2013年08月03日
ソースは報道ステーション
お前らどうする?
もうすき家しか行けないぞ
あと10年したら2倍になるよ
だからこそ俺は40歳になったらロシアにロシアンルーレットをやりに行く
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
5人に1人が年収200万以下か
計算おかしくね?w
平均年収アップミクスとはなんだったのか
むしろ5人に4人が年収200万以上なことに驚きだよ
だーかーらー俺はコカコーラを超える飲料水を作るの!
そして全国のコンビニに置いてもらって富豪になる計画を立ててる
200万以下って社会人のフリーターが2000万人かよ
>>19
俺もそうだが最近は正社員で200万以下とかざらにいる
海外じゃ親と同居して親孝行するのが普通なのに日本じゃ二十歳超えて同居してたら
鬼の形相で叩きバカにしてくる層がいるからな
>>21
海外がどこを指してるのか知らんがアメリカは成人して親と同居は白い目で見られる
つーかアメリカの方が日本より酷い
なんか今度「限定正社員」とかわけわからん身分制度ができるらしいな
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55418860U3A520C1W14001/
気持ち悪い
またヒエラルキーを明確化するのか
明確にした方が良いでしょ
なんぼなんでも非正規とかと人権一緒っておかしいもん
ついこないだこんなスレ立ってたな
まぁこれから考えたら妥当な数字
殆どが女性でしょ
非正規2000万人超える
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1373683222/
でもアメリカはクリスチャン多いから落伍者でも見殺しにしないよ
日本は社会全体で根性論だから落伍者は見殺し
>>36
ネットでのナマポ叩きとか異状だもんね
このままだと年金じゃなくて生活保護で大半の老人の面倒を見ないといけなくなるだろうな
>>37
今でも社会保険は税金負担でかいからね
今後もっと増える
俺時給1,450円の事務員だから、年収240万ぐらいだわ
これって負け組なんかね?
>>41
仕事きつい? きついんなら普通
事務って人間関係が悪いとこは悪いらしいから
年齢にもよるだろ
俺36で月30時間の残業で780万ぐらいだよ
まぁ通常の会社勤めしてる人から見たら負け
残業代つくなんて勝ち組じゃん
やり繰りできるなら良いんじゃね?
勤め人が金貯めたってどーせ大した事無いんだし
俺もう金稼ぐのあきらめたわ
そのうち
そば一杯10円で食べれる様になるかな?
見殺しっつーか縛りをしてるのは低所得者自身だと思う
ナマポ叩きスレなんか見てるとナマポの20万前後の金を妬ましく思い叩いてる奴が多い
そんな連中に必要なセーフティネットを自ら外そうとか何考えてんだと笑うしかなかったわ
天才にならなくていい
お金を使わないでいい性格になりたい
俺より下が2000万人もいるのか
まだまだ俺生きていけるじゃんw
1000万前後で結婚できない40代ならワラワラいるから安心しろ
で、何年前からそういう状態なのかだよな
実は女性を含めるとずっと2000万人突破してました・・・とかってねたじゃないよな?w
デイトレや不動産投資やネットビジネスで稼いでるような人も多いから
年収高い人も増えてると思うんだけどね
48歳一人暮らし時給860円工場アルバイトなのだが
東京ではないが
自分の生活なら
年収180万でも現実にやっていけてるぞ
【手取り月収】
約12万
【月の支出】
・管理修繕費、固定資産税(月割)、住民税(月割) 約15000
・食費(ほとんど自炊) 約20000
・光熱通信費 約20000
・小遣い雑費等 約25000
計 約80000
月4万ぐらいは余裕で貯金可能だし
>>82
ただ生きてるだけだな
生活保護以下の暮らししてる低能増えすぎw
やっぱ働いたら負けだな
48歳一人暮らし時給860円工場アルバイトなのだが
>>84
自分が住んでるところは単身者は生活保護は7万しかもらえないぞw
それで手取り月収12万ということは余裕で生活保護以上なのだがw
年収200万以下=若者だろ
そこには非正規労働者も入るし
若手の正規雇用で200万だったら、年寄りがいなくなれば給料があがるんだけどな
大抵は非正規で給料が上がるどころか5年以内にクビになるという現実
世代間格差は深刻すぎる
技術や資格がなければ安い労働力に甘んじるしかない
中途半端な学歴より手に職をつけるべきと思う
>>96
ゴミ収集でもなんでも全ては社会のために必要な仕事なのに
一部の職種を冷遇しすぎると、どっかで社会全体に悪影響を与えるんだよ
日本は豊かだったから再分配が問題にならなかった
低成長の時代にいい加減な事してると悲しい出来事がたくさん起こると思う
大阪と東京ですら1.5倍収入が違うからなぁ
実際は4割くらいいってそうだがなあ
全労働者でだからな
実際はここに失業者が加わって500万人くらいプラスされる
