2012年02月07日
![](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51KMfpnMF6L._SL260_.jpg)
ドケチなら一回着ただけで洗濯なんてしないよね?
服も傷むし、水道代や洗剤も勿体無くない?
でも不潔の域まで行きたくはない。
何回くらい着てから洗濯するのがいいの?
2回かな
パンツは全然洗わんて人結構いるし、パンツは頻繁には洗わん
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
下着は1回きたら洗濯
男はいいかもしれんが女のパンツは
下り物で汚れるので1日が限界だろ
靴下もなー
水虫菌のまったくないひとならいいが
毎日とりかえないと困るのは自分だ
下着以外の洗濯は汚れじゃなくてにおいの問題になってくる。
飲食店に行けば油やタバコのにおいが絶対ついてしまうから
外で乾してそれらが飛んでしまえばまた着られるけど、
におい消えなかったら洗濯機行き。
下着は一回で
服は100均で買った「なんちゃってファブリー○」で
ふぁぶる。(笑)
それでも2回くらいかな?
パンツは1日
靴下は1日
Tシャツは3日
ブラは1週間
ジーパンは1ヶ月
>>7
私もほぼ一緒だ。
肌に直接触れる系はすぐに洗濯だけど、それ以外はなかなか洗濯しない。
匂いが気になる時には外で天日干し。
そこまでしてから洗濯機行きです。
おかげで服も長持ちで色あせも少ないよ。
これからの季節はもっとサイクルが長くなる。
パンツって下着じゃなくてボトムの事だよね?
それなら私も頻繁には洗わないなあ
下着や肌着は1回着て洗濯だけど、ボトムやアウターは基本的には
余り洗わないで、ファブるか重曹水でシュッシュで臭い消しする
>重曹水でシュッシュで臭い消しする
重曹水で臭いが消えるんですか?kwskお願い。
>>10
重曹水、気休め程度かな?
でも居酒屋行った時に着てて、煙草の臭いがこってりついたパーカーを
一晩に数回シュッシュしまくってハンガー掛け干ししたら、
思ったより臭い取れた気ガス
高校で制服(冬服)を毎日洗うというのを聞いて
神経病んでるんじゃないかと思った事がある。
パンツなど肌着系は
毎日変えて3日に一回洗濯。ズボン、上着は1週間で。
女の子はこうはいかないだろうなぁ
>>13
下着は毎日取り替えるが
洗濯はブラジャーが週3回洗濯機で
パンツが週1回手洗い+すすぎは洗濯機
でまとめ洗い。
持ってる量によって頻度が変わる。
着るものがなくなったら洗濯する。
ひとつずつ毎日やるより使う石鹸量も少なくてすむし
毎日手洗いはだるい。
そうかな?
女だけど、肌着系はさすがに一回で洗うが上着、ボトムは3回は着るよ
ジーパンは1年以上洗ってない
ババシャツは一週間に一回しか洗わない。
もちろん冬しかババシャツは着てない。
風呂上りの体拭いたタオルって何回使って洗濯する?
>>16臭いニオイを発するまでw
いつも使ったら天日に干してるけど、それでも10日ぐらい使ってると
なんとも言えないニオイが出てくる。
>>16
体を拭くタオルは、昼間用の手拭タオルに
水虫なので頻繁に足を洗う
足洗ったときにはそれを使う(ぞうきんは足が汚れる)
足を一度でも拭いたらもう洗う
このサイクル1日もかからん
パンツもボトムスもだいたい夏場以外は二日連続はいてる
靴下は一回で洗濯。靴下に限ってはあれ匂いが強烈過ぎるからね。数日はくだけで
上着とかはもうかなりほったらかし。気が向いたときだけ洗濯。そんなに汚れないっしょ?
汗がにじまない限りオッケー。
回数でない
スゥイー臭いがしだしたら
そろそろ洗濯を検討する
>>26
そうそう。クンクンして、肌に通して「ぞわっ」としたらせんだくき
靴下は毎日
下着類は風呂に入ったとき。風呂に入るのは週3回。
それ以外の身につけるものは、上も下もだいたい週毎着替え。
臭いなんて、帰ってきてからハンガーにかけて、風にさらしておけば
一晩たつと気にならない程度になるし。
ちなみにバスタオルをよく洗濯する話を聞くけど、風呂に入った後の
ほぼ綺麗になった体をふくんだから、そんなに洗濯する必要あるのか?
