ライフハックちゃんねる弐式恋愛・結婚 > 女性にとって嬉しい男からの誘い方とは?

2012年09月20日

0コメント |2012年09月20日 00:00|恋愛・結婚Edit
編集元:「女にとって嬉しい男からの誘い方とは?」http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1218722567/

1 :名無しさんの初恋:2008/08/14(木) 23:02:47 ID:ddFQ80tN

気になる女の子の連絡先をゲットしたのに、デートとか飲み会とか
次に会う約束を取り付ける段階になっていつも上手くいかない。

女からして「こんな誘い方されたら好印象」とか「こんな誘い方には乗らない」
とかはあるのかな?


4 ::2008/08/14(木) 23:42:43 ID:oLer18ZU

誘い方の問題ではなく
誰から誘われるかということが
嬉しいか嬉しくないかの分かれ目の模様です


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

6 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:13:42 ID:syDn/HXz

脈もないのにすぐに誘うようなのはダメダメ。
いきなり壷売り付けるようとするようなもんだ。
そんなんで誘われても行くわけがない。めんどくさい。
まずメール→電話で相手を良い気分にさせ、それとなく誘う人は
ちゃんとしたコミュニケーション能力がある人だなぁ、と見る。


8 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:19:44 ID:syDn/HXz

メールで誘うなんて甘々だなぁ。
メールは相手にジックリ考えさせる時間を与えてしまう。
断り方さえも考える時間を与えてしまう。
電話は勢いやノリでなんとなくOKしてしまう子もいる。
断られても明るい感じに『じゃあ、また誘ってもいい?都合良い日おしえて〜?普xと
爽やかぶることができる。
自己アピール=営業は電話か直接が効果的なのをわかってないな。


13 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:25:02 ID:yZOqFWem

>>8

まず多少でも脈がないと電話がかかってきても出ないんじゃないかと思うんだけど
どうなんだろう?

あとは電話はやはり軽いノリで話さないと駄目なのかね?
用もないのに電話して軽いノリで話すってのが苦手なんだけど。


19 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:30:46 ID:syDn/HXz

>>13
やり手な人は共通の話題を振ってくるよ。
あと褒め上手。
褒めなくても、紳士な感じで安心感があるタイプだと誘いに応じてくれる可能性が上がる。


11 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:23:35 ID:qsD6eLka

メールで誘って断られた事ほとんどないぞ


23 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:39:48 ID:aAalOYw/

たわいもないメールのやり取りの最後に『電話したくなったら掛けていい?』と聞く。
オケなら即電話
一言目は『電話したくなったw』
俺はいつもこのバターンで急接近してたなw


28 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:44:52 ID:yZOqFWem

>>23
リアルタイムでチャット感覚でメールができればそれが好都合なんだろうけど、
昼間にメールして返事くるのがその日の夜とか、
夜にメールして返事くるのが次の日の夜とか、そんな状態だからな〜。
社会人になってお互い仕事してたらこういう状況も当然あるとは思うが。


29 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:46:46 ID:qsD6eLka

>>28
社会人ならメールが無難だと思うな


35 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:56:25 ID:aAalOYw/

>>28

> 昼間にメールして返事くるのがその日の夜
> 夜にメールして返事くるのが次の日の夜

お互い仕事とか関係ないよ。
好意があれば時間は作るもんだ。特に女は。
つまりそのケースはちょっと無理目
でも、可能性がない訳じゃない。


36 :名無しさんの初恋:2008/08/15(金) 00:59:06 ID:qsD6eLka

>>35
まあメールは人によって返信のタイミングが違うからな〜
個人的には、返信までの時間は、相手が社会人ならほとんど
気にしないな


39 :名無しさんの初恋:2008/08/16(土) 16:51:44 ID:ZXZ0X6AE

人により感じ方は様々だろうけど、自分は
「暇な時あったら、一緒にランチ行こう。」
が良かったかな
  「もし暇だったら○○行かない?」という疑問系で誘われることが多かった
からか、新鮮で嬉しかった。


44 :名無しさんの初恋:2008/08/18(月) 19:32:11 ID:yTmsZlSy

>>39みたいな誘い方による違いを聞きたい。
「行かない?」とかの疑問形より「行こうよ。」みたいに言われたほうがいいのかな?


45 :名無しさんの初恋:2008/08/18(月) 20:01:15 ID:pyFkvZX9

>>44
好きな人だったら多少強引に「〜行くよ」とか「〜行こうよ」は嬉しいけど、興味ない相手だったらうざいなこいつとなる。


46 :名無しさんの初恋:2008/08/19(火) 19:03:59 ID:0DVb7/US

>>44自分はまさにそのとおりだったみたい
    言われるまでは>>45と同じ考えだったんだけどね


49 :名無しさんの初恋:2008/08/27(水) 19:26:02 ID:mQ1ukTRc

社交辞令か本気のOKか
を見分けるのはどうすればいいの?