ホームレスやニート引きこもりを含めればなんだかんだで3000万人越えるだろう
はやくワークシェア社会に移行しないと大変なことになるぞ
今の正社員は大変なことにはならんよ
契約社員だけど年収300万の俺はましなほうなのか
年収300万円で人気の街に家を買う! (PR)
コメント一覧 (121)
-
- 2013年08月03日 16:02
-
扶養の非専業主婦とか、定年後のパートタイマーが増えてるんだろう
鬼の首取ったように騒ぐもんでもない
自分だけ(自分の世代だけ)が苦しんでると感じるなら、そりゃ思い上がりだと思うよ
社会が手を貸すとしても、そんな奴は後回しになるだろうね
-
- 2013年08月03日 16:05
-
※21
それは大企業の採用人数等の、いい暮らしができる椅子の数のことかい?
だとしたら、せやな
-
- 2013年08月03日 16:09
-
子供含めてだろ
-
- 2013年08月03日 16:13
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年08月03日 16:15
-
これまでにも「努力は必ず報われる。報われていないのは努力の仕方や努力の方向が誤っているからだ」と言う人がいたけど、
それじゃあ何故【努力の仕方や努力の方向を誤る人】がここまで増えていくのかが分からない。
努力の仕方や努力の方向を誤った低所得者が、何の理由もなく増えたとでも言うのかな。
-
- 2013年08月03日 16:20
-
本当か?
俺の他にもこんなに仲間が
-
- 2013年08月03日 16:21
-
ナマポ乞食全員殺せよ。真面目に働いてんのがアホらしくなるわ。
-
- 2013年08月03日 16:25
-
社会に訴えても簡単に年収は上向かないでしょうし
生涯にかかる費用を目算して先に家計を組んで月に使ってよい額を計算しておくと
よいかもしれません。
老後は年金破綻を考慮して3000万ほど貯蓄が必要です。
月6万数千の貯蓄を20-60歳の40年間継続すると到達できます。
手取り12-16万の独身の人がそれを実行すると月6-10万で家賃光熱費食費等
生計を立てなくてはいけません。(老後も3000万の貯蓄を切り崩して同規模の生活を20-30年やっていけると思います)
年収300万に満たないような職場に勤めていれば大抵移動費も満額出ていない可能性もありますし
、
地方の職場で車必須の立地環境かも知れません。それらの移動手段の維持費用も月6-10万から捻出しなくてはいけません。
結婚共働きの方面で可処分所得の足しを見込める場合、
子供一人の養育費積み立てを20年で2000万と考えれば月8万くらいの維持費用になります。
所帯じみれば近所付き合いも無碍にできませんし費用はかさむかもしれません。
もちろん事故病気や冠婚葬祭などの突発的な費用は貯蓄を継続していれば切り崩して凌げますが、
後日埋め合わせで積み立てなきゃいけませんから予算を柔軟に動かせるよう
カツカツの状態で組まない方がよいですね。
-
- 2013年08月03日 16:29
-
ほとんど女性じゃねーか
-
- 2013年08月03日 16:30
-
これ18歳以下と65歳以上は除いてだよな
-
- 2013年08月03日 16:33
-
どう考えてもパートの増加だろ・・・
大卒男平均とかだと平均600万越えてるぞ
-
- 2013年08月03日 16:37
-
なんとか200切らなそうだけど300には程遠い・・・
酷い世の中だよな
200切ったらナマポ貰いたくもなるわ
-
- 2013年08月03日 16:41
-
>>アメリカはクリスチャン多いから落伍者でも見殺しにしないよ
必ずこんな何も知らないやつが湧いてくるな
-
- 2013年08月03日 16:44
-
米12
せやな。
わしの周りでも200万以下なんて見たことない。
嫁ですら600万なのに。
-
- 2013年08月03日 16:48
-
200万で満足できる人間になればええだけやん
-
- 2013年08月03日 16:49
-
資本主義だから仕方ない
共働きなどでいくしかないよ
-
- 2013年08月03日 16:50
-
でも年収低い奴はその分時間いっぱいあるから、勉強して医学部とかも狙えるし、医学部でなくても転職やなにか勉強したり努力できる時間が格段にある程度年収ある奴よりあるからチャンスだと思うな。まああとは本人次第なわけでチャンスはみんな平等に与えられてると思うよ。
-
- 2013年08月03日 16:52
-
がんばってフルで働いて年収80万円です。
つらいです。
-
- 2013年08月03日 16:52
-
200万以下の仕事なんていつでもやめれるだろ、あっさりと。
嫌ならやめちゃって転職すべき。いつまでもしがみつくのは、ちょっとなあ。
-
- 2013年08月03日 16:55
-
なんだ、うちの会社もそうじゃないか(震え声)
-
- 2013年08月03日 17:02
-
※40
就職情報誌に月給、保証、休日は書いていて、それを承知で就職先を決めて
自分から雇ってくださいって面接行ってるんでしょ?