だいたい水分をふき取る程度だし、広げて干してすぐ乾燥させる事を
心掛ければ、ほとんど洗う必要ないだろ。
>>29
風呂で洗った後とはいえ、足や尻を拭いたタオルだから毎回洗濯する。
バスマットで顔ふくのと同じ事になるから嫌だ。
>>29
バスタオルを数日に1回洗うより、少し厚手の浴用タオルを毎日洗う方が清潔。
風呂上りの体だってバイキンだらけだぜ?
>>44
体の外だって中だって、雑菌だらけだよ。
問題は、嫌気菌が繁殖して臭いを出すから問題になるわけだ。
生乾きで放置しておくと、嫌気菌が繁殖しやすい。
しっかり広げて干しておけば、そうはならない。
バスタオルを数日に一回なんて高頻度で洗わないよ。w
バスタオルはすぐに臭うよなぁ
独身の時は気にならなかったが、結婚して清潔な?w空間に住むようになると
臭いってすげー気になりだすようになった
今では、洗濯して数日棚にしまい込まれていたタオルの臭いも気になりだした
念の為、俺は潔癖症でもなんでもない
干せ
日光はタダ
寝巻きはどうしてるの?
夏以外、2,3日連続で着てるんだけど。
人には言わないほうがいいレベル?
>>57
パジャマを2、3日で洗濯するなんて勿体無いね。
私なんて一週間は着てるな。
洗濯回数なんて人にいちいち言う?
本来パジャマは一週間洗わない派なのだが、最近毎日のように飼いうさぎにオシッコをかけられるので毎日洗濯。とても憎いがうさぎの可愛さにすぐ許してしまい、また次の日もかけられる
え゛、パジャマって1週間に1回洗えば充分じゃないの?(^^;
わし、2〜3週間に1回だけれど...
>>66
く、くちゃいですぅ
1回着ただけでは洗わない服って
どうやって収納してますか?
自分の場合、タンスに入れるのは抵抗あるし、
ハンガーにかけるとしても
見た目的にもスペース的にも、あまり沢山は吊せない…
>>84
ハンガーラックにかけてます。
あんまり、ものがないから特に邪魔にはなってない。
パジャマ使ってる人多いんだね。ムダじゃね?
1年中Tシャツで寝てて、翌日そのまま下着
冬場は2日で洗濯
俺も大概ケチだが
(使用済みペットボトルに沸かした茶を入れて、手作り弁当を持参など)
清潔には気を使ったほうがいいぞ。
少しくらい洗剤や水道水が節約できたところで、リアルで
「あいつは不潔だ」
などと評判が立つデメリットの方が怖い。
洗濯は衣類が臭う前にちゃんとやっとけ。
>>98
それメリットだが?
「あいつはああいう奴」と思われてしまえばこっちの物。つまり勝ち。
人間の感覚は嗅覚から存在認知まで幅広く麻痺させる事が可能。
何日に一回するか答えてください。
1.トイレのタオルの交換・・・
2.バスマットの交換・・・
3.バスタオルの交換・・・
4.キッチンのタオルの交換・・・
5.下着の洗濯・・・
6.上着の洗濯・・・
7.ズボンの洗濯・・・
8.布団シーツの洗濯・・・
9.布団の干し・・・
>>103
1.トイレのタオルの交換・・・毎日
2.バスマットの交換・・・週に一度
3.バスタオルの交換・・・毎日
4.キッチンのタオルの交換・・・毎日
5.下着の洗濯・・・毎日
6.上着の洗濯・・・週一
7.ズボンの洗濯・・・週一
8.布団シーツの洗濯・・・週一
9.布団の干し・・・週一
10.枕カバーの洗濯・・・
11.玄関マットの洗濯・・・
12.コートの洗濯・・・
13.カバンの洗濯・・・
14.クツの洗濯・・・
>>104
10.枕カバーの洗濯・・・週一
11.玄関マットの洗濯・・・2週間に一度
12.コートの洗濯・・・3週間に一度
13.カバンの洗濯・・・1ヶ月に一度
14.クツの洗濯・・・3ヶ月に一度
下着(パンツ)…毎日
ブラジャー…2日
作業着…2日
Tシャツ…2日
ワンピース、キャミソール、カットソーなど休日に着る服…一度着たら
Gパン…三回着たら
親に洗いすぎと言われますorz
休日に着る服は家でクリーニング洗いしてます。
トイレタオル1カ月
キッチンマット半年
キッチンタオル1カ月
枕カバー1カ月
ジーンズ、下着、ワンマン、パーカー等毎日
*髪の毛、顔は1日2回洗ってます
*体は大晦日のみ洗います
何か質問ありますか?