62 :名無しさんの初恋:2008/08/28(木) 00:30:01 ID:lB6+TTZ1

>>49
社交辞令のときは日程の話になったら言葉を濁し、
自分から「それじゃ、また今度」と切り出し、放置。
本気のときは必ず返事をする。ひとつひとつに反応してくれる筈だ。


電話アプローチは逆効果の場合もある。電話嫌いって女の子も多い。
電話に自信ないのなら、とっととメールで誘って会った方が良い。
誘う時は冷たいくらいでいい。誘ってくれてるのに冷たいみたいな。
絵文字とか顔文字とかいらない。

あと誘う時、暇って言葉は使わない方が良い。
言葉の印象が悪い。


51 :名無しさんの初恋:2008/08/27(水) 19:56:45 ID:mQ1ukTRc

誘った時は「いいよ!」
って即答だけど、実際に日時を決める段階で
なかなか進まないのは社交辞令ってことでおk?
社交辞令って女だけだよな。男にはそういう文化が無い。


63 :名無しさんの初恋:2008/08/28(木) 01:03:03 ID:Cz0JuY6G

やっぱり「暇」って良くないんだなぁ。
この間思いっきり使っちまったよ。
以後気をつけやう。


92 :名無しさんの初恋:2008/09/06(土) 11:42:36 ID:zuUjO5LX

脈なしの場合
「ポニョ面白そうだよな」

「うん、面白そう」
話題終了

脈ありの場合
「ポニョ面白そうだよな」

「面白そうだよね!観に行きたいなぁ」
誘うフラグ

いきなり誘うんじゃなくて相手の反応をみて誘えばいい。
あきらかに前者は興味なしだろ。ポニョにも、自分にも。


109 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 23:53:21 ID:6jTM24C6

>>92
「これ見に行きたいな」

「けど行けそうな友達いないし・・・」

話題終了

1週間後友達と見に行ってた

これは誘ったら一緒に行けたのか?
その後にメルアド聞いたんだけど、なんか微妙な感じなんだがw


97 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 01:37:04 ID:eoE9lc12

>1
俺も、連絡先をゲットしてから、うまくいかなくて悩んでいる。

相手からのモーションがあって、俺のアプローチを待っている様子なので、
思い切って声をかけてたら、すごくうれしそうなんだよね。そして、
連絡先も教えてくれた。その日に、メールをまず送ってみた。
返事が返ってこない。
その先も相手の反応は鈍い。

これだけじゃわからないとは思うけど、何がいけないんだろう?


98 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 02:40:35 ID:XfjxALxh

>>97
たしかにそれは謎だな。
嫌な奴だったと考えれば、釣りだった可能性もあるがそれはないだろうし。
まぁメール不精な性格とかこまめに連絡とるのが好きじゃないサバけた人なのかもな。


99 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 02:57:28 ID:eoE9lc12

>98
肯定的に解釈してくれてありがとう。
じゃあ、そういう人と仲良くなっていくためには
どうすればいいんだろう?


100 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 03:21:14 ID:hYc9zUXH

>99
俺の経験では女ってのは
有る程度親密になりかけると
相手をもの凄く観察するわけ、じーっと観察してくる
その期間がそれなりに必要なので、その間はせかしたり腹を立てて
そっけなくしたりせず、いつも通りに接すると安心感から相手は寄ってくる。
どうですか俺の推測。女性の皆さんあってる?


101 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 03:46:22 ID:eoE9lc12

>100
なるほどな。
それが、今までの俺には出来ていなかったな。
返事が来ないと、焦って慌ててしまっていた。
男は、余裕をもって女に接しなければいけないんだろうな。


102 :名無しさんの初恋:2008/09/07(日) 21:38:22 ID:iiT8tQ8K

>>101
そう
だから既婚者や×1や彼女持ちがモテる
余裕あるからね

だって返事があろーがなかろーがドッチでもいーんだからさ


201 :名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 11:10:06 ID:NQRCEuvg

メールとか電話より直接誘った方がいいよな


203 :名無しさんの初恋:2008/09/15(月) 17:32:09 ID:P6jhBCA4

>>201
ただいきなり直接聞くと
相手の予定が分からない場合が多く
グダグダになる可能性もあるから困る


218 :名無しさんの初恋:2008/09/17(水) 09:13:31 ID:EMshSzTx

気のない女の子からの度々のお誘いメールを断りながらふと思う。
これって俺の好きなあの子が俺に対する文面とほぼ同じじゃん…

彼女も俺からの誘いメールを「また面倒なのきちゃったよ…」とか思いつつ
憎まれないように明るい断りメール返してきてるんだろうなあ


222 :名無しさんの初恋:2008/09/17(水) 23:39:49 ID:zbcJB5vA

>>218
俺もそれに気づいてしまった。
それからは邪険にしないようにしてます。なんか自分に返ってきそうだから。


286 :名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 16:22:52 ID:py0u/duk

女からしたら「○○しない?」って
直球で誘った方が嬉しいもんなのかな?

