2012年12月04日

クソ真面目にならない
シミュレーションしない
相手の話をよく聞く
老人がするような、
「今日はいい天気だね」「そうだね」
って会話は何の意味があって何が面白いのか全くわからん(´・ω・)
嫌悪感さえ湧いてくるわ(´・ω・)
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
昔は話が続かないと帰ってから自己嫌悪に陥ったけど
最近は一概に自分だけが悪いとは思わなくなったな。
沈黙が続く時点で相手もかなり話下手じゃね?
「初対面の相手とも会話が途切れず続くようになる本」ってのが届いたんで今読んでる
ふざけんな
マジでふざけんな
>>208
本の内容を要約して話してくれ
>>208
俺達に内容を垂れ流すことでその怒りを表現してやろうぜ
>>210
さっき独男板でも書いてきたが
↓こんな感じだ
【初対面の方とはこういう会話を心掛けましょう】
Aさん「おや、素敵なネクタイですねぇ」
あなた「ありがとうございますいつもネクタイ美(肉体美)を鍛えてるもので」
Aさん「あっはっは、これは面白い。のどが渇いてきました」
あなた「ネクタイ(ネクター)でもいかがですか」
Aさん「あっはっは」
Bさん「これは面白い」
ふざけんな
なんだよこの会話
なんだよ最後のBさんって
>>223
クソワロタ
>>223
あっはっは これは面白い
>>223
マジかww怒りがわいてくるな
>>223
最高だなwこの一節だけでも買った価値あるよw
>>223
そのほんの正しい利用法はそれをネタにして会話することだな
コメント一覧 (33)
-
- 2012年12月04日 21:03
- 天才じゃねえかその会話
-
- 2012年12月04日 21:07
- またなつかしいものを
-
- 2012年12月04日 21:20
- 若い人ならネクター知らなくね?
-
- 2012年12月04日 21:24
- 突然Bさんを登場させる謎のハイセンス
-
- 2012年12月04日 21:27
- ネクターって初めて聞いた
-
- 2012年12月04日 21:32
-
友人からは
たちつてとなかにはいれ
と習った
女と会話するときの話題だけどな
-
- 2012年12月04日 21:51
-
※6
どういう意味かわからない
-
- 2012年12月04日 21:55
- 会話術だけ学んでも性格がひねくれてちゃ無理だぞ
-
- 2012年12月04日 21:55
- 誰だ今の
-
- 2012年12月04日 21:59
- そんなのもググれないから米7はコミュ障なんだろうなー
-
- 2012年12月04日 22:15
- すごく落ち込んでたけど笑った
-
- 2012年12月04日 22:15
-
男は会話を手段と考える
女は会話を目的とする
-
- 2012年12月04日 22:20
-
※10
さんきゅ
-
- 2012年12月04日 22:24
- ちくわ大明神
-
- 2012年12月04日 22:28
-
つか初対面のが話しやすいわ
こっちのこと何にも知らないし
初対面同士の話題はハードル低いから、勢いだけで余裕でいける
でも何回か会うとダメ
3回目ぐらいにはもうぼっちがあっさりばれるし
話すこともう無いし
-
- 2012年12月04日 22:32
- 大分前に読んだ本だなと思ったら2年前のネタだった
-
- 2012年12月04日 22:54
-
>Bさん
オチを付けなきゃって強迫観念があるんだろ。オチのない話をして怒られ続けてきた人なのかも知れないし
大目に見てあげたい。
-
- 2012年12月04日 23:05
-
>ちくわ大明神
これを見に来た
-
- 2012年12月04日 23:07
-
※15
同意。
初対面は簡単。
三回目ぐらいで化けの皮がはがれてくる。
-
- 2012年12月04日 23:27
-
何度か会うと聞く事なくなるもんな
それ以上深いとこなんか知りたくないし知られたくもないし
-
- 2012年12月04日 23:33
-
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、
C:ちくわ大明神
B:あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:誰だ今の
-
- 2012年12月05日 00:47
- 笑っときゃ相手も笑うよ
-
- 2012年12月05日 08:34
-
初対面ったって相手も距離感を探ってるなら相当楽だろ
営業みたいに相手がこっちに興味ないところから会話を進めるのが本当の「途切れない会話」
-
- 2012年12月05日 10:25
-
初対面と会話が苦手は見識が浅い人
長い付き合いが苦手な人は変化に乏しい人
-
- 2012年12月05日 12:21
-
会社の休憩室あたりで、延々と不毛なバカ話はできる
お客さん相手に適度に冗談交えて打ち合わせもできる
キャバクラに連れてかれるとお姉ちゃんと会話ができない…全く話題が出ない
-
- 2012年12月05日 15:16
-
※25
同じ要領だと思うよ
-
- 2012年12月05日 17:43
- 考えずに適当にだらだらやってりゃ大抵の人間と話せるだろう…
-
- 2012年12月05日 17:59
-
話す内容が重要
話すことがなければ黙っていたほうがマシ
そもそも用もないのに話しかけるなど不躾だ
-
- 2012年12月05日 18:10
-
唯摩の沈黙
拈華微笑
語り得ざることに就いては沈黙せねばならない
これ
-
- 2012年12月06日 10:34
- 適当にダジャレを言っておけばほかの誰かが会話に参加してくれるから会話はそいつに任せてトンズラしろって事だな
-
- 2012年12月06日 10:43
-
会話の内容、リアルで大笑いしてしまった。
でも、確かに自分でその本買ったら金返せ!!と思うかもしれん。
-
- 2012年12月06日 16:40
-
必要性のあるコミュニケーションをとって
必要性のある会話をしだす
その会話の主要となる部分から関連して
別の話を相手から引き出す
-
- 2018年02月01日 22:44
- ネクター知らないって中々だぞ。、
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。