ライフハックちゃんねる弐式Web・テクノロジー > Twitterに飽きてきた奴はここに来なさい

2012年08月03日

1コメント |2012年08月03日 18:00|Web・テクノロジーEdit
編集元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1319195911/

スレッド投稿ありがとうございます。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:18:31.23 ID:Dqg2joiV

熱が冷めました


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:27:22.00 ID:d/GAUGEM

わかる


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:09:38.16 ID:H5rB4Rtu

ゴミみたいなツイートが多すぎで、本当に必要なものが流れてしまう
みんなでツイート数を減らして快適な環境を作ろう、みたいな自浄作用も期待できないから
システム側でゴミツイート連投を規制する何かがないと、ゴミにまみれて疲れるばかりだよ


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:42:53.54 ID:dOw1qyhk

そもそも140字以内で内容のあることを言うのは不可能
そもそもつまんない一般人が無理にコテる時点でつまんないのは当然
自然にRSS的な使い方になる


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:58:47.17 ID:ovGVC7lA

ツイッター始めた頃はmixiより手軽でいいなと思ってたけど、
リア充の友達をフォローしたらとたんにつまらなくなった。
つまらないというか強烈な疎外感を感じる。
そのつながりで嫌いだった人のツイートを見て鬱になるし。

なんで皆自分の私生活やら行動を事細かに書いてられるんだろ
自慢大会みたいで嫌になってくる


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:14:18.98 ID:DQ61V4Di

結局リアル世界と変わりないと気付いてしまった
ぼっちはツイッター上でもぼっちだし、リア充はツイッター上でもリア充
その差を文面でまざまざと見せ付けられる場
>>14の気持ちはよくわかる
自分もそういうの見てしまってから離れた


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:12:22.10 ID:e8A+rG2N

今聴いてる音楽がどうしたこうした、とか今どこそこに居る、とか、
ツイッターをはじめてからしばらくの間は
そういう類のツイートに何の違和感もなかったけど、
数ヶ月ほど前から強烈に嫌悪感を覚えてるようになった。

それとインテリ臭い人たちの意味ありげなつぶやきにも、
たかだか140字のくくりで何が言えるんだか、と嘲るようになってしまった。

なんか俺ツイッターはじめてから益々性格悪くなった気がするわ


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:52:06.19 ID:W8/tUNJp

ツイッターはひとりごと呟いて、それをフォロワが見るだけのツールだよ
フォロワの呟き見るのに疲れて三ヶ月くらいやってない


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:33:17.98 ID:lVLWM77N

>>47みたいなのはフォロー外せよと思うけどw
もしくはミュート機能使うとか


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:29:05.85 ID:J0xBIGpT

呟くことがないので自然とやらなくなった

知らない人が気持ち悪い話題で盛り上がったり誰かの悪口を書いたり
「おはあり」や「おやあり」を馬鹿丁寧に毎日返していたり
細かい暗黙の了解やルールがいくつもあったり
自分とは関係のないことだけど勝手に幻滅してしまった
空気が気持ち悪いのはすごく同意


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:44:57.47 ID:0KGagZq8

>>48
最近始めたばかりでまぁまだ楽しく使ってるけど、
「おはあり」や「おやあり」これ超ウザいなwww
なんなのそんなもん返すな馬鹿って言いたくなるw


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:52:16.63 ID:FGvsJga5

>>48
まあそういう奴らをフォローするとそうなるよな
そっとフォローを外してしまえ…ってもうやってないならどうでもいいか


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:36:13.00 ID:SP2UGRdV

今日は○○があった、ってその日あったことを話すのに
本来なら家族とか友人とか相手にすればいいものを
そういう話し相手さえいない場合が多いから
Twitterに居場所を求める人(=ハマる人)が多いのかね
一日のツイートが多いほどリアルでは孤独なのかも
ただいま、おかえり、おかあり、って馴れ合うなよ
ここは家じゃねぇんだよと


