2013年03月20日
少し改善版 どう?
今まで接客業をしていて培った人と接する能力を
ご遺族と接する機会の多い御社で活かして行きたいと思い
ご応募させていただきました。
こちらにいらっしゃる方は私の友人や知人ではありませんが
普段接する機会のない方の人生の節目にお付き合いできる
数少ない素敵なお仕事だと思いました
亡くなられた方のご家族ご友人はもちろん
亡くなられたご本人様も少しでも悔いののこらぬよう、
またここで式をあげてよかったと思っていただけるような
ご葬儀のお手伝いがしたいと思います
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>118
ボツ
ふわっとしてて何が言いたいかよくわからん。
さっきも言ったとおり自己PRが何よりも重要。こっちに力を注ぐこと。
自己PRっつーのは自分の能力をアピールし、長所をいうこと。
多分何言ってるか分からんと思うから簡単なやり方を教える。
自分のいいところを10個書けって言って書けたらそいつは単なるナルシスト。
自分の悪いところをまず30個書け。これは大抵の人なら簡単にかける。
んでもってその全ての悪いところを良く書いてみる。
例.短気→時間内に仕事を終わらそうとする。
のんびりしてる→自分の時間を守り、落ち着いて行動する。
こうやって一番多く出た似たようなやつが自分の根幹の部分。これで自分はどんな人間か理解し、それを踏まえて自己PRする。
長所、短所、志望動機を聞かれたとき、全てこれにつなげるようにする。
つまりブレがない人間性をしっかりアピール。
最後に志望動機にはその会社の具体的な部署とそこの具体的な業務を書き、自己PRをどのようにつなげていくか考えること。
何をPRしたらいいかわからない人の 受かる!自己PR作成術 (PR)
コメント一覧 (29)
-
- 2013年03月20日 21:07
-
1つのやり方として覚えておこう
-
- 2013年03月20日 21:15
-
いやいや、もっと単純で、重要なのは、
合理的判断ができますかってことだから。
本質を見抜ける人ね。
あとは、愛想よく振舞ってればいい。
-
- 2013年03月20日 21:20
-
もう全部テンプレ化してまとめとけよ
-
- 2013年03月20日 21:23
-
ネガティブな自分は自分の悪いところ30個も書いたら軽く鬱になってしまいそうでなぁ…
-
- 2013年03月20日 21:24
-
※3
よく読め
-
- 2013年03月20日 21:30
-
まぁまず自分で考えないで人が考えたPRなんてなんの価値もないけどね。
自分の言葉にならないし。
-
- 2013年03月20日 21:34
-
自己PRというものに嫌悪感を感じてしまう俺はどうしたらいいんだ
嘘を書くのも嫌だし、自画自賛して、自分を売り込むのもなんか女々しくて気持ち悪いと思ってしまう
自分を良いように書くなんて自分の心が許さない
自分がいかに無能で、クズかよく分かっているからこそ他人にすすめるなんて詐欺みたいなことしたくない
就活が出来ない、あばばばば
-
- 2013年03月20日 21:38
-
↑おまおれ
-
- 2013年03月20日 21:57
-
※8
そう自分を下げて見ているのはお前だけで、相手はお前の心情なんかどうでもいい
お前の能力、素性、性質を知りたい
そして自己RPってのは、その悪いところ、良いところ色々あるけど
良いところだけを言えってこと
お前がお前の良いところってどう思ってるの?っていうただの質問
何度も言うが、お前自身の葛藤なんか相手はどうでもいい
-
- 2013年03月20日 22:09
-
※10
相手が俺の心情なんてどうでもいいのはわかっとるわい
ドヤ顔で言わんでも分かっとるわい、別に自分の心情で書けないことを他人に責任転嫁したいわけじゃねーしそんなこと書いてねーだろ
-
- 2013年03月20日 22:29
-
※8
ちゃんと自分を客観視できてんじゃん
自分が有能で素晴らしいと思ってるやつをだれが信用するよ
いいとこは絶対あるんだから、見つかるまで本気で自分と向かい合ってみなよ
それでも自分を卑下するようならシラネ
-
- 2013年03月20日 22:37
-
何者にもなれてないんだよ。
-
- 2013年03月20日 22:56
-
※12
自分を良いように書くなんて自分の心が許さない
っていってんだから例え良いとこがあっても解決する問題じゃないだろ
