2013年07月12日

イオンネットスーパーで夕飯買い物したったw
米とカレーとサラダとおかずの茶碗蒸しと肉じゃがww
一歩も家から出ずに配送料105円で買い物完了wwww便利すぎwwwwwwwww
ステマちゃうよ
http://netsuper.aeon.jp/
邪団法人ステマ乙
確かに便利だわな
ティッシュとかかさばるものはとくに
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
金額は同じなの?
>>7
同じ
スーパー行くのがめんどくさくてコンビニとかで済ますならネットスーパーで+105円払った方がいい
宅配なら生協とかやってるよ
最低金額あるの?
イオンは3000円以上で配送タダでしょ
米買う時だけ利用するが
https://netsuper.aeon.jp/home/u_page/contactus.aspx#kanto_koshin
事前に見学して品揃え確認しとくと良い
何年か前、サービス開始時にチェックしたら品揃えしょぼすぎて使う気にならなかったが
今はかなり改善されてる
携帯すら触ったことのない足腰弱い婆さんがオンラインで発注してカード決済とか
ハードル高すぎだろ
すごいサービスやってるんだな
イオンってそんなに乱立してないし
配達人員とかガソリン代なんかのコストが気になるw
>>22
俺の所はクロネコヤマトで来るんだよ
近くにイオンが無いんだが・・
>>25
西友やイトーヨーカ堂もやってるぞ
ネットスーパー比較ナビ
http://netsuper-hikaku.com/
ガリガリ君が58円だぞ
近所じゃ39円なのに
これって配達時間に家にいなかったらどうなるの?
>>32
一旦持ち帰って再配送する
その場合何時になるか分からないので指定時刻(2時間単位)には
必ず在宅しておかないといけない
この前初めてつこたが重量物だのガサモノだの
車で出る必要ないしレジや積み下ろしの時間もかからんし
ただ品物選ぶのは実店舗のほうがはるかに楽だな
トップバリュのレディミールってどうなんだ?
とんかつセットが少しうまそうなんだが
3500円超える時はヨーカドー
イトーヨーカドーは送料315円か
だが品揃えはこっちの方が豊富っぽいな
ロジスティクス最強時代だな
主婦は10円でも安い店を探して回るというのに送料100円も300円も余裕で払うとはブルジョワだな
ピザ並に速く届くんだったら使ってもいいけどどうなの
2回使ったけど
イオンが徒歩3分の距離にあるからあんまり意味ないなと思った
ただし1回のご注文可能金額は700円(税込)以上
買い物がめんどくさくてコンビニばかり使っている自分には良いサービスかもしれない
700円ぐらいの注文ばかりだと赤字でしょ
5000円以上でのまとめ買いを期待しているんだろう
>>71
スーパーだからナマ物メインでしょ?
大家族ならまだしも4人家族なら週に2〜3回スーパー行くし
1回5000円も使わないわ
ヨーカドーと西友のネットスーパーを月に1〜2回くらい使ってる
主に米と飲料を頼んでる
いくら以上頼むと配送料無料になるので送料は一度も払ったことない
数十kgするものを代金のみで無料で玄関まで配達してくれてすっげー重宝してる
段ボール箱に入れて持ってくるの?
