2013年12月15日
そうかもしれんな
勝者の理論
乗り越えられず死んでいった奴が圧倒的に多いわボケ
>>12
底辺の方が多いのは当たり前だろww
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>12
死んだ奴は
他の奴に対する試練に巻き込まれた奴
>>12
乗り越えるという事を、どの点に置くかで変わるのでわ?
でも原発は無理だろ
>>29
原発は日本に与えられた試練じゃなくて、世界に与えられた試練なんだろ。原発壊れて日本終了した世界をどう立て直すかって感じの。
一週間くらい郵便受けチェックしてなかったら
その間に大学から書類届いてて
うまいこと期限すぎてたんだけど
神様は俺にどんな力を身につけて欲しいんだよ
>>35
それを考える力
人生はプラスマイナスぜロだっていうやつと同じやつがいいそうな理論だな
球磨川さんの気持ちがよくわかる
乗り越えられなかった試練もある
いい歳した大人なら、経験あるはず。
すべての試練を乗り越えてきたとかいう奴がいたら、お前自分に設定したハードル低すぎるんだよw
>>186
成功する=試練を乗り越えるではないんだよ。
試練を通して何かを学ぶことができれば、その試練には意味がある。
何も学ぼうとしないで文句ばかり言ってるなら、そりゃ試練は乗り越えられない
だって乗り越えようとしないんだもん。
>>194
試練に人生をボロボロにされても、死ななきゃ乗り越えたことになるって発想か
それは乗り越えているんかなぁ
人生がハードモードすぎるんだけど
昨日の真夜中俺は自分の人生を振り返りやり直したいと心から思い一人思わずつぶやいた「次は生まれ変わって来る事が出来るだろうか?」
>>190
生まれ変わりが本当にあるなら、多分、次は誰かの大腸菌とかじゃね?
ちなみにこれがオリジナル
コリント人への第一の手紙 / 10章 13節
あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。
神は真実である。
あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、
試錬と同時に、それに耐えられるように、
のがれる道も備えて下さるのである。
>>232
試練から逃げるのもアリってことだな。
仏教的に言うと涅槃の世界に存在し続けてる仏陀の数は数え切れないほど存在する
八百万の神どころではないよ
輪廻転生はあるけど、神様はいないと思う。
宗教ってのは所詮、人間に模した偶像崇拝でしかない。なぜ白人なのか、なぜ人間なのか、全ての人種、全ての生き物、全宇宙を無視したおごりだ。
>>376
輪廻転生しても記憶がないんじゃ意味なくね?
>>393
記憶のある人もいるらしいし、なくても
性格とか特技とか影響してるように思う
芸術系の人に来世の職業なんかも視野に入れてる人は多いね
ああ前世もやってただろうって思える歌手なんかみたことないか?
記憶というより技量として性格として残るのでは
まあ、もしあればね
だが仏様の方だと「今生は諦めろ、まあ来世で考慮してやっから。」
ってとこ多いんだけどなw
>>422
それは浄土系だけ。
たいていは今世で何とかできない奴は、来世でどうにかなるかよって考え。
>>422
仏教では死は涅槃を意味する
つまり二度と輪廻転生して迷いの世界に戻ることはない境地に行き着くことを意味する
普通の死と仏教徒の涅槃とはまったく意味が違う
もちろん己の意思で衆生救済のためにまたこの世に生まれて戻ることも可能
sssp://img.2ch.net/ico/iyou_2.gif
神なんて万能ではなくて有限で、人を試してばっかりいるくせに信心を必要とする有害な概念だよね。
くだらん世の中に目覚めさせやがって
せめて制限時間ぐらいなしにしろよクソが
神なんていねーし
