2012年04月03日

この状況でビールでも飲もうものなら即死だよ
勉強するなり余暇を楽しむなりしたいんだが身体がもたん
高校生のころから帰宅したらすぐに一時間半以上昼寝して
遅くとも十一時半くらいには寝てた俺からすれば睡眠十時間は当然
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
夕飯をお腹いっぱい食べちゃうともうダメ。
そして中途半端に早朝目が覚めて、仕事中眠い・・→繰り返し
逆だよ逆、作業をもっと要領よくこなせばいいんだよ
答え:猫背
高校生の頃は朝6時から夜6時まで部活の練習した後に
そのまま夜通し友達と遊んで次の日の朝からまた部活へ行ったものだ
当時の体力があれば机に座ってるような仕事なら疲れすら感じないだろうに
わかるわー
アフターファイブなんて無理
仕事終わって家帰るとグッタリ
夕飯作って食べるまで座れないし疲れる
仕事なんて何やってもそうだろ
疲労は精神的側面の方が大きいし
休日にでも運動するようにした方がいい
できることなら毎日ウォーキングくらいすべき
頭使ってばっかだと嫌な疲れ方するぞ
食事、睡眠といった基本をおろそかにしてる奴は出なおしてこい
すぐ疲れて眠くなるのは糖尿病の初期症状だよ
早めに検診を
昼休みにちょとした焼き肉のバイキングを食ったら夕方になっても疲れない。今でも疲れてない。
うらやましいな。都会のビルの地下街にレストランが何件もあって選び放題の独身貴族月収30万以上の男女。
一日1000円昼飯に使ってもびくともしない。
いいな、都会のオフィスビルに勤めてる人は
>>24
単純すぎワラタ
家帰ってきたら途端に疲れが出てきて趣味も勉強も捗らない
>>24みたいに旨い飯食えば防げるのかな?
いつも節約のためにカップ麺とかおにぎりなんだけど
マジ時間がもったいねぇ…
職場に4時間睡眠が常になってる人がいるんだけどどういうこと?
おれなんか7時間睡眠しないと次の日めっちゃ辛いんだけど
ぢ
どこがどう違ったらそうなるの?
>>30
おれは1日20時間は睡眠しないとめっちゃ辛いぜ
>>30
いってしまえば体質
たぶん睡眠の質に劇的に差があると思われる
一般人がマネすると精神やむだけだからやめとけ
>>30
大学の指導教官がそうだったな「お前は若いんだから睡眠時間は3、4時間でいいだろ、俺なんか今でもそうだ」
とか言ってたけ
>>30
アインシュタインや、鉄腕稲尾は長い睡眠で有名
秋山工藤も、休みの日は10時間睡眠を心がけていた。
>>30
4時間睡眠だけど
なんか精神ガリガリ削れていくような気がする
今は何ともないけど数年後付けを払うことになりそう
仕事の後の疲れって嫌な疲れだよな
スポーツをした後の爽やかな疲れなら喜んで働くのに
ショートスリーパーは体質だから真似ようと思っても真似できん
ちなみに人間の体内時計は25時間だから
がっちり規則正しい生活をすると体に負担が掛かる日がある、らしい
一日3,4時間しか寝なくても毎日遊んだりスポーツしたりし続け休日も朝から楽しみ頭も回転しっぱなし
そんな人を知ってる
なんなんだ?あれ
ちょっとした頭の良さとかどうでもいいからああいうバカ体力ほしい
食事の量を減らすと良い
これマジ
息苦しいんだよな。
仕事してるときは頑張れるけど
帰るとしんどくて動きたくない・
なんで学校や職場や学習机に
人体が疲れを感じやすい
蛍光灯を使ってるのかが
すっごく謎
まるで仕事や勉強を邪魔しているようにしか見えない
何考えてるんだろう
蛍光灯を最初に作った人は
どれだけ寝れば体調がよくなるかじゃなくて
前の日どれだけ疲れたからどれだけ寝るってのが正しいよな
少なくとも俺は今の仕事じゃ6時間睡眠じゃ体調は優れない
それより多いか少ないかはまだわからん
多けりゃいいって門じゃない
繁華街(蛍光灯やテレビなど電磁波だらけ)に行くと、体力が三倍くらい一気に無くなる
疲れやすいのは
絶対に電磁波だと思う
電磁波はマイナスイオンの反対の作用があって、すごく体力を奪って、人体を早く老化させると思う
川のそばはどんなに小さくても
マイナスイオンが出てるから
体力が回復するよ?
仕事や勉強の能率あげたいなら
明るい時間に
蛍光灯を使わないで作業する事だね
疲れ易い奴は内臓が弱い
騙されたと思って試し腹巻してみろ
胃腸の具合が良くなるし肝臓の働きも良くなる
散歩してれば体力つくよ
メンタルが弱いと体力も弱い
体力づくりって言ったらウォーキングなんだろうが
ウォーキングにもマナーあるから気をつけろよ
この前も早朝ウォーキングしてたら
見るからに体力づくりのためにウォーキングはじめましたみたいな
若い兄ちゃんが前から歩いてきたから「おはよう!」って元気よく挨拶
してやったんだが
そいつ会釈しただけで通りすぎてったからなw
後姿に「挨拶ぐれえできねえのか!」って怒鳴ってやった。
イライラしたときに冷静になる方法(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。