それなのに確たる理由も無くポンポン辞めてきた奴を次の会社が採用すると思う?
嫌なら辞めるのは自由だけど、よほど有能じゃない限り前の会社より額面があがることはそうそうないぞ。
-
- 2013年08月03日 17:02
-
※38
アホか。
医学部なんて金がかかるだろww
おまえのようなアホは初めてみたわ
日本は教育コストが高いからそういうのは無理。
ネットバブルも弾けたしな。
-
- 2013年08月03日 17:10
-
すまん、私立医学部じゃなくて国立医学部の話。ダメなら自治医大とかもある。友人が、昔3浪して防衛医科に受かって勉強してた。防衛医科や自治医大は条件さえ飲めば、お金が支給される。でも彼は、偏差値75以上模試で取ってた。
社会人やりながらだったりやめて医学部いった人もいるからってだけ。
まあ元から偏差値65以上の人が大半だけど、ゼロから医学部受験して受かった知人がいる。それはネット内職して金貯めて周りからも借りて私立医学部。
-
- 2013年08月03日 17:13
-
※18 そいつらが死ぬと今度は今食ってるやつらの最下層が死ぬんだよ。そしてお前もその内すぐに最下層に落ちる。
だってお前はそれくらいの想像力も働かない下等生物なんだから。
-
- 2013年08月03日 17:14
-
アベノミクスの言う平均所得アップってのは正社員の平均所得を上昇させるだけだったりしてw
※28
実際アホなんじゃね?
お前もナマポ貰っちゃえよ
-
- 2013年08月03日 17:15
-
42
俺が言いたいのは、同じような会社に移れってことじゃなくて根本の大学なり、資格を持って誰にも真似できない人間になれってことね。
そんな生易しい道なんてないし、みんな限られた時間の中で最大限のパフォーマンスを出せた人間が今年収1000万近く稼ぐわけで、そりゃ親のすねかじりとかもいるだろうけど、たいていみんな必死だし、必死にならなきゃ他人には勝てないし、低収入は当たり前。
資本主義である以上、努力して結果を出さなきゃそりゃ低収入になるだろ。
-
- 2013年08月03日 17:19
-
防衛医科は卒業後9年は兵役じゃないけど、そういう義務があるけど、5000万近く返すか、他の病院がヘッドハンティングして全額か一部負担して義務を免除できる場合もある。
それだけ医師はまだまだ需要があるんだろう。
-
- 2013年08月03日 17:24
-
高校くらいまでは勉強できる奴マジ気持ちわりいとか言ってた奴が今低収入でもっと勉強しとけば良かったとか言うんでしょ?
それって自業自得じゃね?鉄は熱いうちに打てって言うじゃん。
散々遊んどいて収入なくて困ってるって…計画立ててないのかよ。
-
- 2013年08月03日 17:35
-
年収4000万達成したけど
資本主義は歪み過ぎ。努力だけじゃないし、それ以外の要素のほうが
よっぽど大きいわ。
-
- 2013年08月03日 17:40
-
※49
あんさんも存外極端に考えるねえ
-
- 2013年08月03日 17:40
-
防衛医大は年齢制限あるからな
確か三浪までだ
-
- 2013年08月03日 17:41
-
むしろ少なくね?