>>79
基本は普通にスーパーで買うときのようなビニール袋
飲料はケース単位で買うことが多いのでその場合は未開封のダンボールケース
俺んちはB地域だったから今注文したら明後日か
ちょっと不便だな
コンビニやスーパーが徒歩30秒にないカッペには便利かもな
イオンなんて田舎のほうが多いだろ
イオン?余裕であるわw
と思ってたらネットされてなかった・・
イオンの底力 (PR)
コメント一覧 (38)
-
- 2013年07月12日 00:20
-
夜中、遅くまでやってるスーパーまで自転車で言って買い物するのが気分転換になってる俺にとっては
便利だけと活用することはないであろうサービスだな。
-
- 2013年07月12日 00:28
-
スーパーが遠いならありだな
-
- 2013年07月12日 00:53
-
イオンスーパーってほとんどトップバリュ製品ばっかじゃん使えない。
トップバリュって少し安いかわりにパクりばっかで本家の劣化版って印象。質があまりよろしくない。
消耗品の小物ならいいんだけど、食品(特にインスタント系)はほんとひどい。
トップバリュのピーナッツバターなんて口に入れてようやく風味を感じるかな程度で、まるで味がしない。
トップバリュのピーナッツクリームじゃなくてカンピーのふんわりホイップピーナッツがあればぜひ使いたいんだがな。
-
- 2013年07月12日 00:57
-
ネットスーパーでも当日届かない系は来るやつはやめとけ。特に夏場は
肉とか普通に傷んでた
-
- 2013年07月12日 01:18
-
ネットスーパー1年ぐらい利用してるが最高の一言
飲料水やお米買う時便利!あと冷凍食品半額も
俺はヨーカ堂だが日用雑貨も全て完璧!
多分節約にもなってると思う
-
- 2013年07月12日 01:40
-
歩いて5分の所にスーパーあるけど、そこのネットスーパー使ってるわ
平日はスーパーやってる時間には帰れないから、一週間分の食材や日用品を休みの日にまとめ買いしてる
休みの日は疲れて外に出たくないし、いくら近いと言っても、ひとりで買って運べる量には限りがあるからなー
何便かあるうち、配達して欲しい時間に合わせて締切時間までに注文するんだけど、
お昼頃配達の第一便は人気があって、大抵締切前に定員いっぱいになっちゃうから、
早起きするか前日までに注文しておかないといけなかったりもする
-
- 2013年07月12日 01:51
-
水2リットルを2ケース注文したいんだが
エレベーターなしの3階だから配送業者に申し訳なくて
頼めないなあ
-
- 2013年07月12日 02:00
-
一度は使ってみたいな
特に産後間も無い赤ちゃんが居る家庭にはありがたいサービス
なかなか外に買い物行きたくても簡単に外出出来ない人も居るからね
-
- 2013年07月12日 02:08
-
おれもサミットっていうネットスーパー使ってる
米&酒の購入がメインだけど、この間、豚肉買ったら結構うまかった
-
- 2013年07月12日 02:15
-
赤子を抱えた家庭や独居老人にはありがたいシステムだね。
-
- 2013年07月12日 02:33
-
体調崩してぶっ倒れてる時にはかなり重宝しそうだな
-
- 2013年07月12日 02:37
-
8の付く日にヨーカドーのネットスーパーで買い物するのが情強
-
- 2013年07月12日 03:21
-
イトーヨーカドー祭りを思いだした
-
- 2013年07月12日 04:21
-
イオンネットスーパー使ってたけど、トップバリュー製品が増えて普通の商品が減ってしまってからは、あまり使ってない。
でもペットボトル2L×6本入りとか米とか、重いものはホント助かる。
-
- 2013年07月12日 06:18
-
家から出ないおまえらにうってつけのサービスだな
だが荷物受け取るときちゃんと対面できるか?
