">
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323597592/
1 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 18:59:52.95 ID:WYd15ZQs0 社会人教えて
2 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:00:05.34 ID:FkyPRAPE0 ないんだから諦めろ
3 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:00:23.25 ID:P+QNzYDl0 あるわけない
4 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:00:45.23 ID:+/Maimxy0 やりがい カネ
希望 カネ
5 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:00:49.86 ID:iYMt2GTNO 夢もキボーもありゃしない
6 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:01:03.19 ID:WYd15ZQs0 皆口を揃えてそう言うが、何かあるだろ?
金のために仕方なくやってんの?
9 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:01:42.20 ID:P+QNzYDl0 >>6
あたりまえだろ、ばかか?
15 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:02:39.98 ID:Mgi68kxp0 >>6
仕事にやりがいとか希望を持ってる社会人は
VIPにこない。これ豆な。
18 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:03:25.30 ID:WYd15ZQs0 >>15
なるほどな、けど働いてる友達に訊いても「一切ない」の一点張りなんだ
21 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:04:39.45 ID:+/Maimxy0 >>6
考えてもみなさい。自分の意見は無いに等しく、手柄は全て上司に横取りされ
失敗は全て責任を取らされる。男性の寿命が短いのは会社でのストレスや栄養
価の殆んどないコンビニ弁当や缶コーヒーで99割確定しているしサービス残
業どんと来い。家に帰れるのはいつも21時以降で帰ってから自分の時間も皆無
24 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:06:16.88 ID:WYd15ZQs0 >>21
死にたくなってくるよorz
じゃあ無趣味な俺は社会に出たら何を楽しみに生きていけばいいんだ?
食うために働いて、働くために食うの繰り返しか?
27 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:07:01.54 ID:Mgi68kxp0 >>24
金貯めて、いかに早く引き籠れるかを追及したら?
29 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:07:38.14 ID:P+QNzYDl0 >>24
文句あるならしね
残念ながらこれが現状だ
10 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:01:46.20 ID:73gqSOaE0 休み
12 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:02:19.47 ID:Y4zTqJca0 面白味はあるけど期限が辛いwwww
13 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:02:25.42 ID:/LvpMojD0 情熱は学生だけだったよな
16 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:02:42.79 ID:oypFHF2H0 5億くらい渡されて会社やめてもいいよって言われても働き続けそう
申し訳ない感じで
19 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:03:37.78 ID:wNY+ogvO0 孤児院に勤める人に同じ質問したらやっぱり第一は金のため生きるためって言ってたな
結局やりがいとか希望なんていうのはキレイ事だってさ
20 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:04:18.27 ID:gLe3xKzfi マジでない
金のため
23 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:05:47.14 ID:Y4zTqJca0 まあ金ないと食いたいもんも食えないし
26 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:06:56.99 ID:dc9O7ZDM0 「やりがい」とか「希望」とかは社蓄を支配するためのツールだよ
使われてる奴は可哀想だなwww
30 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:07:38.13 ID:Ab58Jfp90 やりがいはないけど女の上司とはやりたい
31 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:08:08.84 ID:6rTf2XSx0 惰性だよ
辞める気力も根性もない
34 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:08:58.57 ID:jg7RxUOA0 ある
日本の会社じゃないけど
35 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:09:17.09 ID:WS07pFwK0 やりがい、生きがいでは腹はふくれないうんぬん
38 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:09:50.75 ID:Mgi68kxp0 常に勉強が必須な職だし、仕事の内容も毎回変わるから、
飽きないかなと思ってたら飽きた。
39 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:11:28.05 ID:xFF5ZnFPO 面白い時はあるよ
得意な仕事回って来てボーナス査定上がったときはボッキモン
40 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:11:36.10 ID:+/Maimxy0 1は学生で現在就職活動中か?学生の会社への志望動機って
「人と人とをつなぐ仕事に就きたい」「沢山の人と関わる仕事に就きたい」
「自分の趣味を仕事にできる御社に勤めたい」「大学で学んだことを生かしたい」
程度しかないだろ?そんなもん人事からすればヘソでチャイを沸かす程の愚問だよ
52 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:16:41.03 ID:DrR9RXDB0 >>40
でも入口のモチベ高ければ持続はしやすいけどな
逆にギャップでやられるヘタレタイプもいるがおれが
43 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 19:13:00.25 ID:DZGAfTck0 ルーチンワークは飽きる
45 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:13:15.09 ID:OOJkFOVw0 一応技術系の仕事だからマジレスするけど
【やりがい】
・自分が開発量産に携わったワックスがドラックストアに置かれてるとき
・10代の男の子の雑誌でうちのワックスをおススメで紹介してくださったとき
希【希望】
フォグバーを越える手直し自在な無造作ヘア用のワックスを試作中
48 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:14:34.02 ID:+kAdrhV0O 技術職だが、微塵もない。お金必要だから仕方無くやってる
55 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:20:27.90 ID:RX/ZFdaw0 んなもん、四月になったら嫌ってほど解らされるだろwww
俺は、金とステイタス。
70 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:41:23.70 ID:gPftyEDt0 やりたかった仕事やれてる奴いないの?
やっぱ理想と全然違う?
71 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:42:29.92 ID:W7/rryyk0 妥協された人生
76 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 19:56:14.44 ID:KTzhkOTv0 やりがいも希望も感じてる
はじめて見たときは親方が魔法でも使ってんじゃないかなと思ったし
俺もこんなふうになりたいと純粋に思った
78 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 20:01:28.20 ID:KrYc/YGbO 入社して半年はあったな。それ以降はなにしてんだ俺…って毎日思ってる
80 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 20:09:12.85 ID:yQznvg5J0 今年就職したばっかだがまだいまんとこやりがい感じてるな
希望ってのはよくわかんないけど
81 :VIPが送ります:2011/12/11(日) 20:11:42.09 ID:0H+gfBHx0 海外旅行が好きだから会社の金で海外に行けて割と楽しい
耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由(PR)