「よかったら○○」ってつけた方が気使われてる感じする?


287 :名無しさんの初恋:2008/10/26(日) 20:28:35 ID:I6J73mKu

>>286
俺はいつも「〜に行くのに付き合ってほしい」で誘うな
もちろん最低限の仲は良くなってから


288 :名無しさんの初恋:2008/10/27(月) 23:27:02 ID:6+35aWf9

>>287
あ〜なるほどね
やっぱりそれだと仲良くなってからだね


357 :名無しさんの初恋:2009/03/06(金) 08:21:36 ID:K+g9JbrJ

誘い方というか知り合ってからの誘うべきタイミングについてなんだけど、これって結構重要じゃないかな?と思う

?@相手が自分に好意無し    時間をある程度かけていい関係をつくり急で驚かせないように気を付けながら誘う、普通に話すようになってから2ヶ月後くらいか?

?A相手が自分に好意あり    さっさと誘う

問題は  自分に好意ある相手に?@をやってしまうと「何なの、私の事好きなんじゃないの?何で何時までたっても誘ってこないのよ」って誤解されて結果変に疑われたりして関係がギクシャクしてしまう
こういう時の場合って向こうにしてみれば好意あるよってのを態度で出してるからこそ、(誘われなかった)→(私の好意は拒絶された)→(何なのよ私のこと見てた(好きそうだった)のに)  ってなるんだよねきっと

いやほんとド鈍くってすみません、悪気はないんですけど直接言われるくらいじゃないと好意って気付けないんですよ、勝手に自分で好かれてるって完全に決め付けるのも変だし。
いつもこれがうまく気付けなくって相手の期待してるように出来なくって自分でぶち壊しちまってるかもしれない
どうやって見分けて?@?Aを使い分けたらいいのかが解らない、んで無難な?@ばかりでいくがこれがなんかダメな原因のような気もする

俺自身の態度と実際の行動に差があるのかなあ、俺が思ってる以上に俺の好意は出てて、なのにすぐ誘わないとか・・バランスが悪いというか。自分では無理なく自然な流れで・・って思ってるのがすでに不自然なのかもしれん  


誘うタイミングを見切るにはどうしたらいいんでしょーか?    


362 :名無しさんの初恋:2009/03/16(月) 02:31:42 ID:vETi6qQy

>>357
自分が相手と仲良くなりたいなら、どちらの場合にしろさっさと誘った方がいいと思うよ。
相手に逃げ道を作ったような、次からも普通に話せる感じで。
?@好意なし→やんわりスルー → 今まで通りに接して、出来れば今後仲良くなる方向に
?A好意あり→喜んでおk


390 :名無しさんの初恋:2009/06/25(木) 10:19:59 ID:3jC98seV

何回かやり取りした後の

今度 遊びに誘ってもいいですか?

ってメール出すのどう思う?


391 :名無しさんの初恋:2009/06/25(木) 21:40:50 ID:qe8+qqHH

>>390

もっと具体的に、
「○月○日に一緒に××に行こうよ。」
って誘ってほしい。


394 :名無しさんの初恋:2009/08/04(火) 16:26:18 ID:20j1LryU

>>391
具体的な日にち指定されると、こっちの都合おかまいなしかよ、っと少しむかついてしまう。


395 :名無しさんの初恋:2009/08/04(火) 21:59:07 ID:OBGO0GDH

>>391
じゃあどーすりゃ良いんだよw
日にち指定はだめ、暇な日聞くのもだめ、どっちにしろ直接聞くことができないやつ(職場が別)のやつは嫌われる覚悟で誘わないといけないのか…


396 :名無しさんの初恋:2009/08/04(火) 22:17:00 ID:Xuctfgkz

>>395
希望の日にちを伝えつつ相手に選択肢を与えればよい。


447 :名無しさんの初恋:2010/03/05(金) 17:51:57 ID:YuV3vwUc

会社にいる派遣の子を誘いたいなー。
なんか明るくていい感じの人。
でも、部署が違って業務も全くかぶらないからからみがないんです。

どうやって話かけようかなぁ



コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