ガス欠で車が止まり山奥の全然車も通らない道路を迷いながら15時間くらい歩き通して明るくなる頃やっと街に、
って時はだいぶ意識朦朧として久しぶりに命の危機を感じたっけな
しかしそんな話より普通に準備して富士山登りましたとかそういう話のほうがウケがいいから困る
おれサーファーだけと、15メートルの波は乗り越えられる気がしないっす。
あとサーファーってのもウソっす。
乗り越えられなかったら死ぬやん。津波とか。
つまり、「死ぬまでは生きている」くらい意味の無い言葉だと思う。
神も仏もちゃんとおられるよ ただ末法と呼ばれる今の時代の人間は知らないだけ。
仏と神の御加護を戴くためには正しい仏法に縁して仏道修行をやらなきゃいけない
末法の仏とは日蓮大聖人なのだ
日蓮正宗の信心をすれば必ず功徳といって仏のご加護をいただける
>>620
これが創価であり顕彰会である
末期癌になっても乗り越えられるのかな
神様は何も禁止なんかしてない
神様が殺してくれる (PR)
コメント一覧 (61)
-
- 2013年12月15日 22:04
-
ただ試されてるだけだから余り深く考えなくても良いよ(神々より)
-
- 2013年12月15日 22:07
-
乗り越えた後に精神がボロボロになって使い物にならんのですが
-
- 2013年12月15日 22:11
-
理屈がウザい
-
- 2013年12月15日 22:13
-
ロックマンX8あたりのOP歌詞じゃないのか
-
- 2013年12月15日 22:16
-
郵便受け見てなかったとかガス欠とかのやつは試練じゃなくてただの自業自得だろ
-
- 2013年12月15日 22:16
-
結局これは
乗り越えた→ な?やっぱり意味があっただろ
乗り越えられなかった→ 信仰や努力が足りない OR 今の境遇にも意味がある
だからな。
信じないとか、馬鹿にする訳じゃないけど、どうにでも取れてしまうから
ずるい話だと思ってしまう。
-
- 2013年12月15日 22:17
-
乗り越えられない
→本人の努力と信心が足りない
乗り越えられる
→神の手柄成長させてやったんだありがたく思え
畜生じゃないか
-
- 2013年12月15日 22:20
-
※7
そうだよ
悪魔よりも人間殺しまくってるしな
その点日本の神って最高だわ ほんとなんもしない
-
- 2013年12月15日 22:23
-
別に神様は試練を与えてくれたりはしない。
己の因果によって試練と感じれるものが発生する。
そして、それを乗り越えた時、教祖と信者達の手により強制的に神の手柄にされるんだよ。
実際は、試練を産むのもそれに取り組むのも自分次第。
-
- 2013年12月15日 22:25
-
乗り越えたところでそれに支払った代償が
青春だったり愛する人だったら取り返しがつかない
-
- 2013年12月15日 22:26
-
「死人に口無し」病気で死んでいった人は、
試練を・・のり越えられなかったのか?
-
- 2013年12月15日 22:28
-
敗北者と弱者の言葉は世に残らないからな
-
- 2013年12月15日 22:33
-
「夢は頑張ればかならず叶う」ってのもあるが
叶った人にしかカメラは向かないからな
叶わなかった人が99%以上
-
- 2013年12月15日 22:39
-
訳も判らず戦争で亡くなった民間人の方々すべてに言ってみて下さい
-
- 2013年12月15日 22:41
-
こんな事に突っかかってまで自己正当化に余念がないとか流石に怖いっつーか何もかもお察しというか
-
- 2013年12月15日 22:41
-
まあ神が居るとして、そいつが試練与えるとしても
各国の超VIPとか超一流スポーツ選手だけだよね。きりがねぇじゃん
誰も見ちゃいねえよ
-
- 2013年12月15日 22:45
-
生まれつき身体障害者の人には何ていい訳するん?
