2012年03月15日
ガチガチで困ってる、髪は耳を隠す位の長さです
結構長いのですが今だにタワシ感が抜けてません、リンスやトリートメントは
毎日欠かさずしています。ちなみにオトコです
アジエンスの青いほう使ったら髪がふわふわのぷるぷるになった気がしたよ
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
床屋でため息疲れるほど昔堅かったけど1回坊主にしたら柔らかくなった
歳取れば細く柔らかくなるよ
つまりハゲにくい
女物のシャンプーとトリートメント
風呂上がりのちょっと湿った髪にごま油2、3滴塗れ それでドライヤー
酢につけてよく揉み込めよ
髪が太いんじゃないの?
ブリーチとかかけて痛ませた後にmodshairのhotcare
っていうシャンプー使えばさらさらになるよ
お酢がオススメとか言ってる人いるけどググるとなんだか地肌に悪いだの
良いだの沢山書いてあるけどどうなの?
女性ホルモン投与はその気がない人にはリスクが高いからプエラリアとノコギリヤシで男性ホルモンを抑えて女性ホルモンの量を増やす。
しばらくすると髪質がかわるよ。
ただ人によっては胸が少しでるし太りやすくなり、精神面も情緒不安定になる可能性もある。
マジレスすると一回全部剃る坊主じゃなくスキンヘッドな
美容師に相談してやってみたらマジで柔らかくなった
柔らかすぎても困りものだぞ。ワックスで立たねえんだぞ
デミのトリートメントが気になる
今度買ってみようかな
寝る前にスクワランオイル(純度100%のやつ)塗ると翌朝かなり柔らかくなるよ
自分は指先に刺さるくらいの剛毛だけどこれ数日続けたらスルスルした手触りになった
今まで剛毛で量も多かったんでとりあえずパーマにして髪柔らかくしたんだけど
こっからトリートメントやらしてケアすれば健康的な髪になるかな?
森ガール目指して重め内巻きボブにしたら
時間がたって乾燥してる上に色抜けてもっさもさ盛りガールになった。
髪質・性格含めて子供の頃から男っぽいと言われること多し。
うねると聞かされても猫毛あこがれる。女性ホルモン多そう。
あ、最近のお気に入りを…。ラサーナ 海藻ヘアエッセンスを
普通のシャンプートリートメント後のゴワゴワ塗れ髪につけて
10分くらいおくと結構髪やわやわになるよ。そっから乾かしてる。
凶悪的な剛毛を少しでもマシにしたいんだけど
シャンプー トリートメント リンスorコンディショナー
この3つを揃えないといけないの?
ショートで、ストパーの1液だけで髪ボロボロにして柔らかくしてる人っている?
>>63 ストパー1液とは違うと思うけど
うちの従姉が10年近く縮毛矯正とカラーリングやってる。
20代の頃は太字ボールペンで書いた線ぐらい太かったのに
今では猫毛と言ってもいい程の太さと柔らかさになってるよ。
美容師の腕がいいのかツヤもちゃんとあってボロボロじゃない
けど42歳だからそろそろ止めないといかんね。
>>63 別のスレにあったね。市販のストパー1液を45分つけて2液を
くしゃくしゃに揉み込むとネコっ毛になるって。まだ試してない
けど。
>>67
さっきやってみたらかなり良い感じになったよ
どんなワックスでも勝てない剛直毛なんだけど、理想の髪質になった
因みに一回目は失敗した(昨日)
1剤を45分置くときに何も巻かずにそのまま放置してたら
バリバリに乾燥してしまって、2剤やっても何の効果も無かった
で、今日はサランラップ巻いてやってみたらめっちゃいい感じになった
全部外向きに真っ直ぐ生えてた横や後ろのヘルメット毛が
ペタンってなってくれてる
さて、伸びたらどうなるのかw
髪真っ黒だし剛毛過ぎてうまくカラーが入らない
剛毛の茶髪って安っぽく見えるよね
髪が重くて固くて大量で上の方でまとめられないんだけど…
分かる
動画でブラシも使わず手櫛だけで簡単にちゃっちゃと頂点にまとめてて
そうか、やわらかい髪だとこれでまとまるのか、と目からうろこだった
私もポニテは角かちょんまげになる
あとずっと結んでると頭痛するし頭皮も痛くなるよ…
髪の毛が剛毛な場合は、
1.少し明るめにカラーリングする
2.毛先をホットカーラー(毛先をキッチリカールする事)で巻いて
自然にほぐす感じで。
3.女性の場合は夜会巻きなどの女らしい髪型で。
これで柔らかい感じに見えますよ。
1.色が入らねえ
2.ホットカーラーで巻いた毛先は自然になんかほぐれねえ。
3.夜会巻きなんかコームもスティックも折れまくり曲がりまくりで絶対不可能。
剛毛なめんな
ついでに>>104の言うとおり色も抜けづらい
昔明るい色にしてた時はセルフハイブリーチ三連発でようやく普通の茶髪になった
しかし元がゴワ髪な上に傷みまくるとかなり見た目が悪い
ボサボサのパサパサでアホ毛大量
>>104
夜会巻きでコームが折れたり曲がったりするのは
やり方が間違ってる。
不器用さを髪の毛のせいにしてるだけ。
豚毛ブラシで纏め髪すると簡単キレイに出来るよね
コームでやると後れ毛ボロボロで無理
お団子頭にするときの整髪料は何が良いんだろう
今はあんず油使ってる
昔友達に初めてヘアアイロンやってもらったら、
他の友達は良い感じにストレートになってるのに、
自分だけ剛毛すぎて効かなくて苦笑されたのをよく覚えてる
>>165
あるある
硬い上に量が多いから梳いてるんだけど、
アレンジしたときに髪がつんつん飛び出て全然可愛くならない
柔らかい髪質なら飛び出てても気にならないのに
剛毛+くせ毛で一度描けたウェーブパーマは二年持ちます。
以前髪をのばしていたんですが下ろしたらひどいボリューム、すいたらツンツン髪が出る、ポニテはホウキでうんざりしてショートにしました。
髪が柔らかくなるのを期待してパーマをかけて柔らかくはなったんですが、
どんなにセットしても風に吹かれたら実験失敗の博士状態になります。
…失敗しました(その前はうまくいったので美容師のせい)orz
しぶしぶ一回ストパかけようかと思ってるんですが、
縮毛強制はあまりやりたくないのであえて普通のストパーでリセットして、
ストパがとれてきたころまたパーマかけたいんですが
これが一番ベストですよね?
痛みは仕方ないのでトリートメントがんばります。
頭皮のスキンケアで美髪を手に入れる リセットヘッドケア (PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。