2013年07月03日
学部がどうこうってより大学の蔵書を利用するかどうかだな
市販されてるテキストだけで図書館が自習室にしかなってないやつは大学に行く意味がない
いや理学部だろ
あれこそアカデミーだ
しかも文学部の哲学科だな
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>7
夏目漱石が作った造語「高等遊民」に当てはまるような連中が学べるようなもんだろ
まあ大学を就職とか考える必要のない財産家の子とかが余裕をもって学んだりするんだろうなぁ
きっと楽しいだろうな
>>34
金持ちの学習意欲半端ないわ
就活も遊び感覚でやるから大手受けまくって、しかもほいほい受かるし
哲学科の端から社会に適合する気のまるでない潔さには敬意を示したい
日本で文学部と言えば、早稲田の一文、東大、ずっと下って慶応の文
だね。
作家の数やジャーナリストの数から言ったら、それこそ圧倒的に早稲田。
工学部は日本発の学部
ただ確かに就職スクールみたいなものだ
>>1
わかる
文学部のやつは確かに学問をしてる
社会に出てから役に立つかどうかは別として、生かすも殺すも人それぞれだからな
確かに無駄なこと延々と研究してるって点において大学らしさがあるよな。
最近じゃ速攻研究費カットだが。
つまり、文学部の学生は企業にとっては無価値だと言うことか
卒業後は霞でも喰いながら芥川賞を夢に頑張れやw
確かに文学部以外の文系は専門学校
極論だが個人的には大学は理系以外いらんと思う
医学 法学 神学
この三つこそが元来は学問ヒエラルキー最上位に位置するのだ
>>17
哲学も入れて
>>17
天文学は神学の一分野でいいですか?
文学部って東大と早稲田の一文以外、全国的に要らなくね?
文学部ほど何やってるのか分からん学部ないよね
正岡子規の時代から東大では文学部は鼻つまみ者だったみたいじゃん。
文系だけど文学部って何やってるのか分からない
それこそ作者の気持ちでも考えてるのかと
語学と薬学の女子は勉強で忙しいイメージ
逆に言うと一番のカスは、経済・・・その中でも「経営学」だと思う。理系なら「工学」か。
大学って遊ぶとこだろ?
>>33
金がある奴だけな
数学科連中の穀潰しっぷりも中々アカデミック
社会に出て、つかえない学部だっけ
数学科も就職弱いんだよな
友達が数学科いってサラ金に就職してたわ
20世紀まではそれでよかったんだろうな
統計学が最強の学問である (PR)
コメント一覧 (115)
-
- 2013年07月03日 20:43
-
理学部、それも数学科こそ選ばれし最高の隔離収容所だろ
宇宙人(多くは人間に擬態してる)のみがすばらしい世界をみてくる
普通の人は消え去る
-
- 2013年07月03日 20:44
-
経済学は数年後数理科学に潰されてそう
-
- 2013年07月03日 20:48
-
ついに文学部が現実逃避を始めたか
-
- 2013年07月03日 20:51
-
※5
経済学を蔑んでるんじゃない
経済学部を蔑んでるんだ
-
- 2013年07月03日 20:55
-
経済だが確かに就職目当てって感じ
人文学部行きたかった(´・ω・`)
-
- 2013年07月03日 20:56
-
文学部は明らかに理系に入れるべき学部。
理学部と医学部は明白に文系に入れるべき学部。
あとはまぁ現状でいいか。
-
- 2013年07月03日 21:06
-
大学で学ぶ学問というより、趣味みたいなもんだろ
文学部なんて。
就職に強いかどうかなんて学問の価値とは関係ないけど、
就職で評価されないってことは、社会的にも
学問的価値をあまり認められてないってことじゃないか?
どの会社の人事も、大学で学んだ知識なんて殆ど期待してない。
その意味ではどの学部も同列の筈。
優劣がつくのは、学問知識でなくて学ぶという姿勢の違いな気がする。
-
- 2013年07月03日 21:08
-
純粋に文学を研究しても就職には結びつかないから、文系イラネって言われてるわけか
文学部の中にも地理学とか英米文とか研究対象が明確なのもあるから、大雑把に「文系」
で括るのはナンセンスだと思うよ
-
- 2013年07月03日 21:11
-
文学部哲学科だったけど理学部数学科には妙なシンパシーを感じてた
-
- 2013年07月03日 21:12
-
古い学問ほど役に立たないことは哲学と法学、そして神学の存在から確定的に明らか
但し医学部を除く
-
- 2013年07月03日 21:13
-
文学部卒だけど、外資メーカーで年収1,000万超えてますが?