-
- 2013年12月15日 22:45
-
神様なんて信じている馬鹿がまだいるのかwww
いねぇーよそんなもん。
神なんて権力者に虐げられているような雑魚が縋る者が欲しくて妄想で作った産物に過ぎない。
権力者や強者はそんなもん信じる必要ないもんな。
神だ、仏だという奴のほとんどはペテン師か糖質のどちらか。
ある宗教団体に入らされた時からこう思うようになったよ。
それに、宗教のトップは大抵金やどうやったら信者を洗脳できるかしか考えちていない。
-
- 2013年12月15日 22:46
-
まぁ神様は乗り越えられない試練は天罰って言うからな。当然やろな。
-
- 2013年12月15日 22:47
-
同じ死なら気分よく死にたいものだ。そういうような考え方だろう。その方が気が楽だし、頑張れる
-
- 2013年12月15日 22:52
-
何が起きても進むだろ
-
- 2013年12月15日 22:54
-
その点仏教は楽だわ
仏に帰依して云々じゃなく釈迦の教えた真理の方な
・変わらないものはない
・そもそも確かな実体、絶対的なものなんてない
少なくともこれを実感してれば執着しすぎて精神病むことはなくなる
思い通りにいかなくても「残念だけど、まぁそういうもんだ」と切り替えて次に進むための教えなんだよね
本来宗教は今をより良く生きるためにあるわけで、来世とか死後云々は本筋ではなく「最終的には救われるから安心して今を生きろ」というための方便に過ぎない
だから来世のためとか徳を積むと運気が開けるとかだけの教えは完全に眉唾である
新興宗教もだけど今の仏教は仏のありがたさを説くのがメインになりすぎて、かつての学のない庶民ならともかく現代人には馴染まんよね
みんな自分で生き方考える頭脳も余裕もあるんだから、本来の教えに立ち返る方が有意義だと思うんだな、金にはならんけど
-
- 2013年12月15日 22:55
-
ホントの神様は試練なんて与えんでもそいつの本質を見抜いてるよ
神様なんだからそれくらいできるっしょ
-
- 2013年12月15日 22:55
-
お前たちは考え方が違う
「神は乗り越えられる試練しか与えない」
ならば
「こんなクソ試練を課したのは神などではない」
ということだ
-
- 2013年12月15日 23:00
-
バカかい
乗り越えられない試練しか与えない存在だからこそ、恐怖の反語としての畏怖の対象、すなわち帰依すべき絶対者として力として顕れるんだ。
カスよのお…信仰とはほど遠い。おねだりして叶えられるなんて根拠の証明なきお花畑物語であったら頭のいい人間は宗教と無縁となる。そんな甘っちょろいものなら宗教紛いの道徳律で十二分だわ。
-
- 2013年12月15日 23:08
-
>>232
なるほど、「乗り越えられる」とは一言も言ってないな
「耐えられる」ってだけだ、つまりやり過ごしてスルーも可
誰だよクソ改変した奴
-
- 2013年12月15日 23:08
-
最後wwww 川本真琴wwww
-
- 2013年12月15日 23:10
-
神は人間に試練を与えない。
-
- 2013年12月15日 23:11
-
自分に対してこれ思うのはいいと思うが
挫折したり大病患ったり犯罪に巻き込まれた他人に言うのはダメだろうな
特に自分が幸せな場合な
そうじゃない場合は単純に説得力無いし
思うだけにしとけ
-
- 2013年12月15日 23:13
-
乗り越えられたら神の試練
乗り越えられなかったら神じゃないやつの試練
-
- 2013年12月15日 23:15
-
911のときの公式死亡確認・第一号は消防署付きの牧師さんなのよね
飛び降りて亡くなった人に祈りを捧げようとヘルメットを脱いだら、運悪く破片が頭を直撃しちゃったの・・・
さて神様。あなたの忠実なる信徒へ死を賜ったのは、彼にどのような罪があったからなのでしょうか?
-
- 2013年12月15日 23:25
-
※31
危険地帯でヘルメット脱いじゃうようなマヌケさ
ヘルメット脱いでも神様が助けてくれるだろうという現実に即してない甘え、依存
-
- 2013年12月15日 23:30
-
試練を与えられる前に
何か準備をしたのかが問題
-
- 2013年12月15日 23:33
-
今まさに試練がやってきてますが逃げることもできないし乗り越える自信もない
死を考えてますわ
-
- 2013年12月15日 23:34
-
原発は解決策出てたろ?