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:45:38.12 ID:0xSG+vBr

>>55
ぶっちゃけ普段会わない人にそんな話してもしょうがないもんなあ


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:19:53.62 ID:+HIdJO5p

毎日一度とか少なくとも週に何日かはつまんないことでも何かしらつぶやき続けられるってのが凄いわ…
心底そいつらの真似できなくて良かったけど

Twitterに飽きて2ちゃんに戻った自分の方が暇人なんだろうけど、
Twitter見てると家事や用事や仕事の合間にも飽きずにやってる人の方が凄く暇人に見える不思議


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:22:27.00 ID:lVLWM77N

>>61
五十歩百歩だけどtwitterのほうがはるかにチラ裏が多いせいでそう感じるんだろうな
あと2ちゃんの場合は自分の興味のあるスレに行って、そこで他人のレスを見るわけだが
twitterの場合はまったく興味ない話題も強制的に見せられるというのがある。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:08:46.26 ID:iY+itjc4

趣味関連で意見交換しようと思って始めたが…
なんか古参たちが馴れ合いしてるのを見るのがつらくなってきたわ


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:11:54.33 ID:W/HajBfW

>>88
ネタクラスタみたいなのが無数に出来ててキモオタワールド全開だからなー
私は疲れて呆れたから放置してたよ、ついさっき垢消したけど


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:20:54.87 ID:hZSLCppi

リアルが絡んだら大変なことになったわ…。
個人情報さらされるわストーカーされるわ…弁護士にお世話になってやっと解決。
人との距離感を勉強した。
高い授業料だった…。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:02:39.43 ID:wt3v1Pxu

ツイッター上でだけの知り合い(もどき)の相手がめんどくさくなってきた
自分が構って欲しい時だけ誘い受けしてきてこっちの発言はオールスルー
他にフォローしてる人たちの発言も厨二っていうか炎上ギリみたいなのが多くて
そのうちこっちに飛び火しそうで怖い……もう少し様子見て外そうかな
ぼっちでつぶやくだけなら鍵かけて日記代わりにすればいいだけだし


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:27:35.20 ID:0QvThgsd

>>122
全く俺も同じ状態だ…
あっちからフォロー要求リプしてきたから、流れでフォローしたらそんなだった

そういう奴は「F/R/Bご自由に」と書いておいて、実際ブロックすると切れるから怖い


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:11:34.48 ID:l2CQmEio

>>123
あーいるわフォロー外されて一人でグチグチ言ってる奴
そういうところが嫌われる原因だってわからないのが怖い
ツイートもグチだらけだしそんなもん読みたいわけないだろうと


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:46:03.03 ID:/WjzrJQG

>>125
構ってちゃんばっかりだよ。
自分の発言にレスしないってキレる。
フォロー外すとまたキレる。

SNSに向いてないヤツばっかりだ。


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:34:33.21 ID:Ha+scDMU

悟りを開いたよ。
誰も気を遣わないんだから、お前らも気を遣わずに好き勝手やれ(犯罪や迷惑行為以外)
好き勝手つぶやいて都合悪かったら、リプフォロファボやればいい。
返事が無いとかスルー云々言うならそういう奴は切ればよい。
ただ今でも、芸能人にリプスルーされて直後に、芸能人や関係者同士でイチャつかれるのはイライラするな。
キリないとか見辛いとかわかるけどムカつく


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:54:26.19 ID:8SLQDUVX

>>145
芸能人にスルーされるのはしょうがないだろ。
おれがある芸能人に運良くコメ付きRTもらった時は、
妬んだファンから変なリプライ飛ばされたりして不快だったよ。
一般人に火の粉が飛ばないように、敢えて絡まないようにする著名人もいるんじゃないかな、きっと。

…と思っておこう。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:44:28.63 ID:sfhBgXNS

>>145
芸能人は基本リアル知り合い以外はスルーだぞ


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:40:30.29 ID:bnuIFLFT

「やめる勇気」「やらない勇気を」持て

SNS奴隷になるぞ

・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)

SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ


177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:12:23.70 ID:4ezT+Qec

>>175
更新するために何かをすることはないが、何かをしながら「これツイッターに書こうかな、どういうふうに書くかな」と考えることはあるw


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:15:30.70 ID:38FuUEiC

>>175
ていうかまさにこれ


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:27:07.46 ID:tsJ2tjvs

>>175
まぁしかしこの通りだわな
しかもネット上での繋がりとか実社会で何の効果も生まないんだよね
ただイタズラに時間を浪費するだけ


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:56:38.25 ID:1b8YvNjt

2chやっといて、twitterは時間の無駄?