-
- 2013年07月03日 21:17
-
たしかに、金にならない学問。金につながらない学問。金に困ってない人が教養や知的好奇心の追求として携わる分野だ。
大学という学問機関のなりたちがそうだというのなら、それは「大学らしさ」なんだろうな。
俺は理系の資格取得大学だったので、就職スクールに行くつもりで大学に行ったし、メシのタネにならない大学4〜6年間なんて庶民が生きていく上ではなんの意味も価値もないと思ってるのでこれでいいと思うが。
-
- 2013年07月03日 21:19
-
米29
君が文学部で学んだ専門知識が「外資メーカーで年収1,000万超え」に密接に関与してないのならば、論点違いだ。
合理的な理論の仕方や相手の文章の主旨を読む勉強もしてるはずだろ。わかるよな?
-
- 2013年07月03日 21:20
-
※25
隣国のアホな歴史認識をアホだと思えるのは日本の歴史研究がそれなりに
しっかりしててその研究が広く世間に認知されてるからだよ
勿論実践的な研究も色々あるんだけど一般的に認知されてる文系の研究(文献学かな)ってのは
文化を保全して広く教育に生かすことにある
それらの研究がなされてないと過去の重要文献や文化財はすぐに喪失するし
歴史や文化に対する認知度、判断力は目に見えて減衰する
結果政府のデマゴーグやジャーナリズムに簡単に左右される馬鹿な人間が増えることになる
お隣の国みたいにね
-
- 2013年07月03日 21:24
-
要 す る に や る こ と な く て 楽 な ん で し ょ
-
- 2013年07月03日 21:30
-
法学は学問ですらない
-
- 2013年07月03日 21:35
-
>>14
>理学部数学科は文学部に入れるべきだと思うんだ。いろいろな意味で。
というか数学(と一部の理論物理学)は数学部という学部を隔離して作るべき。
一般自然科学にとって必要な数学は、
純粋数学にとっては算数未満の汚らしい数式に過ぎない。
-
- 2013年07月03日 21:37
-
何所の業界に就職しても役に立つのは法学だけ
法律知らずに社会に出るとか無謀すぎるだろ
-
- 2013年07月03日 21:43
-
※19
>理学部、それも数学科こそ選ばれし最高の隔離収容所だろ
数学こそ最も深遠な人間の知性の結晶。
数学はすべての学問の構造的模範。
数学の荘厳な美しさは全てを超越している。
日本の法学部はアメリカのように解体すべき。
日本の法学部は屁理屈バカの量産工場。
法学は学問ではない。
-
- 2013年07月03日 21:47
-
※36
>何所の業界に就職しても役に立つのは法学だけ
>法律知らずに社会に出るとか無謀すぎるだろ
法が如何にあるべきかは法だけ勉強してもわからない。
それどころか法律ばかり勉強してたらアホになる。
法知識はハウツーですらない。思考停止した詭弁野郎。
法学は「偉い人が何を言ったか」が全ての世界。
それでも地球は回っているというのが学問。
-
- 2013年07月03日 21:48
-
大学ってもともと職業ギルドだろ
就職スクールで何も間違ってないだろ
-
- 2013年07月03日 21:49
-
二文こそ「私大」
「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」
-
- 2013年07月03日 21:52
-
※39
>大学ってもともと職業ギルドだろ
>就職スクールで何も間違ってないだろ
もし大学を全廃して就職訓練学校だけにしたら
労役動物を効率よく社畜量産できるが
決して独創性やオリジナリティが産まれる国にならない。
-
- 2013年07月03日 21:55
-
これから正岡子規レベルの俳人が出てきてほしいなぁ
-
- 2013年07月03日 21:55
-
※39
なんでか崇高な場所と考えてる奴が多いんだよな
別に昔からそんな場所でもない
-
- 2013年07月03日 21:57
-
※43
まともにゼミを体験して来なかったのがモロバレ
教科書の後ろだけ写したような卒論で
卒業させて貰った(=追い出された)のもモロバレ
-
- 2013年07月03日 22:02
-
実際文学部って何してるんだ?