パート主婦とか大学生、正社員にフリーター全部コミでたったこんだけ?
年収200以上400未満だとどん位になんだろ
-
- 2013年08月03日 17:48
-
ググったら労働人口って派遣とフリーターコミで6000万人ちょい
つまり3人に1人が200万以下って中々…
田舎の仕事は殆どが300万以下になるから300万以下計算だと3/4位が当てはまるだろ
はあ…本当に二極化してるのな
-
- 2013年08月03日 17:48
-
だって、スポーツや囲碁、将棋とか絵かき、デザイナーでプロ並みじゃなきゃ普通の人ができるのは脳みそ使ってどこまで勉強やれるかしかない。って思う。簡単ではない。だから挫折する奴多いけど、努力をやり通したらなんとかなることもあるよ。はじめから諦めてたらそこで終わり。
-
- 2013年08月03日 18:03
-
>53
本当そうだと思う。
でも、始まりは、政治家が税収を少しでも多く自分たちの利権やアメ様に使いたい→新聞社に指示し生保の不正を大体的に大袈裟に書く→ネトサポが政党の指示を受けてネットでもあおる→底辺が妬みからのっかる→なぜか不正を無くすことなのに全体的にカットされるだけw→政治家ニヤニヤ
-
- 2013年08月03日 18:04
-
大学進学率は上がっているが、正規雇用率は下がっていると。
どんどん生きにくい世の中になってきているな。
-
- 2013年08月03日 18:05
-
アベノミクス(笑)
-
- 2013年08月03日 18:11
-
親も年とってきたし色々金かかるんだよな・・。
まじでやばいぜ。自分が年をとる前にまず親の面倒が見れない
-
- 2013年08月03日 18:18
-
2011年の給料ラボによると女性の年収200万円以下が1200万人だった。(男性は650万人)
男性でも高齢者の嘱託やバイトを含めると、働き盛り男性の低所得者って
相当少ないんじゃないかなあ。
-
- 2013年08月03日 18:27
-
今の会社に色々と不満があって転職考えてるけど、転職したら年収200万円以下の層に
落っこちそうな予感wだからなかなか踏ん切れない。素晴らしいスキルでもあれば別だけど。
田舎に住んでるんでハロワの求人覗いてみても低賃金のクソみたいな仕事ばっかりw
それでもやりたい人が集まるんだから求職者は足元見られても仕方ないよな〜。
-
- 2013年08月03日 18:28
-
ソースほしいな
-
- 2013年08月03日 18:42
-
想像できん・・・悲惨な人生やな
-
- 2013年08月03日 18:43
-
このコメントは削除されました
-
- 2013年08月03日 18:46
-
普通に働いてる20〜30代が200万以下が当たり前…?
日本は今、再分配がかなりまずくなってるとは思うが そんな日本はまだ存在しないぞ。高卒ハロワで30歳で350〜400くらい普通に貰えるわ。
-
- 2013年08月03日 18:57
-
年間給与200万円以下(H23民間給与実態統計調査)
男性 276.9万人(労働者母数2730.8、割合10.1%)
女性 792.4万人(労働者母数1834.9、割合43.2%)
※年金生活者等、給与所得者以外については含まない
働いてて200万以下は学生アルバイトや103万、130万以下に抑えてるパートのおばちゃんが殆どだろ
-
- 2013年08月03日 19:00
-
勉強(テストで高得点を取ることじゃないよ)して学位を取って日本語以外の外国語が使える程度の人が200-300万
だったらさすがに酷いと思うけど、そうじゃなかったらどうでもいいや。
-
- 2013年08月03日 19:04
-
こんなんで子供なんか作れるわけねーよな。
少子化になるのは自明の理だよ。
-
- 2013年08月03日 19:25
-
だって実際使えない奴多いじゃん。
学歴低い奴より高い奴の方がつかえない。
コミュニケーション能力が低い奴大杉。
-
- 2013年08月03日 19:32
-
子供どころか結婚もできねえよ
下の世代に行けば行くほど地獄だよ
-
- 2013年08月03日 19:34
-
ありえなくね?
22の俺でも200万以上は普通にあるぞ。
集計ミスとか?
