2012年06月28日

事実関係や情報交換しかしてこない
自分の事しか語らない
平気で「今のつまんなーい」
って言う女。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
喋り方に抑揚がない
なんでも大げさに喋る。
つまらないオチをつけないと気が済まない。
口からでまかせの嘘をつく。
嘘、大げさ、紛らわしい。
こんなヤツを見かけたらジャロに通報しよう。
自分の事は喋らない
会話の頭に「まあ」をつける
「それよか」が口癖
人の悪口しかしない人
つまらないし苦痛
ってゆーかー
何かいい事無い?
って頻繁に言う奴と自己顕示欲が強い奴
一番嫌なのは、クイズ番組みたいに自分の薀蓄を質問で語ってくる奴。
遊びの時間でも嫌だけど、仕事の場でもその形式で説いてくる奴がいる事。
自分の知識を自分の立場の高さにすりかえるためなんだけど、別に
感心も尊敬もできないけどね。本人は得意になってるから困る。
キャバクラでネーチャン相手にうぬぼれていればよかろうに。
もっともネーチャンも愛想笑いしてるだけなんだが。
オチもなく家族のはなしをダラダラ喋る人
情報を仕入れていることが自慢
一問一答のう○ちくだけで会話がのびない
愚痴しか言わない
才能ないのに無理して面白おかしく話そうとする。
普通に言え。
一瞬で結論に持っていく
喋りながらやたら笑う
沈黙を埋めようとするかのように
親分肌でもないのに親分気取りな人。
自分は社会の歯車には合わない人間だから評価されない、とか
上に媚を売るのが苦手だから自分は社会的に認められないとか、負け犬の遠吠えのオンパレード。
「案外、社長や研究者に向いてるんじゃないですか?」なんて言った日には真に受けて大喜び。
そのくせ人付き合いは苦手で、職場で影が薄い。
話の流れがそうなった訳じゃないのに
「今日は会えてよかったね」とか
「楽しいねー」とかしきりに言う
そう時間も経ってないのに「またこうやって会えるといいよね」
「女同士こうして集まるのっていいよね」
「会えて嬉しかったぁー」
とか何度も言う 腕を触ってきて言ったりする
こういう人って雰囲気は明るいけど、話が弾まない
・聞き手としての能力が低い→読解力が弱く、しょっちゅう勘違いをする
・頭弱いのに自信過剰→勘違いに気付かず、自分の解釈が合ってるかどうかも確かめずに自信満々に話を進める
・『勘違いされてるな』と思って正そうとするも、
ちょっと言っただけで
その発言を更に勘違いした答えが返って来るし、
常にハイテンションでまくしたてられるので割って入る気力もなく
言い返す気もなくなり、その場ではただイエスマンになるのみ。
そして次回からは顔を合わすのも避ける様になる。
自分の間違いを認められない人に多い。
相手に間を与えず、まくしたてるのも間違いを指摘されたくないから。
結局イエスマンだけが周りに残って精神的な成長が見込めない。
1.目の前にいる相手に全く興味がなく、相手の話を聞く気がない人との会話。
2.うわべを取り繕うことで、本当の自分をさらけ出さない人との会話。
3.傲慢で、人を見下している人との会話。
4.自信がなくコンプレックスのかたまりで、常に萎縮している人との会話。
5.正義は一つしかないと思い、自分だけの正義を人に押し付けてくる人との会話。
6.多元的な価値観があることも知らず、違う価値観の人を排除する人との会話。
7.人を操作したり、陥れようとする魂胆がみえみえのあざとい人との会話。
人の話をさえぎってまで自分の話をする
やたらと相手に探りを入れてくるくせに、
同じ質問をすると返事が一言二言で終わってしまい
会話が広がらない人。
、、、で、また相手からの質問が来る。
チャットに多い、つまらない人のパターン。
こっちは探りを入れられてるのがわかるし、会話も広がらないし、で
適当な返事しかできなくなる。
将棋とかの決まった手を淡々と打つような感覚に陥る。
礼儀正しい人に多くて、会話を打ち切るのに苦労する。
自分以外のものに興味を持てない人はつまらない。他者無視というか、コミュニケーションにはならないもんね。
後、根掘り葉掘り聞いて来て情報を操作して他人に流す(噂話が好き)な人も、話した後で妙な後味の悪さが残る。
押し付けがましかったり、レッテルを貼る人との会話も発展がなくて疲れる。
質問を質問で返す人
オチのない話をする人。
つまらないし、返答にも困る。
