ライフハックちゃんねる弐式ハード > ノートPCは5万円以下でもメインマシンに十分なスペックのものが買える時代

2012年04月27日

0コメント |2012年04月27日 12:00|ハードEdit
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335328840/


2 : ダークエネルギー(東京都):2012/04/25(水) 13:41:04.68 ID:QFpFdKNh0

まだ高い買うな


3 : グレートウォール(千葉県):2012/04/25(水) 13:42:34.51 ID:PyQpyKmF0

11.6インチ以下でおすすめ教えろ


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

6 : ネレイド(京都府):2012/04/25(水) 13:44:58.18 ID:aT7Qj0u00

国産は全く売れなくなってるんだろうな


11 : アンタレス(福岡県):2012/04/25(水) 13:46:56.10 ID:3iCUu4jy0

>>6
レノボって国産じゃなかったっけ?


54 : パルサー(東京都):2012/04/25(水) 15:35:24.59 ID:y4VwskmZ0

>>6
国産の場合は
軽量とバッテリーの持ちとスペックと長期保証を重視してるから多少高い。

というか、安いノートPCって全部1年保証ジャン
そこそこ高いノートPCだと3年保証が前提の価格だし
多少高くてもなっとくするけどな・・。
1年の間隔でノートPC買え変えするなら別だが
1台で長期使用するなら多少値がはるのがいいきがするがな
それかデスクトップか


121 : 褐色矮星(熊本県):2012/04/26(木) 03:19:59.10 ID:X+WCdWzd0

>>11
http://s.kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
29800円のレノボが良く働く件
しかも昨秋からサポートデスクがNECと統合されてもしもの問い合わせも安心な件


9 : フォボス(大阪府):2012/04/25(水) 13:46:34.01 ID:w1tAHe2F0

リブレットの後継機出せよ
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/


10 : アルゴル(中国地方):2012/04/25(水) 13:46:41.45 ID:qMtiK3la0

Mac(笑)


12 : 宇宙定数(やわらか銀行):2012/04/25(水) 13:47:26.99 ID:Nzvu0kx/0

国産PC(笑)


13 : スピカ(山梨県):2012/04/25(水) 13:47:29.13 ID:fMD7/Vnl0

液晶の質はどうなの
一番気になるポイントなんだけど


16 : 冥王星(東京都):2012/04/25(水) 13:50:26.73 ID:xLX/Qdhb0

>>13
画質は知らないけど、画素数はウンコ


20 : 宇宙定数(岩手県):2012/04/25(水) 13:55:36.57 ID:TY6DUfZh0

ノートの液晶ってTNかVAだろ


21 : 天王星(兵庫県):2012/04/25(水) 13:58:24.76 ID:pxyF0CY60

ASUSいいぞ


25 : 褐色矮星(大阪府):2012/04/25(水) 14:12:14.34 ID:t69B+0wU0

ノートは来年から画面の解像度が一気に上がる
今は買うな  時期が悪い


49 : ハービッグ・ハロー天体(北海道):2012/04/25(水) 15:28:54.22 ID:JWgrCilU0

>>25
初物は高い。
今買ったPCを次に買い換える時期ぐらいが丁度いい。


26 : アンドロメダ銀河(WiMAX):2012/04/25(水) 14:15:20.78 ID:Kz1bH6W00

しかし、ちょっとまってほしい(キリッ

【コラム】新しいノート型パソコンを買うのは待った方がいい - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/IT/node_430191