-
- 2013年08月03日 19:40
-
ぜんぜんあり得るんだけど。勉強しなかったツケだとか切り捨てられたら、この話し終わるけど。
自分のように保護されない障害持ってる奴が低所得なのも多いと思う。
まあ、欠陥人間だから所得も低いと頷ける内容なのかもね。
-
- 2013年08月03日 20:06
-
45歳大卒、派遣社員で去年の年収が約178万円。今年は勤務時間が短くなっているので、おそらく170万円を切る可能性アリ。手取り10〜12万円がせきのやま・・・。仕事を選んでる場合じゃないので、ゴミの分別、リサイクルの仕事を中卒、高卒の人らとやっているわけだが、今の現場に来て3年目。仕事ができないやつなら半年もたずに辞めさせられているところをなんとか続けさせてもらっている。年明けの車検代がなかなか貯まらないので焦っている今日この頃。
-
- 2013年08月03日 20:11
-
大卒の派遣社員で、ゴミの分別なんて世間体が悪いから親兄弟からは白い目でみられている。「プライドはないのか」となじられるけれど、へたにプライドをかざしていたら仕事にありつけない現状をヤツラは判っていない。ゴミの分別なんてくじけそうだけど、やってみると辛い事もあるが、そこそこ面白いので俺は割りと仕事には馴染めている。
-
- 2013年08月03日 20:25
-
金持ちは○んで、どうぞ!
-
- 2013年08月03日 20:41
-
学歴っていうシステムはエリートを育てるだけじゃなく
その何倍もの数の低学歴も毎年必ず生み出すシステムなのよ 椅子取りゲーム方式だからね
むしろ企業はそういう若年層の安い労働力に依存しきっているの
小泉政権時代に派遣法が改正されてから特にね
-
- 2013年08月03日 21:05
-
>ネットでのナマポ叩きとか異状だもんね
こういうこと言う奴って受給者か将来的に受給したいと思ってるカスだろ?
あとはその恩恵にあやかりたい連中
これ以上ナマポ問題放置したら働いたら負けとか言い出す>>82のような人間だらけになることをわかってない
宛がなくなったら当然みんな受給しようとするだろう
-
- 2013年08月03日 21:06
-
>>53って正しいこといってるのか?
そもそも不当な生活保護は少しでもなくすべきだと思うけど
低所得者が損得どうなるかはともかく
無駄な支出は少しでも減らすべきじゃない?
-
- 2013年08月03日 21:25
-
EMIとかの測定屋は、装置台別で時給3万くらいだから、ああいうの目指せばいいのに。
地方国立程度で十分なれる。
#最初、見積額見て日給かと思ったよ。
-
- 2013年08月03日 21:51
-
日本は正しさや合理性の観念を大切にしすぎて義理や優しさを失い始めた
考え直さなきゃ終わりだ
-
- 2013年08月03日 22:13
-
まともな大学出てそこそこの会社に就職して年収200万ならキツイけど実際そんなことないしなぁ
勉強すらサボった高卒、専門、短大、Fランあたりで文句言ってる奴もおかしいんじゃねーの
ずっと不景気で就職厳しいの分かってたんだから相応の準備しておかないなんて自業自得って感じするけどね
-
- 2013年08月03日 22:16
-
中流が消えて格差が広がったんだろ
-
- 2013年08月03日 22:17
-
財ある老害ですら金が〜金が〜と騒いでる時代。墓場まで金は持ってけねぇのに
-
- 2013年08月03日 22:24
-
結婚・産後の女性や定年後、障害者の雇用が増えただけじゃないの?