-
- 2013年07月12日 07:08
-
ネットスーパー頼んでみたら
宅急便のおっさんが「箱を持ち帰る決まりなので」と
箱からカップラ、牛乳、お菓子とか1個1個玄関に並べて出して帰っていった
どんな屈辱プレイなんだよ
男ニートなら平気かもしれんが
私は無理、一生頼まない
-
- 2013年07月12日 07:24
-
生鮮青果なんか頼めたもんじゃないけどな
自分で選ばなきゃ分からん物を良く買えるわ
-
- 2013年07月12日 07:45
-
賞味期限切れそうな奴をピックアップして
持ってくる。
野菜も新鮮なものは店頭に並べる。
-
- 2013年07月12日 08:07
-
普段は買い物行くけど、子供が熱出した時や、天気悪くて外に出られない時に使ってるけど重宝してる
-
- 2013年07月12日 10:29
-
イオンよりヨーカドーかな。生鮮とPBの品質がかなり違う。
イオンの肉魚はモロ臭みが残ってる100g/98円レベルでも、そこそこの値段取っててボリ過ぎ。
ヨーカドーはチラシ品も買えてお得だし、配達員さんもちゃんとした感じの人が来る。
-
- 2013年07月12日 11:01
-
ネットスーパーはおまけみたいなサービスだから品揃えは期待しないほうがいい
売り場に無い商品でもネットスーパーで注文すれば手に入る、って勘違いしてる人が多いそうだから忠告
-
- 2013年07月12日 12:28
-
PB商品の製造元を明かさないイオンって時点で信頼できない。
-
- 2013年07月12日 12:35
-
特価品がないのと、ダンボールがどれだけ保管・処分の手間がかからないかだな
田舎の人や仕事していて買い物する時間が惜しい人が使うのはいいが、専業主婦おめーらは駄目だ
-
- 2013年07月12日 13:58
-
めちゃいいよ
当日か翌日には届くし
ティッシュや重たい物もそうだけど、カップラーメンとかもかさばるからこれで買うわ
野菜・肉・魚とかはちょっとしたギャンブルだけどね
それ以外のいつも買うような決まった商品なら店に買いに行くよりずっと便利
忙しくて買い物いく暇がないから〜とか※9みたいに別に理由なんてつけなくても、どんどん使ったらいいと思う
専業主婦でもニートでもさ
※17
うちの所はこれでもかってくらい過剰包装で来る
ビニール袋すんごいたまるけどゴミ袋として使ってるわ
-
- 2013年07月12日 14:58
-
買うものが決まっていれば良いんじゃね?
時は金なりと言うしな
ガソリン代も浮くだろうし
-
- 2013年07月12日 15:57
-
お前らますます外でなくなるじゃん
よくないなぁ
-
- 2013年07月12日 16:29
-
ヨーカドーで8日、18日、28日のハッピーデーに注文しろよ。
イオンのPBトップバリュなんてシナチョン製品隠して売ってる粗悪品だぞ。
-
- 2013年07月12日 17:42
-
産後使ったけど便利だった。一度品物がなくてまたきてもらうのだるかった。生協は当日来てくれないから不便
-
- 2013年07月12日 19:05
-
ヨーカドー利用してる。
近くにピーコックあるけどピーコック高いし、坂の上にあるからしんどい。
しかもスーパー行くと「あ、これも買っちゃお」ってついつい買い物し過ぎるクセがあるから、献立考えてネットで買うとムダなし。便利。
ほんと有難い。
-
- 2013年07月12日 19:06
-
※10
サミットは結構いいよね
店舗自体が家の近くだから、直接行っちゃう方が多いけどw
-
- 2013年07月12日 20:38
-
ないわ
実店舗行って人妻とかJDとか眺めるのが楽しいのに
-
- 2013年07月13日 11:27
-
※32
いいから職に就けお前は
-
- 2013年07月13日 17:54
-
鮮度チェックできんしなぁ
お前らレタスやキャベツの切り口見てねーんだろうな
-
- 2013年07月14日 01:50
-
アピタは普通に品質も値段も悪くない。毎日配達なのは助かる。
-
- 2013年07月14日 15:59
-
生鮮食品は実際にスーパーで
米や飲み物、調味料なんかはネットスーパーで定期的にまとめ買いって感じだな
-
- 2013年07月15日 10:23
-
生協は個配だと一回300円も取られる
共同だと過剰包装の中から自分のを探すのが手間。しかも人んちの前でガサゴソ
近所のスーパーがやるなら是非利用するわ
-
- 2013年07月15日 14:39
-
チラシと同じ値段で家で買えるってのが楽で有難い
冷凍半額の日に使う
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ここの部分だけならamazonnさんに勝てるんじゃねえか