キロに一回フューエルフィルター交換しる、体感できるぞ
>>426
錆びるわけじゃないし要らないでしょ
ポンプだって、一番底から吸ってるわけじゃないし
水たまったまま放置しとておくと
燃料ラインで凍って燃料切れ起こすケースもある
満タンだと、10リットルずつ入れるのに比べて、
20〜30kg重くなるから燃費悪くなるよね。
1人乗りと2人乗りだと明らかに燃費悪くなるし、
30kgも違うと1割は燃費落ちてるはず
>>462
80kgのバイクと工具機材50kgぐらい積んでも
ほとんど燃費変わらん
車壊れてんじゃねーの
いつも行く出〇のスタンドがコレだわ。
セルフじゃないんだけど、店員がオートで止まった後に
ジョロジョロいつまでたっても入れ続けてる。
いつぞやは止まったところから6Lくらい入った。
最近はやめてくれと言ってるが
なんであんなに入り口ギリギリまで入れようとするの?
>>560
油売りたいに決まってんだろ
>>560
車によっては半分も入って無いのに自動で止まったりするから
特に外車に多い
あと油売りたいから
あとバカな運転手がここの燃料入れたら燃費が良くなったと勘違いしてくれるから
慣れると音でわかる
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。