-
- 2013年08月03日 23:10
-
パートで働いてるけど、年収200いくかいかないかぐらい。一応フルタイムで社会保険入ってるけどね。
前の会社は高卒で入ってそのまま8年続けてた。年収350万くらい貰ってたけど、田舎で実家住まいだったからかなり余裕で生活してたわ。
今は地方都市で一人暮らし。手取り15万前後で生活してる。仕事内容も社員で働いてたときよりキツいよ。小売りは余裕がないw 客もいろいろだな。理不尽すぎる職場環境で心身すり減らしてるわ。学歴も能力もない人間が努力を放棄すると悲惨。せめて、大した向上心がないなら新卒で入った会社にしがみつかないと俺みたいな人間はヤバいw
まぁ、俺はいいんだ。目標は仕事を辞めることだから。今年から為替を始めた。最近になって、毎月400〜800pips前後くらいは取れるようになってきた。月あたり7桁万円。仕事を辞めないのは、時間ができた結果で欲をかく恐れがあるから。今くらいの日々の忙しさがちょうどいい。将来的に、きっちり投資に対して技術的にも精神的にもブレない境地に入ったら辞めて専業になるだろうな。自ずと金銭的にも専業に専念できるくらいのものになってるだろうからね〜。
これは生き方のひとつ。なにも仕事だけが努力じゃないし、生活していく方法や手段はいくらでもある。日本人は人生を楽しむこととか幸せな生き方に対して消極的すぎる。それらが根底にあると、努力とか苦労って概念はなくなる。だから俺みたいなアンポンタンでも続けられるw
-
- 2013年08月03日 23:55
-
共働きがふえただけだな。くだらない記事だ
-
- 2013年08月04日 00:43
-
みんな、その年収で生活してるんだよね。アベノミクスか…。早く反映してほしいな。頑張りましょう!
-
- 2013年08月04日 00:53
-
単純に能力で評価したら
非正規に落としても経営上問題無いレベルの正社員は結構居ると思うよ。
日本は数十年間新卒制度メインで社員採用してるからね。
-
- 2013年08月04日 00:56
-
あのさ
安部政権になって一年もたってねーんだよ?
そんなすぐさま、底辺の人らにまで経済対策が影響するわけねーだろ
馬鹿丸出しだわ
-
- 2013年08月04日 01:18
-
低賃金で働く奴がいるから低賃金で働かせるやつが増える
低賃金は社会の為に働かず堪え忍んで欲しい
-
- 2013年08月04日 01:22
-
※66
女の年間平均給与が700何十万とか行くわけ無いだろ
一部上場と国家公務員だけの結果とかでないの?
派遣やパートを弾いてもそこまで叩き出せるか怪しいわ
日本の90パー以上が中小なのにそれだけもらってるのって部長以上だろうけど女の部長ってそんなに見たこと有るか?
-
- 2013年08月04日 02:38
-
高校や大学でサボった分年収に現れてる
努力がなかなかの確率で報われるいい社会じゃん
-
- 2013年08月04日 04:01
-
アベノミクスで平均所得は増加するよ。でも格差も広がる。これは政策上仕方ない
トリクルダウン狙ってるんだからまぁ当然だよね
小泉・竹中時代みたいに労働階級の賃金が上がらなかったら最悪だけど、そうならないことを祈るしかないわw
-
- 2013年08月04日 04:05
-
高卒・34歳・工場派遣・年収180万くらいです!!
-
- 2013年08月04日 04:29
-
2000万人てすごい数だな。成人男性
-
- 2013年08月04日 04:43
-
消費者が、効率、便利さ、安さを求めれば、それが自分に返ってくるに決まってるだろ
すべてが大企業に集約され、安い賃金でこき使われるw
-
- 2013年08月04日 08:35
-
この手のスレの
俺30で年収500なんだけど負け組?
みたいな書き込みのうざさは異常
-
- 2013年08月04日 09:03
-
米99
ぶっちゃけ、30歳で500万
結婚して、車持って、子供2人いれば不安になるよ
一生独身なら500万でも楽勝で何も考えなくて済むんだろうけどさ
-
- 2013年08月04日 09:16
-
これがのちのち全て生活保護行きとなります
つか300万でも東京周辺なら生活苦しいと思う
200万にしたの意図的じゃないのかね、数字跳ね上がったらやばいから
-
- 2013年08月04日 09:43
-
この国は異常だからなぁ
本来なら矛先を役人や大企業ブラック企業に向けなければいけないのに
何故か底辺叩きするし
そりゃ2000万人突破するわ
-
- 2013年08月04日 09:50
-
アメリカ人はいいよ
みんなアホだから、みんなでやれば怖くない精神でみんなカード使いまくって破産しまくってんじゃん
人生は一度きりしかないんだ
楽しまないととか言ってよ
大多数は親から自立したいけど、土地も金もないんだよ
-
- 2013年08月04日 11:04
-
増え続けるコンビニなんか年収1000万一人と200万以下10人ぐらいの会社増産してるようなもんだ。
いずれ年金、生活保護、公務員、公共事業リセットするぐらいの変化が必要になるだろう
-
- 2013年08月04日 11:12
-
※94
悪政で自分の給料も減ったのに更に下を見て満足してるんだからバカに付ける薬は無いとはこのこと。
-
- 2013年08月04日 11:15
-
これはさらに少子化が捗るしブラック企業がより一層社会に蔓延るな
日本の将来は真っ暗ブラックやで〜!!