というか文系が何してるのかが想像できない、馬鹿にしてるわけじゃないが
-
- 2013年07月03日 22:02
-
※44
悪いが教える側だ
そんな立派な場所じゃないぞ、大学って
-
- 2013年07月03日 22:08
-
※46
あんた自身が砂漠をオアシスに変える存在になるべきだろ。
それはあんた次第の問題だ。
せめて大学がどうあるべきかを語れよ
-
- 2013年07月03日 22:08
-
職業ギルドというか有志者が集まる研究所だな。
何か新しく始めたい人には向いているが、そうでない人は就職した方がマシって所。
なので新しい何かを見つけた人は卒業せず中退者して独立ルートが多い。
-
- 2013年07月03日 22:11
-
※47
俺は現状でいいと思う
ていうか俺が学生の頃と今の学生がそんなに違うとも思えんし、そんなに強く言えないな
-
- 2013年07月03日 22:17
-
※47
根拠を語れよ。
単純主張を連呼するな。
-
- 2013年07月03日 22:18
-
↑※49の間違い
-
- 2013年07月03日 22:20
-
ごめん、何を語って欲しいの?
-
- 2013年07月03日 22:21
-
※38も独自の妄言を垂れ流しているようにしか見えないが
-
- 2013年07月03日 22:23
-
※52
大学が就職予備校でも良い根拠に決まってるじゃん。
てかあんた専攻なんですか
-
- 2013年07月03日 22:23
-
※53
妄言である根拠を語って下さい
-
- 2013年07月03日 22:26
-
※55
もしかしたら君は詭弁しか教えない法学部を出たのかも知れないが、少なくとも私のいた法学部はそんなところではなかったよ
君の言うように法律が詭弁だらけだとしたら、そんなものに基づいて社会が動くわけなかろうに
さて、それで、君は何を根拠に法学を非難しているのか
本来避難する側であるそちらが根拠を示すべきではないかな
-
- 2013年07月03日 22:27
-
文学部って世の中で最も不必要な学部じゃねーか。
こんなところ出たところで就職先がないしな。
-
- 2013年07月03日 22:27
-
※54
脳みそ信号に関する研究やってる
>大学が就職予備校でも良い根拠に決まってるじゃん。
だって全員が研究者になんてなれるわけないじゃん
優秀でもタイミングの問題でうまく行かないやつを俺はいっぱい見てきた
就職ってそんなに悪いことなのか?企業で研究してる奴もたくさんいるぞ?
-
- 2013年07月03日 22:31
-
知り合いのおっさんが東大離散にせっかく受かって家族や親戚一同から尊敬の眼差しで見られてたのに中退して京大理学部再受験した人いたわ
MITに留学していろいろあって今塾講師だけどw
-
- 2013年07月03日 22:31
-
※58
学んだ事のテクニカルな知識そのもの自体が重要ではない。
自分の心の底から美しいと思う事をたとえ一時期でも追求する体験を通して
何が本質で何が瑣末かを見極める大局観が養われる、これが本当の教養だ。
脳みそに信号とか研究内容は知らんが
ただひたすら頭を使わずに面倒くさい実験を耐える根気だけが
要求されそうな分野だね。
-
- 2013年07月03日 22:32
-
えっ
工学だけど大学でやった事の7割は使ってるぞ
-
- 2013年07月03日 22:33
-
※59
それは日本特有の単なる試験エリートさんだな。
受験数学は学問としての数学にとって有害でさえある。
欧米には大学受験に2次試験がない。
-
- 2013年07月03日 22:35
-
※56
コメ見落としてた。
ちょっと待ってね。
-
- 2013年07月03日 22:37
-
文学部なんて足元にも及ばない就職とは無縁の美術学部卒が来ましたよ。
博士も取ったものの、そもそも、今だに普通大学の「ゼミ」というものがわからないっす。
美術系の博士まで出てしまうと、逆に企業にはドン引きされて就職もありませんがな、
-
- 2013年07月03日 22:38
-
※60
>ただひたすら頭を使わずに面倒くさい実験を耐える根気だけが
>要求されそうな分野だね。
そっちこそイメージで語らんでもらいたいな、と言いたいところだけどその通りだよ
実験なんてめんどくさいよ、なかなかうまくいかなよ
地味だし尊敬もされない、企業行った奴の方がいい給料もらってたよ
