2012年04月21日

同じく辛い人の役の役に立てれば
手術するほど辛かったのか!
>>3
マジでひどいと手術適応になるよ
手術で劇的に生活が変わるから、あんまりひどい人は考えてみてもいいと思う
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
慢性的だったの?
>>4
完全に慢性的
アレルギー性鼻炎と鼻中隔湾曲症をダブルで患ってた
鼻声治る?
レーザーで鼻腔焼いたの?
今気づいたけど言うのはやめとく
>>5
すべての鼻声が治るか断言できないけど俺は治ったよ
>>6
レーザーだけで済むのは鼻粘膜の腫れのみの場合で、
俺は鼻中隔湾曲症もあったから、鼻の曲がってる軟骨をとる必要があった。
だから、軟骨取るのと腫れた粘膜を切除するのを両方したから一週間弱の入院となった
鼻水はどうだったの????
どういう手術?
俺もアレルギー性鼻炎で手術したわ
>>7
鼻水はアレルギー性のもので、これはどうしようもないんだ。
だから今でも鼻水を出す原因のアレルギー反応を抑える抗ヒスタミン薬を飲んでる
>>12
花粉症でもひどいと鼻粘膜焼いたりするらしいね
>>13
鼻の両穴をしきってる軟骨が頭蓋骨の重さで曲がって、片側の鼻の通り道にささる
状態だったから、その曲がった部分を外科的に取り除いた。
それと、アレルギー性鼻炎がこじれて鼻粘膜が膨らんでポリープ状になって鼻の通り道を
塞いでいたからそれも切除
どんな手術したの?
鼻中隔湾曲症の手術?
俺の時は麻酔してからノミでガンガン骨削ってたけど今もそんな感じ?
>>16>>17
とにかく小学五年くらいから鼻に違和感があって、それ以来鼻中隔湾曲症に悩んでた。
20歳過ぎないと手術は勧められないっていうから我慢してたんだけど辛かった。
手術は全身麻酔でやったからノミとかは分からないけど、ムンテラで聞いた話では、
鼻の穴からメスを入れて、鼻のしきりの粘膜を捲り上げたあとに、曲がってる部分を
ほじくりだすということだった。
>>22
俺も湾曲症で手術したけどノミで削ったよ
ちなみに部分麻酔で日帰りで帰った
医者驚いてたけどw
2、3日は死にそうなくらい痛かったわ
>>26
部分麻酔もあるって言われたけど、怖いから全身麻酔にしてもらったわww
そら痛いだろうなぁ...
手術3日目くらいのガーゼ抜きでもあれだけ痛かったわけだし...
>>28
全身麻酔だと必ず入院しないといけないから部分にした
それでもふつーの人は何日か入院するらしいね
術後点滴打って2時間後には自分で運転して帰ったわ
段差がエライきつかったwww
顔の近くの傷は痛み倍増だわ
>>17
俺も前やったわ
ノミの音ヤバかった
おいくら?
>>18
一週間入院で13万円くらいだったな。
去年のクリスマスに入院したから年末割で少し安かったみたい
蓄膿の俺がきましたよ
改善した?
>>23
蓄膿も鼻ポリープできる?
>>24
めちゃめちゃ改善した。鼻軟骨が曲がってて常に片側に当たってるから、
右側を下にして寝てると常に刺激されて不快感がすごかった。
だから中学くらいからずっと左を下にして寝続けてたけど、おかげで両側に寝返り打てるようになった。
単純に普段の鼻の通りも抜群にいい。
最近1ヶ月くらい鼻水が酷い
痰みたいなドロッとした鼻水なんだがどうすればいい?
>>29
ドロっとした鼻水は感染が起きてる可能性があるらしいよ(副鼻腔炎 風邪症候群)
だからそれの治療だろうね。副鼻腔炎は厄介だし
さらさらした鼻水はアレルギーが多いらしい
鼻孔で済む手術ならいいけど上唇の内側から切開するとか怖いよね
でも全身麻酔も怖い
一応鼻呼吸出来るし俺はいーや
>>30
顔めくるってことだもんなぁ...