毎日、「言いましたっけ」とか「○○で思い出したんですけど」と言い訳をしてから
見た夢の話をしてくる後輩とか。
しかもどうでもいい話なのに、話の仕方が下手だからさらにつまらない。
すぐ言葉に詰まって数秒止まることの繰り返し。やっと出てきた言葉もどうでもいいようなことばかり。
前置きの「言いましたっけ」を言い始めた時点でうんざりする。
言ってても言ってなくてもこっちは聞きたくないよ。
>>67
変な前置きをしたがる人の話は、総じてつまらないよね。
うちの職場にも、良く「この話、もうしましたっけ」とか
「この前、すごい面白かったんですよ〜」などと
前置きする後輩がいるんだけど、やはりオチはないし
途中の経過はグダグダだしで、全く面白くない。
その後輩は人の話の中に出てくる単語に反応して
「あ、そこ行ったことあるー」とか「○○って言えばさー」
などと会話を横取りすることも多い。
昨日のアメトークでまさにそんな話題が出てたけど、
あれをやられると、話してるほうはオチまで言えなくて
イライラするんだよね。
それで話が面白ければまだしも、横取りしたわりには
結局終始グダグダで、苛立ちも倍増というか。
>>69
同じような後輩がいる。
前置き、グダグダ、横取り、全部まったく同じ。
さらに、返事のしようがないどうでもいいエピソードを繰り返すから本当に困ってる。
共通の知人Aさんの話が出ると
「前も言いましたっけ?知り合いに、Aさんソックリな友達いるんですよぉ〜、身長も雰囲気もソックリで(笑)
ホント似ててAさんの話出るといつも思い出すんですよぉ〜。」
・・で?毎回毎回どうしろと?としか思えない。
この手の話になると
必ずと言っていいほど「話にオチの無い奴」って意見が出てくるけど
普通の人間の雑談なんか大抵オチもヤマもないとっ散らかったもんで
芸人じゃないんだからどんな話題でも必ずオチを付けて喋れるやつなんて
滅茶苦茶少数派な気がするんだけど
それはやっぱり世間一般の人間の大半をつまらんと思ってるってことなんだろうか?
まあ>>69に書いてあるみたいに
「面白い話がある」とあらかじめ言ったくせに
ヤマモオチも無い話されたんじゃ、オイ!!となるのはわかるけど
オチって、笑いとかそういう意味でなくて、
終結点って意味だろ?
>>70の例で言うと、後輩の話しの最後は「思い出す。」って事だから、
「日記帳にでも書いてろ!」になるんじゃないか?
オチの無い話をする奴も勿論だが
それををすぐに切り捨てる奴もスレタイに当てはまるケースが多いな
一定以上のスキルがある奴なら
どっかしらの部分から話を広げ盛り上げて
楽しい会話にする事が出来るから
ちなみにオレは両方の特徴を持つエリートだw
(大して意味の無い話をグダグダとすることも多いし
同じ様な事をされた時には「へぇ〜」とか「ふ〜ん」程度の返し方しか出来ない)
本当、話の上手い人間になりたいねぇ
否定の多い奴
>>76
分かる。
なんでもかんでも「でもー」で話し始める人が会社にいる。話の続きが反対意見じゃなくても「でもー」。
人は悪くないんだけど、あれではどんな楽しい話だったとしてもいい印象与えないと思う。
>>77
あと会話したあと、「そんなことはいいんだけど」的な、こっちの話を否定されるのがいやだ。
話を聞いていなくてオウムがえしする人
わたし:「今日いい天気ですね」
相手:「いい天気ですね」
わたし「だんだんひと雨ごとに春になってきますね」
相手:「春になってきますね」
わたし:「・・・」
なんだか自分の話声がこだまになって返ってきているようで会話がはずまない
逆にこういう場合は最初オウムがえししてくれればいいのにと思う
わたし:「花粉症対策に空気清浄機を買おうかと思ってるんです」
相手:「外にいるとき効果がないから意味ないじゃないですか」
とバカにしたように笑いながら言う
わたし:「・・・」
まあ外にいるときの花粉は防ぎきれないけれど、寝る時と帰った時くらいはきれいな空気を
吸って薬飲まない方が体にいいかなと思ったんだけど。
この商品買って楽になったらいいなーってわくわくしながらしゃべったんだけどね。
「意味ないじゃないですか」と話をぶった切らないで、「買うんですかー」とこのときは
オウム返しして次の私の言葉を待ってほしかったと思った。
>>100
何故、
>外にいるときの花粉は防ぎきれないけれど、
>寝る時と帰った時くらいはきれいな空気を 吸って
>薬飲まない方が体にいいかなと思ったんだけど。
と返さないのか?