自画自賛して話すってのが安っぽく感じるってのはなんかわかる
-
- 2013年03月21日 00:33
-
※8
女々しい奴だな
-
- 2013年03月21日 00:47
-
自分の弱点を知るというのはいいことだけど自分はクズですって言うやつになんの仕事を任せられる?相手の立場にたって考えてみよう。
-
- 2013年03月21日 01:12
-
※8
そういう風に感じる人は多いと思うよ
そういう人は大体根がまじめなタイプが多いらしいが
なんか今までで悪いとされてきたことをやる感じなんだよね
嘘をつくな、とか自慢するな、って事をさ そこで葛藤が生まれる
でも君がそう感じたって事はまじめって言う長所があると思うよ
責任感がある、とか公正、とかさ
だからお前にもいいところはあるから頑張れよ
-
- 2013年03月21日 03:16
-
9だが
すごく役に立った
ありがとう
-
- 2013年03月21日 08:17
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年03月21日 08:31
-
長所、短所ってのは存在しない。
結局、どうゆう奴なんだってこと。
-
- 2013年03月21日 10:48
-
自己PRってつまり自分の性能
テレビで例えるなら、自分の画質はこれぐらいで大きさはこれくらいで薄さは云々
だから私は、あなたの家庭に置かれるのに相応しいテレビですって感じ。
僕画質悪いし〜重いだけだし〜じゃ買ってもらえないでしょ
-
- 2013年03月21日 11:43
-
自分を偽ってアピールするのが耐えられないとか言ってるやつは、
自分の中だけで考えようとしてるからそういう思考になっちゃうんだよ。謙虚なやつならなおさら。
勇気出して身近な人に、
「俺の長所と短所ってなんだと思う?」
って聞いてみろ。ただしお世辞とかなしで直感で言ってもらわんと意味ないけどな。
他人が言ってくれる長所はお前の自己嫌悪フィルターなしの、相手が直に感じているものだし、他人から言われたんだからみんなが思ってる長所だから自信持ってアピールできるだろ。
ぼっちなら家族でも親戚にでも聞けよ。
-
- 2013年03月21日 18:26
-
罪悪感があるから自己PRもできないなんて奴は就活なんかできねーよ。
就活はただの騙し合い。大多数の学生が自分にたいしてPRできることなんてないって分かってても、割り切ってやってんだよ。
就活の時点で自分を無理にでも売り込めない奴とかたとえ就職できたとしてもやっていけるわけないだろ。
-
- 2013年03月21日 20:44
-
自己再帰しないから、
自分がどんな奴かわからない
ただ存在しているだけ
-
- 2013年03月23日 07:14
-
俺は常に変化し続けているから、一定の人格と言うものはない
「俺さんは○○だ」とか言われるとギョッとなる
「お前に何がわかる?」
俺は The Change だ
変化そのものだ
ついて来れない人は置いて行きます
-
- 2013年03月23日 13:17
-
※25
じゃあそれが人格じゃね?
長所にも捉え得る。
ただ論理性のあること言えるほどに頭は良くないみたいだけど。
-
- 2013年03月23日 17:53
-
だからシュールレアリズム詩人なんだよ
シュールだろ?
-
- 2013年03月25日 17:53
-
人間の人格なんて
「○○さんは○○だ」
なんて一言で片付けていいもんじゃないだろう?
そもそも、人を批評することなんて出来るのか?
いつ大化けするか誰にもわからないじゃないか?
俺には本当に決め付ける能力が欠落しているんだ
このまま判断保留のままでいくよ
-
- 2013年03月30日 18:37
-
シュールレアリズム詩人さん。
君は十分に自己アピール出来ているよ。
その文章で君がとても面倒くさい人間であることがよく分かったからね。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
親
兄弟
クラスメイト
サークルの友人
バイトの同僚
etc
に他己分析してもらうといい。
普段いるコミュニティによって人に対する接し方、行動パターンは変わる。
でもコミュニティが変わっても多くの人に指摘される長所は自信を持ってアピールできる。
逆に一番多い短所は言っちゃいけない。本当に悪いところだからw
短所は長所を言い換えたものにしておく。
これでおk