でもそんなもんだ、他の先行にしてもそんなもんだと思うよ
-
- 2013年07月03日 22:41
-
※56
社会の現実の側の実質的根拠を理解しないまま法解釈をいくら
イジり倒しても、それは生命の宿らない詭弁や屁理屈に過ぎず、
かつその実質的根拠は『法の世界の外側』に存在する。
アメリカには法学部は存在しないし、
欧州の法学部は法教育そのものよりも
社会学経済学心理学といったもっとも
まともなちゃんとした学問に学生をより専門的に
格闘させる時間圧倒的に多い。
日本の法学部の法律学科は
偉い法学者や最高裁の言った通りの事を言えば点を貰える。
>君の言うように法律が詭弁だらけだとしたら、
>そんなものに基づいて社会が動くわけなかろうに
日本の司法は、健全で素朴な合理性から遊離した
「司法の常識」を押し付けてるだけ。
-
- 2013年07月03日 22:44
-
※65
>でもそんなもんだ、他の先行にしてもそんなもんだと思うよ
数学は、面倒な実験に耐える忍耐とは『真逆』だよ。
自分の本当に美しいと思うもの『だけ』を『断固として』求める作業だよ。
-
- 2013年07月03日 22:44
-
就職予備校なのは悪いことじゃないけど社会的な知識や経験、マナーすら学べないのに
果たして就職予備校と言えるだろうか?
コネだの何だの言われる時代だけどもっと大学は企業と結び付くべきだと思うよ
積極的にインターンやったり講義事態に企業の作業補助みたいなものを入れるとかさ
同じ地域にある企業がその大学の優秀な奴の名前を知ってるくらいにはつながるべきだと思う
そうすりゃ企業も学生もわざわざ面接で探り合いなんかする必要ないし
入りたい企業や業種があるならその関係の業者と結び付きの深い大学に入ればいい
研究志望の奴にしたってコミュ力は大いに必要なんだしこういう経験は悪いことじゃない筈
-
- 2013年07月03日 22:48
-
※68
変わらなきゃいけないのは日本企業の方。
消費行動をいかにドーピングするか、社員をいかに社畜化するか、
そんなことばかりに一生懸命。
イノベーションとは程遠い、新興国崩れの国。
-
- 2013年07月03日 22:50
-
人間が社会を形成する以上、最も重要なことの一つが法の支配
まあそういうことを知らない愚民が世の大半である為に法学を学んだ僅かな人間がそこを守らなくちゃいけないってことだな
コメント欄見てるとよく分かる
-
- 2013年07月03日 22:53
-
※70
法知識は、法そのものにとって本質ではない。
哲学が、もはやその本質が個々の対象の側に移行したのと一緒。
20世紀初頭に学問としての法学も死んだ。
-
- 2013年07月03日 22:54
-
※67
ああ、分かった悪かった
数学は別だね、工学なんて純粋科学から見れば2流の分野だろうね
それは訂正させてもらうよ
ただ、今も昔も全員が研究者になれるわけじゃないしだろ(ポストも全然足らん)
だから就職予備校は言いすぎかもしれないけど、そんな機能も大学には必要だと思っただけだよ
大学は社会に役立つ人間を育てるところだと思ってるからさ、俺は
だから別に就職でもそれは十分に果たせると思ってるんだよ
-
- 2013年07月03日 22:57
-
※70
>愚民が世の大半である為に法学を学んだ
>僅かな人間がそこを守らなくちゃいけないってことだな
偉い人がどう言った、だけを盲信し
「自分の頭で考えるという事がどういう事なのか」を全く知らずに
大人になった知性ゼロの屁理屈馬鹿が、唯一偉そばれる国、それが日本。
-
- 2013年07月03日 22:58
-
※72
俺の言いたいことはそこよりも
※60←のむしろ前半なんだが。
-
- 2013年07月03日 23:04
-
法律バカの「俺法学知ってるからエリート」という日本特有の安直さを
もっと叩いてやろうと思ったけどみんな単発スレでがっかりだ。
そろそろ寝よう。
ID:Zup7MlzM0 会話してくれてありがとう
-
- 2013年07月03日 23:08
-
ま、あんまり思いつめないことだよ
「そうであるべき」は疲れるからね
学生諸君は勉強と遊びを頑張ってくれってこった
-
- 2013年07月03日 23:17
-
神学とか哲学みたいな虚学は
海外のエリート連中と仕事するなら必要
-
- 2013年07月03日 23:19
-
女子大の家政学部はどうなん?
