2013年06月19日
格好良いぜwwww
クルトガとか笑わせんなよ
>>2
http://i.imgur.com/o5f8X.jpg
中々良い勘をしておるな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
Dr.GRIP?
モンブラン?
graph1000だろ
ローレット()
情強はハイグレード一択
>>11
ハイグレードは一番ないわ
クズトガとか情弱乙
グラフギアだろ
クルトガ
アルファゲル
ドクグリ
三大厨房御用達シャーペン
しかし今回買ったのはクルトガじゃないぜwww
っていうノリでゴリ押ししようと思ったがもう出てて申し訳ないから結論
http://i.imgur.com/h8m1p.jpg
グラフちゃんでした
皆も自慢の文具晒してくれ
クルトガがまだ有名になってないころのほんとの初期に買ったけど俺にはいまいち
今と昔じゃ違うのか?
最終的にシャーペンからボールペンにたどり着く
ソースは俺
どの辺が情強なの?
>>20
超ロングセラーで色々シッカリしてる
ただ非常に安っぽい
これは致命的
http://i.imgur.com/jZdK8.jpg
一応家の四天王+α
我ながらにわか製図用厨臭が凄まじいラインナップである
>>23
お前がオタクなのはわかった
>>25
黒は視界を邪魔しない職人の色だ。勘違いしてもらっては困る
http://i.imgur.com/ZtQs7.jpg
800は今日届いた
安価忘れ
>>24
筆箱の詳細激しくキボンヌ
>>34
ENVELOOP ロールペンケース
>>38
分度器でポチったwww
コンテ便利すぎワロタwwww
鉛筆型のシャーペン愛用
細いと手が疲れるんだけど
GJHだろ
ピュアモルトのキャップ緩過ぎわろす
2色ボールペン最強
ケリーは胸ポケット
スマッシュはサブ
その他は留守番
http://i.imgur.com/3FuNW.jpg
>>41
バリオL同じだはwww
>>41
銀のグリップカッコいい...!
黄金のHに惹かれてHiuni衝動買いして以来全く削ってすらいない
http://i.imgur.com/SqC5T.jpg
来いよどうせラミーとか持ってんだろまったく
>>42
俺も使ってないわww
http://i.imgur.com/VNCNX.jpg
>>46
バリオは.3使ってた頃に買ったから.3なんだよな…
デザイン好きだけど.5使う用になってから留守番だわ
>>47
バリオL買おうぜ
クルトガのアルファゲルが最強だろ
クルトガはグリップの塗装が剥がれたり一部金属が錆びたりするからな
俺はケリーたんがいい
>>48
友人のハイグレードは煤みたいなので真っ黒だったな。それはそれでカッコいい
自分のも指の皮を削り取らなくなくなったなと思ってたらもう銀色が見えてきている
金属のサビがまた味になってくるんだろ
ファーバーカステルの2500円くらいの奴買え
ダサいけどかっこいいぞ
(´;ω;`)ジェットストリームむちゃくちゃ書きやすいと思うんだけど
メモとかしやすいし
バリオL使い始めて指にペンだこができたけど
書いた時の柔らかさが気に入ってるから手放せん
>>54
0.5?
>>58
05と07の2つ持ってるけど07の方が圧倒的に使いやすい
短いシャーシン撤去作業の回数が少ないからなんか楽
frisha好き
S20が最強だから
シャーペンwww
時代はシャーボだっつーの
初めてシャーペン買いに行った時って予想をはるかに超える値段に衝撃を受けるよな。
最高のシャープペンはぺんてるケリー。キャップの表記が5だと尚よし。
クルトガ安っぽいから嫌いだわ
itoya行きたい
オ、オートシャープ・・・
クルトガは0.3がいいよ
smash微妙
至高はグラフ1000
http://i.imgur.com/kAvqM.jpg
>>79
変態か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678692.jpg
高いシャーペン買うのは止めた
ところで消しゴム最強は何なんだよ
>>82
フォームイレーザー
むかしカンゴールのシャーペン持ってたなぁ
二つあったけど二つとも壊されてからボールペン使うようになったわ
