2012年08月30日
してもらって当たり前でも思っているのか?
たとえ家族でも感謝を言葉で表すのは常識だろ
レスしてやったぞ感謝しろ
感謝を強制されること程ウザいものは無いからな
善意の押し付け
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
「貸し」だぞ!
って言うことにしてる
お前がしてあげたと思ってるよりもされた感がないんだろうな
感謝して貰ったらラッキーくらいの感じでやれよ
こっちが何かしてもらったらありがとうと言うけどこっちが何かしたときには感謝は求めない
感謝してもらわないと腹が立つような行為なら始めからしない
>>11
そうは思っていても人情で助けてあげちゃう
毎回そうなのに全くお礼を言わないのは人間として欠陥あるだろ
恥ずかしくてなかなか言葉にできないんだよ
なんでもごめんねーですましてる
ごめんなさいとか すみません じゃなく ありがとうという言葉を使ったほうがいいらしいね
ライフハックを集めるブログで見た
「ありがとう」とか「すいません」多用してる奴って小物だよな
ふてぶてしくドーンと構えてる奴は仕事も出来て出世もする
ありがとうの一言とごめんなさいの一言に異常に執着するヤツいるよな
だって恥ずかしいじゃん
ホントは抱きしめてペロペロしたいけど
恥ずかしいし、言葉だけじゃ足りないから
感謝の言葉言えない奴以上に謝罪の言葉言えない奴のほうがムカつく
100%自分が悪い時でも自分には全く落ち度がないって認識にすりかえて理解してることが多いからな
何度も同じような過ち犯してこっちがキレたら何キレてんのアハハみたいな対応取りやがる
赤の他人なら一切関わりたくないタイプ
ありがとうなんてただの言葉に拘るな
感謝してるかどうかは反応見ればわかるだろ
どうせ素っ気無いありがとうを言われても不満なんだろ?
心の中のありがとうを感じろ
でも実際算数の教科書とかで2年生ぐらいで「〜〜しましょう」だったのが「〜〜しなさい」に
中学になって「求めよ」とか「書け」とかになった時
なんか寂しさみたいな嫌な気持にもちょっとはなった記憶があるなあ
>>66
あったあった
女を落とすには
ありがとう
これだけでイケル
おれ仕事上のすぐわかるようなことでも女の社員にやりかた聴いてから感謝することにしてる
女のひとは教えるの好きだし仕事で正当に自分が評価されてないって不満がある場合が多いから
これやるとすげー関係が良くなるよ
>>68
メモっとくよ
使うチャンスはあまりないがw
常識なんだろうが年寄りはやたらとうるさいね
上司や嫁の両親にありがとう攻撃しとけば間違いない
>>1
誰かが優しくしてくれた時には
必ず心の中ではありがとうと思
って感謝しています。だから
どうか許し下さい。ただ面倒臭い
から書かないだけです
俺なんか会社で失敗しても絶対謝らない
どんなに明らかに自分のミスでもとりあえず言い訳する
苦しい言い訳を連発して相手がもういいやとなるのを待つ
>>86
スパッと謝った方が楽なのに
素直に自分が悪かったって言えない人も結構いるよね
謝罪はするけど言い訳がつくようなタイプ
家族以外には必ずありがとう言うけど家族には絶対に言わない
他にもこういう人いるんじゃないかな
ありがとうって無意識に言ってるな俺
くせになってるだけ
まあ私も車を修理してやったのに礼もゆわない奴がいてな
「敵の士官を見て動揺するのはわかるが、礼くらいは言ってもらいたいものだ」
ってゆってやったことがある
コメント一覧 (1)
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
26 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/01(月) 15:58:40.11 Q ID:?
「ありがとう」とか「すいません」多用してる奴って小物だよな
ふてぶてしくドーンと構えてる奴は仕事も出来て出世もする