2012年03月01日
creativeの安物で十分
>>2
まさに俺
買った時に付いて来るのでいいじゃん。良い音が聴きたきゃ結局イヤホン使うっしょうるせーし
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
バリューウェーブて地味に続いてるよな。
これっていうヒットがないのに。
マジレスすると2万ぐらい
2000円台のコスパ重視のでもそれなりに満足
2.1chにして低音を付け足したいならお勧め
禿げたらBOSE
サンワダイレクトのアウトレットで買った1300円のUSBスピーカー繋いだらスピーカー端子から音が出なくなって不便になった
んでググッて両方とも同時に鳴らすのにはえらく面倒だと知って諦めた
これ使ってるけど結構良い。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/home-pc-speakers/devices/5860
ドコドコ鳴らしたいだけだったら安物の2.1chアクティブでいいよ
5000円までならCreative Inspire T10一択
同価格帯のスピーカーとダンチ
ウチこれ
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx100hd/index.htm
買って1年経たずに
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/index.htm
これ出てなんか悔しかったけど
RolandのDS-7が最強
ロジクールのスピーカーってどう?
>>32
ものによると思うけど低音好きならいいと思う
解像度は期待しないほうがいい
PCに光出力あるならこれ買えば捗るぞ
http://www.roland.co.jp/products/jp/MA-15D/
サウンドカードやUSBDACはやめとけ、それに手を出すと他にも金掛けなきゃ意味がない
>>37
これAirMacExpressにデジタル直結したら捗りそうだな、検索したらもう売ってないみたいだが
3000円で買ったbeat shockはそこそこだった
http://www.dimagic.co.jp/product/beatschock.html
ONKYOのGX-70AX現役。こりゃいいよ。
全部無線の奴が出たらちょっと高くても買う。
100HDは低温弱いらしいけど評判良いな
これ以上の価格帯だと中華デジアンとパッシブの方がコスパが良くなっていく感じ
>>53
愛用してるけど確かに低音弱いな
でも低音欲しけりゃウーファーつければいいし
アパート暮らしには丁度いい
>>61
俺も100HD使ってるけど未だにウーファー付けてないわ、なんかいいのない?
>>76
DENONの中古ウーハーねらい目
5000〜8000で良いの手に入る
それ以下のでいいなら
ジャンク屋で転がってる1000円以下の2.1chウーハーで十分
>>81
DENONの中古ね、その価格なら買えるよ、サンクス
てかウーハーって中古でも売ってるんだなー
光デジタルついててPS3とpcにつなげるやつでおすすめ教えろ
予算2万
>>64
ヘッドフォンならあるけどスピーカーでPS3はなぁ・・・
>>64
SONYのサラウンドヘッドフォン買えば良いよ
今度でるやつはHDMI一杯ついてるけどくそ高いから現行モデルのMDS7100てやつで十分やと思う
俺は箱とPS3に繋げてる
エレコムの「木のスピーカー」いいぞ
>>68
俺もコレ使ってる。
値段のわりには、おまけのウーファーって感じじゃなくて、ちゃんと低音出るよね。
最近ウーファーの部分が邪魔だから2.1chじゃなくて、2chにしたい。
9000円くらいで買ったMA-10Dで普通に聴ける。ミニコンポと変わらない
メーカー製に最初から付いてるクソスピーカーは死ね
ゲームメインだからヘッドホンだな
ゲーム:有線のヘッドホン
その他:bluetoohのヘッドホン
スピーカーはLogicoolの安物←以外に音がいい
最近USB接続の2000円位のスピーカを買ってみたら予想外に音良くて驚いた
2000円でHIDオーディオデバイス+スピーカ作れるなら、USB接続イヤホンとかあっても良さ毛
BOSE Companion2 series II
http://store.apple.com/jp/product/TL209J/A?fnode=MTY1NDA0MA
これアップルストアで買えるんだけど、とにかく調子が良い
低音は深く響く感じで地良いし
高音はシャリシャリ感は無くて、突き抜けるような感じ
ミクセルのシピーカーキットがコスパ含めて最良」だよ。
http://www.mx-spk.com/
フォステクスのボックスとスピーカーユニットで
買うと安くても高音質で聴ける。
http://www.fostex.jp/products/BK85WK
R1000TCN一択
サンワサプライのサブウーファー付きの安い奴使って満足してたんだけど
いつの頃からか盛大にノイズが出るようになってONKYOの楕円形のやつに
買い換えた
やっぱり音響メーカーの製品は安くても良い音がする
ちなみにノイズが出始めた時液晶モニターのコイル鳴きってやつ?とか思ってた
10年くらい前にケンウッドが作ってソーテックが売ってたCDプレイヤー付きのスピーカー良かったなー
ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー GX-70HD(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。