-
- 2013年08月04日 11:17
-
収入の話になると、皆熱く語るねぇ。こんな境遇何とかならないのかよ、じゃなくて、自分がなんとかするしかないよね。人生は一回きりなんだから。社会が良くなる前にいんでまうわ。
-
- 2013年08月04日 12:04
-
>ちなみに田舎のハロワの求人には飲食、
>介護、工場、警備員しかなく
>月給はほぼ20万には届かない模様
マジでコレ。
300万以下のワープアにしたら数値跳ね上がるぞ。
-
- 2013年08月04日 14:37
-
いざとなったら犯罪でも起こせばいいよ
最近でもスーパーかどこかで無職の男性がレジに並んでた女性を刺してたし
-
- 2013年08月04日 16:47
-
バカだからって人に迷惑かけるのはよくない。ヒント、コミット水サイド
-
- 2013年08月04日 21:36
-
ナマポよりもワープア救うようになってくれんかね
-
- 2013年08月05日 00:57
-
200万人の間違いだろ
-
- 2013年08月05日 17:20
-
結婚しないで趣味とか交遊とかの出費減らせば全然いけるやろ
ただ生きること以上に望むべきことなんかない
-
- 2013年08月05日 21:08
-
世帯年収増やす為、既婚女性が働き低年収の結果が増えているのかもね。ガソリンや医療費や税金やら負担は増えてるし生きづらい時代だと思う。
-
- 2013年08月05日 23:22
-
日本人同士でギャーギャー言い合ってるだけでどっち悪いとか自己責任とか言ってる間は
何言っても無駄。そのまま沈んでいくだけ。何故なら今までがそういう無干渉時代だったし。
自由という名のもとに合理主義・成果主義のネオリべ路線だから。日本人には宗教がないから纏まるということは出来ない。戦後以降そういう共同体的な考えは露と消え去った。
-
- 2013年08月06日 21:27
-
どさくさにまぎれてナマポ擁護してるレスがあるよなー。
「働いても低所得<ナマポ支給額」だから叩かれてるわけで。
本来のセイフティーネットはまず失業保険。
あれですら、「失業保険切れるまで休もう」って奴が出てくる。
ナマポなんてどうにも働けない奴を最後に助けるべきもの。
なんで働いてる人間が豊かになれないのか→働かずに貪ってる奴等がいるからだ!
一面的に過ぎるが、一面としては別に間違ってはいない。
-
- 2013年08月10日 22:51
-
パカタレーーッ!
パカタレーーッ!
パカタレーーッ!
-
- 2013年08月11日 12:29
-
年寄りは駄目だよ。不潔だし不愉快だし金も取るし。若い人が身が縮むような小汚い意地悪するし。ゆとりさえ老人にはタジタジしてるんだし。いいかげんふざけるのやめてくれないと刺し殺そうかなと思う
-
- 2013年08月19日 01:02
-
こんな状態なのに控除は毎年増えていく。
ナマポを廃止してすこしでも控除減らしてくんねえかな。
-
- 2013年08月22日 00:16
-
なんで結婚したいのか俺には良く分からないな
薄汚れたBBA囲い込んで悦に入るとか修行僧か何かなのかよ
-
- 2013年08月26日 13:09
-
これはパートのおばちゃんとかも含んでるだろ。
まともな正社員のみで2000万人超えてるわけじゃないぞ
-
- 2013年09月02日 19:02
-
正規雇用の平均が400くらいんだがな
正社員枠はこれから激減するし 仮になれたとしても大半は収入は減る
今の収入を前提にしてたら8割以上は破綻するだろう
-
- 2013年10月29日 19:31
-
※72 だよねえ 高校のときは全国学力テストで優秀者に入るくらい出来たが
障碍により中退中卒だし
まあ頭は悪くないから、なんとかして稼ぐ方法を見つけてやるとはいつも思ってるが、身体が不自由だと色々と、ねえ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。