全身麻酔はリスクあるかもだけど、実績が確かな病院ならありじゃね?
>>31
膿が溜まりすぎると失明することもあるし、怖いよ
上顎洞炎で膿が溜まる事があるそうだが、それも鼻詰まりに関係するそうだ
俺も高校の時粘膜焼いたな
手で仰いだだけで風が入ってくる!とか言われて嫌々受けたんだけど
部分麻酔はいまいち効かないわ痛いわ3ヶ月間完全に鼻詰まってたわ最悪だった
3ヶ月で腫れがひいて鼻が通る!って言われてたのにすぐ元の鼻詰まりに戻った。
絶対ヤブだったわ
>>34
今でも鼻づまりなの?
しかしそれはひどいとこだな
>>34
部分麻酔って以外と効かないよ
歯の麻酔と同じよーなもんだ
>>37 おうガンガンに詰まってるぜ!?治った期間なんて皆無だったぜ!!!
>>38
ちゃんとしたとこで処置してもらえば劇的に生活変わるぜ。
良く眠れるし集中力つくし。考えてみたら?
手術のメリットしか話さない医者はクズだろ
>>35
俺のかかったとこは色々説明してくれたけど、リスクとベネフィットを比べて、
ベネフィットが大幅に上回りそうだから受けたよ
>>36
麻酔回復に数時間かかるし、その後も何あるか分からないから泊まったね。
結局一週間くらい入院したよ。入院生活はまぁ快適だったけど、テレビが消灯で9時まで
しか見られないのがきつかったな。年末だったし。
痛みあるから術後は痛み止め手放さなかったなぁ。
1人で行動するなんか怖かったしww
>>40
俺他の手術で全身麻酔経験して入院もしてるから入院なんてまっぴらごめんだった
全麻3回、部分3回もしてるぜwww
健康第一
>>1
花粉症とアレルギー性鼻炎の大きな違いをお教えくだされ
>>41
どっちもアレルギー反応で鼻汁や鼻閉が起きる。
花粉に対して抗体が異常に作られて花粉の飛ぶ時期特に辛いのが花粉症でいいんじゃないかな。
俺の場合、ハウスダストと杉花粉、ブタクサ花粉、犬、猫、蛾とかあらゆるものにアレルギーが出たから、
常にきつい状態だったww
>>46
この5年ぐらい花粉症の薬がまったく効かなくて
鼻づまりだけでも改善したいから手術しようかと悩んでるんだが
3割負担でいくらぐらいだった?
滑舌は良くなった?
>>42
滑舌も鼻の圧迫感が無くなってスムーズにしゃべれるようになった気がするよ
>>43
いっぱいやってるね...
やっぱり健康が第一だなぁ
むかし副鼻腔炎って診断されたけど放置してるけど大丈夫かな
>>44
膿が溜まって頬骨とか上顎とか痛くなるって言うけど、症状出てないならいいのかな?
>>47
俺の場合は鼻中隔湾曲症の矯正と鼻粘膜の腫れの除去と全身麻酔とその術後管理、入院一週間で
13万円くらいだったよ。症状によると思うけど参考までに
横になると鼻が詰まって寝れないから結局口呼吸になるんだけど
これって診察してもらったほうがいいの
>>49
それまさに俺が10年くらい悩んでた状態だわ
基本口呼吸だから喉荒れて風邪引きやすいし、
片側だけで寝てたから顎関節症にもなっちまったよ...
一度見てみらいなよ
ノミで削るのが痛いとか言うけどさ
俺の同室の人はそれでしかも途中で麻酔が切れたらしい
>>50
それ最悪だわ。全身麻酔はその点安定はしてたよ
ただ、気管内挿管するから終わったあと喉がめちゃくちゃ痛かった
アレルギーの9割は腸で治る(PR)
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。