ジーパン以外の衣服は、一度着たら洗う。
ジーパンは、3回履いたら洗う。
バスマットは、1、2ヶ月に一度程度。
布団カバーは、12ヶ月に一度程度。
枕カバーは、汚れてきたらor2ヶ月に一度程度。
服は一度着たら洗う。ジーンズは3回に一度。
パジャマも毎日。寝るときはパンツは穿かない。
ふとんカバーは2週間に一度。
まくらカバーは1週間に一度。
タオルは使ったら洗う。二度使いはしない。
ブラジャーやストッキングは毎日手洗い。
お風呂は夜に一回。夏は朝にもシャワー。
冬の間に着るババシャツは一週間。
土日に外に出かけるときに新しいのを出す。それ以降、仕事に行くときは同じのを着る。
土日にちょっとだけ(近所とか)出かけるだけに使ったブラジャーは次の日の出勤も着る。
パジャマ類も冬は一週間毎。
>>136
うちもパジャマは一週間だな
そろそろ暖かくなってきたせいか、一週間だと少しニオイが…
ババシャツは三日おき、風呂に入るのも三日おきだから
ババシャツは3日に一度
上着は1週間に一度(首元に着替えの時ファンデがついた時等は変える)
コートはワンスーズンに2度(中間とおしまいに)
パンツとクツ下は毎日
ジーパンは1週間
パジャマは汚れたら(朝飯作りと洗顔歯磨き等で汚れる)
シーツも汚れたら(幼児と一緒なのでおねしょしたら洗う)
布団干しは花粉症なので観測日前からしていない
仕事中は汗取り用ババシャツ着用して3日に一度
風呂は仕事した日にしか入らん!
>>136-139
さすがに汚ねぇ。
下着、寝間着(Tシャツスウェット)…毎日
下の服10回弱くらいはいたら
上の服3回くらい着たら (下に着ているシャツは毎日)
毛布、タオルケット、カバー…月1
枕カバー(タオル)…毎日
一回着たらに決まっとる。
その一回が3日だったり5日だったり一週間だったりするだけだ。
全体をザッと見渡し、目立つ汚れがないかチェックしたのち
くんくん嗅いで致命的な悪臭がしなかったら、もう1日着る。
ドケチに徹してわかったが、トランクスってある日突然破壊するんだ。
上から下に真っ二つに割れて、修復しようがないくらいになるので
捨てるのに躊躇がいらず、気分的に楽。
>>164
ギリギリまで持ちこたえて、ある日突然裂けるよなw
>>164
想像したw ティンティンが突然ベローンと生まれるのか
>>167
なぜティンコの方からw
普通、ケツの方から裂けるだろw
クリーニングには極力出さずにホームクリーニング洗剤(おしゃれ着洗い)買って
うちで洗ってるんだけど、詰め替え用1パック158〜198円がせいぜい。
風呂用洗剤とかトイレ用洗剤とかはPB商品とかで100円以下でよく売ってるのに
おしゃれ着洗いのPB商品はそこまで安くないよね?エマールをパクって
もっと安いの出してほしいな。夏はおしゃれ着だって着るたび洗わなきゃいけないんだし。
最近はおしゃれ着も普通の洗剤で洗い出した。手洗いだけど。
衣装ケースに数年しまいっぱなしにしてた白いTシャツに
ポツっと茶色の小さいシミが出てた・・・全体的に黄ばみも出てた。
もちろん洗濯後に収納してたのだが・・・。
頻繁に着るようにして、さっさと着つぶさないとだめだわ。
>>201
自分もお気に入りとかあったりすると、特別な時とかにしか着ないようにしてたから
いつのまにか太ってサイズあわなかったり・・・痛い目にあったので
今はお気に入りもジャンジャン着回してるよ。
買って着ないままってのもあったから、いらないものは捨てるようにして
本当に今着るやつだけにして、収納を見やすくし、
今すぐに着て買えると思えるやつのみしか買わないようにした(実際に試着して
そのまま着て帰りますとかいってるしw)
着たおして、クタクタになって捨てるのが服も自分も幸せだろうしね。
これからは洗濯物乾きにくいから
素材が化繊のものを選ぼう
肌着は夏用の薄い物のほうが乾きやすい
自分的には中に襟付き半袖を着ると温かいし洗濯楽なので そんな重ね着しています
昔ヒッキーしてた時は
冬は洗濯なんか月1回とかなわけよ
漬け置きしとくと
油膜が張ってワロタ
おうちで簡単 洗濯上手―お気に入りの衣類もキレイ&長持ち (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。