29 : カストル(新潟県):2012/04/25(水) 14:29:30.94 ID:oqGCGJV10

今はなんでも5万円だな


30 : パルサー(WiMAX):2012/04/25(水) 14:39:28.51 ID:0iZjMZ+J0

X1turboZを13万で
X6800 を18万で買ったあの金を返してくれ


34 : オベロン(東京都):2012/04/25(水) 14:55:02.72 ID:GEfAgSzR0

10年ちょっと前か  パフィーが広告の総鉄屑の12万8千円のノートが出たときはビックリしたのに


37 : ポラリス(catv?):2012/04/25(水) 15:02:07.77 ID:pyyH4Rig0

2年くらい前に5万以下のノート買った。
CPUやDVD-Rとかスペックは充実していた。


しかしキーボードのSHIFTがすぐとれやがる。


40 : プレセペ星団(チベット自治区):2012/04/25(水) 15:12:09.75 ID:i6OFaL020

どなた様か
i5でメモリ4G、HDD320GBで3万円台の教えてください


48 : オベロン(チベット自治区):2012/04/25(水) 15:27:16.06 ID:pbWUsH2b0

>>40
i5で3万台はないな…
税込み送料込み4万台でなんとか
http://nttxstore.jp/_II_LN13915226


42 : アークトゥルス(東京都):2012/04/25(水) 15:13:15.02 ID:btVJX7xt0

C2D2G・メモリ2G・HDD80G・スーパーマルチ・vistaの1万5千円のFMVc8240を愛用中
7000円のpenMノートに買い足して3波チューナーを付けてブラウン管TVの代わりに使ってる。
中古しか買えない身分に落ちぶれたw


45 : ダークエネルギー(東京都):2012/04/25(水) 15:19:49.21 ID:ZV6WsVBc0

>>42
中古のPCなんて怖くないの?
俺は情弱だから怖くて買えないわ


50 : アークトゥルス(東京都):2012/04/25(水) 15:29:24.50 ID:btVJX7xt0

>>45
法人向けのリース3年落ち位を狙うと極上品が手に入るよ。
あまりパソ使えない奴の未使用みたいなキーボードを見ると感動して衝動買いしちゃう。
多分年配社員のデスク上の置物に成っていたんだと思うw


