2012年09月19日
よろしく
ちなみに受験生
んでんでんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久石譲のインスト曲
歌が入ってると気が散る
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
無音
坂本龍一
ジャズかクラシック
声が入ってるのは論外
静か目のやつだな
aphex twin
APHEX TWIN
SQUAREPUSHER
μ-ZIQ
洋楽
日本語ほど歌詞に気を取られることがなくて済む
クラシック
クラシックとか洋楽とかざっくりしすぎだろwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Zr_MJAOyOeU
siger ros最強
最近、暗記系に関しては、音楽を聞きながらの方が効率よく覚えられるかもしれないことに気づいた。
ジョンケージの4分33秒より集中できる曲なんてない
何かアルファー波がでるCDとか
子供な曲ってよくわからないな
こんなのでいい?
http://www.youtube.com/watch?v=fZ9WiuJPnNA
>>40
これはいいな
てか聞き覚え有る
なんのCMだ?
コカコーラ?
>>46
iPodのCMだよ
このセサミストリート版が特に良い
>>41
いいね
落ち着く
集中が続くかぎりはこれ聞きながらやって、
飽きてきたら好きな音楽聴きながらやるわ
復習ならクラシック聞きながらやるけど、
新規は耳栓して極力静かな状態でないと
手につかない
音楽聴きながら勉強って
頭入らないだろ
大学受験は甘くないよ
俺は1時間勉強、10分音楽聴いてまた勉強みたいな感じで勉強してたな
ご褒美があるとやる気が出る
vs知覚と快楽の螺旋
物理ができるようになる曲だよっ!
俺が成績そこそこ良かった一因は、音楽に興味が無かったことだと思ってる
>>1
マジレスすると、自分が聞きなれた音楽が一番良い。
聴きなれた音楽だと聞き流せるが、聴きなれてないと神経が音楽の方向いちゃうよ。
聞きなれてないクラシックとかだと、変にブルジョワ気取って全然捗らなかった。
ドンキーコング2のBGM
ピアノBGM・インスト
↓
モーツァルト
↓
「天国と地獄」「花:春のうららの〜」等小学校の頃によく聞いた音楽
↓
以下シャッフル・ループ
今でもよくやる
これだろ
科学兄弟/swoon
http://www.youtube.com/watch?v=CCp_3zw-CxA
FocusCDでググれ
radiohead/last flowers
http://www.youtube.com/watch?v=WDdleGysNys
>>112
勉強中にradioheadとか集中できないだろw
エンヤ
>>147
勉強中に機械音は邪魔だわ
キキーッツ手感じの
これはライヒだな
>>156
騒音じゃん
芸術(笑
ノイズ舐めんな。お前の夏終わらなくするぞ
http://www.youtube.com/watch?v=lGcPwGqPHO0
俺は受験の時アニソンばっか聴いてたし
お前らレベル高すぎ
コメント1げっとおおおおおおお≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。