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:03:26.68 ID:Kf1j/GKO

疲れ果てて時間は浪費するだけのゴミツールだもんな
黎明期からやってたけど腐ったから放置してる


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:17:14.75 ID:VWCA3vvf

何者でもない一般人が自己顕示欲を丸出しにする事の気持ち悪さを
これほど分かりやすく見せてくれたツールもないな


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:06:06.89 ID:PovJwcpE

>>205ムカつくよなw
有名人なら許せるけど


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:01:03.42 ID:dfaw25BK

>>205
まったくだ。

多段RTもウザいけど、
自分宛@リプライを何個も公式RTして
身内にしか分からないネタで盛り上がってる感を演出する人に耐えられなくなって、
1年以上相互フォローしてた人をブロックした。

なんかスッキリした。


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:08:14.03 ID:bn/hJmGr

>>205
まさにまさに。

「自分は勝ち組」「自分は社会的地位があるから云々」
鍵付きツイートだと思って言いたい放題。
自意識過剰なのがいっぱい。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:51:37.92 ID:H26iEGeX

情報収集に使えると思って始めたんだけど全然使えないね
速報性以外はゴミだと思い知らされた


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:41:01.31 ID:N8B5lsdL

>>283
情報が欲しい場合、個人をフォローしてもしょうがない。
個人のツイートは読んで「クスッ」としたりするためのもの。
あるいはリア友と馴れ合うためのもの。

たんに情報が欲しい場合、各報道機関や各企業などをフォローしたほうがいい。


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:43:25.11 ID:0/1ydJ4W

腐女子ユーザーが恐ろしく気難しい件。
女の子のフォロワーもね、実はとても欲しいの。むしろ女の子カマンなんだけど
#やフォロワー繋がりで引っかかる女の子って正直腐女子ばっかで疲れてきた。
というか、腐女子は裾野が広いからおっとりしてる常識のある人も多いんだろうけど、
ツイッターでは特に闇っ子が多いのかね?フォローした途端挑発してくるのはやめて欲しい。
素人クリエイター系を語る人で、おっとりした人に出会ったことがない。それだけ敵も多いんだろうけど
「私一体あんたに何したのよ!」って言いたいこと多々アリ。

誰かクリエイター系をあやす方法を教えてください…。
フォローしただけで攻撃されるてナニソレ…。っていうかツイッターの腐社会で一体今、
何が起きてるんだ。


546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:29:13.41 ID:IZDCGW2P

2ちゃんはいいよね
荒らしがいないなら最高
荒らしがいても簡単にブロックできるのが
ツイッターのいいところ


550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:38:20.44 ID:xC4Xl3Vd

>>546
2chは荒らしはいるが、無視してしまえばそれっきり。
ツイッターは粘着されることもあるし、
うかつに思い切ったこと言うと、反発食らって
それまで関係よかったのからフォロー外されたり。
なんか疲れるよね。


553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:39:27.86 ID:QphKZo9z

>>550
最近はその嵐もちゃんと対処されるようになってるしな
10年前はAA荒らしがものすごかった
スレの9割が荒らしとか普通だったからなw


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:24:45.22 ID:SA039NRn

俺も一ヶ月目位はクソつまらんかったな。大概の事は呟いたから。
でも面白い奴や、情報持ってる奴フォローしたら楽しくなった。
当初からコミュニケーション拒絶してたが、気付けば誰かしらとやりとりしてた。