俺が独断と偏見で決める最強シャープペン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3678822.jpg
(1)ぺんてる GRAPH 600
重心バランスが絶妙。濃い目の4Bぐらいの芯を入れてクロッキーにおすすめ
(2)トンボ ZOOM 707
芯を直接持っているような一体感がありこちらもクロッキーにおすすめ
(3)ゼブラ DRAFIX 300
300円の製図用はPIROTのS3が有名だがこっちはとにかく軽い。万能
(4)ぺんてる TUFF
太目のグリップがとにかく手に良く馴染む。文字を大量に書く受験生におすすめ
あ、普段は925使ってます
ステッドラー シャープペンシル0.9mm 925
コメント一覧 (60)
-
- 2013年06月19日 00:09
-
高いクルトガ最強伝説
-
- 2013年06月19日 00:21
-
趣味がイラストの自分にはGRAPHGEAR1000の0.3が至高
重いし硬いし使ってるだけでマメが出来て出来たそばからヤスリ状のグリップに削られていくけど、それでも最高の逸品。
-
- 2013年06月19日 00:22
-
製図用のシャープペンって先っぽが曲がるから嫌だわ
つーか買った時には既に曲がっていた…
-
- 2013年06月19日 00:28
-
通はロケットペンシルだろjk
-
- 2013年06月19日 00:30
-
ステッドラーでええやん
-
- 2013年06月19日 00:31
-
シャーペンでここまで熱くなれるとは世界は広いな
-
- 2013年06月19日 00:32
-
ぺんてるTUFF最高に書き心地いい
でも近くに売ってない
-
- 2013年06月19日 00:49
-
俺は文字書いてると0.5でもすぐ線が太くなって見えにくくなるからクルトガを重宝してるよ。
0.5だけど芯の先が尖ってくれるから0.3みたいな細さで見えやすくなる。
-
- 2013年06月19日 00:54
-
こういうマニアって尊敬するわ。書ければ何でもいい、どっかに無くしたって俺は反省が必要とおもた
-
- 2013年06月19日 01:08
-
ノーマルなアルファゲルの太さと重さとやわらかさが最高に気に入ってたんだが
あんまり売ってないんだよなー
長く使おうにも内側のプラスチック管がすぐ折れるんだよ
-
- 2013年06月19日 01:14
-
いきなり俺愛用のカステルが出てきてビビった
-
- 2013年06月19日 01:19
-
私にはファンシーショップで売ってる女子中学生が使いそうな105円くらいのシャーペンで十分だった
-
- 2013年06月19日 01:35
-
お前らに騙されてLAMYとか言うクソ高いゲルマンシャーペン買ってしまった
-
- 2013年06月19日 01:36
-
コンビニの100円シャーペンで十分。
-
- 2013年06月19日 01:40
-
まずシャーペンって使うの中高生までだよな。大学以降は全てボールペンになるから果てしなく遠い思い出だわ。
-
- 2013年06月19日 01:58
-
925注文したった
-
- 2013年06月19日 02:15
-
クルトガはずっと持ってると指が痛くなってくるのが残念
ドクターグリップにクルトガ芯使うのがいいんじゃないだろうか
-
- 2013年06月19日 02:22
-
製図用とドクターグリップ買った事あるけど、結局100円のシャーペンで落ち着いたわ
製図用は細いし、ドクターグリップはいわずもがな太い
-
- 2013年06月19日 03:21
-
俺は無印良品。
十分
-
- 2013年06月19日 03:33
-
ラミーの短くてずんぐりした0.7mmのシャーペン使ってるわ。個人的はこれよりいいのはない。
-
- 2013年06月19日 04:11
-
未だにシャーペンの呪縛が解けない情弱がこんなに残ってたのか
消しカスが出ないというただ一点だけで既にフリクション最強だって
去年から決まってたはずなんだが
-
- 2013年06月19日 06:16
-
>>79と同じ状態だわ
20年使ってるけどいまだに現役
グリップ部分が気に入ってるから他使うことが一切ない
普段使いは0.4だな
-
- 2013年06月19日 07:08
-
だからS5がコスパ最強だっていつも言ってんだろ!