危険な廃棄物を全て太陽に捨てればいいんだ。
さあ、太陽まで廃棄物を運ぶ方法を考えなさい。さすれば人類みな救われる。
-
- 2013年12月15日 23:36
-
※31
宗教的には今までの頑張りを認めて「いち早く神の御元にお召しになった」という解釈になるんじゃないかね
-
- 2013年12月15日 23:43
-
神は慈悲深く平等なんだろうが、人間が理解できるような慈悲だけでも平等だけでもねーから
人間から見りゃ無慈悲で不条理で不公平だよ。
-
- 2013年12月16日 00:07
-
それ以前に、試練を与える権利があるのか。
-
- 2013年12月16日 00:14
-
自称神ってんなら最初から試練なんか必要のない
ベストな状態で人間生み出しとけや
出来ないんなら最初っから止めとけ
-
- 2013年12月16日 00:20
-
>>686
確かに言われてみればそうだわ
-
- 2013年12月16日 00:21
-
530みたいな奴が一番気持ち悪い。都合の良い屁理屈でしか物事考えられないんだろうな。
輪廻転生があろうが、記憶が無い以上、全くの別人、無関係だろうに。それを才能が引き継がれてるとか、記憶がある人もいるってw馬鹿丸出し。
-
- 2013年12月16日 00:23
-
人ってのは自分の都合のいいように物事を解釈しようとするからな
俺は森羅万象この世界そのものこそが神だと思っている
-
- 2013年12月16日 01:08
-
ナイジェリアの赤ちゃん工場で産まれて黒魔術を行うために殺された子供の前でも言ってみてください
-
- 2013年12月16日 01:10
-
かわまこ噴いた
-
- 2013年12月16日 01:14
-
神は乗り越えられる試練しか与えないかもだけど会社の上司は乗り越えられない試練ばかり与える。
-
- 2013年12月16日 01:16
-
試練を乗り越える気力が無いという試練が辛い。
-
- 2013年12月16日 01:48
-
※1
存外これが一番あたりかもな。試すというかネラーやニコ厨程度の品性で
「災害起こしてやったらファビョりだしてワロタ」みたいな
-
- 2013年12月16日 01:58
-
ちょっと江戸時代に行ってくる
-
- 2013年12月16日 04:19
-
己に都合の良く神の名を使ってるだけやん。
別に神はお前らの為に在るわけじゃないわな。
慈悲深い必要なんてない。無慈悲でも構わない。
お前らが神は慈悲深いという事にして世の理不尽に安心したいだけ。楽したいだけや。
-
- 2013年12月16日 07:49
-
そもそも何故、神ごときが想像主たる人間に試練を与えるのか?
-
- 2013年12月16日 09:10
-
何教の話???
-
- 2013年12月16日 11:05
-
他人から何も学ぶことの無い試練()を押しつけられて踏み台にされたせいで底辺に落ちこぼれさせられたあげく、「底辺である」と言う理由でゴミのように扱われる。
そんな「最初から最後までボロ雑巾みたいな人生」な奴がどんなけいると思ってんだ?
「キレイゴト」と言う後ろ盾使って他人を踏みにじってる暇があんならちっとは現実見ろよ。
-
- 2013年12月16日 12:03
-
あまり高い困難は認識できないんだろ?
蟻が人に踏まれるのを知らないように
-
- 2013年12月16日 12:44
-
変な改変をして人心を仰いで共感を稼ぐ残念な人がいたんだよ
-
- 2013年12月16日 16:46
-
試練に立ち向かえればそれでいいんだよ
-
- 2013年12月16日 18:56
-
聖書で一番のムチャ振りは
「おうアブラハム、ちょっとイサク捌いて捧げろよwww」
って命令だと思う
-
- 2013年12月16日 19:08
-
大事なのは全体のバランスだけよ
おまえら海辺のの砂粒に感情移入しないだろ?
法則ってのはそんなもんよ
-
- 2013年12月17日 03:37
-
詩篇22編 エリエリレマサバクタニ(神よ、神よ、なぜ私を見捨てるのですか)
失敗しても精神的に乗り越えられるって意味ならちゃんと聖書に書いてある件
努力すれば必ず達成できるって意味なら詭弁だよ
-
- 2013年12月17日 21:32
-
犬や猫見てみろ?
そんな観念的なこと考えねーから
全てはアクシデントよ
乗り越えられなかったら死ぬだけよ
どっちみち死ぬけどな?
-
- 2013年12月18日 16:29
-
変なプライドがなくなったら
ダメな奴であることに安らぎを感じたら
世界を傍観できたら
-
- 2013年12月23日 20:02
-
「乗り越えた」ってどんな状態?
俺には判断できない
「いい」か「悪い」かすら判断する基準がない
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。