学部の中でも学科でさらに違うとは思うけど
-
- 2013年07月03日 23:22
-
文学部は確かに分からん
知ってる人は建築まがいなことしてたし
-
- 2013年07月03日 23:23
-
「文学部?へぇ〜将来は小説家になるんだ?」とかぬかす輩の多いこと。
文学部文学科は文学の書き方でなく読み方を学ぶ所。
ちなみに受験国語に頻出の「作者の意図」なんか一番最初に切り捨てられるよ。
ひいては卒業後のより長い人生で文学とどう関わって生きるかを学ぶ所で、
その意味ではむしろ実学と言える。
就職の役に立たないなんて外より内の人間の方がよっぽど分かってる。
文学部卒で文学の端っこにかかわる仕事にたまたまつくことができた自分は
人生最大の僥倖を得たと思う。
それから英文学科という言葉の嘘。
ほとんどの英文学科は【英・文学科】でなく、【英文・学科】な現実。
だったら英語学科でいいじゃねえか、と。
-
- 2013年07月03日 23:44
-
他の学部を叩いて悦に浸ってる人間が何かを成し遂げてるとは思えないから気にするだけ損だよ。
-
- 2013年07月03日 23:46
-
作者の気持ち(平安)とかなら低レベルとも思わんけど。
哲学科もウィトゲンシュタインとかカントとか理解できてればたいしたもんだ。
-
- 2013年07月03日 23:49
-
まず「社会に出て役に立つ(笑)」ていう発想が人文系で本当に学問やってるやつにはあるわけで…
そういう認識がそもそも理解できてない連中とは初めから会話なんてできないわな…
人生の実学やってるんだよ彼らは…、まぁわからんだろうな
-
- 2013年07月03日 23:55
-
文学は直接は役に立たないけど、教養や知性を図る尺度になってる。大人になればわかる。
就職はどんまいとしか言えんが。
-
- 2013年07月04日 00:14
-
重病で死の間際にある人間が突然気でも狂ったかのように哲学書を読み漁ったりすることがある。それまでそんなものとは全く無縁だったのに。
技術とか仕事とかそういうものの外側にある人間の生とかこの世界について真剣に検討する学問があるんだよ。
そういう領域こそ至上のものだと考えて実生活ではゴミ収集とか土方やりながら生きてる人間が本当にいるんだ。実際は遊びたいだけのアホ学生が大半だけどな。
-
- 2013年07月04日 00:31
-
人文学部()
-
- 2013年07月04日 00:43
-
うち文学部だけど気候やってるやつもいれば水文やってるやつもいるし
統計やってるやつもいれば地球温暖化や災害対策やってるやつもいる
-
- 2013年07月04日 00:49
-
※84,85
それって就職してから、余暇のある人が通信制か夜間でとればいいという事でもあるよね…
工学部の俺には想像つかんと言うか、生きる人種が違うなあと思ってたけど
後、学部卒と院卒では意味が違うと思うんだが、学部までは大学としてはお客様で
院卒以上は教授陣にとって蹴落とす存在か自分の研究を引き継いでくれる駒だと
一緒に飯を食べに言ってた教授と話してたんだが、自主性があって目的
(何を研究するかが決まってないと)邪魔な存在でしかないと言ってたな
俺は就職したかったし家にも余裕が無かったので就職したけどな
大学に残ると言うのは、研究成果も出さないといけないし評価されんとハブられるそうな
-
- 2013年07月04日 00:51
-
大半の人間は知識が直に使える仕事には就かないんだから専門知識を叩き込むよりはリサーチの方法や資料まとめる方法や
他人に分かりやすく説明する方法や自分で勉強し続ける習慣や順を追ってものを考える習慣なんかをしっかり身に着けて欲しい
-
- 2013年07月04日 01:21
-
※87
それもう文学部の意味ないじゃん。
だったらそれと似たような事やってて偏差値高くて就職に有利な経済学部入れば・・・あっ(察し)
-
- 2013年07月04日 02:40
-
今はとある作品の異同を調べてるけど楽しいよ。雑誌連載と単行本の違いをしこしこやってるわ…