-
- 2013年06月19日 07:56
-
サイドノックのシャープが便利なのに、全然見かけないな。
芯を出すたびに持ち替えるのは不便だろ。
-
- 2013年06月19日 07:58
-
グラフシリーズもいいけどデザイン的にロットリングのが好きだわ
800は重すぎて俺には扱いきれないけど
-
- 2013年06月19日 08:10
-
高校卒業してからボールペンしか使って無いわ
赤 > 青 > 黒 で減りが早い
-
- 2013年06月19日 09:10
-
rotringのrapidを愛用して8年
-
- 2013年06月19日 09:13
-
グラフ1000limited 使ってるわ
中々いいと思う
-
- 2013年06月19日 09:54
-
Tect 2way(小声)
-
- 2013年06月19日 10:24
-
絵描き界最情強はS3
-
- 2013年06月19日 10:33
-
ゲル無しは無理
クルトガゲルしかもう使えない
-
- 2013年06月19日 11:16
-
グラフギア1000の0.3〜0.5使ってるわ
建築製図描いてたからな
手が小さいから太さも丁度いい、この重さもいい
-
- 2013年06月19日 11:22
-
ペンテルPG1505が最強
でも今は製造していない
-
- 2013年06月19日 11:31
-
ボールペンが全てやろ はあん
まだお前らシャープペンシルとか使ってたん?バッカじゃねえの
-
- 2013年06月19日 12:44
-
グラフにフォームイレーザーWこそ至高
-
- 2013年06月19日 13:09
-
初期のドクターグリップ未だに使ってる
-
- 2013年06月19日 13:21
-
シャー芯が折れるから鉛筆がいいな
-
- 2013年06月19日 13:35
-
どんなシャーペンがいいのか知らんが
用途によって変わるだろうがw
-
- 2013年06月19日 14:46
-
きも
シャーペンに拘るのってイナカッペの駅弁国立大学生のイメージ
-
- 2013年06月19日 15:44
-
グラフギアは使いはじめは指痛いし糞だと思うんだけど
気づくとずっと愛用してる一品
むしろこれ以外が物足りなくなってしまうわ
-
- 2013年06月19日 15:48
-
…ボールペン一択
-
- 2013年06月19日 16:15
-
マルチ8で黒赤青+HB5本これが最強オールインワン
-
- 2013年06月19日 17:43
-
俺はDr.グリップが好きだ
-
- 2013年06月19日 18:35
-
ドクターグリップは?
-
- 2013年06月19日 19:03
-
ステッドラーの製図用シャーペンっていくつか種類あるよな
俺は一番軽いのが好きだ
-
- 2013年06月19日 19:21
-
学生の頃はわざわざ高い金だして買うやつアホと思ってたけど
逆に百円シャーペン飽きたからグラフ1000やらステッドラーやら使い出したわ
-
- 2013年06月19日 19:24
-
俺も最初のクルトが使ってるけど使いやすい、
学生だけどもう二年使ってる。でも今売ってないんだよな…
-
- 2013年06月19日 19:42
-
資格勉強で1日12時間くらい勉強していた時期から、
クルトガ ハイグレードとドクターグリップの2本体制。
グラフギアを使っていた時期もあったけど、
長時間使用に向かないでので使うのをやめた。
-
- 2013年06月19日 20:23
-
クルトガ→ボールペン→フリクション
場合によって使い分けるが常用はフリクションになったな
消しカスとか出ないのが楽
-
- 2013年06月19日 21:43
-
字も書けるアクセサリー
サファリの話題が全然ないな
-
- 2013年06月19日 22:01
-
中学〜高校時代に使っていたグリップがジャバラ(卑猥と言われたこともある)のシャーペン名前なんていうのかな?
いい感じに重みがあってすごく使いやすかった。ノックの周りのプラスチックが壊れて4回くらい色変えて買った。
-
- 2013年06月20日 12:43
-
アルファゲルスリムが持ちやすさ・軽さ的に最強だと思うんだけど
あまり一般的な考えでないみたいで驚いたことがあるな
-
- 2013年06月21日 01:51
-
製図用ステッドラー使いやすい。軽いし。
-
- 2013年06月21日 20:27
-
中学時代からこつこつ買い続けて
1000円以上のシャープペンが50本以上、
ハイユニ鉛筆が300本(受験のために8Bから8Hまで揃えた)近く
あるけど、コレクターじゃないと思ってる
-
- 2013年06月22日 18:24
-
ジェットストリームでいいだろ
-
- 2013年06月24日 04:00
-
ピュアモルトはシリーズ通してカチャカチャうるさい
-
- 2013年06月27日 08:08
-
シャーボってまだあんの?
-
- 2013年06月30日 03:50
-
やはり最強はαゲルクルトガだな
-
- 2015年04月08日 00:10
-
軽さで鉛筆一択。老眼で濃さは4B程度。ただし消しゴムで消去しやすさで2Bぐらいが限度か。あと紙面への抵抗と減っていく芯の満足感でuni、Hiuiniという高級品よりもGeneralWritingのほうが好き。加えて硬筆書写用鉛筆がチェック用として意外と便利でFax送信用としても最適。とにかく確実に記録が残せるという安心感。シャーペンより、2mmや1.3mm芯のほうが最悪芯削り無しでも使用に耐えるし、濃い(折れやすい)4B程度でも使える。
-
- 2017年05月23日 21:08
-
シャーペンはS5が神
ボールペンはジェットストリーム。フリクションは情弱が使う。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。