576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:29:14.71 ID:SA039NRn

そう言えば、この板で見た「持論を展開してる奴が好き」と言うレスには助けられたな。
そういう何がしかのモチベーション保つ、何かが無いと続けるのは難しいかもね。


582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:48:51.04 ID:lRY8GFoZ

ツイッターを少しでも悪く言われると怒り出して
自演とか妄想膨らませてるやつって何なの?
ほとんどツイッターが宗教化してるな。キモ
そんなに大好きならこのスレに来ることないじゃないか。


583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:22:43.91 ID:89tOQo8K

Twitterに依存してるやつはネトゲ廃人と変わらんからな
自分の人生を否定されてるようで悔しいんだろう
自演とかID変えて云々言ってる廃人君はこのスレに常駐せずにTwitterで現実逃避してこいよ


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:25:38.11 ID:HJZZAy5F

>>583
禿同!
数万もつぶやいてフォロワー十数人と言う人がいる。その人のつぶやきとは
聞く人の事を考えず独善的なただの独り言。不気味な不審者以外の何者でもない。
しかも、ニートで非リア充。
チャットとは違い社会からドロップアウトした人でも安易に参加でき嫌ならブロックすればいい。
2CHと違い、ネットのつながりからも引籠れるSNSがこのツイッターなんだね。


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:01:56.03 ID:Q0RHRE2/

Twitterがとりあえず流行ったのは
自分語りうぜー。チラシの裏に書けという風潮が原因なんだと思うんだよ
そしてチラシがわりに書いてたらお前らに文句言われる
それっておかしくね?
嫌なら見るな  フジテレビ状態じゃね?


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:35:59.51 ID:NPZ9V4tt

会った事も見た事もないやつに
おはようなんて
よう言わんわ


679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:22:31.37 ID:idm4EISg

>>671
会ったことも見たこともない奴に
バカ  シネ
平気で言える2ちゃんてスゴイよな。

あ、あなたがバカシネ言ってるって意味ではないよ。


704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:43:55.94 ID:bAThB448

ツイッターめんどくさくなってきた

まずあいさつから始まって
今日はどうしたこうしたって世間話されたら
打ちたくもない相槌打って、つまんねー話にも付き合わされたり
とにかく2ちゃんではあまり見られない馴れ合いがウザイ

仲良くなりたい人が見つかってもフォロワー多い人だと
なかなか相手にしてもらえないし、自分から取り入るのも面倒
運よくフォロバしてもらっても派閥や力関係があって
空気読んで相手の機嫌を損ねないようにつぶやかないといけない

あと一番イヤなのは、自分のお気に入りだったフォロワーを
突然他のフォロワーが相互フォローし横取り。
自分がいない間にその二人が仲良くリプしあってるのがTLに流れてきて
疎外感かんじたりと、ストレスたまるようになってきた


706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:01:40.84 ID:q5BgRwxm

>>704
流石にこれはキモい


707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:21:33.63 ID:z6YdbXl7

>>704
お前女だろw


735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:56:15.33 ID:N0gG8D3P

>>704
全部クソどうでもいいことだな
そんなんでストレス感じるならとっととやめろ


938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:37:10.34 ID:GKpp9xRH

アニメアイコンの勘違い上から目線発言が多くて
どうしようもない


978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:46:51.83 ID:H3BFRwRS

Twwiterを始めて3ヶ月経ちました。
とても便利なツールですね。
一つの垢はJRの運行状況を知らせてくれるbot。
もう一つの垢は携帯ショップや家電量販店をフォローして、安売り情報をチェックしています。
本当にこんな便利な情報収集ツールは他にありません。
もちろん、一度もつぶやいた事はありません。


948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:01:27.92 ID:gQDGu6h3

現実とSNSは反比例するとは良く言われるけど、その通りだね
Twitterも楽しかったけ今じゃ黒歴史
飽きてきたという事は現実が充実してるということだからキッパリ止めちゃえばいいね

「やめること」からはじめなさい(PR)



 コメント一覧 (1)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年03月27日 17:22
    • 全世界人口70億人だっけ?
      日本だけで言っても、1.27億 (2016年)
      それに対して、ブロックやミュートとか繰り返すなんて無意味
      田舎社会のような相互監視と同調圧力を、よくネットニュースで見る
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