就職役にたつかと言われるとアレだけど、何かを研究する過程の作業は就職したときにも使えると思う
忍耐力とか視点とか膨大な論文から必要なものを選ぶ力とか
-
- 2013年07月04日 03:11
-
私大の法学だったけど、試験対策側だったな。
でも、夜を明かして法律上の無効の定義とかについて判例や過去の条文、解釈を持ち寄って語り合ったのはアカデミックだったと思う。
-
- 2013年07月04日 04:13
-
※92
テストのお勉強≠アカデミック
-
- 2013年07月04日 04:23
-
※90
>それもう文学部の意味ないじゃん。
>だったらそれと似たような事やってて偏差値高くて
>就職に有利な経済学部入れば・・・あっ(察し)
文学部には地理学科というのもあってだな・・・
アホを晒してるのはおまえの方だry
-
- 2013年07月04日 05:20
-
どの学問にも得意なことと不得意なことがあるし、一生懸命勉強する学生もいれば、それこそ就職予備校程度にしか考えていない奴も大勢いる。
だから、それらを同列に語るのはナンセンス。
だけど、あえて言わせてもらうなら、経済学、経営学を馬鹿にするやつは霞でも食ってろ。
世の製品の数々は、それらの学問が発達したことで、効率的に私達のもとに届けられるようになっている。
-
- 2013年07月04日 06:13
-
※95
スレ主の主張を理解してない。
目先の役に立つ立たないだけが問題のツールに過ぎないのなら
大学じゃなくて行政でやれば良い。
大学は研究機関であり新しい価値を創造する場所であって
決まりきった単なるハウツーを処理する場所じゃない
-
- 2013年07月04日 07:01
-
学部レベルで研究って言われてもねw
医学部だって専門学校みたいなもんだし。
-
- 2013年07月04日 08:47
-
穀潰しっぷりは史学科も負けてねえよ
学内最下位の就職率
-
- 2013年07月04日 09:07
-
勉強で忙しいという意味では理系は大学らしいと思うぞ
でもそういう意味でもないのか?
-
- 2013年07月04日 09:33
-
よほど特殊な仕事でない限り、仕事に必要な知識なんて後からどうにでもなるよ
そんなことより、面接やどの仕事でも必要なスキル(一般なマナーや人付き合い、論理的な思考など…)を早くから磨いた方がいい
学部卒の知識や経験なんてたかが知れてるし、仕事で役に立たなかろうが大学では学びたいことをやった方がいい、と哲学科から農業法人に行った私は思います
-
- 2013年07月04日 09:49
-
何をするのかはわかるし、学問やってる人はとことんやってるけど、逆に何もしなくても卒業できる学部。
ある意味"日本の"大学らしいな。
-
- 2013年07月04日 11:53
-
※85
そうだね。学部まではお客様、金銭的に大学に貢献する。院からは大学のメンバー、業績的に貢献する。
学部は就職予備校とも言えるが、学問をやるための専門学校とも言える。そういう意味で大半が学部卒になる文学部が大学らしいかは疑問。
-
- 2013年07月04日 11:55
-
文学部は知りたいという知識欲を満たすために行くのであって、稼ぐためにいくのではない。
人間の心や心理を推し量ろうとする、表現しようとする好奇心は、就職してからも活きる。
単に数式や設計図を知っているだけでは接客できない。
-
- 2013年07月04日 12:31
-
「就職してから役に立たない」ていう批判が多いけど、本気で哲学とかやってるやつからしたら「まぁそうだろうね笑」ってレベルの意見。
そもそも役に立つかどうかなんて彼らにとっては全く重要じゃなくて、むしろ自分がどう在るかとか、物事をどう捉えて何を語るか、みたいなことを研ぎ澄ませていくために学問やってる。
そういう種類の人間もいるってこと。
-
- 2013年07月04日 12:51
-
文学部って、カルチャースクールみたいなもん。大学に不要。馬鹿と女と閑人の行くところ!