会話がつまらないとかの前に、あなたに会話する意思がなかったとみえる。
自分の言いたい事があって、希望通りの反応しか受け付けない。
「全然、意味なくないよ〜!」とか
「花粉症じゃないから、この気持ち分からないかな?」とか
「家の中でも花粉症って・・・」とか
幾らでも会話を楽しむ術はあると思うのだが。
>>101
>外にいるときの花粉は防ぎきれないけれど、
>寝る時と帰った時くらいはきれいな空気を 吸って
>薬飲まない方が体にいいかなと思ったんだけど。
とその後言ったら黙りこくられました。
まるで言い負かしてしまったみたいで。「そうなんだ」くらい言ってほしかった。
その人も花粉症で、おまけに不眠症だからぐっすり眠りたいという気持ちはあったと思うんですが。
でもこう言ってる自分もその人が楽しそうにこないだマンガ買ってきたって嬉しそうに言ってた時に
今はレンタルあるのに、って今度は私が話をぶった切ってしまったのでおあいこかもしれないと。
アドバイス求めてるんじゃなくて「買って楽しかった」ということを言いたかっただけなのに。
引き出しが狭い人
ネタがないから同じことを何度も何度も言う
その都度、相槌をうつのが苦しい
しかも繰り返すネタって、ポイントカード作ったほうがお得だよとか
くだらないものばかり。ほんっとにくだらない。
お得なものをわざわざ作らないのにはそれなりの理由があるんだよ。
もうウザ杉。
しかも楽天で買い物する時は、ツールバーを使って・・・とか鬱陶しい。
買い物くらい好きにさせろよと思う。100円や200円得することが
そんなに力説するほど大事なのかと。
自分からは話題を提供しないくせに、こちらが振った話題も一切広げようとせず終わらせる。
会話上手な人は自分が興味のない話からも何かしら関連のある話につなげたり、
相手が話してる事に上手く相槌入れつつ聞いていたりするけど、そういう事は一切しない。
会話って相手があってのものだと思うけど、つまらない人は自分だけが楽しませてもらって当たり前で
相手を楽しませようという気は一切持っていない。
ひたすら質問し続ける人。
「最近なんか映画みた?」
「なんてタイトル?」
「どういう字書くの?」
「誰が出てるの?」
「面白い?」
「どんな話?」
「え、○○って何?」
「わかんない。どういう意味?」
答えても答えても質問は続く。
そんなに何でも知ってるわけねーっつーの。
ある程度まで聞いたら後は自分で調べるとかないのか。
>>132
「最近なんか映画みた?」という質問に対して、
「なんてタイトル?」
「どういう字書くの?」
「誰が出てるの?」
「面白い?」
「どんな話?」
「え、○○って何?」
「わかんない。どういう意味?」
と質問したくなるような答えをしてない?
「○○の映画観たよ」とか「○○の店にごはん食べに行ったよ」とかの会話になったから、感想聞いたら、いつも「おいしかった」「おもしろかった」の一言で終わってしまう人は、それ以上のことを感じていないのかなーと疑問。そういう人と長時間合っているのはしんどい。
・笑顔がない
・上から目線(と人から思われる)
・自慢大好き
・説教がくどい
・不平不満が多くすぐムキになる
・男性論女性論が大好き
・上流論下流論も大好き
・嫌いな異性をバカ呼ばわりする
・好きな異性に入れ込みすぎる
・嫌いな同性をとことん憎み毛嫌いする
・好きな同性は勝手に親友にする
・モテないコンプレックスが人一倍強い
・そういう自分を「単純馬鹿だけど人間的で好かれている」と勘違い
相手の話がつまらない場合
1)本当につまらない話か話し方しか出来ない
2)自分を嫌っているが、立場上、無理に会話している
のどっちかだと思う。
天気の話ばかりで話題が外周を回りっぱなしとか、
そういうパターンは2のケースが多いと思う。
1で、人の悪口とか自慢話が多いのは聞いててしんどい
こないだ会った美容師
接客業のくせして人の話すことにいちいち否定的なこと言ったり
自分は〜と主張してきてうざかった
違うと思っても黙っとけよ
こっちがそいつの主張を気使って「そういう考えもあるよね」
なんて言わされたよw
そういう美容師いるいる
私が嫌だったのはこっちが何の話振っても全部自分語りに持ってって
それが全部自慢だった女(しかも昔自慢)
学生時代すごくモテたとか勉強できたとか客に自慢するか普通?
何かオチがあるのかと聞いてたらアゲっぱなしでびっくりしてしまった
同じくこっちが気を使って「そうなんですかー」「すごいですねー」連発して疲れた
会話していてつまらないというか、辛い人は、
大抵人の話を聞いていない。もっと言うと,聞いても正確に理解していない。
田舎の年配者と、若者でもその年配者と妙にノリが合う人。
いちいち訂正したり説明したりするのも面倒で、おのずとこちらが無口になるので、
向こうはこっちを「つまんない奴」と思っている可能性が高い。
コメント一覧 (2)
-
- 2024年04月17日 20:06
-
会話は本来つまらないものだよ
何言ってるの?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
「明日は午後から雨なんだってね」という会話をしていても、要らない情報と思うらしくて翌日に傘を用意してなくて困るとか、天気予報で「今日は真夏日になるでしょう」と言ってても要らない情報と思ってるから長袖を来ていって暑くて困るとかなんだって。
自分語りが多い人も同様に、他人の情報はほぼ要らない情報って思ってるんじゃないかなと思った。
自分語りの多い人ほどとんでもなく無知だなって思う発言や行動をするし、他人の情報を要らないって思うなら興味の幅が狭いから話もつまらないし