51 : ハービッグ・ハロー天体(北海道):2012/04/25(水) 15:32:27.87 ID:JWgrCilU0

>>50
だよな。
ついでに言うと、イメージに反して女性社員が使ってたPCはびっくりするほど汚いぞ。
ハンドクリーム常用してるから。


43 : ブレーンワールド(大阪府):2012/04/25(水) 15:16:09.65 ID:z0Gfsp0y0

G570で大体満足

サブPCとしては最高


47 : ベクルックス(愛媛県):2012/04/25(水) 15:26:05.31 ID:ETmnLhIA0

>>43
オレのもソレだな、安くて安定してる、スペックも悪くない
メインのC2D機よりもスペック上だし


44 : キャッツアイ星雲(東京都):2012/04/25(水) 15:16:41.45 ID:7gaJloNH0

この手のってなんでみんな15.6型液晶なの
もうちょっとだけ小さいのが欲しいのに


53 : 百武彗星(dion軍):2012/04/25(水) 15:33:53.05 ID:oIbaNqnC0

もうハードは使い捨ての時代になってきたね


56 : ニート彗星(家):2012/04/25(水) 15:40:25.18 ID:GG+BljHq0

5万円台とかハードルひっくいなぁ
そのくらいなら探せば東芝でも富士通でもあるだろ


60 : タイタン(東京都):2012/04/25(水) 16:00:35.88 ID:qssqkuMZ0

ステマみたいにレス多いけど、
俺もG570で満足してるわ
一年使ってるけどトラブルない


64 : アルデバラン(千葉県):2012/04/25(水) 16:07:19.58 ID:KgymU7B+0

未だにIBMのX40使ってるわ
2ちゃんだけなら何とかまだいける


65 : ニクス(埼玉県):2012/04/25(水) 16:11:12.27 ID:/bcIjnhq0

情弱はまじめな話安ノート買わないほうがいいよ


66 : ベクルックス(愛媛県):2012/04/25(水) 16:13:12.48 ID:ETmnLhIA0

キーボード組合か

G570ってヤツ、意識して無かったから今知ったけど、自分が使ってるモデルナンバー
バリューな逸品で通ってんのね


82 : タイタン(東京都):2012/04/25(水) 17:05:26.77 ID:qssqkuMZ0

>>66
そうそう、結構一時話題になってたみたいよ


67 : プレセペ星団(愛知県):2012/04/25(水) 16:15:23.75 ID:gEJp3HeF0

テキストエディタ使って長文打ちたいだけなんだが
5万もかけないとあかんか


68 : トラペジウム(チベット自治区):2012/04/25(水) 16:15:25.57 ID:NZSEXwxY0

今までセレロンかアスロンの3万〜5万の奴しか買ったことがないw
でも普通にuoしたりプログラム作ったりできてるからi3とかi5なんて使う用途がない。


74 : 亜鈴状星雲(大阪府):2012/04/25(水) 16:39:45.48 ID:5/XURTlJ0

SSD標準搭載で五万切る時代ってくるん


81 : キャッツアイ星雲(SB-iPhone):2012/04/25(水) 17:01:25.37 ID:Um2yIUHJi

こうも安いと、自作の意義って何だ?


85 : エイベル2218(東京都):2012/04/25(水) 17:09:17.75 ID:hxPQ35bu0

>>81
パソコン大先生の自慢話になるくらい


84 : キャッツアイ星雲(新潟・東北):2012/04/25(水) 17:08:21.67 ID:GJtrx4h+0

板橋区のサミットで106800円でNECのノート買って店出て、最初に見たスレがこことは…


87 : パラス(岡山県):2012/04/25(水) 17:10:47.86 ID:ZcpWU1kt0

G570使ってるけど液晶がクソなんだよな
液晶が良いノートってあるのかな


90 : デネブ(東京都):2012/04/25(水) 17:13:55.17 ID:lpEDJ3DV0

>>87
あるけど、他のパーツも総じていい物になるから
めちゃめちゃ高い


98 : シリウス(三重県):2012/04/25(水) 18:11:23.00 ID:+37tOJtIP

昔なんか30万とか普通にしてたろ
安っ


105 : パラス(WiMAX):2012/04/25(水) 18:24:28.99 ID:hLXhV+Fr0

c2d世代の中古ノートが1万円で買えるのなぁ
PenM世代ならさらに安い


110 : アルファ・ケンタウリ(内モンゴル自治区):2012/04/25(水) 20:36:56.37 ID:oO1MA70sO

この間、ASUSのAMD-A6にデュアルGPUのやつ買ったわ
core2duoとGTS220のデスクトップより性能上で泣いた


118 : アクルックス(埼玉県):2012/04/26(木) 02:30:04.43 ID:m4n4IciU0

>>110
なにそれ


122 : 宇宙の晴れ上がり(青森県):2012/04/26(木) 10:51:42.35 ID:mUUHJK6N0

>>118
AUSU K53Tシリーズ


111 : ガニメデ(dion軍):2012/04/25(水) 21:08:11.89 ID:NPlROEbE0

光学ドライブなんて外付けで十分だから
グラボを積んでいて欲しい。


112 : 水星(石川県):2012/04/25(水) 22:36:25.07 ID:Nvd86nrr0

アクセスついてるやつ出せ  仕事でいるんだよ


116 : 高輝度青色変光星(内モンゴル自治区):2012/04/26(木) 00:38:04.70 ID:28LRvPEoO

先日、acerのメモリ8G、corei5のノートが価格.COMで48000円で売ってて買った
Officeがはいってなかったけど、Blu-rayも見られるし、
これは日本は太刀打ちできないと思った


117 : ケレス(空):2012/04/26(木) 00:51:50.13 ID:NUF3zCJQ0

北森256セロリンのこのノート・・・・・10万位したんだぜ?
ファンはクソうるせーし、HD再生支援はねーし、駆動は公称3時間だし、HDDは30Gだし、
液晶は視野角がクソ過ぎて角度ずれると文字すら読めなくなるが、10万したんだぜ?

E-350さんとアイゴーさん、どっちが駆動長いかなー。
アイゴーさん思った以上に電気管理うまくて困るわ〜。
全体の電源管理はクソになってるのに。


141 : ガーネットスター(やわらか銀行):2012/04/27(金) 01:47:48.95 ID:ufLLasDnP

3万円の使ってるけど十分すぎる
レノボだけどw
使い捨てとまでは言わないけどそれに近い感じで買える

Lenovo G570シリーズ LEDバックライト付15.6型 (PR)




コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