-
- 2013年07月04日 13:15
-
実学ばかり尊重して文化を軽視してたら、世の中に「会社を出ればただの人」みたいな人間が溢れかえって世界が貧しくなるぞ。
ていうか法学だって哲学者とか思想家の恩恵受けまくりじゃん。
-
- 2013年07月04日 14:26
-
就職の役に立たないことくらい分かってる
ただ楽しいからやってるだけ
-
- 2013年07月04日 14:43
-
※103
だから法学は学問じゃないって。
法律学科は廃止すべき。
法律学をイジり倒しても「現実社会にとって法がどうあるべきか」の
答えはない。
ここまで法律学至上主義の国は日本だけ。
日本の法曹界は屁理屈と詭弁の固まり。国・大企業に優しく市民をねじ伏せてるだけ。
-
- 2013年07月04日 17:22
-
社会科学みたいな理論で現実を引っ張る学門は無かったら困るんだろうけど学問と呼びたくない
-
- 2013年07月05日 01:24
-
>>105
この国で法学が尊重されすぎなことには同意だが。
法は現実を追認していくべきものなんだよ。それはもう19Cに答えは出ている。
法で社会をデザインしようとするよりはそっちがベターなんだな〜
法学部不要論には賛成だね。ロースクール作るくらいなら学部を廃止すべきだった。
でも人文系の不遇っぷりよりも、政治学の存在感の低さの方がやばいと思うの。
なんで法学のおまけ扱いなのか
-
- 2013年07月05日 14:18
-
>>31
いや経済だろ
経営は実弾型だが、あんなもん宗教家と大して変わらん
経営から発展的にやりたい奴だけやりゃいいのよ
※105※107
世界じゃそうだが、日本は昔から法律に生活を合わせて生きてんだよ
世界から輸入されてきた最新の法がまずあって、そこで文化を育んできたんだ
日本だけって、その通り日本は特殊な国なんだからこそそれに合わせて法学が重要視されてんじゃないか
どうせ社会システム作成系が最低に苦手な国なんだから、
せめてルールの把握ぐらいしっかりしてねーとどうしようもねーだろ
-
- 2013年07月05日 15:23
-
文系は国公立とマーチ早慶だけでいいんじゃないのかな
-
- 2013年07月07日 12:30
-
スレでも上がってるけど、早稲田の作家輩出力は異常
勉強があまり好きじゃない文系の天才が行くんだろうな
-
- 2013年09月24日 01:09
-
実学を軽視する奴は愚かだと思う
就職スクールとか言ってるけど実学も立派な学問だから
しかも就職後も役に立つんだから便利じゃん
-
- 2013年09月24日 12:53
-
文学部ってのは言語学を研究している人が仕方がなくそこに在籍していることがある。言語学そのものは修士までなら外国語学部としてのカテゴリがあるんだが、博士課程まで進もうとなると文学部に吸収される。
でもそうまでして文学部に在籍するメリットなんてないから修士止まりっていうのがうちの大学の教授の考え。
普遍文法とか生成文法の研究をしているよ。科学的に言語を研究するんだ。これらの理論は機械翻訳を作るにあたって有用なものになる。これを実用的にしてくれるのがプログラマーやエンジニアの人だ。
理論だけでは実学とみなされないこともあるけど、要は活かすも殺すも人次第よ。
-
- 2013年09月24日 20:15
-
社会に還元出来ない学問こそアカデミックだよ
人文学部でも心理学とかやっちゃうやつはだめ
経済は大学って区分じゃなくてもいいんじゃないかな
教育は専門学校
工学は早く社会に貢献するべく頑張れ、大体高専といっしょ
理学の地、数、生物あたりは最高にアカデミック。その学問を極めし時、社会に君の居場所はない。
-
- 2014年02月28日 23:08
-
哲学科いいよね。
あの退廃的な雰囲気。
就職なんぞどこ吹く風。ひたすらギリシャ語とラテン語とドイツ語とフラ語。
奇人変人多数。でも気にしない。てか普通の人が浮く。
厭世的な気分に後押しされて、自殺者もどんどん出るよ。(←ちょっと大げさ)
理学部数学科には確かにシンパシーを感じる。。。
-
- 2014年11月17日 00:58
-
史学、心理学、社会学、地理学、考古学、言語学・・・、みんな文学部だぞ。
おまえら、本当に大学を出たのか?
と理学部物理学科卒が言ってみる。
そうそう、物理学は哲学と親和性が高いぞ。古代は哲学の一分野だったしな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。