http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324248845/
1 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/19(月) 07:54:05.10 ID:D/QuJKTp0 ガチでいるのかよ?
2 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:54:45.46 ID:32JiXAo90 いるてや
3 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:54:53.55 ID:5a7tKq2li パパンがそうしてる。
5 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:55:23.05 ID:8NbLGfgP0 普通にいるだろ
6 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 07:55:50.43 ID:4uc9RvMs0 がま口サイフ使ってる
7 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:56:37.93 ID:Xuu+OgR/O まず、財布と小銭の意味が解らない
8 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:56:56.83 ID:j3jhjpOP0 レジ打ちの立場からすると二重財布持ちは害悪
9 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:56:59.24 ID:67RlGUCq0 何でもかんでも一緒くたのパンパンに膨れた財布は格好悪い
12 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:57:33.44 ID:2nGnSpos0 だって…ねぇ
14 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:58:11.48 ID:rboTTBVN0 小銭使うときに楽なんだよ
レジの都合なんて知るか
15 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 07:58:24.61 ID:0uvdxR4Q0 小銭と札分けたほうが楽じゃないですか?
19 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:02:34.98 ID:67RlGUCq0 まさか今どきマジックテープでバリバリ音だしてるヤツいねぇよなぁ?
21 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:04:04.52 ID:aIbNGIpL0 小銭でパンパンのサイフは使いにくいだろ
23 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/19(月) 08:05:20.22 ID:D/QuJKTp0 >>21
どう使いにくいんだよ?
太いだけじゃん
いちいち2つも財布用意して支払う方がよっぽど面倒くさくね
22 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:04:35.15 ID:FIvznIIw0 がま口財布買ったから使いてえんだよ
25 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:07:29.84 ID:cDdkTY25O 3つだけど
1000円台 100円台 10円台
に分けてる
情強のセオリー
27 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:11:23.62 ID:j3jhjpOP0 レジ打ちから言わせてもらうと財布2個持ちの小銭入れは基本的にパンパン
財布ひとつで済ませてる主婦はカード類でパンパン
35 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:29:03.90 ID:PZ2sCEET0 いつも面倒くさがって札しか出さないでお釣りの小銭で財布パンパンにしてたらカードが割るから
まあ小銭いれてるだけでカードわれるがな
36 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:31:26.06 ID:xsO4s0IyO 紙幣の財布を鞄から出す
1000円札出す
紙幣の財布を鞄にしまう
小銭の財布を鞄から出す
小銭のみで全額ぴったり払える
小銭の財布を鞄にしまう
紙幣の財布を鞄から出す
1000円札を紙幣の財布にしまう
紙幣の財布を鞄にしまう
まず小銭からチェックしろやハゲ
37 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:32:45.66 ID:PZ2sCEET0 >>36
二行目の時点でレジ店員は精算したがるから小銭から出すのは常識
40 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:46:28.01 ID:xsO4s0IyO >>37
札出した時点で何も言わねえから「1000円お預かり致します」っつって精算してお釣り渡す時になってから平気な顔して小銭入れ漁るんよアホは
「7円あったわー」
よかったね
38 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:41:35.34 ID:HQvn8saU0 小銭はポケットにいれてる
汚いとわかってはいるんだけど癖で……
42 :VIPが送ります:2011/12/19(月) 08:47:47.06 ID:O4l0sSrF0 財布というかカードと小銭で分けてる